昨日今日の暖かさで桜が満開です
近所の桜につられて庭のアーモンドも開花しました
例年より2週間も早いのですが、
今年はどんな異常気象が発生するのやら
それとも、これが普通になってしまうのか?
************************************
エンジンが組み上がった(形になっただけかも)
さぁ車体に載せるぞ
その前に、汚れたままだったエンジン取り付け用のブラケット類をきれいにします
残しておいた洗浄液(サンエスKの水溶液)をストーブに載せて加熱し、ブラケット類の汚れを取ります
ついでに、キャブレターも漬け込む
70~80℃程度まで加熱したらブラシで汚れを落として水で洗い流し、新しい水ですすぎます
これだけでブラケットにこびりついた真っ黒な汚れはきれいになりますが、酸やアルカリでは無いので錆びまでは落ちませんよ
その代わり安全で排水の処理も簡単(普通に流せる)
とりあえず、オリジナルのキャブレターを組み立てておきます
メモ: PD24(26?)
メインジェット#96 スロージェット#40
エアスクリュー全部締まってた・・・?
スプロケットも手持ち品に交換しようと思ったら、シャフトが太くて使えない
このエンジンはφ20 ただし、ドライブチェーンは428サイズ
とりあえずオリジナルの17丁(てい)を付けておく
エンジンを持ち上げてフレームに・・・うまく入らない
下にジャッキを入れたり、押したり引いたり、とうとう動かなくなった
仕方が無いので車体ごと横倒しにして位置合わせし、エンジンのハンガーにボルトを入れる
エンジンの搭載だけで30分以上かかった
汗だく いや~~疲れた
キャブを取り付けたら一息入れる
錆び落としして耐熱ペイントしておいたエキパイを取り付ける
スタッドボルトは新品+焼き付き防止グリスを塗ってあるので超安心

マフラー(サイレンサー)は別の物を付けたかったが、取り付けステーやパイプの接続が面倒なので従来品を取り付け
このマフラーはスーパートラップなのでウルサイし、排圧の調整加減が分からないのでちょっと・・・
プラグから火花が出るのを確認し
ガソリンタンクを付けて、ガソリンを入れてセルを回したが爆発しない
そのうち、キャブのフロート部からガソリンが漏れてきた

おまけに、サイドスタンドのセンサーをキャンセルしたはずなのにサイドスタンドランプが点灯いている
配線のカプラーを確認すると、純正の配線(3本)がテレコ(逆向き)でつながっている(写真なし)
サイドスタンドのスイッチ配線が間違っていたのだろうが、そのまま間に合わせてテレコ配線には恐れ入った
どちらにしても、カプラー部で配線カットしてあるので、ショートさせる配線を入れ替えたら警告灯は消えた
ガソリンが漏れたキャブは一旦分解して、フロートケースのパッキン部に液体ガスケットを薄く塗布して組みなおし
ついでに、メインジェットを#96→108に交換
キャブを取り付けして、ガソリン入れて・・・
セル一発目で初爆あり!
2回目でエンジンがかかった!!
が、ブスブス言って全然回らない

バイクを表に出してもう一回エンジンを掛けてみるが調子は良くない
エンジンからの異音が無いのは良かった
すでに夕方で、排気音もうるさいので今日はこれにて終了
何度充電してもすぐにセルが回らなくなるのでバッテリも寿命だし
***********************************
エンジンはかかったが大不調で原因不明
キャブがダメなのか?(従来品)
点火系か?(従来品)
エンジンの組み立てが間違っているのか??
今後の予定
キャブを別のものにしてみる
バッテリを新品に交換
サイドカバーの汚れ落としと仕上げ
ヘッドライトのキャンセルスイッチ追加(バッテリ保護)
ヘッドライトをLED化で省電力化 手持ち品使用
まともに走るようになったらタイヤを購入して入れ替え
タイヤはミシュランのTRACKERを使う予定だが、適合サイズのフロントがみつからない
まだ先は長いが、とりあえずエンジンが掛かったので良しとしましょう ( `ー´)ノ
いつもご覧いただきありがとうございます。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-30474241"
hx-vals='{"url":"https:\/\/woYow.exblog.jp\/30474241\/","__csrf_value":"c35b3f90e470138ca09ae59c8c59c13e93939e0e5b6f5105b4813824af718fead7d4aff20e8a1495682902d527a439dd810723ede7af2e223d936d55f12dbf9d"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">