正助ふるさと村の奥に行ってみた(中ノ尾・土師上・松丸・石井原・石井)
これまで宗像市内のいろんな場所に行ってきましたが、逆方向にある旧吉武村(吉留・武丸地区)に行く機会はそう多くありません。距離もそうですが、なんたって山がちなものですから、ママチャリでの散策には体力を要します。クロスバイクを手に入れた今、吉武地区への精神的距離は短くなりました。天気の良い日を利用して、「正助ふるさと村」方面に出向いてみることに。今回散策した地区の略図を上に掲載しています。集落名は赤文...
もう残された時間がない…李登輝元総統の逝去に思う
コロナ禍の中、偉大な方がその波乱万丈に満ちた生涯を閉じました。台湾民主化の父として、日本語世代の代表者として、農学者として、李登輝元総統は日台に大きな功績を残しました。晩年まで精力的に活動されており、100歳間近とは思えないほどの話しぶり、そして気骨があったと思います。李登輝政権には功績もあれば問題点もありますが、確かに言えることは、台湾人による民主国家の礎を築いたことです。組織(国民党)に身は染ま...
【吉塚駅前】本格ネパール料理「ナングロガル福岡店」のダルバトセット
最近、ネパール料理のダルバートに凝っているwraです。新大久保の本格ネパール料理店「ナングロガル」が、なんと福岡にも支店を出していると聞き、さっそく行ってみました。場所はJR吉塚駅に近い、福岡市民病院の向かい側です。店が妙見通りから見えるそうなので、歩道を歩きながら探すも、なかなか見つかりません。タブレットの地図で確認すると、場所は間違っていないようです。しかし、そこにあるのは韓国料理店「道(TAO)」。...
三池炭鉱宮原坑跡をぶらり(福岡県大牟田市) 付録:新みつやの高専ダゴ
2015年に「明治日本の産業革命遺産 製鉄・製鋼、造船、石炭産業」が世界遺産に登録されてから、はや5年が経ちました。今回はその構成遺産になっている、三井三池炭鉱宮原坑(福岡県大牟田市)を訪れました。駐車場に車を止めると、すぐ横に「炭鉱電車」を模したトイレを発見!遠目から見て一瞬、本物の保存車両かと思いましたよ。よく見ると、一番上にパンタグラフが載っています。それにしても、妙にリアルなパンタグラフだと思い...
ホークスアウトコールの舞台へ!大阪道頓堀を歩いてみた
賛否両論のなか消えていった、プロ野球の「アウトコール」。投手がアウトを取るたびに、守備チームの応援団は独特なコールを演奏していました。しかし、スポーツマンシップの精神に反するという理由から、アウトコールを演奏する応援団は年々姿を消し、最後まで演奏していたホークス応援団も、2017年シーズンを最後に取りやめました。現在、アウトコールは「関西クラシック」などの復刻応援に限り、演奏されることがあります。ホー...
【旅行記】新造船やまとで行く関西旅2020 3日目(4=完)―大阪で体力を使い果たす
無事に関西球団ゆかりの球場跡を見終え、大阪梅田に戻ってきました。現時点で時刻は1時過ぎ。タイムリミットまで、あと2時間半も余裕があります。食事をして道頓堀を見ていけば、ちょうどいい具合に時間が潰せそう。まずは昼食をと、地下鉄御堂筋線に乗りました。目次1 大阪日本橋でミールス未遂2 最後まで野球ネタの多い旅だったばーい3 南海サザン(一般車)に乗ってみた4 豪遊っ・・・・!フェリーで豪遊っ・・・・!大阪日本橋でミ...
【旅行記】新造船やまとで行く関西旅2020 3日目(3)―阪急西宮球場跡に行くぞ!
前日、朝早すぎて何も見られなかった西宮ガーデンズ(西宮球場跡地)にリベンジすべく、阪急電車で西宮北口に向かいました。今なら阪急百貨店も屋上庭園も開いていますし、何もできずじまいなんてことはないはず。個人的には、阪急ブレーブス関連の資料をあつめた資料館に行けるのが楽しみです。目次1 西宮ガーデンズの屋上庭園に行くぞ!2 阪急西宮ギャラリーでブレーブスについて勉強するぞ!3 球団マスコットの革命児ブレー...
【旅行記】新造船やまとで行く関西旅2020 3日目(2)―スーパーはくとの加速に酔いしれる
京都行きの列車内でふと考えました。「これから先、どうしようか」と。すでに決まっているのは、なんばを15時53分に出る空港急行に乗ることだけ。この日は泉大津から阪九フェリー「いずみ」で九州に帰ります。それまでの時間は何をしたって構いません。京都から奈良線で宇治に出て、おうじちゃまネタを収集してから、京阪で大阪入りするもよし。スーパーはくとで大阪までひとっ飛びするもよし、と。決めました。もし京都に着いて30...
【旅行記】新造船やまとで行く関西旅2020 3日目(1)―インバウンドなき嵐山の今
だめだ、やっぱり眠たい…。近頃、どうも早起きができません。本来なら7時に起床して朝ご飯を食べようというところ、1時間遅い8時に起床しました。それでも眠気は消えず、鉛が入ったように重たい体を引きずるように、朝食会場に向かいました。目次1 スーパーホテルのおいしい朝食(写真なし)2 バス旅しながら京都観光:五条~嵐山3 インバウンドなき嵐山の今4 有名な嵐山の竹林は静寂に包まれてスーパーホテルのおいしい朝食(...
【旅行記】新造船やまとで行く関西旅2020 2日目(5)―恐るべきしかまろくんの実力
東大寺の金剛力士像を見たところで、そろそろ奈良を発つ時間になりました。ここからは歩いて近鉄奈良駅に向かい、最後にチョットだけ、しかまろくんサーチといきますよ!目次1 ここまでシカだらけとは知らなんだ2 恐るべきしかまろくんの実力3 京奈特急に乗る:近鉄奈良~京都4 四条大宮の「ティラガ」で本格ビリヤニを食べる5 快適なスーパーホテルで翌日のプランを考えるここまでシカだらけとは知らなんだ行きと同じ表参道...