最近のポケGOとおつまみにお菓子 [ゲーム]
最近のポケモン [ゲーム]
こんなゲームをしています。 [ゲーム]
以前も紹介したのですが、PCで航空管制のゲームをよくやっています。
ゲームタイトルは「ぼくは航空管制官3」と言うテクノブレインが制作・販売しているソフトで、一つの空港を舞台にして、出発する飛行機と到着する飛行機をコントロールしてシナリオを進めると言う、航空管制官の仕事をゲームにしたものだ。
ゲーム自体は単純で、出発時間になった飛行機に出発開始指示⇒出発滑走路指示⇒プッシュバック指示⇒グラウンド走行指示⇒離陸してくる飛行機との間隔を計って離陸指示と全てマウスを使って行う。
また到着してくる飛行機は、管制空港に近づくと着陸滑走路指示⇒前後の飛行機との間隔調整⇒着陸指示⇒着陸後駐機スポットまでの経路指示を行います。
このシリーズは羽田空港や伊丹空港、関空、仙台、新千歳、那覇、鹿児島と多くの舞台が用意されているのだが、今回はホノルル空港が舞台となっていて、ホノルルマラソンでハワイに行ったのを思い出しながらゲームをしている(^^)
これは、出発を待っているハワイアン航空のMD90で左側のウインドウにある所から出発するのか待機するのかを指示する。
下の画像はUPS機がワイキキ上空からホノルル空港に向けて最終着陸態勢に入っている所
こちらはJAL機が管制空域に入って来たところだが、既に鶴丸のマークに変わっている。
こちらは、Unitedが待機場所からスポットに移動している所で、スポットに発着する飛行機の合間をみながら動かしていくのだが、注意しないとプッシュバックしている飛行機と重なってしまいHEAD ONでゲームオーバーになってしまう
したの画像はJAL機がプッシュバックされているところ
そしてこちらはJAL機が滑走路を目指して着陸してくる所で、この後着陸するのを見ているだけではなく、着陸直後にどの様なグラウンドルートを走るのかを指示していく。
このゲームは、離着陸する滑走路は必ず向かい風で指定しないと、ストレス%が高くなりストレスが100%になるとゲームオーバーになる。
それ以外にもストレスとして各飛行機からのリクエストに答えないとストレスになり、実際の管制では多くの人数で行っているのを一人でやるので、ゲーム中はとてつもなく忙しい(^^ゞ
でも、結構はまるゲームです(^^)
九州縦断 その3 [ゲーム]
さて昨日は九州鉄道記念館での列車を紹介したが、今日はその続きでの紹介を続けます(笑)
まずは動輪から
日本国有鉄道 C59 1号 製造初年:1941 製作社等:汽車製造会社
動輪の数が3個だとCで動輪が4つになるとDと車体番号の頭文字が変わります。
ちなみに余談ですが、僕が好きな蒸気機関車は貴婦人と呼ばれたC57です。
さて、この機関車以外に
日本国有鉄道 EF10 35号 製造初年:1941 製作社等:東芝製や
日本国有鉄道 ED72 1 号 製造初年:1961 製作社等:東芝の機関車が展示されている。
色々見学をして門司港駅に戻る途中に
昔の駅表示があり、当時は右から書かれていた。
門司港駅では駅舎の昼と夜がデザインされている記念切符が売られていて、当時の駅員の制服レプリカも展示されていた。
門司港からは小倉で乗り換えて、白いカモメことソニックに乗り換えて博多まで向かう。
ソニックの先頭車両は運転席がガラス越しに見えるのだが、この運転席と客車の間は全面ガラスになっており、液晶処理がされていて一瞬で曇りガラスに変わる様に出来ている。
福岡空港では少し小腹が減ったので博多名物鉄鍋餃子をビールでいただいたが、何故ビールと餃子は相性がよいのか?
と今さらながら再考した(笑)
そして福岡空港で保安検査場を抜けると、行きに大分空港まで乗ってきたモヒカンジェットがスポットにいたので撮影
帰りは残念ながらこの飛行機では無くBoeing747-400でプレミアムクラスで東京へ向かう。
食事も9月から一新されているのでどんな物か?と楽しみにしていると
鳥そぼろ弁当となっていたので、お酒と一緒に楽しんで帰ってきました(^^)
九州縦断 その2 [ゲーム]
熊本で一泊してから向かったのは新幹線で小倉まで移動して、そこから在来線で門司港駅まで向かう。
門司港までの電車を待っていると小倉で折り返しの電車が入って来たので撮影をしたが、JR九州のアイデンティティなのか昨日の九州横断鉄道と同じような赤と黒でデザインされた電車が多い。
この電車で門司港まで向かう理由は九州鉄道記念館に貼られたポスターにあるQRコードからイベント参加となるからだ(笑)
門司港駅は大正3年に建築された建物が今も使われており、九州鉄道記念館は明治24年に九州鉄道本社として建てられた建物をそのまま使用している。
その横には、鉄道で活躍した列車が保存されている。
これは東北本線では「初雁=はつかり」で使用されていたものと同じで、寝台特急ともなる車両で型式から581系と呼ばれていて、貫通型と非貫通型が存在しているが、これは貫通型だ。貫通型とは地下鉄に良くある運転席の正面が避難の時に開く車両を思い出してもらえれば判ると思う。
この展示車両は西日本、九州で月光として使われて、当時は博多と大阪を結んでいた。
その隣にはボンネットタイプの
このにちりんは481系として登場したものだがこの他に、九州では「かもめ」や「有明」としても使われていた。
にちりんはこの後485系や583系が後継となったが、ちょっと前までは485系を赤く塗ったRED EXPRESSとして活躍していた。
今は九州新幹線が開通したので、ソニックがその後を継いでいる。
そしてキハ074で運転席は
こんな感じ!
キハとは気動車を表し、一般的にディーゼル車両を表している。
なんか、鉄っちゃんの話題になったが、僕は鉄では無いのでそこの所宜しくです(笑)
でも、次回も鉄について語りますm(__)m
九州縦断 その1 [ゲーム]
この土日で九州に遊びに行って来ました。
旅行を名目にケータイ国盗り合戦の国盗りやイベントで楽しんでこようと
この旅行は数ヶ月前から予定していたのだが、なんと土日は大型の台風がゆっくりと日本に近づいていたので数日前から台風の動向が気になっていた。
朝8時25分 羽田発大分行きの飛行機を予約していて9月3日の土曜日はちょうど台風が四国上陸のまっただ中だったので、飛ぶのか?と心配していたが着陸出来ない時は福岡にダイバードの条件付きとなるとの事で一安心。
出発ゲートは69番スポットなので歩いて行くと
機体番号JA602A 初めてのモヒカンジェット! 今まで何回も見ていたが搭乗するのは初めてで何となくo(^-^)oワクワク!!
さてモヒカンジェットとはその昔ANAの機体ペイントを再現したもので、垂直尾翼のマークはレオナルド・ダ・ビンチの考案したヘリコプターの図案が用いられている。
この日は台風で天気が悪いのとiPhoneで撮影したので少し暗いのは愛嬌です(笑)
定刻で羽田を飛び立ったのだが離陸後30分はベルト着用サインが消えずに台風を飛び越すと、15分後には再度ベルト着用サイン点灯!その後大きく揺れながら高度を下げる。
着陸時には台風の向かい風の中RUNWAY01に向かっていたのだが、台風の向かい風が強いらしくエンジンパワー調整が頻繁に行われていた。
大分空港からは国盗りを目的に大分駅までバスで向かい、その後JR九州の九州横断特急を利用して熊本に向かう。
この九州横断特急は以前も阿蘇で紹介したが大分⇒熊本を3時間も掛けて走るのに2両編成で1両が指定で残り1両が自由席と言うものだがそんなに混んでいない。
車内には
そして各テーブルにも
TRANS-KYUSYUと刻印されている。
さて、大分のお土産ってご存知でしょうか?
代表のお土産は
「ざびえる」と言うお菓子で、一度は会社が無くなり販売終了になったが、その後もと社員達が集まって再度会社を作って再度販売を開始したお菓子です。
お菓子は一つ一つ包装されていて、味は九州銘菓のひよこと郡山銘菓のままどおるの中間的な感じかも?
ざびえるは=ザビエルでフランシスコ・ザビエルから取ったとの事です(^^)
そして一日目は熊本で宿泊と言う事で前回も行ったスザンヌの母がやっているキャサリンズバーでお酒を飲んで楽しんできましたが、翌日の事はその2に続きます(^^)
カーナビ地図の更新ついでに国盗り(^^) [ゲーム]
先日、車のカーナビの地図を購入した。と言うのもここ数年の新規道路の開通などが続いているのと以前地図を更新してから5年近く経っていて、今では道路の無いところを結構走っているように表示されるので地図を購入したのだ。ただ、僕のカーナビも8年ものなので今回の更新が最後らしいので2010年3月版なのだが在庫が無くなる前に慌てて購入した。
前回の更新でもそうだったのだが、地図の更新は時間がかかる。
前回は4時間近くかかったので今回もそのくらいはかかるだろう!
途中でエンジンを切ってもレジュームで続きから更新が始まるのだが、なるべく早く終わらせたいので高速を走って地図を更新しながら国盗りをすれば両得だ。
というわけでケータイ国盗り合戦を紹介しておこう!
さて、地図の更新はDVDをセットし、プログラムキーをセットして後はただひたすら更新が終わるのを待つだけ
これが地図更新中の画面だが出発してから2時間程度たったところで、サービスエリアで撮影してみたがまだ1/3近く残っている。この間はナビの案内など一切使えないので高速道路をひたすら走るのが得策だと思う。
これは茨城県北部を走っている時に撮影したが良い天気だ!
その後、福島県に入り相馬が近づくと雪が降り出してきた。
そしてこの頃やっとナビの更新が終わった(^^)
そして宮城県に入り、再び高速に乗り仙台空港を右にみながら仙台に入って高速を降りた。
その理由はガソリンのエンプティランプが付いたのと近くにSAが無く、SAまで行けるか不安なので給油の為に一般道へ!!
本来であればもっと走れるのだが、前回ガソリンを入れてから180Kmを走っていた状態からの出発だったので(^^ゞ
そして帰りの高速に乗ると仙台では止んでいた雪が福島県に入ると再び降りだし
高速ではこのような感じだった。
福島県の郡山では少し積雪があるような状態だが、僕の車は4WDでブリザックのスタッドレスなので何にも問題無く走ってきました。
秋の京都 [ゲーム]
カテゴリーがケータイ国盗り合戦となっているが、これは今会社で流行っている携帯ゲームで各国(各地)に行って国盗りをすると言ういたって単純なゲームだが、結構はまるゲームだ。
攻略本も出ていて、かなり力を入れている人もいるみたいだが、僕の場合目指せダイヤモンドメンバーのフライトに楽しみが出来た。
今回は秋の紅葉を見たくて京都に行く予定を入れていたのだが、ケータイ国盗り合戦も合わせて出来るので飛行機で出かけた。
ケータイ国盗り合戦では関西は畿内となっており京都・奈良・大阪・兵庫がグルーピングされているのだがそこで50国ある。
関西は先月、都をどりのチケットを取りに行ったときに結構取ったのだが京都で2国残していてこれを何とかクリアしたいと思っていたので紅葉を楽しむのと国盗りを楽しむので楽しみが増えた。
そんなわけで紅葉を撮りたかったのだが、まだ早かったのでそれっぽいのを撮影!
その後国盗りで残っている「洛北」「左京・大原」をとる為に歩いて移動!北山通りを歩いていると夏の京都五山送り火(大文字焼き)の妙法の妙の寺を表している山が見えたので撮影。
そして大原を目指して叡山電車で大原方面へ向かう!
その後帰りは、飛行機なのだが「ダイヤモンドメンバー」に到達したのでプレミアムシートで帰ってきたのだが、大阪⇒東京は飛行時間が短いので慌ただしかった(^^)
この食事を10分で食べなくてはならないので、本当に慌ただしい(^^)
ぼく管3 追加ステージ [ゲーム]
以前も紹介したのだけれど、ぼくは航空管制官3で、羽田と伊丹にインターネットでダウンロードして追加出来るステージがある。
伊丹空港などでは、ノスタルジックなものを再現してJAS機とかも出てきたりANAのモヒカンジェットのお披露目とかもあるのだが、面白かったのは羽田ビッグバード!
この画面は第2ターミナルにあるANAのスポットで、何気ない画面。
その後、着陸してくる飛行機や出発する飛行機をコントロールしていると、政府専用機がいきなり入ってきてDepartureとの交信を占有してくる。
その間は、他の航空機との交信の指示も出せずに、各機からストレスがアップする。
これは、日本政府専用機が羽田に到着した様子。
その後、何故か各国の専用機が飛んできて、この後はエアフォースワンが来たりしてコントロールをしていると、なんとフランスの専用機はコンコルド!
東京に近づくと、他の飛行機との速度差を計算しながらDispatchしなければならない。コンコルドはやはり速いので、通常のジェットを追い越しって飛んでくるので結構疲れた(笑)
でも、なかなか飽きないソフト(^^)
ぼく管3 [ゲーム]
このゲームは航空管制官の仕事をそのままゲームにしたもので、1998年から続くヒット作です。最初の作品はおもちゃの様な飛行機を着陸させたり飛ばしたりするだけで、いまいち退屈なゲームだったので、その後は手を出していなかったのですが、ビックカメラでぼく菅3のパッケージを見たときに随分リアルになったな!?と思い購入をした。
ぼく菅3では羽田BIG BIRDや大阪伊丹空港、関空、香港啓徳空港など色々なステージが用意されていて、キャリアもANA、JALは勿論、海外のASIANAやCathayなど色々なキャリアの飛行機が登場するのと、ちゃんと航空英語でコンタクトしてくる。
ゲーム画面はこな感じで空港上空でニアミスをしないように飛行機の順番を並べたり、着陸や離陸する為に風向きを確認したりして、飛行機を離陸させたり着陸させたりするものだ。
この画面は伊丹空港を飛び立つANA 737で左側にある(僕が勝手に左側に置いている)Windowにはコンタクトしてくる飛行機の一覧があり、それを選択するとその時の状態の画面が表示される。
この画面は着陸するJALのBombardierで選んでいると次々と要求を出してくる。
ハッピーフライトを見た方は色々な官制の言葉を聞いたと思うが、このゲームをしているとなるほどと判る。例えば飛行機が離陸して官制から外れるとGood Day(グテ)と言ったり、伊丹からのフライトルートでMAIKOポイントがあったりと色々詳しい言葉がわかる。
この画面は東京から飛んできたJAL機に対して生駒上空で旋回待機をさせているものです。
そしてこの画面はANAの320が着陸する所です。
着陸要求を無視したり、飛行ルートを間違えるとニアミスやストレスでゲームオーバーになるので、レベルが上がる程に難しくなって行くが、でも面白い。
自分が乗っている飛行機でもこんな感じで通信しているのかな?とふと思ってしまった(笑)