タイヤ再生。いや再利用かな?
2019年 10月 27日
クロ祭りまで1週間。マシンの準備は大体終わったので、何かないかなぁ~。
と、RC4WDの黒てっちんとVoodooのKLR4.19が放置プレイになっていました。
スペアタイヤ用に組んでおこうかな?あと体験用タイヤにもいいかもね。
ちなみにKLRはゴールドコンパウンドで石切上流ならバリ喰いですが、下流の岩にはいまいちマッチしていません。が、クラス1タイヤとしては未だ一流の性能な気がしてます。
まずはタイヤのインナーウエイトを準備。
実車用のホイールウエイトです。1コマ5g。鉄製です。
それをインナーホイールに
こんな感じに巻いていきます。
その上からインナースポンジを取り付けます。
内側の黒いのは3M、外側のグレーがセメダイン社の隙間スポンジ(笑)
ラジコンメーカー製のモールドインナーより、安価だし硬さの調整がしやすいので、僕はもっぱらこれです。
組み上がったタイヤを、まずはCC-01に装着して見ます。
まずは現状がこれ。
タイヤを変更すると…
黒いホイールが悪そうな印象(笑)
さらにSCX10IIサファリにも装着して見ます。
現状は
こんな感じ。
それを換えると…
をこっちのほが似合うかな?
とりあえずこんな感じでホイール&タイヤの再利用完了です。
ではまた!
![]() | 新品価格 |
![タイヤ再生。いや再利用かな?_c0403584_17374479.gif](https://pds.exblog.jp/pds/1/202005/20/84/c0403584_17374479.gif)