ツボ資格とは?つぼ整体師になるために必要な資格とは?活かせる職場やおすすめの資格を紹介|「マイナビウーマン」
お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

ツボ資格とは?つぼ整体師になるために必要な資格とは?活かせる職場やおすすめの資格を紹介

つぼ整体師になるために必要な資格とは?活かせる職場やおすすめの資格を紹介

つぼ整体師は、手や足などのつぼマッサージでお客様を癒す職業です。

つぼ資格取得の通信講座はこちら

マッサージ系の職業には国家資格が必要なあん摩マッサージ指圧師や、はり師、きゅう師がありますが、つぼ整体師はそれとは別に、リラクゼーションを目的としてつぼ押し等の施術をやっていくことになります。

つぼトレーナー資格について

つぼ整体師を始める場合に国家資格は必要ありませんが、利用者から信頼されるような知識や技能を証明することを考えると、つぼマッサージ関連の民間資格を取得しておくことが望ましいです。

つぼ押し士資格について

そこでこの記事では、つぼ整体師の概要や職場などを見ながら、活動する際に相応しい資格について紹介していきます。

つぼ資格取得の通信講座はこちら

つぼ整体師の基本

つぼ整体師の基本

つぼ整体師になるために、まずはつぼ整体師の基本的な部分と、なぜ資格の所持が望ましいかという理由について見ていきます。

つぼ整体師とは

つぼ整体師はこれ以外に様々な呼び方はありますが、わかりやすく言えば国家資格が必要でそれに関する法律が定められている「あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師」以外のリラクゼーションや美容など目的にする、つぼマッサージを行う職業になります。

国家資格が必要な3つの職業は、主に人体の痛みや疲労に対して施術するもので、正しい知識や技能がなければ人体に危害を及ぼす可能性があることから「医業類似行為」に分類されており、そのことから国家資格や法律が定められています。

つぼ整体師は医業類似行為とは別に、美容やリラクゼーションを目的とし、手足や耳などのつぼ押しを施していく仕事です。

国家資格とつぼ整体師として必要な民間資格の違い

先に書いたように、つぼ整体師は医業類似行為の範囲外でつぼマッサージ等を行っていくことから、あん摩マッサージ指圧師などで必要な国家資格を取得する必要はありません。

しかしつぼ整体師であっても、他人へ施術していく部分は変わらないので、つぼマッサージで行う施術についても正しい知識や技能は必要です。

その際、書籍やネットでつぼマッサージの知識を得ることも可能ですが、顧客側からすると、知識や技能について信頼できる証明があると安心して利用できます。

このことから、つぼ整体師でも仕事として始める時に、つぼマッサージに関する資格を所持しておくことが望ましく、現在では様々な協会が発行する民間資格がそれに相応しいものになっています。

つまり、つぼ整体師を目指す時に最初にすべきなのは、つぼマッサージ関連の民間資格の試験勉強からと言えるでしょう。

つぼ整体師に活かせるつぼマッサージの知識を学ぶ方法とは?

つぼ整体師に活かせるつぼマッサージの知識を学ぶ方法とは?

つぼ整体師になるために、それに関連する資格取得を考える場合、資格試験を受けるまでの学習方法について決めなければいけません。

ただ、取得しようと考えている人の状況によっては、学習できる場というのは限られるので、現在の生活リズムを崩さないような学習方法を選択した方が良いでしょう。

書籍やネットからの独学

つぼマッサージの知識を得る場所としても挙げた書籍やネットですが、そこで情報を集めることによって資格試験へ繋げることは、学習方法の候補となりえます。

専門学校/教室・スクール

あん摩マッサージ指圧師などで必要な国家資格は、専門学校でも学べるのですが、つぼマッサージについてもそれを専門とする学校や教室・スクールがあります。

通信講座

通信講座では、つぼマッサージ関連の資格を発行する協会と連携する形で講座を出しているところがあり、中には試験対策となるようなテキストを用意したり、条件を満たすことで資格試験を免除されるような講座もあるものです。

つぼ整体師としてのスキルを得た後に働ける職場としては、二つの候補があります。

つぼ整体師の知識が活かせる職場や仕事内容

そんな資格取得後の職場の候補とその仕事内容を見ていきます。

つぼ整体院

つぼ整体師を始める中で最も多いのは、つぼ整体院の店舗へ就職することや自身で開業することです。ここでも注意が必要なのは、あくまでリラクゼーション目的のつぼマッサージしかできないので、医業類似行為にあたるような施術を行う店では働けない点です。

就職する場合は店舗が掲示している情報をよく確認した上で選ぶようにして、開業する場合は情報としてわかりやすく掲示しておくようにしましょう。

就職については給料形態についても注目すべき点であり、施術した人数によって給料が決まる歩合制を採用している店では、最初のうちは十分な収入に繋がらない可能性があります。

慣れていくことで、たくさん稼げる可能性もある歩合制ですが、安定を考えるなら固定給や一部歩合制の店を選択すべきです。

また、開業については自分で稼ぐことから実質的に歩合制になるもので、それ以前には準備段階として資金繰りや場所の確保が必要であり、特に施術に必要な道具についてはかなりお金がかかるものです。

近年ではマッサージ台やベッド付きのレンタルスペースをなど、マッサージ系に向けた貸し出しを行っているところもあるので、その部分はレンタルに頼ることも一つの手段になります。

学校等のつぼマッサージ関連の講師

前の項目の学習方法にも書いたようなつぼマッサージに関する学校や教室・スクールを開いて、その講師として働くことも、資格で身に付けた知識を活かせる職場です。

その場合の場所についても、レンタルスペースや地域のカルチャーセンターなどでレンタルすることが候補になり、それ以外では自宅にある程度のスペースがあれば、自宅開講も候補になります。

学べる内容は、実際に次のつぼ整体師になるような勉強か、自分の周りで使える簡易的なつぼマッサージ方法のどちらかになるもので、これについては講師側で教えやすいものやその時期での需要を見極めて選んでいく必要があります。

つぼ整体師はどのような人に向いているか?

つぼ整体師を目指すきっかけには様々な理由があると思いますが、それでも仕事として始める以上は向き不向きという部分も出てきます。そんな中でつぼ整体師にはどのような人が向いているかと言うと、細かいところまで気が回る人です。

つぼ整体師として実際に働いていく時はお客様に施術していくことになり、その時に知識や技能が必要なことはもちろんのことですが、それ以上にお客様の体調や悩みを気にかけながら対応していく必要があります。

その時に細かいところまで気が回る人であれば、施術前の会話から必要な情報を引き出せるため、施術中も相手を気にかけながら丁寧な対応が可能でしょう。

また、講師として生徒を指導する時も、あまり知識がない人が学びに来る場合は、その人に合わせた解説ができるようにするなど、適切な気配りにより気持ちよく学んで貰える環境を作れるものです。

このようにつぼ整体師とそれに関わる仕事は必ず他者との関わりがあり、相手にとっては普段とは違う状況に置かれることになることから、細かいところまで気が回る人の方が、対応する面で向いていると言えるのです。

つぼ整体師の実力を証明できる資格一覧

つぼ整体師の実力を証明できる資格一覧

つぼ整体師としての知識や実力を証明できる資格には様々な種類があり、発行する協会によって内容も少しずつ異なるものです。

そんなつぼ整体師関連の資格の中で、よく挙げられる3つの民間資格について見ていきます。

つぼトレーナー資格

つぼトレーナー資格は日本生活環境支援協会(JLESA)が発行しており、手や足、耳のつぼに関する基本的な知識を持ちながら、それらを美容に関する悩みに対して実践的に施術できることを証明する資格です。

つぼ全体の基礎を押さえつつ、実践的な部分の知識や技能が証明できることは、どの職場でも一定の評価に繋がります。

受験資格

なし

受験料

10,000円(税込)

受験申請

公式サイトから申込

受験方法

在宅受験

合格基準

70%以上の評価

試験日程

2ヶ月に1回ペースで開催(年度による)

つぼ押し士資格

つぼ押し士は日本インストラクター技術協会(JIA)が発行しており、つぼと反射区の特長を踏まえながら、より効果のあるつぼ押しができるような知識や実力を証明する資格です。

こちらの資格も様々な形式があるつぼ押しの方法について知識や実力の提示ができるため、実力を示すのに有効な資格と言えます。

受験資格

なし

受験料

10,000円(税込)

受験申請

公式サイトから申込

受験方法

在宅受験

合格基準

70%以上の評価

試験日程

2ヶ月に1回ペースで開催(年度による)

整体ボディケアセラピスト資格

整体ボディケアセラピスト資格は一般財団法人日本能力開発推進協会 (JADP)が発行しており、格の構造などの専門知識と不調の原因を把握する分析法に関する知識と、それらに関する部位ごとの施術の理解があることを証明する資格です。

つぼマッサージに限定されていませんが、総合的な整体およびボディケアの知識があることが証明できるため、提示できる資格になっています。

受験資格

協会指定の認定教育機関等が行う教育訓練において、その全カリキュラムを修了した者

受験料

5,600円(税込)

受験申請

ホームページの検定試験申込から

受験方法

在宅受験

合格基準

得点率70%以上

試験日程

カリキュラム修了後、随時

つぼ整体師になるためにおすすめの資格とは

先に紹介した3つの資格の中で敢えておすすめの資格は「つぼトレーナー資格」と「つぼ押し士」になります。

「つぼトレーナー資格」ではつぼマッサージにおける基礎についての知識や実践的な部分が証明できるため、つぼ整体師や、講師の立場、どちらの場合でも実力をアピールする材料となるでしょう。

ツボ整体師資格のつぼトレーナー認定試験はこちら!

一方、「つぼ押し士」では様々な形式のつぼ押し方法についての知識や実践的な部分が証明できるため、同じく様々な立場で幅広く活用できます。

ツボ整体師資格のつぼ押し士はこちら!

また、二つの資格は受験資格を特に指定していないため、自分に合った教材や講座を選んで勉強を進められるところも良い点です。

つぼ整体師資格の取得におすすめの資格講座

つぼ整体師資格の取得におすすめの資格講座

もしもつぼトレーナー資格とつぼ押し士の試験勉強の教材選びに迷っている場合は「SARAスクールジャパン」もしくは「諒設計アーキテクトラーニング」がおすすめの講座です。

その理由はこれらの通信講座は、上記二つの資格を発行している協会より認定校の証明を受けているためです。

通信講座で用意されているカリキュラムを進めていくことにより、試験に適切に対応した学習ができるだけでなく、通常の受験よりも有利になる部分があります。

つぼ資格取得講座| SARAスクールジャパン

SARAスクールジャパンのつぼトレーナー資格に関連した勉強ができる講座としては、以下の2つのコースがあります。

SARA School JAPAN

基本コース

プラチナコース

受講料

59,800円

79,800円

受講期間

6ヶ月(最短2ヶ月)

添削回数

5回

5回+卒業課題1回

資格試験

公式サイトで各自申込

免除(課題提出のみで卒業と同時につぼトレーナー資格とつぼ押し士資格を取得)

認定試験受験費用

各資格10,000円(税込)

免除

内容としては、つぼトレーナー資格とつぼ押し士資格の両方の試験で使える教材とカリキュラムが組まれています。

そして、プラチナコースにある特典として、卒業課題提出のみでつぼトレーナー資格とつぼ押し士資格を取得できるというものがあり、このコースでは本来の試験の受験費用をプラスするだけで試験が免除されるという、大変効率的なものになっています。

ただし、片方の資格取得で考えると、つぼ押し士資格分の受験費用を払う必要があるため、複数の資格は必要ない場合は基本コースでも十分です(その場合は講座とは別に認定試験に申し込む必要があります)。

受講期間は1日30分の勉強で6ヶ月が想定されていますが、勉強時間が確保できれば更に早い取得も可能で、公式の想定では最短2ヶ月取得も可能となっています。

つぼ資格取得の通信講座はこちら

つぼトレーナーW資格取得講座 | 諒設計アーキテクトラーニング

諒設計アーキテクトラーニングのつぼトレーナー資格に関連した勉強ができる講座としては以下の2つのコースがあります。

諒設計アーキテクトラーニング

基本講座

スペシャル講座

受講料

59,800円

分割:3,300円×20回(初回4,276円)

79,800円

分割:3,800円×24回(初回3,891円)

受講期間

6ヶ月(最短2ヶ月)

添削回数

5回

5回+卒業課題1回

資格試験

公式サイトで各自申込

免除(課題提出のみで卒業と同時につぼトレーナー資格とつぼ押し士資格を取得)

認定試験受験費用

各資格10,000円(税込)

免除

講座の概要としてはSARAスクールジャパンと同様になっていますが、使用される教材やカリキュラムは違うものになっています。

認定講座であることは双方変わりないので、公式サイトの情報や資料請求で確認して自分に合うと思う方を選ぶと良いでしょう。

つぼ資格取得の通信講座はこちら

つぼマッサージ関連の資格を取得してつぼ整体師として活躍してみよう

リラクゼーション目的で手足や耳などのつぼ押しを行うつぼ整体師は、資格取得が必須ではありませんが、体に触れる施術であることから知識や技能を証明できる資格を取得するほうが望ましい職業と言えます。

それを踏まえて資格取得を目指すのであれば、より忙しい中でも勉強が進められ「つぼトレーナー資格」と「つぼ押し士」に関し、基礎的な部分から着実に学べるため、専用の資格講座がおすすめです。

そして、この二つの資格は「SARAスクールジャパン」か「諒設計アーキテクトラーニング」であれば、協会認定講座として学びやすいだけでなく、両方の資格試験の免除などの特典を受けられるものです。

つぼ整体師として就職する履歴書に書くためや、知識がある証明をしたいと考えている人は、ぜひ上記の資格と通信講座を検討してみてください。

SHARE