秋の恐山(三途橋)現世と霊界を分ける境界とされ橋を渡ることが死後の世界への旅 [思い出の写真をフォトムービーにして Ⅱ]
恐山の霊場の一部として重要な役割を果たし、恐山自体は862年に天台宗の僧侶である慈覚大師円仁によって創建されました。円仁は、夢のお告げに従ってこの地に地蔵菩薩を祀り、霊場を開いたと伝えられています。
三途橋は、宇曽利湖から流れる三途の川に架かっており、この橋を渡ると地獄の領域に入るとされ、現世と霊界を分ける境界とされ、橋を渡ることが死後の世界への旅の象徴とされているそうです。
懸衣翁(けんえおう)
畔に建つ奪衣婆と懸衣翁(けんえおう)が死者の衣服を奪衣婆がはぎ取り、懸衣翁(けんえおう)が傍らの柳の木の枝にぶら下げ、その枝の垂れ具合で生前の悪行の軽重を計るといわれているそうです。
奪衣婆(だつえば)
画像はフォトムービーでもお楽しみください・・・・
撮影:2015.10.18
青森県むつ市田名部字宇曽利山
JR大湊線、下北駅からバス
JR大湊線、下北駅からバス
三途の川て実際にあるのですね。
by ニコニコファイト (2024-10-20 07:18)
極楽浄土の次に地獄、
記事展開にストーリーがありますね!
by an-kazu (2024-10-20 09:18)
渡ってみたいような、みたくないような、、、^^;
by よしあき・ギャラリー (2024-10-20 11:12)
こんにちは。
秋の恐山・三途橋ですが、風光明媚な景色と個性あるダイナミックな三途橋、不思議な風景です。「現世と霊界を分ける境界」の文字あり、擬似体験可能な場所ですね。また、懸衣翁と奪衣婆の像あり、人々に道徳?や性善説?を教えるには良さそうな場所です!?(=^・ェ・^=)
by Boss365 (2024-10-20 12:11)
三途の川、まだまだ現実では渡りたくないですね。
やはり、恐ろしい場所なんですね。
by ヨッシーパパ (2024-10-20 18:19)
此方へも義母と嫁の旅で…
宇曽利湖周辺で何とも言えない気分になったのが忘れられません
by ヤッペママ (2024-10-20 18:27)
橋はわたりたくないですが、いづれ。
by 夏炉冬扇 (2024-10-20 20:31)
この風景 映画で見たような気がします。
不思議ですね 現実味がない感じ
恐山行ってみたかったけどこの年になるとだんだん行くのが怖くなりますね
by kiyotan (2024-10-20 20:49)
恐山の三途橋、現世と霊界を分ける象徴としての役割がとても印象的です。歴史ある風景に背筋が伸びますね。懸衣翁と奪衣婆の像も、死後の世界に対する畏怖を感じさせます。
by かずい (2024-10-20 21:45)
青森は仕事でしか行ったことが無いのでかみさん連れて
行ってみたいですね。
by t-yahiro (2024-10-20 22:21)