新NISAは「しっかり勉強してから始める」がおすすめできないワケ|「マイナビウーマン」
お使いのOS・ブラウザでは、本サイトを適切に閲覧できない可能性があります。最新のブラウザをご利用ください。

新NISAは「しっかり勉強してから始める」がおすすめできないワケ

小松原 和仁

WealthNavi

「セミナーを聞いて勉強になりました。もっと知識が身についたら資産運用を始めたいです」ーー。

資産運用セミナーが終わった後に、このような感想をもらうことがあります。とてもありがたいことですが、少し心配にもなります。

「知識がついてから」だとなかなか始められない

たしかに金融は奥が深く、資産運用をアドバイスする立場の私も日々勉強を続けています。知識は、ないよりもあるに越したことはないでしょう。

しかし、専門知識が十分に身につくまで資産運用をしないというのはおすすめできません。「長期・積立・分散」の資産運用はできるだけ早く始め、長く続けることが大切です。始めるまでに時間をかけすぎてしまうと、将来十分な効果を得られない可能性が出てきます。

 

資産運用をする前に最低限知っておきたいこと

将来に向けた資産運用では、大きく失敗することなく、期待するリターンを時間をかけて得ることが大切です。

大きく失敗しないために、金融のプロ並みの専門知識は必要ありません。ただしこれだけは知っておいてほしいというポイントがあります。「コア・サテライト運用」の考え方です。

 

将来のための資産運用は「コア」だけで十分

資産運用は大きく「コア」と「サテライト」に分けることができます。コアは守り、サテライトは攻めの資産運用です。

具体的に見ていきましょう。コアはリスクを抑えた「長期・積立・分散」の資産運用です。できれば10年以上の長期目線でじっくりと資産の成長を狙います。相場を見て売買する必要はありません。

老後などの将来に備えて安定的に資産運用を行いたいのであれば、コアだけで十分です。
それに対してサテライトは、短期間で安く買ってすぐに高い値段で売り、より高いリターンを狙う投資です。たとえば相場を見て頻繁に取引をするFXや個別株が当てはまります。
「より高いリターンを狙う」と聞くと魅力的ですが、サテライトは手間がかかるうえ、誰もが成果を得られるわけではありません。プロであっても相場を読むのは非常に難しいことだからです。サテライト投資を行うとしても、投資全体の3割までにとどめるのがおすすめです。

 

これから投資を始める人の約3割が「新NISAを活用したい」

サテライト投資の失敗談を耳にするなどして、これまで資産運用に踏み出せなかったという人もいるかもしれません。しかしここにきて、2024年からスタートする新NISAに注目する人が増えています。約2000人を対象としたアンケートでは、まだ投資をしたことのない人(投資未経験者)の約3割が「新NISAを活用したい」と回答しました(※)。

資産運用は決して怖いものではありません。「将来のための資産運用はコア」であることを忘れずに、新NISAで「長期・積立・分散」の資産運用に取り組むことをおすすめします。

※出典:「新NISAの魅力、1位は『非課税の期間が無期限に』 ウェルスナビ、全国の約2,000人に調査」(ウェルスナビ)https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000312.000014586.html

 

※この記事は2023年11月02日に公開されたものです

小松原 和仁

2008年に証券会社に入社し、社会人をスタート。リテール営業に従事する中で、リーマン・ショックも経験。その後、保険会社にて、代理店向けの教育・研修に携わったのちに、信託銀行にて、富裕層向けの財務相談業務に従事した。2018年にウェルスナビの働く世代が豊かさを実感できる社会をつくりたいという理念に共感し、セミナー講師として入社。これまでに、1000回以上の資産運用セミナーに登壇し、参加者からの多くの質問にも答えている。

この著者の記事一覧 
WealthNavi

ウェルスナビは、「長期・積立・分散」と呼ばれる王道の資産運用を全自動化したサービス「WealthNavi(ウェルスナビ)」を提供。5つの質問に答えるだけで一人ひとりに合った資産運用プランを提案し、投資の知識や経験、資産の額に関係なく、誰でも世界約50カ国1万2000銘柄への分散投資を自動で行うことができる。

https://www.wealthnavi.com/

この著者の記事一覧 

SHARE