はるみや旅館で夕食 [温泉]
土湯温泉のはるみや旅館での夕食は部屋食です。
前菜と一緒にビールも運ばれて来ました。
前菜は安達太良酵母牛すじ煮や胡麻豆腐、福島名産の紅茶漬けとかありますが、岩魚の甘露煮があり川魚は食べないので残します。
予約時に川魚は食べられませんと言っていたので、この岩魚の甘露煮を出しちゃったと言うことでチェックアウトの時にビールとこの後飲んだ焼酎代が無料になりました。
福島も結構馬肉を食べるので、お刺身は馬肉2種です。
タタキと生肉でした。
お鍋は伊達鳥のつみれ鍋です。
春菊が食べられないので、春菊だけ残しました。
川魚のメイプルサーモンはここでは外されて鰈の煮込みに変わっていました。
川魚でもマスとかの刺身は食べられるので、川魚の小魚が苦手ですと変えないと!
そして若竹豆腐のお吸い物で、豆腐の間に野菜も入っています。
飲むものは芋焼酎に変えてお酒を頂きますが、この焼酎もただになりました。
そして阿武隈汁と言う物ですが、酒粕を使った感じのものです。
ご飯は炭水化物を夜は減らしているので小さなおにぎり1個と言ったのですが、料理長が2個握ったとの事です。
配膳の方から残してくださいと言われ、残しました。
おにぎりと一緒に香の物です。
デザートは白玉と餡子とイチゴです。
そして最後にお茶も出されました。
お部屋で満足のお食事を頂きました!
この後は少し休んで温泉に入ります(^^)
はるみや旅館で2回目の温泉と夕食の開始 [温泉]
はるみや旅館には部屋は10室のあり、温泉が付いている部屋は数室あります。
そして大浴場では無く無料の貸切温泉が3つあります。
貸切温泉は露天風呂と内風呂、そして屋上にある展望露天風呂の3つがあります。
貸切温泉はドアの所にランプがあり、ランプが点いていないと空きだと言うことが判ります。
貸切温泉はドアを閉めて鍵をかけるとランプが点きます。
最初は露天風呂の温泉にはいります。
貸切温泉には土湯温泉の事について書かれています。
土湯温泉は6個ある源泉のうち2つは150度と熱く、てそのままでは使えないので他の源泉と混ぜて60度で書く旅館に供給しているとの事です。
60度で供給しているのはレジオネラ菌の発生を防ぐ為で、各旅館やホテルでは湯船に入れる量を少なくして温度調節をしているとの事です。
貸切と言っても5~6人は入れる大きさなので幾つか着替えのカゴがあります。
洗面所もあります。
露天風呂は、こんな感じで石で作られた露天風呂になっています。
雪も結構あり、朝から降ったので結構な大雪だったみたいです。
この大きさの露天風呂でこの量しか出していないので、熱い温泉がちょうど良くなる感じです。
そして温泉で暖まって汗をかいたので部屋でビールを飲みます。
飲むのは一番搾りです。
事前に調べて持ち込み可能だったので10Km程手前のコンビニで買ったビールを冷蔵庫で冷やして飲むので温泉2回入った後に飲みました。
夕食までは時間が有るのでマッサージチェアでマッサージしたりして過ごしています。
外を見ますが旅館は川の横にあります。
そして夕食の時間になりますが、部屋食なので部屋に持ってきてくれます。
最初はお品書きが出されて飲み物を聞かれるので生ビールを注文しました。
お品書きは福島や会津の料理がメインになっています。
部屋で提供されるのに結構沢山の料理があります。
ご飯は福島県産のコシヒカリとなっていますが、夜は炭水化物を減らしているので小さなおにぎり1個にして下さいとお願いしました。
このあと料理が運ばれて来ますが次回に続きます(^^)
はるみや旅館に到着 [温泉]
郡山から国道4号を走り土湯温泉に向かう道路に入ります。
土湯に向かう道に入ると除雪もされていないので思い切り積雪しています。
スタッドレスでもスリップしたらいけないので慎重に運転を行います、なので旅館までの道の写真はありません(笑)
そして土湯峠にある土湯温泉に到着します。
宿泊する旅館は、はるみや旅館と言う温泉旅館です。
通りは除雪されていますが、朝から降った雪の量が判ります。
この日は東北新幹線が雪の影響で郡山駅に止まれず700mオーバーランした日で、郡山でもかなりの積雪になった日です。
旅館の玄関に向かうとma2ma2の松○様と書かれていました。
玄関を入ると正面が受付になっています。
はるみや旅館と書かれた看板の良きには生け花があります。
今は動いていませんが大きなノッポの古時計があります。
受付の横には無料のコーヒーがあり、何時でも飲めます。
色々な角に小さな飾り付けがあります。
部屋は新緑と名前の付いた部屋です。
部屋には洗面所と横にはトイレがあります。
トイレは新しいタイプのウォシュレットです。
部屋は和室で布団が敷かれていました。
床の場所にはマッサージ器とコタツがあります。
コタツは斜めになっていますが、この形で掘りごたつです。
そして部屋には源泉掛け流しの温泉が出ています。
温泉の量は少しずつでていますが、源泉の温度が60度なので、この量で温泉が出ていても結構熱めの温泉になっています。
露天温泉の周りはガラスで囲まれていますが、ガラスの下は開いていて自然の換気扇になっています。
隙間が無いと温泉の硫黄で中毒になってしまうからです。
早速すぐに温泉にはいります。
温泉のお湯は少し黒っぽい色が着いていますが、良いお湯でした。
夕飯は部屋で18:30からなので、その前に貸切の温泉に入ります。
貸切の温泉は開いていれば入って、中から施錠するようになっていますが、次回に続きます。
福島にお出かけ [温泉]
先日福島にある温泉に出かけて来ました。
お出かけ先は、はるみや温泉と言う温泉旅館です。
東北道から高速に入ります。
最初の休憩は蓮田でトイレ休憩です。
その後加須から佐野までは制限速度120Kmになりますが佐野からは100Kmに戻ります
そしてお昼前ですがご飯を食べるために佐野SAに入ります。
ここではやっぱり佐野ラーメンです。
SAが新しくなってラーメンも味が変わっています。
少し残念の佐野ラーメンでした。
宇都宮を過ぎると冬タイヤの制限になります。
でもタイヤはスタッドレスなので問題無く走ります。
那須で雪が降って来ました。
那須のSAでトイレ休憩します。
階段の横には雪が残っています。
その後高速を走っていますが、サイドには雪があります。
ナビを見ると冬タイヤ規制が続いています。
そして郡山で降りてチョット親戚の家に顔を出します。
母親の田舎が郡山なので、親戚が結構います。
10年位顔を出していなかったのでチョット寄ってお土産を渡して、その後は下道を走り温泉に向かいます。
そして次回は温泉に到着です。
お彼岸でお墓参りに行ってきました。 [いろいろ]
今回は事前投稿です。
今週はお彼岸なのでお墓参りに行ってきました、我が家のお寺は早稲田大学の横にあるので、都電で早稲田まで向かいます。
朝10時過ぎに出かけたので、僕が小学生の頃に親とお墓参りに行くとお昼に寄っていたお蕎麦屋さんはまだ準備中です。
このお蕎麦屋さんは僕が小学生の頃にあったので50年以上の歴史があります。
ここから歩く通りは大隈通りとなっていて早稲田大学の創設者の大隈重信の名前を取った所が多いです。
早稲田までは都電が通っているので都電テーブルと言うお店もあります。
秋の彼岸の時には無かった無人の古着屋が出来ていました。
お寺の横には早稲田のペナント屋さんがあります。
そしてお寺でお墓参りをしてきます。
お寺は真言宗豊山派の観音寺で、奈良にある長谷寺が総本山です。
お墓参りをして都電で東池袋まで向かいますが早稲田の都電の駅前には早稲田が発症の油そばのお店があります。
お昼には結構行列になっています。
早稲田からは都電のサクラトラムに乗車します。
都電の後ろ向きの座席に座ったので後ろを撮影します。
東池袋で降りて歩きますが高層マンションが多くなりました。
そして首都高の高架下にはつけ麺で有名な大勝軒もあります。
そしてこの日は風がもの凄く強かったので池袋までは歩かずに東池袋から有楽町線に乗ります。
駅で点字ブロックを見てみるとQRコードが印刷されています。
何だろうって読み込んでみるとこんなページが開きました。
視聴障害がある人のサービスを開始したと言う物でした。
そんなお出かけしたレポでした。
欠席届 明日の21日から一泊で鴨川に出かけてきます [チョットお出かけ]
明日の21日から一泊で千葉の鴨川に出かけて来ます。
宿泊するのは12月に那須で使った亀の井ホテルです。
12月に亀の井ホテルに行ったときに何処で感染したか判らないですがコロナになったので、バイキングやビュッフェの咳にはアルコール消毒を持参仕様と思っています。
ホテルは簡保の宿から亀の井ホテルに変わったので低層のお宿になっています。
画像は全て亀の井ホテルのホームページからお借りしています。
こんなのがあるのでしょうか?
ロビーは広そうです。
部屋は結構リニューアルされているみたいです。
温泉は部屋にもありますが大浴場から太平洋を見られます。
食事はビュッフェで、その場で作ってくれる物もあるみたいです。
バイキングでトングを触ったらアルコールで手を消毒です。
千葉なので伊勢海老があることを期待しちゃいます。
21日は午前中に更新している方の所には訪問してからお出かけしますが、午後とかに更新している方の所には22日に孵って来てから訪問させて頂きます。
また22日は事前投稿になります。
2月終わりから3月にかけて食べたものとアレルギー [おいしかった]
ネタが少ないので2月から3月初旬にかけて食べたものです。
とんかつ和幸のお弁当売り場で買ってきたのはヒレカツと海老フライ、そしてチキン大葉はさみです。
また餃子の満州で3月限定のカタヤキの焼きそばです。
カタヤキ麺と餡かけが別々に提供されていますが、これは持ち帰り専用です。
また近所のスーパーで越後の団子を売っていたので御手洗を買って見ました。
団子が大きくて食べるのに苦労しそうな感じでした。
そしてなか卯で、はいからうどんを買ってきましたが、はいからとはタヌキうどんです。
そして池袋西武で売っていたのは駅弁で買ったのはJR貨物コンテナ弁当の鯛めしです
JR貨物で運ばれたエコな物がエコレールマークがあり、お菓子とかでもこのマークが着いている物があります。
鯛飯ですが大きな鯛とそぼろにされた鯛が入っていました。
もう一つはJR貨物のすき焼き弁当です。
すき焼きはこんな感じでした。
貨物はこのように接続して積む事が出来ます。
またハンバーグ好きなので松屋のブラウンソースのハンバーグの玉子のせです。
また池袋西武の駅弁特集で買ってきたのは天城峠の釜飯です。
容器はプラスチックなので、そのまま捨てられますが左側にあるのは蓋を開けるとわさび漬けでした。
さて先月お蕎麦を食べた後に唇が腫れて酷くなったので医者でアレルギー検査をしてきました。
結果は食べ物では林檎とバナナのアレルギーが出ていてバナナは普段食べないのですが林檎はアップルパイが好きなので医者に言ったら火を通しているのは沢山食べなければ大丈夫との事です。
そしてこちらは花粉症の値で杉花粉がもの凄く高くてlevel4でした。
そして檜も出て来たみたいです。
でも蕎麦のアレルギーで無くて良かったです。
福岡空港から羽田へのフライト [フライト]
福岡空港から離陸すると、すぐに雨雲の中に入って数分すると雲の上に出ます。
この日の空路は結構揺れが出るみたいでベルトサインが消えません。
雲の上に出ると上には月が見えました。
雲の上で下は一面の雲になります。
ベルトサインが消えるとサービスが始まりますが揺れが大きいので熱い飲み物とか一般席では中止になっていました。
プレミアムクラスでは食事が提供されますがお膳に何があるのかが書かれています。
でも今回は揺れが酷いのでお味噌汁のサービスだけは無くなっていました。
そして一緒に頂くスパークリングワインです。
料理は鰈の煮付けです。
そして鮭の焼き物や野沢菜の煮物などいろいろあります。
ご飯は牛肉のせご飯になっています。
食後はプレミアムクラスだと揺れても大丈夫なように蓋付きになるので紅茶のストレートをのんでいます。
そして食事の前に配られたお水と食事の時のマドレーヌは座席のポケットに収まっています。
これは家で頂きます。
座席のフライトマップを見ていると偏西風の影響もあり伊豆半島の上を1時間も経たないで飛んでいます。
高度も下がって外気温も-50度から-17度まで上がってきました。
その後無事に羽田空港に到着しました。
羽田から自宅まではリムジンバスを使うのですが、首都高が大渋滞でモノレールと山手線を使って帰って来ましたが思い切り混雑していました。
買ってきたお土産はANAフェスタでやまやの明太子!
辛口を買ったら本当に辛くて花粉症で晴れた唇に染みました(笑)
そして博多の土産の定番になっている博多通りもんです。
雨で観光が出来なかった熊本、福岡へのおでかけでした。
福岡空港でANAラウンジでビールと飛行機搭乗 [フライト]
搭乗時間の1時間半前になったので、専用保安検査城から入ります。
昔の福岡空港は2ヶ所にラウンジがあったのですが、今では1ヶ所になり広くなっています。
ここの保安検査を抜けると、ラウンジに向えます。
そして隣にはJALのラウンジに行ける保安検査城の入り口もあります。
保安検査を抜けてラウンジに行く前にANAフェスタでお土産を購入します。
ANAカードだとマイルが貯まる上に10%割引になります。
その後ラウンジに行ってビールを飲んじゃいます。
ビールは左からサントリーパーフェクト、キリン一番搾り、サッポロ黒ラベル、アサヒスーパードライとなっていますが、飲むのは一番搾りです。
ビールを飲みながら飛行機が到着するのを見てると帰りに乗る飛行機が羽田からやって来ました。
Boeing787-9で海外仕様の機材です。
このあと30分後には搭乗時間になり、45分後にはドアクローズして離陸します。
そして搭乗時刻になるのでゲートに向かいます。
ステータスを持っている人は優先搭乗が出来ますが、並んでまで優先搭乗したくは無いです。
優先搭乗が始まってから向かうようにしています。
機内に乗り込むと2列目のプレミアムクラスで、この飛行機は満席だそうです。
座席はビジネス座席でフルフラットにはなりませんが、結構倒れ込む感じです。
このあと後方ドアのボーディングブリッジがさがり、前方のドアもクローズになります。
プッシュバックされてその後滑走路に向かって離陸かと思ったら滑走路を横断して国際線の進入口にむかいました。
滑走路手前で待機しますが滑走路を挟んで国内線ターミナルが見える離陸は初めてでした。
羽田空港に向かう飛行機は18時頃が一番混雑するので離陸をするのを調整しています。
そして5分待って離陸しました(^^)
熊本駅から福岡空港 [チョットお出かけ]
熊本空港からバスで到着したのは熊本駅!
バスの降車場から駅までは少し離れているので傘をささないとびしょ濡れになっちゃいます。
熊本駅で新幹線の切符を購入してから少しお土産売り場を覗いて見ます。
肥後よかモン市場をみてみます。
福岡の銘菓のb武者がえしとか色々あります。
でもやっぱり熊本はくまモンなので、くまモンコーナーもあります。
そして新幹線の時間になるので構内に入ると大きなくまモンがありました。
九州新幹線の各駅停車のつばめに乗ります。
九州新幹線は自由席は新幹線の横5列ですが指定席はグリーンと同じ4列になります。
デザインは水戸岡鋭治なので木を使ったものになります。
そして博多からは地下鉄で2駅で福岡空港に到着です。
福岡空港は以前は改札から動く歩道とかを使って向かっていましたが改札から直通で空港のロビーに行けるようになっていました。
そして飛行機の出発時刻は17時15分なのですが、まだ15時なので少しだけ何かを食べようと福岡空港のレストラン街を見てまわります。
でも帰りもプレミアムクラスで食事が出るので軽くしたいと思っていると七菜彩と言うお店で
ショウウインドウを見てみると簡単な刺身とかもあります。
熊本から博多までの移動では何故かビールを飲みませんでしたので、生ビールを注文します。
そして頼んだのは鯛刺しです。
かなり歯ごたえのある鯛のお刺身でした。
この後はお土産を買ってラウンジに向かいます(^^)