本格的に完バラメンテ
2022年 11月 29日
さて、Toyzuki。

メンテ用にバラしながら、各部の特徴など少し。

最大の特徴はこの超絶低いモーター位置ですね。フロントバルクの下側、ロアーアームのすぐ上にあります。

わかりますのこの位置?この位置でなおかつスナブノーズなので、ギリギリ各部が干渉しないレイアウトになっています。スナブノーズよりもモーター缶が長かったら、サスアームとモーターが干渉しちゃいます。
そしてもう一つの特徴は

リアのアッパーリンクの長さ。このアッパーリンクはボールtoボールで150mmもあります。

横から見るとこんな感じで、ロアアームより長いのです。
これでツイストが軽減され、なおかつリアのバンプによるジオメトリー変化も抑え込めるようになります。
ここからシャーシをバラバラにして新品並みに清掃しようと思います。
その際に、秘密兵器も何種類か投入していく予定っすね。それは内緒。
ではまた!
![]() | 【中古】【輸入品・未使用】SCX10II Raw Builder's Kit #AXI90104 価格:90,133円 |

by mura-crawler
| 2022-11-29 07:30
| Toyzuki V2 LCG
|
Comments(0)