「街角の風景」や「美味しい物」を探して・・、時には遠くの自然をフォトムービーにして、お届けしています。
随分先ですけど、梅が枝餅を戴きました。また行きたくなりました。 by そら (2020-03-15 07:48)
太宰府天満宮には数年前('16年)の12月に訪れましたので懐かしく拝見させていただきました。訪れたのは12月でしたが、比較的暖かかったことを思いだしました(^_^) by ぼんさん (2020-03-15 08:42)
学問の神様ですから、お詣りの生徒さんは多かったでしょうね。令和の名称も太宰府天神の関連のようです。昨年訪ねたときは、中国や韓国の人多かったですが今はどうなんでしょう。 by kohtyan (2020-03-15 09:04)
大宰府の社殿は、どこか焼失した沖縄の首里城に似ていますね。 by やおかずみ (2020-03-15 10:08)
こんにちは!社殿の屋根もずいぶんと傷んでしまったようですね。 by Take-Zee (2020-03-15 13:20)
若いころ1度だけ訪れたことがあります。・・・春な忘れそと私も詠みたいです。 by JUNKO (2020-03-15 14:51)
太宰府には10年位前に参拝しましたが、妻と喧嘩して「梅ヶ枝餅」を食べ損ないました。 by johncomeback (2020-03-15 15:35)
こんにちは^^太宰府天満宮と言えば飛梅ですね^^「東風吹けば匂い起こせよ梅の花...」枯れた枝で作った茶杓は相当のお値段で売られていたとか...主人が買えなかったと言っていました^^ by いろは (2020-03-15 16:00)
わ!太宰府天満宮、懐かしいでやす!そうそうこの赤い橋。あっしが幼少の頃は、遊園地ゾーンにお猿の電車も走ってやした。 by ぼんぼちぼちぼち (2020-03-15 17:55)
お土産さんの並ぶ街並みがまるで江戸時代ですね。 by ヤマカゼ (2020-03-16 07:03)
太宰府も当節は外国人だらけですね。令和もあって。おちつかなくなりました。 by 夏炉冬扇 (2020-03-16 08:26)
ログインすると自身のブログで本ブログを紹介できます
このブログの更新情報が届きます
随分先ですけど、梅が枝餅を戴きました。
また行きたくなりました。
by そら (2020-03-15 07:48)
太宰府天満宮には数年前('16年)の12月に訪れましたので懐かしく拝見させていただきました。
訪れたのは12月でしたが、比較的暖かかったことを思いだしました(^_^)
by ぼんさん (2020-03-15 08:42)
学問の神様ですから、お詣りの生徒さんは
多かったでしょうね。
令和の名称も太宰府天神の関連のようです。
昨年訪ねたときは、中国や韓国の人多かったですが
今はどうなんでしょう。
by kohtyan (2020-03-15 09:04)
大宰府の社殿は、どこか焼失した沖縄の首里城に似て
いますね。
by やおかずみ (2020-03-15 10:08)
こんにちは!
社殿の屋根もずいぶんと傷んでしまった
ようですね。
by Take-Zee (2020-03-15 13:20)
若いころ1度だけ訪れたことがあります。・・・春な忘れそと私も詠みたいです。
by JUNKO (2020-03-15 14:51)
太宰府には10年位前に参拝しましたが、
妻と喧嘩して「梅ヶ枝餅」を食べ損ないました。
by johncomeback (2020-03-15 15:35)
こんにちは^^
太宰府天満宮と言えば飛梅ですね^^
「東風吹けば匂い起こせよ梅の花...」
枯れた枝で作った茶杓は相当のお値段で売られていたとか...主人が買えなかったと言っていました^^
by いろは (2020-03-15 16:00)
わ!太宰府天満宮、懐かしいでやす!そうそうこの赤い橋。
あっしが幼少の頃は、遊園地ゾーンにお猿の電車も走ってやした。
by ぼんぼちぼちぼち (2020-03-15 17:55)
お土産さんの並ぶ街並みがまるで江戸時代ですね。
by ヤマカゼ (2020-03-16 07:03)
太宰府も当節は外国人だらけですね。
令和もあって。おちつかなくなりました。
by 夏炉冬扇 (2020-03-16 08:26)