VRD Carbon オプションパーツ続々
2023年 11月 23日
ここ最近の最も注目されるクローラーキット「VRD Carbon」。
詳しくはこちら↓
走りはもちろん、品質も間違いなしの好キット。ノーマルでもほぼ文句なしの走破性を発揮すると思いますが、そこはVP、さらなる性能向上に向けたオプションパーツをリリースしてきました。
まずは出るだろうと予想されていた

VRD用シャーシマウントサーボ(CMS)コンバージョン
これはC1マシンはもちろん、C2で組むときにもポイントが有利になるので選んでおきたいパーツかな?と個人的には思います。
おそらく、キット開発と同時に予定されていたパーツでしょう。VS4-10の同様のパーツよりスマートで軽量なイメージですね。
続いては

VRD用VFDスタビーコンバージョンキット
これはいい!VFDミッションの前後長を短くしてアウトライナーモーター専用にしたパーツ。
これはねSFシャーシに移植するときにも便利だと思います。
ノーマルのVFDって意外と前後長が長いのでSFシャーシだとフロントのサーボを設置する場所と干渉しちゃいがちだったんですよね。
それがこんだけ短くなれば問題解決、ですね。
3つ目はこれ

アルミ削り出しF10サーボマウント
これはVRDってかF10用のオプションですが、正直ここまでやるかって?感じのオプションですね。
大昔のコンペクローラー、特に2.2ProクラスのMOAマシンだと定番のサーボ位置でしたよね。
これだと確かデフ玉上に置くより低重心かつ操作性も素直になりますもんね。
ただしこれ一個上のスタビーコンバージョンと同時に使用することが前提になっています(理由は分かります、よね?)
VP製なので、クオリティは折り紙付き。経験上価格も結構いくでしょう。それぞれ1万〜1.5万円くらいかな、多分。
でもVRDの購入を考えている人には魅力的なパーツばかりですね。
ではまた!
![]() | VANQUISH PRODUCTS VS4-10 PHOENIX 組立キット バンキッシュ フェニックス クローラー ランドクルーザー ランクル FJ40 FJ45 新品価格 |

by mura-crawler
| 2023-11-23 07:30
| クローラー系新製品情報
|
Comments(0)