皆さんは修行って言うとどんなイメージでしょう?
しかし修行と言っても宗教とかではありません。
それは、飛行機であるステータスを得る為に飛行機に乗ることを修行と言われています。
そのステータスとはANAではプラチナステータス以上になることで、JALではサファイアステータス以上になることです。
ネットで「SFC 修行」「JGC 修行」で検索すると結構多くの人がこれを目指しているのが判ります。
そして何故このステータスを得ることを修行と言うかと言うと、飛行機に乗るとマイルを貰えますが、マイルの有効期限はマイルを得た時から3年で有効期限が切れます。
このマイル以外に飛行機に乗ると加算されるのがANAの場合プレミアムポイント(PP)、JALではフライオンポイント(FOP)と言って毎年1月から12月までの実績で翌年のステータスが決ります。
このPPやFOPは1年毎にクリアされてしまいます。
そしてANAでプラチナ、JALでサファイアになるためには基本1年で50,000ポイントをためる必要があります。
この50,000ポイントですがたとえば羽田-福岡を普通席の早割21などの一番安い料金で乗った場合片道850ポイント貰えるので59回乗らないとそのステータス基準になりません。
この為、ひたすら飛行機に乗るので修行と呼ばれています。
そしてこの苦労して得たステータスも1年でクリアになっちゃいますが、そのステータスの時に申し込めるのがANAの場合SuperFlyerでJALの場合はJAL GLOVAL CLUBでそれに申し込むと年会費を払うだけでプラチナやサファイヤと同じ待遇を自分から退会するまで得られます。
僕がこのブログを最初に始めたのは飛行機での出張が多くなり、そのステータスになれるかもと思い個人でも飛行機に乗るようになりました。
ANAで説明しますがSuperFlyer(僕のブログのタイトルにも使われています)になるためには
となっています。
さてこのプラチナやダイヤモンドのステータスはどんなものかと言うとANAの場合、ブロンズから始まりプラチナ、ダイヤモンドとグレードが上がってきます。
SuperFlyerに申し込めるのはプラチナ以上ですがその特典はラウンジやアップグレードなど色々あります。
また優先搭乗や空席待ちの優先や座席の優先など色々あります。
国際線などでも荷物預けの容量アップなどもあります。
その他にも色々特典があります。
そしてJALの場合はJAL GLOVAL CLUBの入会もANAと基準は同じです。
JALの場合はステータスが4つに分かれていますがJGCに申し込めるのはサファイヤ以上の時です。
そしてSFCやJGCに申し込むとプラチナやサファイヤと同じサービスを受けられるのでこれになるために修行をする人が沢山います。
人によっては羽田-那覇-羽田-那覇-羽田と一日2往復をする人もいるみたいで那覇空港をIATAでOKAと言うのでOKAタッチと呼ぶこともあります(^^)
僕の場合2010年から2年間ANAでダイヤモンドになり、SFCにも申し込んでいます。
また2012年から2年間JALでもダイヤモンドになっていて2012年にはANA、JALダブルでダイヤモンドになっています(^^)
そんな感じでこの頃は飛行機に乗りまくりました(^^)
そしてSFCとJGCですがどちらも会員なので、何時も飛行機でお出かけの時は羽田でモーニングビールを飲んでいます(笑)
そんな感じで乗りまくっていた時の後遺症で、たまに用も無く飛行機に乗りたくなります。
これが修行ロスです(^^)
なので9月30日ですが羽田から福岡に飛び、福岡から北海道に飛んで、帰りはJALで帰るという三角飛びを申し込んじゃいました(笑)
年に数回、無駄に飛行機に乗るのはこの修行ロスからです(笑)
なので、短い距離でも飛行機で出かけるのはこの為です(^^)
この記事へのコメント
りょ〜さん☆
green_blue_sky
今はポケモンが修行の日々です(^▽^;)
yoko-minato
努力のたまものなのですね。
私は永久にありえないと・・・
今回息子からポイントがたまったのでと
旅行をプレゼントされました。
shiho
修行にもならないですぅ~!
ようこくん
修行だったのですね(笑)
私も修行をしてみたいですが、行くところが
ありません(^-^;
hatumi30331
修行だったのね。^^
飛行機は、生まれてから2回乗っただけ。
全く知らなかった話しです。^^
ニッキー
きぃ
でも一度味わってしまうと
ランク落としたくなくなりますよね♪
jinopeko
まぁ、飛行機好きには5,6時間は平気かもですね^^
raomelon
楽しい修行は良いですね♪
ともち
今は、その時にたまったマイルを利用し、「台北?日本」を行き来してます。
ただ、最近は出張がほぼなくなり、個人旅行でしかマイルがためられないので、ステイタスもどうなっていることやら…
ソニックマイヅル
くまら
viviane
沖縄線に乗るのが一番良いとか^^
なるべくスターアライアンスを使っていますが、その時々で違う場合も・・・
ラウンジはプライオリティーパスでどの国も使えるので、朝からビールOKです^^
明日から又UNITEDで長距離です
rascal
テリー
hana2017
車と同じで目的地まで乗せていってくれたらOKなので、なんでもいいです・・・これって、負け惜しみ?
修行ロスなどに負けずに頑張って、これからも楽しませてくださいね~~~♪
ミーミー
成せるのですね~~
身体に気を付けて世界中へ頑張って!
自分の事を思えばマイルもさっぱりわからない
でもバスに乗ったりデパートで買ったりも知らずにポイント付くのね(^^)/ それはお得に思ってはいます
しかし娘など100円の物でもカードで買いマイルがたまり
私もおこぼれもらいソウルなどへ連れて行っても貰えました
自分は全く出来ない生活 年金しか収入ないのでカードは
使わないです(海外でも現金)
目的に向かって頑張って下さいネ(^^)/
そら
私はまだ一回しか乗ったことありません(^^;
ちぃ
ma2ma2
この時は出張も全て飛行機で、大阪は毎週飛行機で行ってました(^^)
green_blue_skyさん
飛行機の修行は目的地に着いた飛行機でさらに戻ってくると言う大変なものです(^^)
yoko-minatoさん
マイルは年越しOKなのですが、ポイントは1年が勝負だったので、当時は頑張りました!
今では会費を払って特典を使えるので貯める必要ないのですが、飛行機に乗りたくなります(^^)
shihoさん
今では月一飛行機と思い切り少なくなりました!
以前は毎週飛行機でした(^^)
ようこくんさん
最近の早朝からのお出かけとかは修行ではありません!
2011年前後にANAもJALもステータスゲットして特別会員になったので年会費だけでステータスと同じサービス受けてます(^^)
hatumi30331さん
2012年以降の飛行機は修行ではありません!
単なる楽しみです(^^)
ニッキーさん
修行で会員になると年会費で退会するまでサービスが受けられるので有効活用しています。
きぃさん
そういう仕組みなのです!
目標達成して、そこで申し込める会員になると後は年会費だけでサービス受け続けられます(^^)
jinopekoさん
僕は経験ないですが、乗ってきた飛行機(プレミアムクラス)で同じ飛行機、クルーで引き返すとお帰りなさいと辱めを受けるらしいです(^^)
ともちさん
僕はステータス達成して申し込めるクレジットカードなので、今では飛行機乗る回数が少なくなってもラウンジとか色々サービス受けられます(^^)
ソニックマイヅルさん
海外のファーストクラスに乗るにはマイルじゃないと200万以上の値段になります(^^)
くまらさん
その映画は知らなかったです!
マイルとは別にポイントがあり、それを集めるのが大変でした(^^)
vivianeさん
修行している人多いですね、羽田-沖縄-羽田-SIN-羽田-那覇-羽田する人が多いみたいです!
プライオリティパスだとラウンジでも入れない所とか、チェックインとかの優遇が無いので、StarAlliance ゴールドになるかワンワールドエメラルドになるステータスが大事です(^^)
rascalさん
なので、無駄に飛行機乗るときがあります(^^)
テリーさん
ポイント5万はプレミアムクラスと株主優待を使うことで回数が下げられます!
hana2017さん
僕はANAの時は出張が多くて会社持ちで高い料金の普通席で大阪に月2回は行っていたので結構楽に行きました!
JALは半分以上自分のお金で乗りまくりました(^^)
ミーミーさん
修行は目的を達成して申し込めるクレジット会員になると、その後は年会費だけでそのサービスを受け続けられます!
なので、既に目標達成しているのですが、無性に飛行機に乗りたくなる時があります(^^)
そらさん
飛行機は出張など、今まで200回位乗っています!
ちぃさん
僕の場合は旅行を楽しんだので無茶な2往復や土日連続で6往復とかはしなかったです(^^)
アールグレイ
飛行機に乗られる機会が多いと思っていましたが、そんな理由があったのですね。
飛行機は、mamaさんにとっては、生活の一部ともいえるかもしれませんね^^
ma2ma2
毎年ポイントが切れちゃいますが、そのときに申し込めるカードに申し込むと年会費で退会するまでそのサービスが有効になりますので、今ではラウンジでビール飲む為に会費払っています(笑)
ma2ma2
修行はもう終わっているので、無駄に飛行機に乗らなくても良いのですが、その名残でたまに飛行機に乗りたくなります!
でも、今では年会費だけでサービス受けられます(^^)
Lonesome社っ長ょぉ〜
でてくるので、選択にもひと捻りが必要となってきます。とこんなところで
悪戦苦闘しています。
ma2ma2
アライアンスで乗り継ぎを考えるのは大変ですね!
こう言うときにワンワールドとスターアライアンスの組み合わせだと世界何処でも大丈夫そうです(^^)
yamatonosuke
タンタン
マイルを貯めるにも色々と技が必要なんですね。
私は1回しか飛行機に乗った事が無いんで羨ましいです^^
naonao
修行の為だったんですね(゜∇^d)!!
私は高所恐怖症なので、飛行機は苦手です。
たじまーる
ステータス獲得のために(^○^)
たくさん飛行機に搭乗しないと
特典や恩恵が受けれないのですね(^_^;)))
東海道新幹線は東京から京都か新大阪の間を
年に6回往復すればポイントたまって
普通車指定席料金でのぞみのグリーン車へ
グレードアップが出来ましたよね(*^^*)
aloha
修行してまでなりたいとは思いません。
与えられる恩恵を使う頻度を考えると、
修行に費やす時間と費用の元が取れませんから~。
kuwachan
先ずそこまで行かないので、カードのポイントや
ソネットポイントをマイルにしてためる位です^^;
ロートレー
まこ
ma2ma2さんがいつもおっしゃっている
タダのビールを飲めたようなのですが(なにかに書いてあった)
よく解んなかったんで、お金払って飲んじゃいました(/ω\)
ma2ma2
ピーチにはまだ乗った事ないです!
海外でも国内でもLCCはジェットスターだけです(^^)
タンタンさん
マイルとポイントは違うのです!
マイルは貯めやすいです(^^)
naonaoさん
今のお出かけは修行では無いです!
修行ロスです(笑)
たじまーるさん
EX-EPカードでグリーンにアップは何回かありますが、飛行機の場合ステータスになって会員になると乗らなくてもアップグレードポイント貰えて国内線でも食事が出来ます(^^)
alohaさん
僕の場合、ANA時はステータスになるのに会社の出張とマイルをコインに替えて殆ど持ち出し無かったですので、元は思い切り取れました(^^)
なので、お金をかけずに優遇されています!
kuwachanさん
マイルはコインに替えて飛行機に乗っています!
僕はANAはEDYでJALはWAONでマイルにしています(^^)
ロートレーさん
ブログタイトルのもう一つのEdenHallはお酒のお話で、お酒と飛行機です(^^)
まこさん
エアラインのアライアンスメンバーだとラウンジでお酒とか飲み放題になります!
ラウンジに入れるのはプレエコからなのでそれだと飲み放題です(^^)