私が短歌研究と角川短歌を買い、他の本は家人が買いました。
ちなみに私はAmazonPrimeの会員なのですが、そろそろ1年間経って会費が落ちる頃だな、と思ってメールを読み直していると、家族2名までプライム会員と紐づけ出来ると書いてあったので、ひっくり返って家人にもプライム会員の権利を与えました(何故そんな偉そうな云い方になるん)1年間見逃していてすみませんでした。プライム会員の会費の元は完全にこそぎ取っていると思うので、次の1年分もプライム会員でいようと思います。前説でした。
![短歌研究 2017年 06 月号 [雑誌] 短歌研究 2017年 06 月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51t3BlDO6kL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 短歌研究社
- 発売日: 2017/05/20
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログ (1件) を見る

- 出版社/メーカー: KADOKAWA
- 発売日: 2017/05/25
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る
角川短歌の方はkindle版もあるんですね。
![現代詩手帖 2017年 06 月号 [雑誌] 現代詩手帖 2017年 06 月号 [雑誌]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51DYn9WlPZL._SL160_.jpg)
- 出版社/メーカー: 思潮社
- 発売日: 2017/05/27
- メディア: 雑誌
- この商品を含むブログを見る
これとかスッゲー買ったし! スッゲー買ったってなんだ。大森靖子特集が輝き過ぎて、中原中也賞の話がなかなか沈んでいました。kindle版も買いました。iPhoneのなかに閉じ込めて読みたかったので。

- 作者: 河出書房新社編集部
- 出版社/メーカー: 河出書房新社
- 発売日: 2017/05/18
- メディア: ムック
- この商品を含むブログを見る
時間が経てば買っている……と思いながらまだ買っていない『ユリイカ』のミヒャエル・エンデ特集。絶版にならなければ良いのです……いつか買います……。
おしまい。