2023年 05月 31日
先週末の石切ロックは10名前後のクローラーマニアが集まってきていました。例によって全部のマシンを撮れたわけではない...
2023年 05月 30日
さてバッテリーマウント。バッテリーはモーターと並んで、最大の重量物なので、設置する場所は重要です/こんな感じで、ホ...
2023年 05月 29日
Scattergunは古いシャーシなのでAMS前提で設計されているのか、ラテラルマウントがありません(今のScat...
2023年 05月 28日
さて、ヒグマ。札幌市内、至る所で出てるです。山際に住む人は例外なく遭遇の可能性があるです。札幌市長、マジで早く駆除...
2023年 05月 27日
LCGクローラーって作るのは面倒だけど、試行錯誤しながらなので楽しいです。Toyzukiと違いカツカツに追い込む訳...
2023年 05月 26日
さて、自作に近い工程でクローラーを作る時は、フロント周りから進めると、後々ホイールベースを合わせる時も簡単です。と...
2023年 05月 25日
さて、昨日集めた部品たちを早速組み立てます。まずはスキッドプレートから。どうということもありませんが、シャーシとス...
2023年 05月 24日
仲間が新しいマシンを作っているのを見ていたら、僕も何かを作りたくなって来てしまいました。とはいえ、いろいろ入り用で...
2023年 05月 23日
先週日曜日のクロ祭り、雨で中止になってしまいました。中止決定後、会場に来てくれていた仲間も大半が撤収していきました...
2023年 05月 21日
クロ祭り、雨が止まないので中止にします!楽しみにしていた皆さん申し訳ありません!
雨です。もう少し待機して、開始時間8時までには判断します。情報お待ちください。
2023年 05月 20日
明日はいよいよクロ祭りですね。雨と、熊は心配ですが、なんとかなるでしょう!車検開始は8:00〜エクストリームのコン...
2023年 05月 19日
クロ祭りに向けて、マシンの整備が終わりました。しかし当日の天気、微妙ですね。昨年スケクロ祭りのように大雨、ってこと...
2023年 05月 18日
タイヤのインナーについて聞かれること多いですねー。僕はほとんど自作でインナー調整してるので、ちょっと恥ずかしいんで...
2023年 05月 17日
クロ祭りの翌週には仙台でミーティングが開催されるようです!詳しくは↓いいですね!時間とお金が許せば一度遠征してみた...
2023年 05月 16日
さてクロ祭りでも注目の一台といえる、所長の80。さすがの完成度で、実車と見間違えそうになる程。せっかくのシェイクダ...
2023年 05月 15日
クロ祭りを1週間後に控えた石切ロックはたくさんのスケールクローラー仲間でいっぱいでした。(全員のお写真は撮れずにす...
2023年 05月 13日
「クロ祭りクロ祭りいってるけど、どんな祭りだよ」っていう方も多いかなぁと勝手に想像して(ペルソナ立て?)、雰囲気を...
2023年 05月 12日
クロ祭り、来週の日曜日ですねー。準備進めてますかぁ?エクストリームクラスのToyzuki V2 は、ロックスライダ...
2023年 05月 11日
何かと話題のBBX。僕ばバギーはアソシ派(←超にわか)ですが、やっぱり気になりますよね。特にリアがトレーリングアー...
muraのブログです。ラジコン・スケールクローラーの製作・走行記を書いています。
AXP8 Gilamon 2.2、う.. 昨日フライング気味に紹介...
スケールコンペボディ! ハローワールド笑。お元気...
フライング?Axialの新製品? Axialの新作?Gil...