台鐵竹田駅の木造駅舎で寛ぎ「池上一郎文庫」に出逢う(屏東県竹田郷) | うらたつ観光協会
ブログヘッダー画像
(当ブログにはプロモーションが含まれています)

台鐵竹田駅の木造駅舎で寛ぎ「池上一郎文庫」に出逢う(屏東県竹田郷)

高雄から列車に揺られ、屏東県竹田郷にある竹田駅へとやってきました。

この駅には日本統治時代に築造された木造駅舎が残っており、その隣には日本語の書籍が数多く収められている「池上一郎文庫」があります。昔から立ち寄りたいと思っていただけに、今回ようやく訪れることができました。

台鐵竹田站
▲竹田駅構内

立体交差化・電化工事が行われており、この工事で屏東~潮州駅間が電化され、潮州に車両基地が新設される予定です。

現在、木造駅舎の方では切符の取り扱いが行われておらず、切符の取り扱いはホーム脇の小さな駅舎で行われています。ホームは極めて幅が狭く、出来る限り駅舎側に体を寄せておかないと、危なそうです。普段から「アホが付くほど」慎重な私は、足元の線からはみ出していないか、注意しながら慎重に撮影しました。

台鐵竹田站木造站房
▲木造駅舎内部

台鐵竹田站木造站房
▲竹田駅木造駅舎

台鐵竹田站
▲向かって奥には写真家 李秀雲氏の作品を展示した「李秀雲先生撮影記念館」、左手には「池上一郎文庫」が見える

竹田駅付近は「竹田駅園」として整備されており、訪れる観光客も結構います。

池上一郎文庫

「池上一郎文庫」に到着しました。竹田駅の木造駅舎と同じく日本家屋造りとなっています。

池上一郎文庫

内部には多くの日本語書籍が収められてあり、寄せ書きの入った日章旗もあります。
日本人の訪問者は日章旗に署名できるようになっています。筆者も後ほど署名させていただきました。

文庫内をしばらく見学していると、館長の曾さんに声をかけられたので、日本人であることを告げると親切に対応していただきました。
奥で読書中の年配男性(お名前を伺うのを忘れました)から声を掛けられ、次の列車が来るまでの一時間、台湾内外の話で盛り上がりました。九州出身である旨を告げると、九州旅行の思い出話を嬉しそうに話されていました。

文庫には次の列車到着までの一時間滞在しましたが、あっという間に列車到着の時間が訪れました。去り際に、館長の曾さんから昼食の弁当を頂き、先ほどの年配男性からは「次来た時は竹田の名所を見せてあげるよ」とのお言葉を頂きました。

「池上文庫」は初めての訪問者にも暖かな親切心でもてなしてくれる、非常に素晴らしい場所でした。



▲今回収録した動画です。
高評価&チャンネル登録お待ちしております!


撮影日:2013年6月1日
関連記事
鉄道台湾屏東県

COMMENT

たまねこ

1. 懐かしいです!

私も皆さんにお世話になり、日章旗に署名させていただきました。のどかでゆるやかな時間の流れはあっという間に過ぎてしまいますね。

2013年06月27日(木)16:25

TSURAYUKI

2. たまねこさん

今度は友人を連れて立ち寄りたい場所です。樹木も多く、過ごしやすかったです。

2013年06月27日(木)20:03

コジ

3. こんばんは

池上文庫ですか!?すごく行ってみたいところです。高雄から近いのかな?
高雄は何回か行きましたが、竹田駅は知らなかったです。
親切な方がいて、いいところですね。

2013年06月27日(木)21:40

焼きそば

4. 木造駅舎って

趣がありますね。

時間の流れ方が違う気がします。

のんびり一服したいなぁ…。

2013年06月27日(木)23:03

TSURAYUKI

5. コジさん

竹田は列車で約1時間ほどの場所にあり、のどかで広々とした客家の里です。特急や急行の止まらない小さな街ですが、だからこそ丁度いい静けさがあり良いと思います。

2013年06月28日(金)21:44

TSURAYUKI

6. 焼きそばさん

昔の姿をよくとどめているのが良いと思います。
今回お話を伺った方も保存活動に尽力されていたとのことで、駅舎が地元の方に愛されてきたかが分かりました。

2013年06月28日(金)21:45