ご当地キャラ大集合inももち(2)―篠栗町商工会のくりみん大活躍!
オープニングが終わり、参加マスコット(ゆるキャラ®とも)のPRタイムが始まりました。スタッフ業務の都合上、写真自体は断片的にしかありません。

篠栗町商工会のマスコット「くりみん」のPRタイムが始まりました!初見ということもあり、さっそくブログ用に写真を撮らせてもらいます。

「くりみん」は笹竹の羽・飾りを付け、栗のような被り物をかぶった妖精の女の子で、篠栗町東部にある自然豊かな大和の森からやってきました。
篠栗町の魅力をPRするため、日々奮闘している元気なキャラクターです。笹竹の羽は「篠栗」の「篠」に、栗の被り物は「栗」にそれぞれ由来しています。
「篠」や「栗」といった特徴も魅力的ですが、これらをさらに引き立たせているのが「顔」ではないでしょうか?キラリンとした瞳とほんわか口が非常に可愛らしく、癒されます。

「はね丸」のPRもしっかり撮らせてもらいます。
こちらは筑後市に伝わる「羽犬伝説」にちなんだマスコットで、マイ箒を愛用しています。ファン受けの良さそうな外見なので、今後の活躍に注目したいところです。

▲PR中の筑後市マスコット「はね丸」

マイ箒にはいろいろな使い方があるようです。掃除用に使うのはもちろん、ハリーポッターのモノマネだってやります。

▲筑後市マスコット「はね丸」の後姿

ステージタイムがひと段落したところで、グリーティングの時間になりました。唐津からは「にじまつまもる」(NPO法人唐津環境防災推進機構KANNE)も参加しています。おや、見ないうちに新しくなりましたね。

▲ステージ横の「にじまつまもる」―右奥はみかわ丸

▲右手前から順に、みかわ丸、くりみん、にゃんにゃん丸、めし丸くん
参加キャラが続々と会場に出てきました。マスコットを撮るなら「正面が一番」なのに異論はありませんが、後姿だってステキなんですよ。

▲撮影のモデルになる「くりみん」

▲(左から)めし丸くん(JA全農ふくれん)、にゃんにゃん丸(肥前夢街道)、くりみん(篠栗町商工会)

▲ブースコーナーを歩く「はね丸」

▲にゃんにゃん丸を単独で激写!
肥前夢街道のマスコット「にゃんにゃん丸」を抜きにして、今回のホスト役「みかわ丸」を語ることはできません。2011年、みかわ丸は肥前夢街道のステージでお披露目されました。その縁もあって、このマスコットは肥前夢街道での活動を積極的に行っています。
ですから、個人的に「みかわ丸」と「にゃんにゃん丸」は大親友というイメージが強いです。活動初期から「みかわ丸」を全力でサポートしていますからね。逆にサポートされることもあって、結果として着ぐるみを一新!パワーアップを果たしました。

▲肥前夢街道から来た忍者衆と「みかわ丸」
今回はマスコットだけでなく、パフォーマンスグループも複数参加しました。中でも、肥前夢街道から来た忍者衆は大人気で、俊敏華麗なパフォーマンスに多くの人が釘付けになっていました。
イベントはまだまだ続きます。
▲今回収録した動画です。
高評価&チャンネル登録お待ちしております!
撮影日:2012年9月30日

篠栗町商工会のマスコット「くりみん」のPRタイムが始まりました!初見ということもあり、さっそくブログ用に写真を撮らせてもらいます。

「くりみん」は笹竹の羽・飾りを付け、栗のような被り物をかぶった妖精の女の子で、篠栗町東部にある自然豊かな大和の森からやってきました。
篠栗町の魅力をPRするため、日々奮闘している元気なキャラクターです。笹竹の羽は「篠栗」の「篠」に、栗の被り物は「栗」にそれぞれ由来しています。
「篠」や「栗」といった特徴も魅力的ですが、これらをさらに引き立たせているのが「顔」ではないでしょうか?キラリンとした瞳とほんわか口が非常に可愛らしく、癒されます。

「はね丸」のPRもしっかり撮らせてもらいます。
こちらは筑後市に伝わる「羽犬伝説」にちなんだマスコットで、マイ箒を愛用しています。ファン受けの良さそうな外見なので、今後の活躍に注目したいところです。

▲PR中の筑後市マスコット「はね丸」

マイ箒にはいろいろな使い方があるようです。掃除用に使うのはもちろん、ハリーポッターのモノマネだってやります。

▲筑後市マスコット「はね丸」の後姿

ステージタイムがひと段落したところで、グリーティングの時間になりました。唐津からは「にじまつまもる」(NPO法人唐津環境防災推進機構KANNE)も参加しています。おや、見ないうちに新しくなりましたね。

▲ステージ横の「にじまつまもる」―右奥はみかわ丸

▲右手前から順に、みかわ丸、くりみん、にゃんにゃん丸、めし丸くん
参加キャラが続々と会場に出てきました。マスコットを撮るなら「正面が一番」なのに異論はありませんが、後姿だってステキなんですよ。

▲撮影のモデルになる「くりみん」

▲(左から)めし丸くん(JA全農ふくれん)、にゃんにゃん丸(肥前夢街道)、くりみん(篠栗町商工会)

▲ブースコーナーを歩く「はね丸」

▲にゃんにゃん丸を単独で激写!
肥前夢街道のマスコット「にゃんにゃん丸」を抜きにして、今回のホスト役「みかわ丸」を語ることはできません。2011年、みかわ丸は肥前夢街道のステージでお披露目されました。その縁もあって、このマスコットは肥前夢街道での活動を積極的に行っています。
ですから、個人的に「みかわ丸」と「にゃんにゃん丸」は大親友というイメージが強いです。活動初期から「みかわ丸」を全力でサポートしていますからね。逆にサポートされることもあって、結果として着ぐるみを一新!パワーアップを果たしました。

▲肥前夢街道から来た忍者衆と「みかわ丸」
今回はマスコットだけでなく、パフォーマンスグループも複数参加しました。中でも、肥前夢街道から来た忍者衆は大人気で、俊敏華麗なパフォーマンスに多くの人が釘付けになっていました。
イベントはまだまだ続きます。
▲今回収録した動画です。
高評価&チャンネル登録お待ちしております!
撮影日:2012年9月30日
- 関連記事
-
-
ご当地キャラ大集合inももち(3)―唐津市の唐ワンくん、みかわ丸に刺される
-
ご当地キャラ大集合inももち(2)―篠栗町商工会のくりみん大活躍!
-
ご当地キャラ大集合inももち(1)―序盤からかっ飛ばすのが「るみすと流」
-