「ホゲ〜ッ!」大全(追記あり)
はてなダイアリーで大反響を巻き起こしているこちらのエントリ。
横山三国志の「むむむ」を全て集めてみた(1巻〜20巻) - 加熱済み宇宙食4691パック
横山三国志の「むむむ」を全て集めてみた(21巻〜40巻) - 加熱済み宇宙食4691パック
横山三国志の「むむむ」を全て集めてみた(41巻〜60巻) - 加熱済み宇宙食4691パック
横山光輝三国志に出てくる「むむむ」というセリフを集めたネタですが、これは実に労作ですね。馬超が「むむむ」と言うのを「なにがむむむだ!」と李恢が突っ込む場面は、”原作”である吉川英治の『三国志』から来ているそうです。
馬超「むむむ」、李恢「なにがむむむだ!」の元ネタ
歴史ものの場合は、こういうのを「パクリ」と呼ばない慣習があるようで、考えてみれば不思議ですね。
で、このまとめエントリを読んだgryphonさんが、
横山三国志の「むむむ」数えたブログが話題。 - INVISIBLE DOJO
プロレススーパースター列伝でも「奇声集」とか「メシ食う集」とかやってみたいもんだね(笑)。
とおっしゃっています。コレはオレに対する要望としか思えません(笑)じゃあやっぱり、ここは『列伝』の代名詞ともいえる「ホゲエ〜ッ!」を集めて、この漫画の面白さを知らない人にもアピールしなくては。という謎の使命感がふつふつと湧き上がってきました。
![プロレススーパースター列伝 (1) (講談社漫画文庫) プロレススーパースター列伝 (1) (講談社漫画文庫)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/21Z2QZD47BL._SL160_.jpg)
- 作者: 梶原一騎,原田久仁信
- 出版社/メーカー: コミックス
- 発売日: 1996/09
- メディア: 文庫
- クリック: 14回
- この商品を含むブログ (23件) を見る
というわけで、『プロレススーパースター列伝』サンデーコミックス全17巻を、家中ひっくり返して探してみたのですが、どうしても11巻だけが見つからない。タイガーマスク篇のクライマックスなのに。
というわけで、とにかく手元にあるだけの資料で「ホゲ〜ッ!」を集めてみました。
集計ルール
- 「ホゲ〜ッ!」「ホゲッ!」「ホ…ゲッ!」「ボゲッ!」などをカウントする
- 「ゲボッ!」「ウゲッ!」「ブギャッ!」などは除外
1巻 アブドーラ・ザ・ブッチャー前篇
- 12ページ ジャンボ鶴田(byアブドーラ・ザ・ブッチャー)
- 99ページ ディック・ザ・ブルーザー(byブッチャー)
- 122ページ アントニオ猪木(byブッチャー)
- 132ページ 無名レスラー(byブッチャー)
- 149ページ フリッツ・フォン・エリック(byブッチャー)
- 173ページ ブッチャー(byヘイスタック・カルホーン)
3巻 ミル・マスカラス前篇
- 42ページ 無名の覆面ルチャドール(byマスカラス)
- 120ページ フレッド・ブラッシー(byマスカラス)
- 130ページ ブラッシー(byマスカラス)
- 140ページ ミスターMことハードボイルド・ハガティ(byマスカラス)
4巻 マスカラス後篇、ザ・ファンクス前篇
「ホゲ〜ッ!」なし
8巻 馬場・猪木後篇
「ホゲ〜ッ!」なし
12巻 ハルク・ホーガン篇
- 120ページ ストロング小林(byホーガン)
- 121ページ ストロング小林(byホーガン)
- 157〜158ページ ボブ・バックランド(byスタン・ハンセン)
- 167ページ 無名の黒人レスラー(byアンドレ・ザ・ジャイアント)
13巻 ホーガン後篇
- 55ページ スタン・ハンセン(byホーガン)
- 76ページ 藤波辰爾(byハンセン)
- 99ページ ニック・ボックウインクル(byホーガン)
- 131ページ ニック・ボックウインクル(byホーガン)
- 134ページ ボビー・ヒーナン(byホーガン)
14巻 ブルーザー・ブロディ前篇
- 76ページ ミスター・アトミックことマスクド・プリチュア(byブロディ)
- 83ページ アート・セーラー・トーマス(byブロディ)
- 174ページ ディック・ザ・ブルーザー(byブロディ)
講談社文庫11巻 カール・ゴッチ篇
- 327ページ バディ・ロジャース(byゴッチ)
というわけで、11巻が抜けていることを考慮しても、最も「ホゲ〜ッ!」が似合うレスラーはニック・ボックウインクルだという結果が出ました。
このセリフは、基本的に格下のレスラーが放つものなので、梶原一騎的プロレス世界観ではニックというレスラーがどう見られていたか、そのプロレス観を如実に表した結果となっていますね。一部では「ニックをどう評価するかによってプロレスファンとしての懐の深さが測れる」と言われ、「ワルツで来ればワルツを踊れ、ジルバで来たらジルバを踊れ」という名言とともに知られているニック・ボックウインクルではありますが、センセイ・カジワラの好みには合わなかったようです。
11巻が見つかったらその分もアップして完全版にする予定です。もしくは、どなたか持っている人がいらしたらアップしてくださると助かります(誰がだ)。