結婚式場探しならマイナビウエディング > 結婚式準備最強ノウハウ > マイナビウエディングPRESS > ゲスト向け 記事一覧 > 結婚式のスピーチ・乾杯の挨拶で失敗しない【友人】【親族】向け例文集とマナー
人気記事ランキング
-
「両家顔合わせ食事会」当日の流れ・場所選び・服装などを解説
最近は、結婚を予定しているカップルでも結納をしないケースが増えています。その代わりに行われてい... -
ご祝儀袋に入れるお札の向きや包み方を動画で解説します
ご祝儀とは、結婚式に呼ばれたときに、新郎新婦へのお祝いの気持ちを込めて包むお金のこと。金額をい... -
【2024年/2025年 入籍日の決め方アイデア】大安や天赦日、一粒万倍日など人気のお日柄のよい日とは
結婚することが決まり、結婚式場探しや新居、新婚旅行などの準備を始めていると、ふたりの間では「い...
最新記事
-
「リボンヘアアレンジ」の実例をご紹介! 色や素材、使い方を先輩カップルからチェック
カラードレスと合わせやすく、お色直しにピッタリのリボンヘアアレンジ。大きなリボンで存在感を出し... -
結婚式の代わりに家族や親族、友人を集めた【結婚食事会】を! 魅力や費用、服装や進行方法なども徹底解説
「結婚式を行う代わりに食事会をする」という選択肢があります。費用をある程度抑えられる点や準備の... -
ひと工夫でオシャレに変身! 座席表・席札DIYのアイデア7選
結婚披露宴で必ず必要になる座席表&席札。普通の結婚式だと、式場プランに盛り込んであることもある...
その他のカテゴリ
- 結納・顔合わせ
- 婚姻届
- 入籍
- 結婚挨拶・結婚報告
- 結婚内祝い
- 結婚指輪・婚約指輪選び
- 結婚式まとめ
- 結婚式費用
- カップル実例
- インタビュー
- ブライダルフェア
- フェア・見学体験レポート
- 結婚式場の口コミ
- 東京の結婚式場まとめ
- 神奈川の結婚式場まとめ
- 埼玉の結婚式場まとめ
- 大阪の結婚式場まとめ
- 京都の結婚式場まとめ
- 結婚式準備
- 髪型・ヘアスタイル
- 演出
- 披露宴
- ブーケ
- 引き出物・ギフト
- ペーパーアイテム
- アイテム
- 衣装
- 結婚式当日
- 新郎新婦向け
- 新郎向け
- 親向け
- ご祝儀
- 結婚式の服装・衣装
- マナー
- 結婚式後
- ジム
- 食品・ドリンク
- ヘアケア
- コスメ
- スタイルアップ
- スキンケア
- ウエディングビューティ
- 小説
- 新婚生活
ゲスト向け 披露宴 結婚式当日
結婚式のスピーチ・乾杯の挨拶で失敗しない【友人】【親族】向け例文集とマナー
結婚式のスピーチ・挨拶はゲストを代表して新郎新婦を祝福する「はなむけの言葉」。結婚式というおめでたい席だから依頼があれば快く引き受けたいけど、与えられた時間内にどんな話をすればいいかと戸惑う人も多いのでは? そこで、結婚式でスマートにスピーチ・挨拶するために知っておきたい当日の流れやマナー、代表的な例文などを詳しくご紹介します。
≫花婿さんも男性ゲストも♪ タキシードをカッコよく着こなす大胸筋のトレーニング動画を見る
結婚式のスピーチ・挨拶の種類とタイミング
まずは結婚式のスピーチ・挨拶について、種類や役割、どのタイミングで行われるのかをご紹介します。<主賓の挨拶(祝辞)>
どんなゲストが選ばれる?/会社上司や先輩、恩師などふたりにとって目上にあたるゲスト
主賓挨拶(祝辞)の役割は?/その日参列したゲストを代表し、結婚式の始まりとともにお祝いの言葉を最初に伝える重要な役割
出番のタイミング/披露宴が始まって、開宴の挨拶(司会者 or 新郎・新婦)の後
<乾杯の挨拶>
どんなゲストが選ばれる?/会社上司や先輩、恩師などふたりにとって目上にあたるゲスト
乾杯の挨拶の役割は?/ふたりの祝福はもちろん、これから始まる披露宴の盛り上げるための音頭をとるキーマン
出番のタイミング/主賓挨拶の直後
<友人代表スピーチ>
どんなゲストが選ばれる?/新郎新婦の学生時代からの親友や職場の同期・同僚など親しいゲスト
友人代表スピーチの役割は?/祝福とともに、新郎新婦の人となりが感じられるエピソードを披露し場を和ます役割も
出番のタイミング/披露宴中盤の食事タイムやデザートタイム
<親族代表スピーチ>
どんなゲストが選ばれる?/新郎新婦の父母または叔父・叔母・従兄弟など
親族代表スピーチの役割は?/ふたりの祝福に加えて、新郎新婦の身内としてゲストへの感謝を伝えることも重要
出番のタイミング/披露宴後半、新郎謝辞の前後
≫披露宴の進行と流れ&各プログラムの所要時間を解説!
≫花嫁にもゲストにも!結婚式にオススメのヘアアレンジ「シニヨン」のやり方動画を見る
結婚式のスピーチ・挨拶の基本的な流れとマナー、NGワード
■結婚式のスピーチ・挨拶の基本的な流れとは結婚式でのスピーチ・挨拶は主賓や友人、親族など立場は違っても話をする流れや構成はいずれも大きな違いはありません。それぞれ、大切なのは「新郎新婦の人となりがわかるエピソードを具体的に織り交ぜる」ことにあります。
<結婚式でのスピーチ・挨拶の構成例>
①自己紹介/自分の名前や新郎新婦との間柄について話す
②お祝いの言葉/新郎新婦と両家・親族へお祝いの言葉を述べる
③新郎新婦とのエピソード/新郎新婦の人となりが感じられる具体的なエピソードを紹介する
④ふたりに贈る祝福のメッセージ/どんな夫婦・家庭を築いていって欲しいかエールを贈る
⑤結びの言葉/改めて、新郎新婦と両家・親族へのお祝いの言葉を述べる
■結婚式のスピーチ・挨拶で避けたいNGワード「忌み言葉」「重ね言葉」とは
結婚式はハレの舞台として、縁起の悪い言葉を避けるのが一般的です。日ごろ何気なく使っている言葉でもハレの日にはふさわしくない「忌み言葉」や「重ね言葉」があるので、スピーチ原稿を作成する際には注意が必要です。
<別れや不吉を連想させる「忌み言葉」>
別れる・切る・切れる・離れる・帰る・終わる・破れる・割れる・去る・飽きる・捨てる・冷える・壊れる・消える・変わる・降りる・枯れる・浅い・ほどける・裂ける・散る・放す・戻る・繰り返す・再び など
<繰り返し(再婚)を連想させる「重ね言葉」>
度々・くれぐれも・みなみなさま・かえすがえす・重々・重ね重ね・重ねて・いろいろ・またまた・しばしば・次々・わざわざ・たまたま・いよいよ など
そのほか、政治や宗教に関する話題や会社の宣伝、自慢話、下ネタ、内輪ネタ、暴露話なども結婚式のスピーチ・挨拶にはふさわしくないので避けるようにしましょう。
≫ヒールもラクチン♪ふくらはぎのむくみや足の疲れを改善するストレッチとは?
結婚式でのスピーチの時間や原稿の作り方&参考例文
スピーチ・挨拶の種類ごとに、好印象を与えるスピーチのポイントをご紹介します!■主賓挨拶(祝辞)編
<好印象を与えるスピーチのポイント>
・主賓にふさわしい堂々とした振る舞い
・堅い話ばかり延々としない
・会社の宣伝やPRはしない
・新郎新婦の仕事ぶりや人柄がわかるエピソードを織り交ぜる
・時間は5分程度におさめる
<主賓挨拶(新郎上司)のスピーチ例文>
【自己紹介】
ただいまご紹介に預かりました、新郎○○君の勤務先上司にあたります、△△でございます。
【お祝いの言葉】
○○君、●●さん、ご結婚おめでとうございます。また、○○家ならびに●●家のご両親様、またご家族ご親族のみなさまにも心よりお祝い申し上げます。(新郎新婦が立席の場合は)どうぞご着席ください。
【新郎新婦とのエピソード】
弊社は国内外に向けた旅行会社として、多岐にわたるツアーの企画・開発に取り組んでおりますが、
私どもの部署は、団体旅行向けの旅行ツアーの企画を担当しています。
○○君には、商品の企画および評価などの業務に携わっていただいており、彼が当社に入社して以来、8年のお付き合いとなります。
日ごろの○○君の日々の仕事ぶりですが、真面目、そして積極的に尽きます。
「企画」というと、華やかなイメージを持たれる方が多いのではないかと思いますが、
実際は資料作りがメインの実に地道な作業の積み重ねです。
○○君をご存知の方はよく知っていらっしゃると思いますが、彼は熱い性格の持ち主でもあります。その熱意で、成績の振るわなかったある期には部署全体を巻き込んだキャンペーンを発案してくれ、おかげで目標に到達することができた。ということもございました。
●●さんも、そんな○○君の性格を頼もしく感じていることと思います。
この度、●●さんというすばらしい伴侶に恵まれまして、
○○君は、これからますますの情熱を持って仕事に邁進することと思いますが、
どうか家に帰ってきたときには、○○君がほっと安らげるような家庭を築いてほしいと思います。
【ふたりへ贈る祝福メッセージ】
これからふたりは結婚生活を築いていくわけですが、家庭を持つ先輩として
私からひと言ひと言だけアドバイスをさせていただきます。
今日からふたりおふたりの生活が始まりますが、長い結婚生活の中には楽しいこと、
嬉しいことばかりではなく、時にはつらいことや悲しいことがあると思います。
ですが、ひと頃流行語にもなりました「おもてなし」にも通ずる、
この相手を思いやって行動する心は、グローバル化が進む世界の中でも
日本人特有のものだと言われています。
そんな「おもてなし」は夫婦生活でも同じこと。
どんなときにもお互いへの思いやりの気持ちを忘れず接していただきたい、
それがふたりおふたりの末永い幸せを願う私の気持ちでもあります。
【結びの言葉】
以上、簡単ではございますが、私からのふたりおふたりへのはなむけの言葉とさせていただきます。
○○君、●●さん本日はおめでとうございます。
■乾杯の挨拶編
<好印象を与えるスピーチのポイント>
・乾杯の音頭にふさわしい快活な話し方で
・ゲスト全員が起立した状態なので挨拶は手短にする
・さりげなくふたりのエピソードを織り交ぜる
・時間は長くても3分以内におさめる
<乾杯の挨拶(新郎上司の場合)のスピーチ例文>
【自己紹介】
ただいまご紹介に預かりました、○○君の勤務先上司の△△でございます。
僣越ではございますがご指名により、乾杯の音頭をとらせていただきます。
【お祝いの言葉】
○○君、●●さん、ご結婚おめでとうございます。心よりお祝い申し上げます。
【新郎新婦とのエピソード】
私が○○君と働くようになって、今年で4年目となります。
入社当初から努力家で好奇心旺盛、持ち前のセンスで業務に取り組み
日々成長してこられる姿を間近で見てまいりました。
○○君が当社にとって重要な存在である事を実感しております。
【ふたりへ贈る祝福メッセージ】
そして本日、●●さんというすばらしい女性と、新しい人生の船出をする瞬間を目にする事となり、私も嬉しさで胸がいっぱいです。
○○君、●●さん、これからはふたりで力を合わせ、幸せな家庭を築いてください。
【乾杯音頭】
それではみなさま、乾杯のご唱和をお願いいたします。
ご両家の益々のご繁栄と新郎新婦の末永いご幸福を祈念いたしまして、乾杯をいたします。
■友人ゲストスピーチ編
<好印象を与えるスピーチのポイント>
・笑顔とハキハキした口調で
・内輪ネタや暴露話はNG
・新郎新婦との具体的な思い出や出来事を織り交ぜる
・友人のスピーチは、複数人が行う場合があるので、時間は3分程度が目安
<友人ゲスト(新婦友人の場合)のスピーチ例文>
【お祝いの言葉】
○○君、●●さん、本日はご結婚おめでとうございます。
ご両家ならびにご親族のみなさま方にも、心からお祝い申し上げます。
【自己紹介】
ただいまご紹介にあずかりました、新婦●●さんの友人の△△と申します。
●●さんとは家が近いこともあり、幼少のころからずっと仲良くしていただいています。
本日はご参列のみなさま方を差し置いて誠に僭越ではございますが、
友人を代表して ご挨拶させていただきます。(新郎新婦が立席の場合は)どうぞ、ご着席ください。
【新郎新婦とのエピソード】
●●さんは私にとって、同級生でありながらもお姉さんのような存在でした。
いつも弱気な私を優しく応援してくれたり、「私はずっと△△ちゃんの味方だよ」と
背中を押してくれたりなど、 これまで何度●●さんに救われたかわかりません。
中でも印象に残っているのが、高校時代に●●さんと一緒にテニス部に所属し
練習に励んでいたときのことです。インターハイを目指し猛練習をする中、
●●さんは日が暮れてボールが見えなくなるまで私のサーブの練習に付き合ってくれました。
そして、予選敗退に終わってしまった私に「がんばったね!すごかったよ!」と
真っ先に声をかけ励ましてくれたのも●●さんでした。
私は人生の中で●●さんと親友になれたことを本当に幸せに思います。
【ふたりへ贈る祝福メッセージ】
そして、これから●●さんを 独占できる新郎の○○君が羨ましいです。
○○君。私の大切な親友を、一生幸せにしてあげてください。
人への思いやりに満ちあふれた、すばらしいおふたりの未来を心から応援しています。
【結びの言葉】
つたないご挨拶ではございますが、これをもちましてはなむけの言葉とさせていただきます。
本当におめでとうございます。
■親族ゲストスピーチ編
<好印象を与えるスピーチのポイント>
・新郎新婦の身内として話をする
・集まってくれたゲストへ感謝の気持ちを伝える
・エンディングに向けて間延びしないよう、時間は4分程度が目安
<親族ゲスト(新郎父の場合)のスピーチ例文>
【自己紹介】
新郎の父○○○○でございます。○○家、●●家、両家を代表いたしまして、ひと言お礼のご挨拶を申し上げます。
【お礼の言葉】
本日はお忙しい中、沢山の方にお集りいただきまして誠にありがとうございます。
本日みなさまから沢山のお祝いのお言葉を頂戴し、親としてこれほど嬉しいことはございません。
みなさんに可愛がっていただき、共に喜んでいただけたことが、息子夫婦にとって何よりの幸せだと思っております。
【今後のお願いの言葉】
本日人生の新しいスタート地点に立ったふたりではございますが、親の目から見ますと、まだまだ未熟で、半人前の夫婦でございます。どうかこれからも温かく厳しいご指導のほど宜しくお願い申し上げます。
【結びの言葉】
ご臨席のみなさまのご健勝と御多幸をお祈りいたしまして、親族代表のお礼の挨拶とさせていただきます。
本日は誠にありがとうございました。
<親族ゲスト(新郎叔父の場合)のスピーチ例文>
【お祝いの言葉】
○○君、●●さん、ご結婚おめでとうございます。
【自己紹介】
ただいまご紹介いただきました、新郎の叔父の△△と申します。
【新郎新婦とのエピソード】
○○君とは、お腹の中にいたころからのお付き合いです。
○○君は、産声も病院の中で一番元気がよく、小さなころも風邪ひとつ引かない健康優良児でした。また、毎年夏休みになると、必ず実家に遊びに来てくれましたね。
一年ごとに成長していく○○君を見るのが、私の密かな楽しみでした。
【ふたりへ贈る祝福メッセージ】
そんな○○君が、奥さんとなる●●さんを連れて我が家に挨拶に来たのは1年前。
あの小さかった○○がもう結婚する歳になったのかと、
驚いたのと同時に感慨深い気持ちになりました。
●●さんの清楚な雰囲気と礼儀正しい受け答えに、私も妻も大変好感を持ち、
このたびの良縁をとても喜んでいます。
●●さんのようなステキな女性と結ばれる○○君を果報者だと思います。
【今後のお願いの言葉】
とは申しましても、まだまだ未熟なふたりでございます。
この先の長い人生では、何か障害にぶつかって、立ち往生してしまうことも多いことと思います。
そんな時には、どうかどうか今後ともみなさま方の温かいご指導、ご鞭撻を承れますように、
この場をおかりして、一重にお願い申し上げます。
【結びの言葉】
それでは、両家並びに、ご列席のみなさまの、益々の繁栄をお祈りいたしまして、
私からのお祝いのご挨拶とさせていただきます。
本日は、お忙しい中、ありがとうございました。
おふたりも末永くお幸せに。
≫結婚式の受付やスピーチ、余興をお願いするときのマナー
現在流行中の「手紙形式スピーチ」について
結婚式で新郎新婦へ贈るスピーチ・挨拶で、最近増えているのがふたりあてに書いた手紙を披露するというスタイル。手紙形式の場合は、スピーチする内容を丸暗記する必要がなく、読み終わった後に新郎新婦に直接手渡せるとあって、取り入れるゲストが多いようです。<手紙形式スピーチのポイント>
・スピーチ原稿(手紙)を書くための便箋を用意。基本的には白色ですが、キャラクターや柄物でもOK
・便箋に直筆でスピーチ原稿(手紙)を書く。原稿は縦書き、横書きのどちらでもOK
・手紙を封筒に入れる。できればセットもののほうがオシャレ
・スピーチをするときには封筒から手紙を取り出して読む
・スピーチが終わったら手紙を封筒に入れ、新郎新婦に手渡す。このとき、ハグや握手をすればより感動的な演出に
≫【花嫁の手紙の例文・文例集】自分らしく感動的な手紙にするポイント
結婚式でスピーチ・挨拶の成功のカギを握る! 準備&当日でやっておきたいこと
大勢の人の前で話すのが苦手! という人必見。準備と当日の心構えで大きな差が出る、結婚式のスピーチ・挨拶成功のためのやっておきたいポイントをご紹介します。<準備編>
・例文などを参考にスピーチ原稿を書いたら時間を計りながら声に出して読んでみる
・言いにくい言葉がないか、決められた時間内で読める分量かをチェック
・少し時間を置いて改めて不自然な点がない改めて確認
・使用NGな言葉がないかチェックしておく
<挙式当日編>
・自分の出番が来るまでお酒を飲みすぎない(お祝いの言葉をしっかり伝えられるよう、控えめに)
・猫背やうつむいた状態だと声が通らないので、姿勢を正してスピーチする
・会場全体を見渡すような目線で、一人ひとりとアイコンタクトを取るように意識する
・緊張するとどうしても早口になってしまうので、ゆっくり呼吸することを心がける
・句読点「、」と「。」意識し、メリハリのある話し方を心がける
まとめ
結婚式のスピーチ・挨拶についていかがでしたか? 結婚式のスピーチ・挨拶のように、大勢の人の前で話すことは緊張がつきものですが、結婚式でふたりの新しい門出を祝うステキなスピーチ、ご紹介した例文などを参考にぜひ成功させてくださいね!この記事を読んだ人にオススメ
- 【花嫁の手紙の例文・文例集】自分らしく感動的な手紙にするポイント
披露宴のクライマックスで読まれる「花嫁の手紙」について文例と書き方のポイントを紹介します。
- 結婚式の受付やスピーチ、余興をお願いするときのマナー
主賓の挨拶や乾杯の発声、友人のスピーチ・余興など、結婚式のゲストにお願いする役割や人選のポイントを解説します。
- 結婚式の席札の準備の仕方&メッセージ文例
披露宴のテーブルに置かれる「席札」についてのメッセージ文例や手作りアイデアなどの基礎知識を紹介。
- 花嫁は手紙をしたため、花婿は締めのあいさつをキメる!
「花嫁の手紙」と「花婿の挨拶」は、披露宴の大切なシーン。押さえるべきポイントとは?
< 入籍と結婚式の順番はどっちが先?親の意向は? 入籍・結婚式・引っ越しまでの期間とタイミングも徹底調査 | 一覧へ戻る | 結婚式の親族紹介の順番と仕方、挨拶の例文集 >