鯵フライを食べて館山道で家に向かいます。
途中保田で道の駅に寄って高速を織りますが、ETC2.0だと降りても再度乗っても料金が考慮されるので保田小学校が今では道の駅保田小になっているので寄ります。
ここは食事とか出来るお店が沢山入っています。
トイレに寄ってお土産を買おうとするとニャンコが2匹いました。
カメラを向けるとハイソックスの子がこちらを見ました。
人に馴れているので近寄っても逃げないです。
なので撫でて腰パンをしておきました。
学校にはある二宮金次郎の像もありました。
そして帰りの海ほたるでトイレ休憩をして飛行機を見ちゃいます。
この日は北風で千葉方面から羽田に向かう飛行機が見れます。
iPhoneなのでそんなにアップには出来ないですが羽田に向かう飛行機です。
この日は富士山は見えなかったです。
アクアラインの換気口になっている風の塔の上を飛行機が羽田に向かっていきます。
風の塔は漫画の20世紀少年では牢獄になっていました。
そしてアクアラインの海底トンネルで風の塔の真下を通過すると海底57mと出ていました。
家に着いて保田小で買ったお土産は保田小のピーナッツクリームサンドと
保田小のきな粉とピーナッツのバターを買ってきました。
そんな千葉の温泉に行ったレポでした。
この記事へのコメント
mau
shiho
yoko-minato
ありますよね。
結構見ていて楽しい場所ですよね。
夏炉冬扇
もーもー
学校給食の食事が出来る場所も・・・あーー食べたいなーー
naonao
いるんですね。
まつき
きな粉のピーナッツバターとは美味しそう過ぎます!
溺愛猫的女人
ヤッペママ
2ニャンズ可愛がられているのですね
SWEET
千葉県産のピーナッツバター美味しそうですね
私は、花を買ったような覚えがあります( *´艸`)
ma2ma2
きな粉入りだとカロリーが低い感じになりますね。
shihoさん
風の塔は一番深い所にあります。
yoko-minatoさん
海ほたるは羽田に近いので飛行機が沢山見れます。
楽しいですね。
夏炉冬扇さん
親子では無いかもしれないです。
もーもーさん
閉校した小学校を利用して使うのが最近多いですね。
学校の給食とかで食べられた物が沢山売られています。
naonaoさん
学校が道の駅になっています。
ここで使われたものが売られています。
まつきさん
立派な建物の道の駅です。
体育館とかうまく利用しています。
溺愛猫的女人さん
ニャンコは可愛かったです。
撫でて起きました。
ヤッペママさん
二宮金次郎の像は昔は学校にありましたね。
ニャンコは人に凄く馴れていました。
SWEETさん
ここの道の駅の前にもすぐに道の駅がありましたが、ここに寄りました。
千葉と言ったらピーナッツですね。
かずい
みずき
やっぱりここはコッペパンですかね(^^♪
kuwachan
ピーナッツバター、懐かしい感じがします。
miffy
猫ちゃんみんなから可愛がられているのでしょうね^^
ムサシママ
アイデア次第で廃校も活用できますね
首都圏だからかな?地理的によく分かりませんが・・・。
ミィ
以前私が行った時は見かけませんでしたが
次に行く機会があったら探してみます^^
ma2ma2
閉校した学校って結構多いですね。
僕の中学校は閉校して立教小学校になりました。
みずきさん
キナピーは書いてあるとおりコッペパンに合いそうですね。
kuwachanさん
アクアラインが出来て最近安くなったので利用する人が増えましたね。
きな粉が入っているのでヘルシーです。
miffyさん
廃校の学校は道の駅とか宿泊施設とか色々利用されていますね。
ムサシママさん
猫ちゃん人に馴れていて撫でたりしても逃げないです。
ここは結構田舎の場所にあります。
ミィさん
猫はかなり人に馴れていたです。
普通に皆に可愛がられていました。