【算命学資格3選】取得するメリットやおすすめの取得方法もご紹介
「算命学に興味があるのでもっと深く知りたい」
「自宅で手軽に学べる占いの資格を探している」
上記のように考えている方におすすめの資格が「算命学占術師」と「算命学アドバイザー」です。
これらの資格には、通学しなくても学べる通信講座もあるため、仕事や家事などと両立しながら資格取得に向けて学びたい方に人気があります。
短期間で学べることや、占い師の仕事以外に日常生活をよりよくするために活用できる点も、これらの資格の人気のポイントです。
本記事では、算命学とは何か、資格取得で得られるメリット、おすすめの通信講座や受験概要をご紹介します。
算命学資格と併せて取得できる資格についてもご紹介しているため、ぜひ参考にしてください。
1.算命学とは?
算命学は中国占星術のひとつで、占いの種類の中で最も古い歴史を持っています。
日本に伝わり始めたのは100年ほど前ですが、発祥は4000年前の中国最古の王朝であるとされています。
算命学の基本となるのは、古代中国で生まれた思想の一種である「陰陽五行説」です。
陰陽五行説は「陰陽説」と「五行説」の2つに分かれています。
算命学における「陰陽説」とは全世界の事柄はすべて「陰」と「陽」にわけられる思想のことで、世の中の秩序が守られるためには「陰」と「陽」が均衡を保つことが大切、と考えられています。
一方、算命学における「五行説」とは、全世界の事柄はすべて「木」「火」「土」「金」「水」の5種類の元素(五行)から成り立つ思想のことです。
五行がバランスを保つことで世の中の秩序が守られている、といわれています。
算命学はこの2つの考え方を元にして生年月日を干支歴で表し、読み解いていく占術で、主に、相性や性格・運勢などを占います。
2.算命学を学ぶメリットとは?
人の運命や宿命を読み解く算命学を学ぶことには、どのようなメリットがあるのでしょうか。
算命学に関連する資格取得を検討するにあたって、確認しておくことをおすすめします。
2-1.占い師としての専門スキルを学べる
算命学では自分自身の本質や弱点をはじめ、自分にふさわしい環境や無意識に起こす行動・心の葛藤の大きさなどを占うことが可能です。
算命学を学ぶことで、知識を体系的に身につけられます。
知識が身につけば、人の人生の大まかな流れや家族との関係・結婚の時期・適した職業なども読み解けるようになります。
そして、その知識を、自分自身や知人の将来を占うことや、プロの占い師として活躍できるよう役立てることが可能です。
このように、将来目指すべき方向を判断したり収入を得たりすることが、人生をよりよくすることに繋がります。
2-2.他人との関係性改善に活かせる
算命学では人の考え方や生き方・価値観なども占えるため、人との関わりにおいても活かせる場面が多いはずです。
たとえば、算命学で相手の本質や気持ちを見抜くことで、取引先に対して効果的にアプローチする方法が見つかる可能性があります。
また、職場の人間関係を円滑にするために、相手のことを知るきっかけとして用いるのもよいでしょう。
占いの話が会話の糸口になることも期待できます。
このように、算命学はコミュニケーションツールとしても活用できるのです。
2-3.説得力のある話し方を習得できる
算命学を学んで占い師として活動すれば、説得力のある話し方を習得できます。
聞いていて癒される声で上手な伝え方をされると「もう一度この人の話を聞きたい」と思うものです。
占い師は相談者の心をつかむために、話し方も学んでいます。
実際に、その知識や技術をコンサルティングやカウンセリングに活かして活動されている方も多いようです。
算命学を学ぶことで得られる間接的なメリットの一つとして、覚えておくとよいでしょう。
3.算命学の習得方法は資格がおすすめ!3つの学び方
算命学の知識や技術を習得するには、資格を取得する方法がおすすめです。
資格取得を目指して学ぶ方法には「弟子入りする」「独学する」「通信講座を利用する」の3つがあります。
3-1.プロの占い師に弟子入りする
プロの占い師に弟子入りして学ぶ方法は、一昔前までは主流でした。
しかし現在は、スクールや通信講座など占いを学べる場が増えてきていることもあり、弟子入りする人は減ってきています。
弟子入りを希望するのであれば、自分が鑑定を受けた占い師に志願したり、求人情報を探したりするとよいでしょう。
3-2.独学する
一人で算命学を学ぶのであれば、市販の教科書やテキストを利用しましょう。
自分のペースで勉強できるため、時間を調整しやすいことや、コストを抑えられることなどが独学のメリットです。
ただし、一人だと途中で挫折してしまう可能性があることや、わからないことがあっても自分で調べなければならないことなどデメリットもあるため、独学に向いていない人もいます。
3-3.資格習得向けの通信講座を学ぶ
資格習得向けの通信講座を利用して学ぶ方法もあります。
入学金や交通費が発生しない分、比較的低価格で利用できること、短期間で資格取得を目指せることなどがメリットです。
また、初心者でも利用しやすいカリキュラムが組まれています。
算命学資格向けの通信講座については次項以降でご紹介しているため、ぜひ参考にしてください。
4.人気の算命学資格3選
算命学に関する人気の資格には「算命学占術師」と「算命学アドバイザー」があります。
それぞれどのような資格で、どうすれば取得できるのかをご紹介します。
4-1.算命学占術師
算命学占術士はJFTA(日本占い師協会)が認定する資格です。算命学の基本となる五行思想や陰陽の性質をはじめ、年干の求め方や人体図などの知識を有していることが証明されます。
算命学の定義や日本における考え方などの知識も身につくため、資格取得後は「算命学占術師」を名乗ることが可能です。
自宅やカルチャースクールなどで講師として活躍できる、人気の資格となっています。
資格試験は2カ月に1回のペースで実施されています。また、自宅での受験が可能なため、比較的挑戦しやすい資格といえるでしょう。
試験では五行思想・十干十二支・陰陽道・算命学における位相法・算命学における守護神などの知識が問われ、70%以上の正答率で合格となります。
そのため、満点を目指すのではなく、70%以上の正解を目指して効率よく勉強を進めていくのがおすすめです。
「算命学占術士資格試験概要」
・受験資格:特になし
・受験料:10,000円(税込)
・受験申請:インターネットからの申し込み
・受験方法:在宅受験
・合格基準:70%以上の評価
参考「JFTA(日本占い師協会)」
試験日程や申し込み期間・合否発表日などは「JFTA(日本占い師協会)」 のHPよりご確認ください。
4-2.算命学アドバイザー
算命学アドバイザーはJAAMP(日本メディカル心理セラピー協会)が認定する資格です。
天中殺の種類や特徴・相性や人体図の読み取り方・位相法に関する知識を有していることが証明されます。
算命学占術師の資格との大きな違いはなく、資格取得後は算命学アドバイザーとして活動することが可能です。
算命学占術師の資格試験と受験日程が同じであるため、うまく日程をずらせばほぼ同時に取得できます。
試験では天中殺の種類や特徴、相性や人体図の読み取り方・位相法などの知識が問われますが、こちらも70%以上の正答率で合格となるため、自分に合った勉強法で進めていくとよいでしょう。
受験方法についても、算命学占術師の試験と同様です。
「算命学アドバイザー資格試験概要」
・受験資格:特になし
・受験料:10,000円(税込)
・受験申請:インターネットからの申し込み
・受験方法:在宅受験
・合格基準:70%以上の評価
参考「JAAMP(日本メディカル心理セラピー協会)」
試験日程や申し込み期間・合否発表日などは「JAAMP(日本メディカル心理セラピー協会)」 のHPよりご確認ください。
4-3.臨位(初段)
臨位(初段)は「算命学占星術 明学院」が認定している段位で、算命学の知識と技術を身につけていることを証明するものです。
認定試験はありませんが、決められたカリキュラムを修了すると認定されます。
初段から九段までありますが、九段を取得することは相当難しく、師範以上のレベルです。
人を鑑定するための最低限の知識を習得していると認められた場合は、最初の段位である「初段」が与えられます。
「臨位(初段)授業概要」
・入学金:無料
・月謝:17,000円 (税込)月2回~3回/2時間15分
※臨位(鑑定士免状)取得まで約3年~3年半かかります
・教材費:無料
参考「算命学占星術 明学院」
お問い合わせ先などは「算命学占星術 明学院」 のHPよりご確認ください。
5.人気の算命学資格取得を目指せる通信講座
「SARAスクール」と「諒設計アーキテクトラーニング」は、人気の資格である算命学占術師と算命学アドバイザーの資格取得を目指せる通信講座です。
それぞれの講座の特徴や受講料などについてご紹介します。
5-1.SARAスクール
SARAスクールはJFTA(日本占い師協会)とJAAMP(日本メディカル心理セラピー協会)が認定している通信講座で、累計受講者数70,000人を突破しています。
90%以上が初学者であるため、誰もが利用しやすいよう簡単なカリキュラムが組まれているのが特徴です。
初期費用を抑えたい人におすすめの「基本コース」は、学習後、自分で試験に申し込み、10,000円の費用を支払って受験します。
一方の「プラチナコース」は、受講して課題を提出するだけで、卒業時に算命学占術師と算命学アドバイザーの2つの資格を自動的に取得可能です。
資格試験に向けた対策も受験料の支払いも必要ないため、短期間で確実に資格を取得したい人はこちらを受講するとよいでしょう。
「基本コース」はテキストのほか練習問題・模範試験・5回分の添削課題などを含めて59,800円です。
一方「プラチナコース」も同様の内容で、それに1回分の卒業課題が追加されて79,800円が受講料となります。
まずはSARAスクール のHPから、資料請求・受講申し込みの詳細を確認してください。
5-2.諒設計アーキテクトラーニング
諒設計アーキテクトラーニングもSARAスクール同様、JFTA(日本占い師協会)とJAAMP(日本メディカル心理セラピー協会)の認定講座です。
各資格団体に認められた教材を使用しており、初心者の方でも簡単に学習できる内容となっています。
学習後、算命学占術師と算命学アドバイザーの試験をそれぞれ受験し、試験に合格することで資格を取得できる「基本講座」と、試験免除で講座終了とともに2つの資格を取得できる「スペシャル講座」から選択可能です。
受講料は「基本講座」が59,800円、「スペシャル講座」が79,800円となっており、どちらも受講期間は6カ月ですが、短期集中すれば約2カ月で資格取得できます。
HPから資料請求すると、講座のことが詳しくわかるパンフレットを無料で届けてもらえます。
資料請求をせずにすぐ受講申し込みをすることも可能であるため、まずは諒設計アーキテクトラーニング のHPを確認してみるとよいでしょう。
6.算命学資格と併せて取得したい資格
算命学資格と併せて取得することをおすすめしたい資格に、次の3つがあります。
それぞれ資格の概要や取得方法などを確認してみるとよいでしょう。
6-1.四柱推命鑑定士
四柱推命は算命学から派生した占いの一種で、年・月・日の干支で占う算命学と違い、年・月・日・時間で占います。
人が生まれながらに持っている宿命や運勢だけでなく、後天的な運命までも的確に予測できます。
算命学の理論を習得できている状態だと学びやすいため、算命学占術師や算命学アドバイザーといった資格と併せての取得を検討するとよいでしょう。
取得すると四柱推命占い師として独立開業を目指したり、講師として活動したりすることも可能です。
四柱推命鑑定士の資格は、指定の認定講座を修了して検定試験に合格すると、JADP(日本能力開発推進協会 ) により認定されます。
わずか2カ月で合格を目指せるカリキュラムになっているため、キャリアカレッジジャパンが主催する認定講座について詳しく確認しておきましょう。
受験料は5,600円(税込)、在宅での受験が可能です。
6-2.姓名鑑定士
鑑定に多面性を出すために、別の種類の占いを組み合わせる方法もおすすめです。
姓名判断とは、姓名を構成する文字の画数から運勢を見ていくもので、仕事運・性格・恋愛運など、それぞれの吉凶を鑑定します。
姓名鑑定士は、鑑定に必要な知識やスキルを身につけていることを証明する資格です。
JAAMP(日本メディカル心理セラピー協会) が主催する姓名鑑定士資格検定試験を受験して合格すれば資格を取得でき、資格を取得できれば、自宅やカルチャースクールなどで講師活動ができるでしょう。
試験は年6回あり、受験料は1回につき10,000円(税込)です。
70%以上の正答率で合格できるため、難易度はそれほど高くありません。
姓名鑑定士は、SARAスクールと諒設計アーキテクトラーニングが認定講座を主催しています。
6-3.メンタル士心理カウンセラー
占いを希望される方は心に悩みを抱えている場合が多いため、メンタル士心理カウンセラーの資格も同時に取得しておくのがおすすめです。
この資格を取得すれば、相談者の適正に合わせて適切にカウンセリングすることができるプロとして認められます。
JAAMP(日本メディカル心理セラピー協会) が主催するメンタル士心理カウンセラー資格検定試験を受験して合格すれば資格を取得できます。
こちらもSARAスクールと諒設計アーキテクトラーニングが認定講座を主催しており、メンタル心理インストラクターの資格と同時に取得可能です。
受験資格は特に必要なく、10,000円(税込)の受験料で試験を受けられます。
7.まとめ
算命学資格を取得するメリットや取得方法・人気の算命学資格についてくわしくご紹介しました。
陰陽五行に基づく占術である算命学は、自分や相手の本質や運勢を読み解けることで注目を集めています。
特に人気の資格である「算命学占術師」と「算命学アドバイザー」を取得すれば占い師として活動しやすくなるため、試験の概要について確認しておくとよいでしょう。
この2つの資格は、SARAスクールと諒設計アーキテクトラーニングの通信講座で同時に取得可能です。
また、算命学資格と併せて取得するのがおすすめの資格についてもご紹介しました。
1日30分の勉強で少しずつ資格取得に向けて頑張りたい方も、短期間で集中して資格を取得したい方も、ぜひチェックしてみてください。
占い師資格の関連記事
風水資格について
数秘術資格について
タロットカード占い資格について
パワーストーン資格について
手相占い資格について
西洋占星術資格とは?ホロスコープ資格について
アーユルヴェーダ資格について
四柱推命資格について
九星気学占い資格について
宿曜占星術資格について
姓名判断資格について
チャネリング資格について
ダウジング資格について
梅花心易資格について
夢占い資格について
算命学資格について
水晶占い資格について
ルノルマンカード資格について
女性資格取得の通信講座を詳しく見る!