こんにちは、わたなべです。
僕は35歳で軽度のADHDであるという診断を受けたのですが、それ以前から自分自身の特性をHSP、特に比較的外交的なHSS型HSPであると認識しています。
たしかに感受性が豊かすぎるせいで、メンタルの消耗が激しかった気がしますし、学生生活や会社員生活を送るのが結構大変でした。
で、結局32歳で脱サラしました。会社で働き続けることは僕には制約が多すぎたので、一度自由の身になってみたかったからです。おかげさまで、現在に至るまで個人事業主として生活を送れています。
この記事に辿り着いた方の中にも、自身の特性をHSPであると認識されていて、会社員でいることに窮屈さを感じている方も少なくないはずです。
そこで今回は、僕の例を交え、HSPの方が会社から離れ、フリーランスとして生きていくためにはどうしたらいいのかについて解説していきます。
特に以下の方の役に立てるよう、記事を作成しています。
- HSPという特性から会社員でいることに窮屈さを感じている方
- 脱サラしていきなり個人事業主になることに不安がある方
- 自分にもスキルがあれば会社を辞められるのになぁと悔しい思いをしている方
- 繊細さんの僕が個人事業主になってみて思う5つのメリット
- お金がなくてもメンタルを最優先にすべき3つの理由
- 会社員時代から稼ぐためのスキルを身につけよう
わたなべのHSPの特性
HSPとは、Highly Sensitive Personのことで、生まれつき感受性が豊かで繊細な人のことを指します。
HSPの中にも色々分類がありますが、僕自身が認識しているのはHSS型HSPであるということです。その理由としては以下の通り。
- 注意されたり非難されたりすると傷つきやすく、何度もそのことで頭がいっぱいになる
- 見知らぬ人が多いと、自分を攻撃する人がいたらどうしようと身構えてしまう
- その反面、自分と気の合う人もいるはずなので、新しい出会いは割と求めている
- 結果、気心知れた人たちで周囲を固めて楽しく過ごすのが理想だと思っている
HSS型HSPとは、外部からの刺激には非常に敏感な一方で適度な刺激を求めている人を指すため、僕はこの特性に合致していると思っています。
繊細さんの僕が個人事業主になってみて思う5つのメリット
そんな繊細さんの僕ですが、会社員という身分でなくなってから早6年ほどが経ちます。
現在は軽貨物ドライバーをやりながら、こうして記事を書いているのですが、僕にとってこの選択はかなりメリットが大きかったと感じています。そう思うポイントについては以下の通りです。
- 会社や上司のプレッシャーから解放された
- 人間関係を選択できるようになった
- 満員電車に乗る必要がなくなった
- 自分の好きなことができるようになった
- お金の知識が身についた
それぞれ補足します。
会社や上司のプレッシャーから解放された
僕の会社員を経験したのは、自動車販売会社と人材紹介会社の2社です。いずれも、新規獲得を求められるタイプの営業マンとして勤務してきたので、会社から割り当てられるノルマや、それに伴う上司からのプレッシャーと戦う日々でした。
しかし、会社を辞め、営業職から離れたことで、そうした精神的負荷から解放されることとなりました。
新卒の面接の時に、「営業やりたいです!」と堂々と言って入社してるので、自分からは絶対に辞められないという気持ちでずっと勤務してきました。退職するという選択肢はないと思い込んでいましたが、いざ勇気を出して辞めてみたら心が軽くなりました。業務上の責任以上のことを抱え込みすぎていたなと感じています。
人間関係を選択できるようになった
僕は人に対して好き嫌いがはっきりしている方なのですが、苦手な上司や同僚がいた場合、その環境から逃げられないのが本当にダメでした。その上、自分の意見が絶対的に正しいと思い込んでいましたから、意見がどうしても合わない人とはよく喧嘩してました(笑)
苦手な人がいたとしても、ずっとオフィスで働いている場合、簡単にその人と離れるのは無理ですよね。しかも、仮に異動したとしても、またその先で嫌な人が一人くらい現れたりするという地獄…
しかし現在の僕は会社を辞め、そうした環境から離れて過ごしているので、嫌いな人と接することはほとんどありません。まぁ、本当はいないこともないのですが、ドライバー業は1日のほとんどを一人で過ごすので気になりません。
何かのイベントに参加することはあっても、知ってる人が多いところにしか行きませんし、周りも個人事業主だったり会社経営してる人だったりするので、根本的に馬が合う人しかいません。
HSPは環境整備が大事なので、付き合う人を選べるのはかなりのメリットです。
満員電車に乗る必要がなくなった
自分の意思で働く場所を選べるようになったことで、満員電車に乗る必要がなくなりました。
僕は人混みは頑張れば大丈夫ですが、自分の周囲数メートルは常にパーソナルスペースを設けておきたいタイプ。ですので、通勤ラッシュ時間帯の電車の中はかなり消耗します。タックルして吹っ飛ばしてくるやつとかたまにいましたけど、そんな変な人と関わり合うこともなくなって一安心です。
現在はリモートワークが根付いてきたので、会社員であっても回避できるかもしれませんけどね。ただ、フリーランスならそもそも業務を選べるので、満員電車に乗る機会を作らない環境を自分で作れます。会社内で役割が変わって出勤しないといけなくなったらどうしよう、みたいな余計な心配をする必要がないのが魅力です。
自分の好きなことができるようになった
僕が会社員の時は、自分の好きなことはできませんでした。当時SNS上で生配信することにハマっていたのですが、当然会社には黙っていました。
僕はメーカー系列の自動車ディーラー勤務経験が長かったので、“◯◯自動車のわたなべ”が万が一ネット上で問題発言して大事になってしまうと、全国の同系列ディーラーの人たちが働きにくくなってしまうみたいなことがあって、そこまで自分勝手なことはできないなと思ってたんですよね。
しかし、会社員という立場なだけで、何で自分のやりたいことを制限されなければならないのか納得はいきませんでした。だから、やりたいことをやるために会社を辞めました。
今では、多少気を使っているものの、かなり好き勝手に思うところを記事内で発信しまくっています。良くも悪くも自己責任ですが、今の状態は控えめに言って最高です。自分の人生を生きられているという実感があります。まぁ、金銭面の心配を無視すれば、ですが…
お金の知識が身についた
個人事業主になったことで、社会保険料とか年金のことや、どれくらい稼ぐとどれくらい所得税で持っていかれるのかなど、お金の流れが見えるようになりました。
と言うのも、ある年ドカンと税金がのしかかって来たことがあったんですよね。税額は毎年の確定申告で出た所得額によって決まるので、1年間ガンガン配達して収入を増やすことだけをやっていたら、翌年に多額の追徴が来ちゃいました。
結果的に何とかなったので良かったですが、もう二度と同じ目には遭いたくないので、お金について勉強することにしました。
フリーランスは自分で確定申告する必要がありますから、嫌でもお金について学ぶことになります。全く気にしていない軽貨物の同僚もいますけどね…(不安じゃないのか)。
別記事で節税についてまとめていますので、ご興味ある方は以下からどうぞ。これから脱サラする方には必須の知識だと思います。
■関連記事>>【軽貨物ドライバー】僕が個人事業主になって効果的だった節税策3選
お金がなくてもメンタルを最優先にすべき3つの理由
会社を辞めるということは、安定して毎月振り込まれていた給料も捨てるということですから、かなり重い決断だと思います。
しかし、それでも脱サラしてフリーランスの道を検討している方がいるとしたら、お金の問題よりも働き方を重視したいとか、もっと言うと自分を大事にする生き方だったり、メンタルを安定させたいという側面があるからですよね。
僕もやはり、お金は二の次でメンタルを最優先に考えるべきだと思っています。その理由としては以下の通り。
- 精神が健康なら何回でもやり直しができる
- 自分が本当にやりたいことに気づける
- 日本はセーフティネットが充実している
それぞれ少しずつ述べます。
精神が健康なら何回でもやり直しができる
精神的に健康なら、その時の状況が良くなかったとしても、何回でもチャレンジし直せます。
僕は、1回目の脱サラ後の会社が労働マルチで大金を失いました。その次に入社した会社では、業務が向いてなさすぎて適応障害になりました。止めてくれる人がいたり、自分で辞めることを決断できたので良かったのですが、もっと深みにハマっていたらちょっとヤバかったですね。
生活費のために会社で働くことは大事ですが、メンタルがやられてしまうと再起不能になってしまうので、キツいと感じるなら早々に辞めて、もっと向いてることをやった方がいいです。
自分が本当にやりたいことに気づける
会社に入って働くとなると、やりたくないことでも何となくやり続けてしまいがちですが、お金のこととか無視したら自分は本当に何がやりたいのかに気づけたりします。
僕が適応障害になって会社を辞めた瞬間は、本当に頭の中が真っ白でした。それまでは会社員として自分のスキルを高めていけたらみたいなことを考えていたのですが、そもそも会社員という道を諦めたからですね。
だから、最初は何をしたらいいかわからなかったですし、自分に何ができるのか検討もつきませんでした。
ただ目的を考えたらやるべきことが見えてきました。僕には家族がいたので、手段は何でもいいからとりあえず高単価の仕事をすることと、同時進行で長期的に見て収益になるもの(=ブログ)をやること。そして、その先の最終目標は海外旅行に行くことに設定しました。
つまり、僕の場合は働くことにあまり興味がなくて、やりたいことは実は旅行に行くことでした。
楽しくないけどお金のためにやるような労働をしていると、何のためにそれをやってるかわからなくなります。で、会社を辞めるか、それでも心を無にして会社から生活費をもらい続けるかの2択になるかと思います。
そうした時間を過ごしてるとしたら、僕は正直時間の無駄だと思ってしまうので、一度人生リセットすることをおすすめします。
日本はセーフティネットが充実している
会社を辞めて大丈夫なのか?ってすごく不安になりますよね。現在フリーランスの方であっても、最初の頃はみんなそんな感じだったんだろうと思います。
でも大丈夫です。日本はセーフティネットが充実していますから、食えなくなって◯ぬということはまずないです。万が一の際は、公的福祉に頼ってしまいましょう。
僕も本当にお金がなくなって、年金や社会保険料が払えずに役所に相談に行ったことがあります。その時に、生活保護の受給の選択肢を提示されたんですよね。
今まで頑張って働いて税金もちゃんと納めてきたのに、自分が生活保護をもらう立場になるかもしれないなんて考えもしなかったです。その時は抵抗感しかなかったですし、国のお世話になりたくなかったのでがむしゃらに配達して何とかしました。
ただ、そういう経験をしたおかげで、国のセーフティネットへの見方が変わりました。生活保護でパチンコ行ってる人は論外ですが、生活再建のために一時的に受給することはアリだなということです。
むしろ、チャレンジした結果の生活保護受給は、会社に潰されて人生棒に振るよりもずっと自分らしい生き方だと思います。そんなことで会社を辞めるか辞めないかを悩んでいるとしたらもったいないですよ。
会社員時代から稼ぐためのスキルを身につけよう
自分の力で稼いでいけるものなら今すぐにでも会社辞めるのになぁ、と思い悩んでいる方も少なくないでしょう。
そして、過去の僕もそうであったように、大半の人はそんなスキル持ってないはずです。であるなら、今すぐ行動してスキル習得を目指しましょう。
独学でできる副業はたくさんあります。動画編集でもwebライターでもブログでも物販でもなんでも良いですが、まずは1円の事業所得を得ることが大事です。
パソコンがなければ買いましょう。僕は過去に、スマホだけでwebライターの仕事を請け負って月1万円くらい稼いでたことがありましたが、超大変でした(笑)やはり作業するならパソコン必須です。
何ならスキル習得とか無視でOKなら、フードデリバリーとか良いですよね。保冷バッグとスマホがあれば、最低限自転車でできますし、土日はちょうど稼ぎ時ですし。
“絶好のタイミング”は一生来ない
「副業禁止の会社に勤めてるからできない」とか「ちょっと今は本業が忙しくて…」みたいに思っている方がいるかもしれませんが、それだと永遠に状況は変わりません。
本業が落ち着いていて、パソコン買ったり備品買ったりするための貯金がそこそこあって、健康状態が良好で、みたいな、いわゆる“絶好のタイミング”を探していても、そんな瞬間は一生来ません。
言ってみれば、会社員という安定している現在が、最高のタイミングではないでしょうか。
たしかにどんな仕事でも大変なのですが、とりあえず会社に在籍して給料が振り込まれているうちに、スキルを磨きましょう。
僕は意図せずフリーにならざるを得ませんでしたが、過去に戻れたとしたら、何としても定時退社して記事を書きまくるでしょうね。
副業するならブログはおすすめ
繊細さんがこれから副業を考えているのであれば、ブログはかなりおすすめです。その理由を挙げると以下の通りです。
- 日本語の文章は誰でも作れるので始めやすい
- 低予算でスタートできる
- 一人で作業できる
- WEB集客のノウハウが身に付く
- 別のビジネスでも応用が効く
始めるハードルが低く、基本的に人と関わることがないので、HSPの方向けかと思います。
たしかに、稼げるようになるまでに時間がかかりますし、個人ブログだと収益化しても大きく稼ぐのはハードルが高いのが現実です。
ただ、継続することで蓄積されたノウハウは、すべてのビジネスで応用が効きます。
ブログ運営で何が大事かって、ネット上でいかにアクセスを集めるかってことなんですよね。どんな商売をしていても集客ができなければ儲かりませんし、だからこそこういうことができると重宝がられます。
最悪ブログで稼げなくても、ライティングスキルが身についていればwebライターとして収入を得ることができます。やはり発注者もブログ出身者に記事を書いてほしいと思うものですから。
まずは無料ではじめてみよう
もしブログに少しでも興味があれば、まずは無料ブログで始めてみるのがおすすめです。その理由としては以下の通り。
- 完全無料なので、やってみて違ったらすぐに辞められる
- 初期設定を自分でやる手間が一切ない
- 他の人がどんなことを書いているのか手軽に見られる
僕の運営しているサイトは、独自ドメインと呼ばれるURLを取って、レンタルサーバーと契約しているので、大きくはないですがお金がかかっています。かつセキュリティなどの初期設定も自分でやっているので手間もかかっています。
今までブログに触れてきてない方にとっては、少しハードルが高いんですよね。
しかし、無料ブログであれば、そうしたお金や手間をかけることなく、すぐに記事作成に取りかかることができます。自分に向いてるかどうかも、ライティング力をつけるためにも、とにかく書いてみることが大事ですからね。
無料ブログならmuragonがおすすめです。
僕も登録させていただいている、にほんブログ村さんが運営されている無料ブログサービスです。
このサイトがいいなと思う理由は以下の通り。
- 登録までが早い(約1分)
- 他の方のブログが見やすい
- 広告を貼れる
- アクセス解析ができる
- サポートが手厚い
ブログって、みんな興味があって始めても、飽きるのも早い人がおおくて辞めていっちゃうんですよね。ただ、muragonだと機能が充実していてサポートもあるので、続けやすいのが特徴です。
以下にリンクを貼るので、ご興味ある方は是非どうぞ。
と言うことで、今回は繊細さん向けに、HSPの僕が個人事業主になるメリットについて解説しました。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
コメント