通信講座のおすすめ人気資格|役立つ資格を確実に取得|「マイナビウーマン」
お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

通信講座のおすすめ人気資格|役立つ資格を確実に取得

通信講座

通信講座をこれから利用しようとする時、気になる部分の一つとして、その教材やカリキュラムを取り組んで、本当に資格が取得できるのかという疑問があると思います。

通信講座のSARAスクールTOP

様々な実績がある通信講座でも、自分が勉強する時に感じる難しさや自分に合うテキストであるかは実際にやってみないとわからないものです。

そんな不安がある人は、勉強と課題提出することで資格取得が目指せる通信講座の利用を検討してみると良いかもしれません。この記事ではそんな通信講座と取得できる資格について、ご紹介します。

通信講座の諒設計アーキテクトラーニングTOP

協会発行資格の概要と資格の種類

通信講座

種類や内容にも寄りますが、資格と聞くと難易度が高く、取得までに時間がかかるものと思う人もいるかもしれません。

しかし、民間の協会が発行する資格であれば、比較的難易度も抑えめ、かつ取得時間も短縮できる可能性があります。ここではそんな協会発行資格とそこで取り扱う資格について見ていきます。

5つの協会とその取扱資格

民間資格とは団体や企業が試験を行い、認定・発行する資格のことです。

法律で定められた国家資格や省庁や大臣が認めた公的資格と比べると絶対的な効力を持つわけではありませんが、それらにはないニーズに合わせた資格内容や知識・実力の証明としては十分有用な資格となっています。

そんな民間資格の中で、特定のジャンルの資格を多数発行する協会があります。

協会 概要 資格の種類

日本生活環境支援協会

生活における各スキルが一定水準以上あることの証明やそれらを活かせる仕事において尺度となる資格を発行している。

手芸・工作の資格

料理・美容食の資格

ペット・動物の資格

住まい・植物の資格

美容・健康の資格

趣味の資格

日本デザインプランナー

デザイン技術の各スキルが一定水準以上あることの証明やそれらを活かせる仕事において尺度となる資格を発行している。

インテリアデザインの資格

建築模型・CADの資格

WEB・広告デザインの資格

ハンドメイド・クラフトデザインの資格

ファッション・カラーデザインの資格

趣味の資格

日本メディカル心理セラピー協会

心のケアを中心とした技術の各スキルが一定水準以上あることの証明やそれらを活かせる仕事において尺度となる資格を発行している。

美容・健康・セラピーの資格

占いの資格

癒やしの資格

心理カウンセラーの資格

日本安全食料料理協会

食品・料理の技術の理解や食育を通しての各スキルが一定水準以上あることの証明やそれらを活かせる仕事において尺度となる資格を発行している。

飲み物の資格

お酒の資格

健康食・食育の資格

食文化の資格

健康・ダイエット食の資格

専門料理の資格

お菓子・スイーツの資格

日本インストラクター技術協会

教える力を中心とした技術の各スキルが一定水準以上あることの証明やそれらを活かせる仕事において尺度となる資格を発行している。

心理カウンセラーの資格

食・料理・ドリンク・飲み物の資格

手芸・ハンドメイドの資格

植物・フラワー・園芸の資格

ファッション・カラー・ビューティーの資格

占いの資格

美容・健康・ボディケアの資格

片付け・整理・収納の資格

デザイン・センスの資格

建築・機械・土木の資格

ビジネス・スキルの資格

ペット・トリマー・ブリーダーの資格

趣味の資格

生活、デザイン、メンタルケア、食品・料理、インストラクターの5つに分けた中で、様々な資格が用意されています。一例として、日本生活環境支援協会の料理・美容食の資格の一覧を見てみましょう。

通信講座

料理・美容食の資格 概要 目指せる職業

イタリアンコーディネーター資格検定

イタリア料理の食材やその作り方、メニューの構成や選び方、食材との組み合わせ方、ドルチェやカフェと料理の相性などをしっかりと理解し、実践的にコーディネートすることができる知識、技能を証明する資格。

イタリアンコーディネーター

イタリア料理ソムリエ

レストラン

料理教室の先生

乳酸菌ソムリエ資格

国内外のヨーグルトとそれらを使用した食品・調味料に関する知識、調理方法を理解しており、ダイエット等にも活かせるような知識を証明する資格。

乳酸菌ソムリエ

ヨーグルトマイスター

食品製造業

栄養士

酵素ドリンクソムリエ資格

スムージーが体に与える健康効果、美容効果に関する知識を有しており、それを基にして適切な食材の選択やレシピを考えられることを証明する資格。

酵素ドリンクソムリエ

スムージーソムリエ

食品会社

健康食品の販売

スーパーフードソムリエ資格検定

発酵食品や海藻などの栄養バランスに優れ、一般的な食品より栄養価が高い食品とされるスーパーフードについて、目的に合わせた具体的な食材や摂取量などのスーパーフードの取り入れ方に関する知識を証明する資格。

スーパーフードソムリエ

スーパーフードアドバイザー

健康食品会社

調理師

和菓子パティシエ認定試験

和菓子の種類や和菓子に関する文化的な歴史と背景といった和菓子の知識を幅広く有し、季節や行事を選べることを証明する資格。

和菓子パティシエ

和菓子パティシエ

和菓子製造業

和菓子販売業

パイソムリエ資格

パイ生地の作り方、パイの発祥と由来と歴史、パイの種類やレシピに関する知識を証明する資格。

パイソムリエ

このようにそれぞれの食品に特化し、かなり細かい内容にまで及んでおり、一つの分野について極められる内容です。

資格の受験方法と受験料

5つの協会が発行する資格の受験については、全ての資格で以下の項目が共通しています。

受験資格

なし

受験料

10,000円(税込)

受験申請

公式サイトから申込

受験方法

在宅受験

合格基準

70%以上の評価

試験日程

2ヶ月に1回ペースで開催(基本は2・4・6・8・10・12月で開催)

受験資格については特に問われておらず、誰でも受験できるのはもちろんのこと、試験勉強のための教材も自由に選べます。

民間資格は発行する企業・団体によって指定の講座や講習を受けなければ受験させて貰えない場合もあるため、選択できるのはメリットと言えます。

受験料は共通して全て10,000円で、申請から実際の受験まで全て在宅で済ませられることから、通信講座を利用して学んでいくと、全ての過程を在宅で完結できるものです。

試験日程も2ヶ月1回と短い間隔で開催されており、一度落ちてから再チャレンジするのも簡単です。

通信講座のSARAスクール

協会発行資格の取得におすすめの学習方法は?

通信講座

5つの協会が発行する資格は受験資格がないことから自分に合わせた様々な勉強方法が試せるものです。それでは、その中でもどの学習方法が一番適しているのでしょうか?

資格取得のための学習方法

民間資格に限らず、資格取得のための学習方法は「独学」、「教室・スクール」、「通信講座」の3つが考えられます。

独学

教材や講座が指定されていなければ完全独学で学んでいくこともできるので、費用としてはインターネットの情報や図書館を利用することで、最も安く済ませられる可能性があり、自由度の高さも魅力です。

ただし、情報の取捨選択を自分でする必要があり、試験に必要な情報を揃えるまでの時間がかかってしまいます。また、正確な情報や学習内容にするにはインターネットから無料で見られる範囲内や図書館に置いている本だけでは足りないこともあります。

販売されている専門書籍を購入したり、自分と相性の良さそうな有料のネットセミナーを見たりすると確実性も上がるので、できればお金をかけたいところです。

しかし、そうなると、教室・スクールや通信講座とあまり変わらなくなるので、全て自分でやりたい人以外は他の二つの学習方法がおすすめです。

教室・スクール

地域のカルチャーセンターや自宅を用いて開催される資格のための教室・スクールは教材込みで学習を始められて、わからないところがあればすぐに講師へ質問できることからフィードバックの早さが強みになります。

また、開催場所に通うことや周りで同じように勉強している人がいると、自分が学習できるモチベーションにも繋がります。しかし、教室・スクールは全ての地域で目的の資格が開催されているわけではなく、場合によっては遠方まで出向く必要性が出てきます。

そうなると、日中・深夜にかけて仕事がある人や家事・育児をしている人はなかなか足を運びづらいものです。

対面しながら学習にはメリットがあるものですが、開催場所や時間についてはよく確認しておかないと続けられなくなる可能性があります。

通信講座

通信講座も教材込みで学習を始められて、課題を通した添削や動画による講座や専用サイトによるサポートなどが受けられます。

一番の強みは教室・スクールのように時間と場所が指定されないところであり、隙間時間で学習したり、休みの日にまとめて学習したりと自分のペースで進められるところです。

一方で、学習することは自分の意志に委ねられることからモチベーションを保つことを心がける必要があります。それでも教材が用意された状態である程度自由に学習できる環境が整えられるのは他にはない強みです。

協会発行資格にはどの学習方法がおすすめか?

3つの中でそれぞれメリット・デメリットはありますが、協会発行資格の学習方法としておすすめなのは通信講座です。

その理由はある通信講座を利用することで、本来は必要な試験が免除され、数回の教材学習と課題提出のみでそのまま資格が取得できるからです。

もちろん、受験資格は特に設けられておらず、必ずその通信講座を利用する必要はありませんが、資格へ直結していることや料金面において、非常におすすめです。

協会発行資格が認定する通信講座とは

通信講座

協会発行資格の試験が免許される通信講座は協会が認定したものであり、「SARAスクールジャパン」と「諒 設計アーキテクトラーニング」が該当します。

以下は二つの通信講座が取り扱う協会発行資格のジャンル分けです。

通信講座 取扱資格

SARAスクールジャパン

占い

手芸・ハンドメイド

植物・フラワー・園芸

ドリンク・飲み物

美容食

健康食

美容・健康・ボディケア

片付け・整理・収納・生活

ファッション・服飾・カラー

料理

ペット・トリマー

心理・カウンセラー

デザイン・デザイナー

ビジネス

趣味

国家資格

諒 設計アーキテクトラーニング

心理・カウンセラー

整体・ボディケア

食・栄養食・健康食・美容食

ペット・動物・生き物

占い・風水・スピリチュアル

手芸・クラフト

飲み物・ドリンク

ファッション・カラー

デザイン・センス

建築デザイン・CAD

ビジネス・スキル・趣味

パティシエ・スイーツ・お菓子

植物・花・園芸

生活・整理・掃除

料理・調理・家庭料理

国家資格

二つで違う表記になっていますが、内容的には5つの協会の資格のいずれかが当てはまります。

そして、この二つの通信講座の特徴として、1個の教材で2つの資格が対象となっており、コースによってはその資格試験が免除されるというものがあります。

それでは実際の資格を例として見ていきましょう。

和食ソムリエ資格/日本料理ソムリエ資格

SARAスクールジャパンでは「料理」の「和食資格取得講座」として、諒 設計アーキテクトラーニングでは「料理・調理・家庭料理」の「和食ソムリエW資格取得講座」として、以下の二つの協会が発行する資格の勉強ができます。

資格 概要 協会

和食ソムリエ資格

基本的な和食の知識・技術・技能を有していることを認定される資格。

日本安全食料料理協会

日本料理ソムリエ資格

日本料理に関する知識を有しており、その知識を教える講師として認定される才覚。

日本インストラクター技術協会

似た資格ではありますが、日本料理ソムリエ資格の方は講師として教える立場の側面が重視されるため、内容は微妙に異なります。

そして、これらの資格の試験に必要な内容はそれぞれ以下のコースで学習できます。

SARAスクールジャパン

諒 設計アーキテクトラーニング

コース

和食基本コース

和食プラチナコース

和食ソムリエ基本講座

和食ソムリエスペシャル講座

受講料

59,800円

79,800円

59,800円

分割:3,300円×20回(初回4,276円)

79,800円

分割:3,800円×24回(初回3,891円)

受講期間

6ヶ月(最短2ヶ月)

6ヶ月(最短2ヶ月)

添削回数

5回

5回+卒業課題1回

5回

5回+卒業課題1回

資格試験

公式サイトで各自申込

免除

公式サイトで各自申込

免除

認定試験受験費用

各資格10,000円(税込)※計20,000円

免除

各資格10,000円(税込)※計20,000円

免除

受講料が分割払いの有無以外はほぼ同じ内容になっています(教材の内容はそれぞれの通信講座が用意したものになります)。

その中で基本ともう一つのコースが用意されていますが、プラチナコース及びスペシャル講座であれば通常の添削課題に加えて卒業課題の提出によって資格試験が免除され、その時点で和食ソムリエ資格と日本料理ソムリエ資格の両方が取得できます。

その分、受講料が基本よりも高くなりますが、資格試験の受験料を見るとわかるようにプラチナコース及びスペシャル講座の受講料はその金額分だけ上がっているだけとも見て取れます。

つまり、二つの資格取得を目指すのなら、受験料込みで試験免除されるお得なコースになります。

もしも資格は片方だけでも良い場合は、基本コースを選ぶことになりますが、先にも書いたようにそれぞれの資格で証明できる知識や実力は微妙に異なるものです。

お金に余裕がある人は、同時取得が目指せるコースの方がおすすめです。

和食ソムリエW資格取得講座を詳しく見る

ネイルデザイナー/ネイルアーティスト

SARAスクールジャパンでは「ファッション服飾・カラー」の「ネイル資格取得講座」として、 諒 設計アーキテクトラーニングでは「ファッション・カラー」の「ネイルデザイナーW資格取得講座」として、以下の二つの協会が発行する資格の勉強ができます。

資格 概要 協会

ネイルデザイナー

爪や皮膚の構造、爪の病気や衛生管理などの爪に関係する知識とネイルアート、イクステンション、リペアなどの技術があることを証明する資格。

日本デザインプランナー協会

ネイルアーティスト

爪に関しての知識、ネイルケア・リペアに対しての知識が実用レベルであると認定された資格。

日本インストラクター技術協会

こちらも二つの協会がそれぞれ発行する似た資格ではありますが、内容は微妙に異なります。

また、資格によっては同じ協会内で発行している関連資格を同時取得できることもあります。

そして、これらの資格の試験に必要な内容はそれぞれ以下のコースで学習できます。

SARAスクールジャパン

諒 設計アーキテクトラーニング

コース

ネイル基本コース

ネイルプラチナコース

ネイルデザイナー基本講座

ネイルデザイナースペシャル講座

受講料

85,000円

105,000円

85,000円

分割:4,000円×24回(初回4,029円)

105,000円

分割 4,900円×24回(初回5,925円)

受講期間

6ヶ月(最短2ヶ月)

6ヶ月(最短2ヶ月)

添削回数

5回

5回+卒業課題1回

5回

5回+卒業課題1回

資格試験

公式サイトで各自申込

免除

公式サイトで各自申込

免除

認定試験受験費用

各資格10,000円(税込)※計20,000円

免除

各資格10,000円(税込)※計20,000円

免除

先ほどの和食と比べるとやや受講料が上がっていますが、これは資格ごとに添付される教材の違いが影響しており、ネイルの場合は簡易的なネイルセットが付属しています。

多くの資格は和食の方の受講料になっていますが、資格によっては値段が少し上がることは注意しておきましょう。

こちらもプラチナコース及びスペシャル講座は受験料を含んだ値段でお得になっています。

ネイル資格取得講座を詳しく見る

通信講座の諒設計アーキテクトラーニング

資格の同時取得が目指せる通信講座を利用してみよう

通信講座

5つの協会が発行する資格は国家資格や公的資格にはないジャンルの実力や知識を認めるものもあり、様々な場面で役立つ可能性があります。

そして、そんな協会発行資格は受験資格を特に要さないことから自分の選んだ学習方法で勉強して受験できますが、こだわりがなければ通信講座の「SARAスクールジャパン」と「諒 設計アーキテクトラーニング」がおすすめです。

5つの協会公認の通信講座で、二つの資格の勉強を同時に行えるだけでなく、コースによっては試験免除で資格取得ができます。

まずは公式サイトの確認や資料請求をして自分の興味があるジャンルに目を通してみてください。

SHARE