ショーリン・ドット・ネット(sho-rin.net)
FC2ブログ

2023年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2023年04月

大阪 | 地域情報 | EDIT

背の高い丸パイプ椅子は日本橋の近江屋で!

カッティングシートの時に
いつも愛用していたちょっと背の高い丸パイプイスがあった。
だが長い事使っていて足のリングの溶接が外れて壊れる。
絶妙な高さに踏ん張り加減。
すごく体に馴染んでいた。
しかしそのパイプ椅子も無くなって久しい。
代替えで違う椅子を使うが
あの丸パイプ椅子のようなしっくり感はなかった。
「そんなにお気に入りだったらまた買えば?」
しかしあのパイプ椅子は
最近はホームセンターとかではほとんど見掛けない
ちょっと希有なパイプ椅子なのである。
元祖パイプ椅子と言えばいいだろうか。
昔で言うと飲み屋さんによく置いていたパイプ椅子で
通常のパイプ椅子よりちょっと背が高く
足の所にリング状の台座がある。
カウンターで飲むために設計された形状で
シンプル・イズ・ベスト!
飲み屋さんから見れば必須アイテムであった。
当時買った時もほとんど近所では見掛けず
日本橋の道具屋筋を歩いている時たまたま見つけた。
その時に買ってずっと使って今日に至る。
ネットで検索しても幾つかあるが
出来れば実物を見て試座して買いたい。
そんな思いが久しぶりに溢れる。
行ってみるか!
日本橋の道具屋筋。
この手のアイテムはあの場所で無かったら
たぶん大阪ではないかな?
なのでコロナ禍もちょっと落ち着いてきたのもあり
久しぶりに日本橋に行ってみるのであった。

(以前買ったお店はこちら!)

近江屋家具
(住所) 〒542-0075 大阪府大阪市中央区難波千日前4−26 ナンバOMマンション
(TEL) 06-6631-2726

PXL_20230322_011251200-R.jpg
堺筋沿いの黒門市場西辺りのパーキングに車を止める。
そしてそこから道具屋筋のある西に向かって歩いて行く。

PXL_20230322_010840343-R.jpg
そして近江屋の看板が見えてきた。
しかしこの辺りも変わったな~。
昔はここにボウリング場があったはずなのだが。
確か千日前ファミリーボウルとか言ったんじゃないかな?
会社のボーリング大会や町内会のイベントとかで来た記憶がある。
今はアパホテルになってるようで
風情のあるお店がどんどん減って行くのは寂しいものである。

PXL_20230322_010724908-R.jpg
近江屋をビックカメラ側から見た景色。
まっすぐ行くとソフマップのあるなんさん通りまで抜けて行ける。
それでは早速行ってみましょう!

PXL_20230322_010535063-R.jpg
中に入るといきなりお目当ての丸パイプ椅子があった。
そうそう!これですよこれっ!
この足掛けの付いたちょっと背の高い椅子。
いや~!やっぱり今もここは置いてましたね。
でも昔と比べると値段は倍位になってるな~。
まああれから大分経ってるから致し方ないか。
だがその分作りがしっかりしてる。
特にこの座面なんかはクッションの厚みが増して
実に座り心地がいい!
「これはいいんじゃない!」
早速店主を呼んで購入。
「色はどうします?」 と聞かれるが
この椅子のイメージカラーで言うと赤なのだが
赤を買うと仕事場が飲み屋さんみたいになるので
今回は無難に黒の方にする。
それではそのまま抱えて車の所まで戻る。
そして仕事場に戻って早速この丸パイプ椅子を検証するのであった。

PXL_20230322_013226963-R.jpg
パイプ自体は昔と同じ。
だがやはり座面部分のクッション性と表面のカバーが実にいい品質。
かなり本気で作り込んできているイメージ。
ネットで見たパイプ椅子とは雲泥の違いである。

PXL_20230322_013153620-R.jpg
裏側も丁寧に処理されてますね。
これは居酒屋仕様から一気に進化したと言っていいでしょう。
それでは座り心地抜群のNew丸パイプ椅子。
これはカッティングシートの作業もはかどりそうである。

| カッティングシート | 21:15 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

ランチ | グルメ | EDIT

外環沿いのうまいにんにくラーメン健在!その名はらーめん大王!!

昔よく行っていたラーメン屋がある。

その名は
  「らーめん大王!」

まあ直球勝負な名前ではあるが
しかしその名にふさわしいラーメンが食べれたおすすめなラーメン店である。

お店は東大阪市の六万寺交差点を少し外環沿いに南に行った所にある。
時々前を通ると今もお店は健在なので
寄ろう寄ろうと思いつつもう何十年も行ってないかも。
しかし今回何気にタイミングというか気分が合致。
久しぶりに行ってみました。

(それではお店はこちらになります。)

らーめん大王 東大阪横小路店
 (住所) 〒579-8063 大阪府東大阪市横小路町5-2−25
 (TEL) 0729-81-8884
 (HP) 食べログ
 (営業時間) AM10時~翌AM3時

PXL_20230319_033810093-R.jpg
お店はこの黄色いテントが目印。
交差点の角に建っているので
車は裏の無料駐車場に止めるのは昔のまんまだった。

PXL_20230319_031510265-R.jpg
メニューは増えたな~というイメージだがすごく朧気!
何せあまりにも久しぶり過ぎますからね。

PXL_20230319_031519653-R.jpg
トッピングは色々あるがネギ多めもこのトッピングの類になる。
載ってはいませんけどね!

PXL_20230319_032028931-R.jpg
今回は王道メニューで焼きめし!

PXL_20230319_032120034-R.jpg
餃子!

PXL_20230319_031936395-R.jpg
普通のらーめん定食を頼む!

PXL_20230319_031942582-R.jpg
ネギはこれは普通の量。
トッピングで割り増しにはなるが
多めにしてと言うと対応してくれるらしい。

PXL_20230319_032612715-R.jpg
麺は太目ですっごいちぢれ麺なのは昔のまま。
久しぶりに食べたがその食感、モチモチ感も
「そうそう!こんな感じだったよな~」 と
噛めば噛むほど記憶を呼び起こす麺である。
「そして味はどんな?」 と言われると
大阪人だったら薩摩っ子ラーメンとほとんど同じイメージでいいかも。
違うのはにんにくが刻んでいるか擦っているかが違う位かな?
でも麺はやっぱりらーめん大王の麺かなって感じ。
なので初めて薩摩っ子ラーメンを食べるまでは
にんにくラーメンと言われるとこのらーめん大王のラーメンの方が
自分の中ではにんにくラーメンの王道に位置する。

店内はゆったりスペースでテーブルも余裕があって圧迫感はない。
そして何と言っても店長だろうか。
すごく元気で市場みたいに声が飛ぶ。
活気がありつつ雰囲気もいい。
バイトの人も細やかな所もすごく気付いてくれて接客もグッド!
これは食べる側も料理以外にも気分が上がる。

らーめんとしてはちょっと割高感はある。
この金額だったら横綱や二両半が候補に挙がるが
しかし金額だけでは語れないですよね~。
この切れ間なしにやって来るお客さんを見れば。
人気ありますよ。
みんなこの味とお店の雰囲気で来ているんでしょうね。
久しぶりにやって来たらーめん大王。
また1つ!
懐かしの名店が自分の中で復活した気分です。
また来~ようっと!

(写真は グーグル Pixel6 のスマートフォンにて撮影しました。)

他の大阪おすすめ情報はこちら!
カテゴリ 「大阪」

| 大阪 | 08:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

令和5年度(2023年)オデッセイユーザー車検レビュー!

(ユーザー車検 準備中!)
1、「ユーザー車検メンテナンス開始!手始めはタイヤ交換大阪から!!」

2、「今回総替えのブレーキパッド&ローター!何をチョイスしようか悩む!!」

3、「オデッセイRA2用のディクセルブレーキディスク一式が届く!」

4、「車検前メンテナンス!リヤブレーキパッド&ローター交換!!」

5、「オデッセイのリヤブレーキパッドを交換したらサイドブレーキが激固!」

6、「オデッセイRA2とHKSのちょっといいエアーフィルター!」

  このタイミングでオデッセイのドライビング・ギア!
  オークリー ジュリエットのサングラスもメンテナンスする。
  P1、「甦れ!オークリー ジュリエットのリペア化計画!!」

  P2、「ジュリエットを買ったのはスポタカ本店で2004年2月6日だった!」

  P3、「その名はLINEGEAR!オークリーを復活させるにはここしかない!!」

  P4、「オークリー X Metal の修理部品&工具一式が届く!」

  P5、「動画通り進めるもいきなりピンが抜けないぞ!」

  P6、「オークリーのノーズブリッジを組んで行こう!」

  P7、「ジュリエットのテンプル用ワッシャーを付けるにはコツがいるのだ!」


7、「オフシーズンの終わりを告げるNew ピレリ P6!」

8、「オデッセイに装着!215 50 17 ピレリ P6 インプレッション!!」

9、「月ヶ瀬では手も足も出ないリッターバイクを抑え込め!」

10、「春到来!ぽかぽか陽気の月ヶ瀬と梅林並木道!!」

11、「ピレリP6のタイヤの減り方チェック!」

12、「ディクセル 対 ZBPのブレーキパッドダスト対決!」

13、「システム刷新してユーザー車検の予約ページが見つからない!」

14、「令和5年度版のユーザー車検の流れ!」

15、「オデッセイのリアゲートダンパーを交換しよう!」

16、「改装工事中のなにわ自動車検査登録事務所を下見に行く!」

17、「改装中のなにわ車検場構内と臨時駐車場の場所!」

18、「令和5年のユーザー車検の検査手順イメージ!」

19、「危なかった!車検12日前にブレーキランプが切れる!!」

20、「コロナ禍でユーザー車検の流れも様変わりしたなにわ車検場!」

21、「オデッセイ!2023年ユーザー車検に掛かった費用はこんな感じ!!」

22、「まさかこのタイミングで肺炎とは。」

23、「走り屋 引退宣言!」


過去のユーザー車検レビュー一覧はこちら!
「オデッセイ!ユーザー車検レビューの過去一覧表!!」

足回り情報はこちら!
「BCレーシング!ショーリン専用 New オデッセイRA2完成!!」

オデッセイRA2 4WDを長く乗り続けているメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめています。
「オデッセイ27万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

レカロ情報はこちら!
「それゆけオデッセイのレカロ化計画!」

| ユーザー車検 | 23:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

大阪 | 地域情報 | EDIT

令和5年のユーザー車検の検査手順イメージ!

「改装中のなにわ車検場構内と臨時駐車場の場所!」
からの続き!

それでは当日のイメージをシミュレーションして行こう!

(手続き関連庁舎の回り方)
PXL_20230324_053922569-R.jpg
① 検査部門 21番で3点!自動発行機で用紙出力!!
④ 陸運協会 印紙購入。
③ 自動車税 事務所 自賠責保険支払い。
① 検査部門 23番 検査申し込み。

検査レーン下見して納得したら検査開始!

合格したら
① 登録部門 23番で車検証を発行。

以前と違うのは
一番最初に1番館で3点の用紙を自動発行しないと行けない点。

PXL_20230324_053107304-R.jpg
当日来たら奥の3番、4番館前の駐車場に車を止める。

PXL_20230324_053843614-R.jpg
満車の時は表向かいの臨時駐車場へ!

PXL_20230324_053141314-R.jpg
以前はこの4番館からスタートだったが

PXL_20230324_053224684-R.jpg
入口に車検受付は
まずは後ろの①番館へと書いている。
「何故なの?」 って時は
4番館の受付の人に聞くと教えてくれる。
理由は今は用紙が自動発行機で何枚か出力されるらしく
それを1番館で取ってここに来てという流れらしい。

PXL_20230324_053729184-R.jpg
なので今回は向こうの1番館からスタート!

PXL_20230324_053815513-R.jpg
最初工事用のプレハブと思っていたが
これが仮庁舎の1番館!

PXL_20230324_063734111-R.jpg
中に入ると21番の窓口の所に自動発行機がある。

PXL_20230326_132041560-R.jpg
そしてそこに置いてある継続検査のご案内。
これに載っている赤線の3点の
自動車検査表、自動車重量税納付書、継続検査申請書が
自動発行機で出力されるらしい。

PXL_20230324_063719673-R.jpg
インターネットで予約していると車検証の情報が紐付いているらしく
出力するとある程度記載された申請用紙3点が出てくるらしい。
そしてその用紙を持って4番館へ帰る。
そしてやっとそこから以前と同じユーザー車検の流れに戻る。

PXL_20230324_054648378-R.jpg
検査レーンで2~3台様子を見て確認。
2年前の記憶が蘇えってきたら本番開始である。

まあ~当日のイメージはこんな所でしょうか!
今回一番迷ったのは一番最初の申込用紙の準備方法でしたね。
いきなり来ていたらこの方法を知るのに30分は掛かっていたかも。
なので今回下見に来ておいて正解であった。

PXL_20230324_064449168-R.jpg
帰る途中に南港カーテスターの前を通る。
今も無事営業してましたね。
それではこれで当日のイメージは完成。
次は予約が可能になったら申し込みするように致しましょう!

 続きはこちら!
 「危なかった!車検12日前にブレーキランプが切れる!!」

今回令和5年度(2023年)の
南港でのユーザー車検の一覧記事はこちらにまとめてあります!
「令和5年度(2023年)オデッセイユーザー車検レビュー!」

過去のユーザー車検レビュー一覧はこちら!
「オデッセイ!ユーザー車検レビューの過去一覧表!!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ27万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

オデッセイの知ってると得するかも情報はこちらのカテゴリ
「ホンダオデッセイ」へどうぞ!

| ユーザー車検 | 14:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

大阪 | 地域情報 | EDIT

改装中のなにわ車検場構内と臨時駐車場の場所!

「改装工事中のなにわ自動車検査登録事務所を下見に行く!」
からの続き!

なにわ自動車検査登録事務所に到着する!

PXL_20230324_052956318-R.jpg
工事期間中のなにわ車検場!
右手バリケードの向こうに以前は社屋があったはずなのだが
これが仮設庁舎になったのか?

PXL_20230324_053008337-R.jpg
入ってきた方を見るとすぐそこまで検査待ちの車が並んでいる。
やはり年度末。
今月いっぱいはこんな感じの混み方をしそうである。

PXL_20230324_053014231-R.jpg
検査レーンの方もいっぱい。
だが雰囲気は以前と同じような感じか?

PXL_20230324_054531353-R.jpg
こちらが臨時駐車場。
臨時駐車場は検査場前の道路向かいにあるようだ。
ガードマンさんが言うには左から入って右から出てねとの事。
なるほど!
あの左側が入口で右に出口があるという事か。
今が一番混んでいる時期だがこの混み具合だと
来月車検に来る時はそんなに気にしなくてもいいか?
一応場所は押さえたので
本番の時は少し早めに来て余裕は見ておこう。

PXL_20230324_054604644-R.jpg
入口にあった案内板。
地図で言うとこんな感じで臨時駐車場には出入りしてねという事である。
「了解!」
それでは次は右手にある
④ 陸運協会 と
③ 自動車税事務所 も見ておこう!

 続きはこちら!
 「令和5年のユーザー車検の検査手順イメージ!」

今回令和5年度(2023年)の
南港でのユーザー車検の一覧記事はこちらにまとめてあります!
「令和5年度(2023年)オデッセイユーザー車検レビュー!」

過去のユーザー車検レビュー一覧はこちら!
「オデッセイ!ユーザー車検レビューの過去一覧表!!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ27万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

オデッセイの知ってると得するかも情報はこちらのカテゴリ
「ホンダオデッセイ」へどうぞ!

| ユーザー車検 | 14:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

大阪 | 地域情報 | EDIT

改装工事中のなにわ自動車検査登録事務所を下見に行く!

「オデッセイのリアゲートダンパーを交換しよう!」
からの続き!

私の愛車!初期型のホンダオデッセイRA2 4WD!!
車検予約可能日となる4月17日まであと24日-2週間で
約10日程したら予約が可能になるはず。
そこで一度予約状況を見るベく予約ページにアクセスする。

PXL_20230324_021730489-R.jpg
現在4月7日(金)まで予約が取れるのか。
やはりあと10日もすれば予約を入れれそうな感じである。
先日なにわ検査場に電話で聞いた感じでは
いつものように予約を入れて当日現場で書類を作成して検査。
そして合格だったら車検証を発行してもらって
午前中で終わりで問題なしのはずなのだが
少し引っ掛かる点が1つあった。
それは予約ページのお知らせにあった
「庁舎建替工事のお知らせ」である。
期間は令和4年7月4日から令和6年8月末までなので
ただ今期間中真っただ中。
するとどうなるかと言うと構内駐車スペースが大幅に減少。
代わりに向かいに臨時駐車場を設けているとの事らしいが
混雑が予想されるらしい。
しかし内容は分かったが
当日こんな状況ですんなりと車が止めれるのか?
もし止めれなかったら予定が全部狂って行く。
これがすごく気になった気掛かりである。
これは事前に1回直接見ておいた方が無難か?
なので1度車検場に足を運ぶ。

PXL_20230324_050059274-R.jpg
難波を西に走って行くルートで行くと
右手に大阪ドームが見えてくる。
今は名前が変わって京セラドーム大阪って言うらしいですけどね。
ニュースで見ましたがここにWBCチームが来てたんですよね。
それが今では優勝して世界制覇か~。
あとでうえろくの方で焼き肉を食べてたみたいですけど
近所過ぎて実感が沸かなかったな~。
当日この球場に来てた人はいい思い出ですね。

PXL_20230324_051250617-R.jpg
そして大正区を抜けて行くと
今度は 新木津川大橋 のめがね橋が見えてくる。
しかしやっぱりこの橋は
先日行った伊豆の七滝高架橋に似てますね。
なので走るとちょっと伊豆に行った気分になるのである。

この時の橋ね!
「まるで大阪のめがね橋だ七滝高架橋!」

PXL_20230324_065651006-R.jpg
ただ違う所は今は橋の中央に桜が咲き始めている所。
来週位になったら満開の桜を見ながら橋を上って行く感じで走れるかな!

 続きはこちら!
 「改装中のなにわ車検場構内と臨時駐車場の場所!」

今回令和5年度(2023年)の
南港でのユーザー車検の一覧記事はこちらにまとめてあります!
「令和5年度(2023年)オデッセイユーザー車検レビュー!」

過去のユーザー車検レビュー一覧はこちら!
「オデッセイ!ユーザー車検レビューの過去一覧表!!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ27万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

オデッセイの知ってると得するかも情報はこちらのカテゴリ
「ホンダオデッセイ」へどうぞ!

| ユーザー車検 | 14:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

電池長持ちとかのレベルじゃない!

「ドコモ ガラホ F-05G!驚異の電池持ちは1週間!!」
からの続き!

最近使い始めた富士通のF-05G!
ドコモではガラホと言われるカテゴリーのガラケーなのだが
どうも最近充電した記憶がない。
そう!確かに最後いつ充電したのかと忘れてしまう位・・・。
2台持ちの相方のPixel6は2~3日に1度は充電してるんですけどね。

「そう言えばこの機種には充電時間を確認する所があったような。。。」

設定画面をさすらい電池状態を見れる所を発見。
そしてそこに表示された数字に目を疑う。

PXL_20230323_084656746-R.jpg
電池使用時間 15日20時間40分36秒。
(時間に換算すると380時間ほど。)

「何だこの数字は!」

先日1週間も持つんだなと思ってからの使用期間中になるのだが
最後に充電したのは2週間以上前?
そりゃ~いつ充電したのか分からなくなりますよね。
前使っていたガラケーのF-03Aは3日位で電池を入れ替えていたが
それの5倍以上は持っている計算になるのか~。
「すごいな!ガラホってこんなに電池が持つの?」
この機種は電池パック式。
なのでバッテリー切れ対策として
予備の電池を充電して用意しているのだが
こんなに持つならそんな心配する必要なかったですね。
恐るべしガラホ!
このペースだと20日間位持つかもしれないな。

前回使っていたスライド携帯 富士通のF-03Aについてはこちら!
「F-03A!やはりこれが本命なのか!!」

TOPページはこちら!
「ドコモ ガラホF-05G!インプレッション レビュー!!」

| 携帯電話 | 19:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

大阪 | 地域情報 | EDIT

オデッセイのリアゲートダンパーを交換しよう!

「令和5年度版のユーザー車検の流れ!」
からの続き!

私の愛車!初期型のホンダオデッセイRA2 4WD!!
27年も乗っていると
最近リヤハッチを開けると少しお辞儀して頭に落ちて来たりする。
そこでユーザー車検に向けての次のメンテナンスは

「この消耗したリヤゲートダンパーを交換しよう!」 である。

その為にはまずは部品は有るのかですが
これは楽天でちょうどいいのがあったので頼んでみた。

ホンダ オデッセイ
初代 型式 RA1/2/3/4/5型(1994-1999年)用
リアゲートダンパー ショック / リヤ ステー ショック バックドア
金額 ¥7,590 / 税込み 送料別

納期は通常1~4日程らしかったが
在庫が無かったので届くのに2週間位掛かった。
だが購入は無事出来たので問題はなしと言った所である。

PXL_20230311_084432988-R.jpg
今回取寄せたテンポイントのリアゲートダンパー。
この製品を購入した理由は
1、自動車純正部品出荷実績のある工場製。
2、純正部品採用レベルの厳しい品質基準をクリア といった点である。

PXL_20230311_084440846-R.jpg
海外製のようだが日本語の取り付け説明書も付いているので安心!

PXL_20230311_084516930-R.jpg
オデッセイRA2用だと
製品型番は
TUFF SUPPORT LIFT SUPPORTS & DAMPERS 611437

PXL_20230311_084642837-R.jpg
本体は左右対称の別形状となっていて
純正と違うのは先端部分の稼働ビス位といった感じか。
サイズもほとんど同じだったので
まあ外観的にはほぼ問題なしで取り付けれるのではといった第1印象であった。

それでは次は取り付け作業なのだが
最初は山野自動車で取り付けてもらおうかと考えていた。
でも2人で作業するなら自分でも交換出来ますよとの事だったので
今回は自分で取り付けにチャレンジしてみた。

PXL_20230314_065845756-R.jpg
問題点は作業人数が自分1人という事。
なのでダンパーを外した時
落ちてくるリアゲートをどう支えるかが問題であった。
そこでいい方法がないか調べてみると
ちょうどYouTubeで
1人でリアダンパーゲートを交換している動画があったので
そちらを参考にする。
その人は伸縮用の物干し竿をステー代わりに使ってましたね。
でも自分の場合は作業場にある道具を代用する。
まずははしごを置いて足らずの高さにゴミ箱。
更にまだ高さが足りないので段ボール箱。
これでちょうど高さ的にはいい感じになる。

PXL_20230314_065914330-R.jpg
手を放すとリヤゲートが落ちてきたが
まあしっかりと支え切れている感じか?
これはダンパーを外した時に負荷状況を見た方が良いとは思うが
何となくこれで支えは行けそうな気がするので行ってしまおう!

PXL_20230314_070352104-R.jpg
まずは取り付け位置と左右の確認!

PXL_20230314_070401797-R.jpg
先端のボールビスの確認。
ここは純正と形状が違うので取り付け方を事前に確認!

PXL_20230314_070542692-R.jpg
ボールビスをはめるには少しコツがいって
まずはダンパー先端の固定用ベルトを緩める。
方法はドライバーみたいな棒を突っ込む。
今回は鉄ヤスリの柄を差し込んで緩める。

PXL_20230314_070632900-R.jpg
元々はこんな感じで閉まっている。

PXL_20230314_070551603-R.jpg
しかしベルトを緩めると隙間が広がって行く。

PXL_20230314_070910621-R.jpg
広がるとボールビスは簡単にハマるので
あとはベルトを戻して固定する。
この作業を取り付け時にスムーズに出来るよう
工具一式は身近に置いておくようにする。

PXL_20230314_071936837-R.jpg
それでは取り外し開始!
根本の固定ビスを外す。
リアゲートは支えで止まっているようで落ちては来なかった。

PXL_20230314_072301775-R.jpg
続いて先端のビスも外す。

PXL_20230314_072421810-R.jpg
そして外したネジ穴に先に交換用のボールビスを止める。

PXL_20230314_072744190-R.jpg
続いて根本を固定する。

PXL_20230314_072800609-R.jpg
止めたボールビスとダンパーの長さが合わない。
これはリアゲートハッチを目一杯上げると長さが揃う。

PXL_20230314_073056062-R.jpg
緩めた先端を押し込む。

PXL_20230314_073107649-R.jpg
そして緩めたベルトを戻して固定。

PXL_20230314_073128873-R.jpg
ボールビスはしっかりはまっているか目視で確認。
そして支えを外して動作確認!
特に突っ掛かりとかは無いので反対側も交換する。

PXL_20230314_074410683-R.jpg
それでは左右共に無事交換完了。
リアハッチを開けると今度は軽く押し上げると勝手に上がって行くので
これは楽ちん!
そして上がり切ったら今度はそこで止まって落ちてこない。
これでもう頭の心配はしなくていいかな。
ユーザー車検前のメンテナンスで
リアゲートダンパーを交換出来たのは良かったのである。

 続きは顔ちら!
 「改装工事中のなにわ自動車検査登録事務所を下見に行く!」

今回令和5年度(2023年)の
南港でのユーザー車検の一覧記事はこちらにまとめてあります!
「令和5年度(2023年)オデッセイユーザー車検レビュー!」

過去のユーザー車検レビュー一覧はこちら!
「オデッセイ!ユーザー車検レビューの過去一覧表!!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ27万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

オデッセイの知ってると得するかも情報はこちらのカテゴリ
「ホンダオデッセイ」へどうぞ!

| ユーザー車検 | 10:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

令和5年度版のユーザー車検の流れ!

「システム刷新してユーザー車検の予約ページが見つからない!」
からの続き!

週明け早速なにわ自動車検査登録事務所に問合せする。

電話の連絡先はこちらで繋がる。
「車検満了1か月+2週間前よりユーザー車検予約可能!」

混んでいるらしく5分程保留状態。
しかしその後繋がる。
担当者が出て問合せ開始。

一番気になったのは新しくなったHPに載っていた継続検査の
「自動車保有関係手続のワンストップサービス」 で
申請しないとユーザー車検が出来ないかである。

内容的には
手続きの申請はオンラインで処理し検査は工場でという感じらしい。
なので主に業者向けのサービスであって
通常のユーザー車検にはあまり関係なさそうであった。

それでは今までの流れでユーザー車検が行えるかであるが
こちらは大丈夫みたい。
なので流れとしては予約を先に取って
そして当日検査場で書類を作成し費用などを支払って
その後検査レーンで検査開始でいいらしい。
ホームページが刷新したので少し登録していたリンクが無くなって焦ってしまったが
こちらの電話サポートの所に聞くと新しいリンク先も教えてくれた。

という事でユーザー車検自体の流れは今までと同じでいいらしいので
今回は検査場に行って詳細確認はしなくても済みそうである。
それでは次は予約可能になれば予約を取る形となり
そして最終点検をして当日を迎えるという感じでいいか、
車検まで1ヶ月を切り
いよいよ今年のユーザー車検の準備
最終チェックである。

 続きはこちら!
 「オデッセイのリアゲートダンパーを交換しよう!」

今回令和5年度(2023年)の
南港でのユーザー車検の一覧記事はこちらにまとめてあります!
「令和5年度(2023年)オデッセイユーザー車検レビュー!」

過去のユーザー車検レビュー一覧はこちら!
「オデッセイ!ユーザー車検レビューの過去一覧表!!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ27万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

オデッセイの知ってると得するかも情報はこちらのカテゴリ
「ホンダオデッセイ」へどうぞ!

| ユーザー車検 | 12:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

大阪 | 地域情報 | EDIT

インボイス制度!賑わってきましたね!!

2023年(令和5年)10月1日から始まる適格請求書等保存方式。
通称インボイス制度であるが企業間での登録番号の確認が多くなってきた。
しかし通知して確認は件数が少ないとあまり時間は取られないが
多いとこの作業も大変である。
そこで登録番号はネットでも確認出来るのでその方法をメモしておく。

1、「国税庁法人番号公表サイト」 で法人番号を検索!

2、出て来た法人番号を
  「国税庁インボイス制度適格請求書発行事業者公表サイト」 を検索!

これでインボイスの加入可否が確認出来る。
便利になりましたね!

大阪市天王寺区真田山エリアの地元情報はこちら!
カテゴリ 「天王寺区真田山便り」

| 天王寺区真田山便り | 01:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

大阪 | 地域情報 | EDIT

システム刷新してユーザー車検の予約ページが見つからない!

「ディクセル 対 ZBPのブレーキパッドダスト対決!」
からの続き!

ユーザー車検開始まで1ヶ月を切ったので一度予約画面の確認でログインしてみる。
すると登録していた予約リンクが無くなっていた。
他の関連リンクもチェック。
ことごとくページが無くなっている。

「もしかしてユーザー車検の方法が変わった?」

思いっきり焦る。
そして片っ端から最近のユーザー車検方法を確認して行く。
すると 「国土交通省 近畿運輸局 大阪運輸支局」 のページはあるようだ。
ただ所々ユーザー車検に関するリンクが消えている。
更に調べて行くとどうやら 「自動車検査登録総合ポータルサイト」 なるものがあるようだ。
少し内容を見て行くと幾つかの書類を電子化しないといけないのか?
ややこしそうである。
あと一番大事な予約画面はどこに行った?
探すも中々見つからない。
そして最近のシステムである。
「AIチャットで質問する」 で 「予約」 と入れる質問すると
「予約がしたい?」 などが出てきたのでクリック!
するとインターネット予約先システムへのリンクを教えてくれた。
これでやっと予約ページにログイン出来るのか?
しかし出て来たページからログインすると弾かれる。
どうやらシステムが刷新して
旧システムのアカウントではログイン出来ないようだ。
なので新しいアカウントを再作成。
そしてログイン。
するとやっと見慣れた予約ページが出てきた。
現在は4/7までの予約が可能。
なのであと10日ほど時期が早い状況である。
少し2年間のブランクが埋まってきた。
週明けに一度なにわ自動車検査登録事務所に電話して状況を聞いてみよう。
先程のオンライン手続きをしないと行けないのか?
もしくは
今まで通り予約を入れておいて
あとは当日現場で書類を仕上げて検査出来るのか?
今回は最悪一度検査場に行く必要が出てくるかも。
今回のこの2年間はかなりユーザー車検方法が変わったイメージである。

ここまでの情報はこちらに修正して載せておく。
「車検満了1か月+2週間前よりユーザー車検予約可能!」

 続きはこちら!
 「令和5年度版のユーザー車検の流れ!」

今回令和5年度(2023年)の
南港でのユーザー車検の一覧記事はこちらにまとめてあります!
「令和5年度(2023年)オデッセイユーザー車検レビュー!」

過去のユーザー車検レビュー一覧はこちら!
「オデッセイ!ユーザー車検レビューの過去一覧表!!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ27万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

オデッセイの知ってると得するかも情報はこちらのカテゴリ
「ホンダオデッセイ」へどうぞ!

| ユーザー車検 | 18:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

メンテナンス&ケア | 車・バイク | EDIT

ディクセル 対 ZBPのブレーキパッドダスト対決!

「ピレリP6のタイヤの減り方チェック!」
からの続き!

それでは次はブレーキパッドのダスト具合もチェックしておいたので書いておこう!

赤コーナー
ZBP ブレーキパッド HS2タイプ (前回覇者!)
詳細はこちら!
「オデッセイのNewブレーキパッドZBP Type HS2 到着!」

青コーナー
ディクセル ブレーキパッド ECタイプ (挑戦者!)
詳細はこちら!
「オデッセイRA2用のディクセルブレーキディスク一式が届く!」

(それでは検証開始!)
効き具合はどちらもよく似た感じか。
ただダストの出具合はあきらかに違った。

PXL_20230311_065857039-R.jpg
フロント側のZBP!
こちらは仕様通りダストに関しては激しく出る。
今回100㎞走行してこの状態。
ただノンアスベストなので洗うとサッと落とせる。

PXL_20230311_065848649-R.jpg
対してディクセルのECタイプ!
効きアップでダスト低減と謳う通りこちらはほとんどダストは出ていない。
これでノンアスベストなので洗車も楽なようだ。
上位製品でMタイプもあるらしいがこのダスト量だとこちらのECタイプで十分か。
金額的にはZBPとあまり変わりはないので
似た効き具合でダストが少ないのだったらディクセルはお勧めと言っていいだろう。
それではその辺りの最終評価はフロントも入れ替えた時に検証するとして
現時点ではディクセルのECタイプはかなり良さげと言った評価をしておこう。

 続きはこちら!
 「システム刷新してユーザー車検の予約ページが見つからない!」

今回令和5年度(2023年)の
南港でのユーザー車検の一覧記事はこちらにまとめてあります!
「令和5年度(2023年)オデッセイユーザー車検レビュー!」

過去のユーザー車検レビュー一覧はこちら!
「オデッセイ!ユーザー車検レビューの過去一覧表!!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ27万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

オデッセイの知ってると得するかも情報はこちらのカテゴリ
「ホンダオデッセイ」へどうぞ!

| ユーザー車検 | 09:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

ピレリP6のタイヤの減り方チェック!

「春到来!ぽかぽか陽気の月ヶ瀬と梅林並木道!!」
からの続き!

私の愛車!初期型のホンダオデッセイRA2 4WDの
車検に向けての準備が着々と進んで行く。
それではタイヤを交換してひとっ走りした後の状態をチェックする。

PXL_20230311_065801630-R.jpg
(フロント側)
かなり端いっぱいまで削れている。
全体的に接地した感じである。

PXL_20230311_065834086-R.jpg
(リヤ側)
こちらは端までは届いていない。
やはりリヤの方がキャンバー角はきついようだ。
峠である程度負荷を掛けてこの状態。
これだと普段乗り程度では後ろは内側中心で減るイメージとなるだろう。
という事で今回は後ろに内側の溝が多い方を装着させたが
選択は良かったかなと思う。
これでしばらく乗ると後ろの内減りが進み
それをフロントに回して相殺させる。
今のキャンバー角状態だとこのローテーションのパターンとなりそうである。
それではまずは3万km位持ってくれるとコスト的には助かる。
また最近はあまり峠とかも走っていないので
それ以上も持つかもしれない。
いざという時の限界性能を確保させるためにちょっといいタイヤを入れているが
長持ちしてくれたらコストが下がって普通のタイヤ並みになるでしょう。
良い物は高い。
でも長く使えばそれに似合った製品になる。
長く愛用する物はそう言ったものを使いたいですね。
車も身の回り品も然りです。

 続きはこちら!
 「ディクセル 対 ZBPのブレーキパッドダスト対決!」

今回令和5年度(2023年)の
南港でのユーザー車検の一覧記事はこちらにまとめてあります!
「令和5年度(2023年)オデッセイユーザー車検レビュー!」

過去のユーザー車検レビュー一覧はこちら!
「オデッセイ!ユーザー車検レビューの過去一覧表!!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ27万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

オデッセイの知ってると得するかも情報はこちらのカテゴリ
「ホンダオデッセイ」へどうぞ!

| メンテナンス | 08:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

ツーリングレポート | 車・バイク | EDIT

春到来!ぽかぽか陽気の月ヶ瀬と梅林並木道!!

「月ヶ瀬では手も足も出ないリッターバイクを抑え込め!」
からの続き!

それではピレリP6のデータ収集は完了です。
足回りに関しては現時点では80%位の完成度。
気になる点もあるのですがそれは少し横に置いといて
最後はフロントブレーキのディクセル化が完了して
テスト走行したら結果が出るでしょう。
それは車検後になりそうなペースなので
検証は夏以降から年末としておきましょう。
では月ヶ瀬の湖畔道路に出ました。

PXL_20230311_060811537-R.jpg
まだ梅まつりがしていました。

PXL_20230311_060756246-R.jpg
でももう終わりかけですね。

PXL_20230311_061032015-R.jpg
今週で梅は終わりかな。

PXL_20230311_061048224-R.jpg
車もよく走ってる。

PXL_20230311_061240487-R.jpg
いつもの月ヶ瀬観光協会は車がいっぱいで駐車場にすら入れず。
今日は天気がいいからか車もよく来てましたね。

 続きはこちら!
 「ピレリP6のタイヤの減り方チェック!」

今回令和5年度(2023年)の
南港でのユーザー車検の一覧記事はこちらにまとめてあります!
「令和5年度(2023年)オデッセイユーザー車検レビュー!」

過去のユーザー車検レビュー一覧はこちら!
「オデッセイ!ユーザー車検レビューの過去一覧表!!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ27万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

オデッセイの知ってると得するかも情報はこちらのカテゴリ
「ホンダオデッセイ」へどうぞ!

| ユーザー車検 | 15:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

ツーリングレポート | 車・バイク | EDIT

月ヶ瀬では手も足も出ないリッターバイクを抑え込め!

「オデッセイに装着!215 50 17 ピレリ P6 インプレッション!!」
からの続き!

奈良の東大寺を抜け柳生の里区間に入る。
中低速区間に若干荒れた路面。
スピードが乗ると弾む。
しかしピレリ P6の接地感はいいですね。
ポポポン!っと跳ねながらもまったりと吸い付くように曲がる。
足回りは阪奈道路用のままなのでかなり固めなのだが
それでもいい感じでコーナーを曲がって行く。
初期反応で一気に頭を振ってアクセルオン!
このリズムで連続するコーナーもリズミカルにクリア出来た。
やはりハイグリップにすれば良いというものではない感じである。
オデッセイとの場合はP7よりP6の方が峠でも走りやすい印象であった。

それではそのまま月ヶ瀬まで流していく。
すると1台後ろに車が迫ってくる。
この感じだとこのままバトルモードに発展するのか?
するとその車の陰から1台バイクが追い越して迫ってきた。
緑のカワサキのマシンですね。
ニンジャか?
中々の鋭い加速である。
このままこちらも追い越すの?
いやその気満々ですよね。
単独で走っていてやっと相方が来たかなって思ったらバイクが割り込み。
ああ~楽しい時間が来るのかなと思っていたが
そのバイクに後ろを煽られる。
先に行かすか?
いや場所が場所ですからね。
ちょうどここから先は都合のいいエリアに入って行く。
あまり大型バイクは相手にはしないんですけどね。
でも攻略法がイメージ出来たので執行なのだ。

(トラップはこの区間で!)

大和高原カントリークラブを越え
布目ダムへの分岐点を越えると始まる緩い上り坂。
その手前のブラインドコーナーを越えたら一気にアクセルを開ける。
相手には死角になっているので加速したのが分からない。
なのでコーナーを曲がった時
一気に開いた車間に一瞬躊躇するだろう。
だが時すでに遅し。
加速したオデッセイは幾らミニバンとは言えどもそんなには鈍感ではないのである。
この先には緩やかな上り坂に程よいRの中速連続コーナーがある。
ちょうどオデッセイの2速でパワーバンドに乗る相性抜群の連続コーナーである。
その区間では例えニンジャでもその出遅れを取り戻すことは出来ないだろう。
なので区間終了の頂上まではオデッセイ先行の構図である。
そこを越えるとそこからは月ヶ瀬目掛けて
月ヶ瀬名物のコークスクリュー&その手前のスーパーロングストレートが待ち受ける。
その区間へは先行しているこちらが1歩先に進入して突き進む。
直線は距離にして800m位あるが
バイクが頂上を越える時にはすでに3分の1ほど先行している。
ここから月ヶ瀬までの下りで抜くならこのストレートしかチャンスはない。
しかしこのスピードが乗る下りのストレート。
この先のコークスクリューを知らないライダーがよく転倒する難所である。
その恐怖を克服してこのストレートで
アクセルを開けれるのなら追い抜かれても諦めましょう。
トラップは配置完了。
さあ~どうします?
カワサキさん?
そのお手並み拝見である。
バックミラーを見ながら後ろを観察。
どうやらさすがにここでは仕掛けてこなかったですね。
まあ賢明な判断である。
という事で後ろから煽られちゃいましたが分かってもらえたようで何より。
それでは今年初めての月ヶ瀬。
まだ梅が残っていたら見ておきたいですね。

 続きはこちら!
 「春到来!ぽかぽか陽気の月ヶ瀬と梅林並木道!!」

今回令和5年度(2023年)の
南港でのユーザー車検の一覧記事はこちらにまとめてあります!
「令和5年度(2023年)オデッセイユーザー車検レビュー!」

過去のユーザー車検レビュー一覧はこちら!
「オデッセイ!ユーザー車検レビューの過去一覧表!!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ27万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

オデッセイの知ってると得するかも情報はこちらのカテゴリ
「ホンダオデッセイ」へどうぞ!

| ユーザー車検 | 14:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

カスタム | 車・バイク | EDIT

オデッセイに装着!215 50 17 ピレリ P6 インプレッション!!

「オフシーズンの終わりを告げるNew ピレリ P6!」
からの続き!

それでは私の愛車!初期型のホンダオデッセイRA2 4WDに
ピレリ P6 装着完了!
天気もいいしテストも兼ねて久しぶりに月ヶ瀬にでも行ってきましょうかね。

空気圧はフロント2.75kg/cm2、リヤ2.80kg/cm2にセッティングして出発。
少し走っただけだが
ただでさえ固いピレリ。
それに高めの空気圧が相まってか
ガッタンゴットンと電車みたいな乗り味である。
0.5kg/cm2程ちょっと空気圧を落としましょうかね。
「あっ!大分よくなった。」
それでは空気圧はこれ位で検証再開である。

久しぶりに阪奈道を走るので
車高調の減衰圧は30段階中の10段から20段に上げる。
ショックに関してはちゃんと伸縮していないかもしれない。
固さはいいが踏ん張っているだけって感じだ。

マフラーに関してはセンターパイプ共々いい音がしている。
ちょっといい音過ぎる位で
これは今度の車検の時に素通り出来かは要注意である。

排気系については中高速の流れというか抜けがいい。
先日交換したHKSのスポーツフィルターの効果もあるのだろう。
入口から出口まで通り良しである。

グリップに関してはタイヤはあまり鳴かない。
P7と比べるとまったりで少し柔らかいって印象。
しかしコントロールはしやすい。
程よくグリップが逃げると言った感じか。
たぶん足回りとのバランスがいいのだろう。

P6とP7ではあまり大差ない。
P6の方が限界は低い感じ。
だがコントロール幅は広いので乗りやすい。
P7の方が操作性に関してはピーキーか。
操作性のP6!
限界性能のP7といった具合である。

それでは中低速セクションでの反応。
中低速は回頭性がいい。
妙に踏ん張らないのでクルっと旋回する。
これは楽しい。
右に左にと面白いように回る。
クルッと頭を振ったらアクセルオンでタイヤにしっかりと荷重が乗る。
リズムがいいですね。
やはり50でもオデッセイとは相性が抜群か。
コーナリングに関しては性能よりも乗りやすさという事でP6に軍配です。

このあと高速エリアの直線を流す。
ノイズとかはあるんでしょうけど
完全にマフラーの音にかき消されてますね。
なのでタイヤのノイズとかは確認不能でした。
直進性はまだ偏摩耗してないのですごくまっすぐ走る。
ハンドルも全く取られることなし。
だがこの辺りは内減りしてきたら変貌するでしょうね。
まあそれはそれで楽しみではありますけど。

現時点ではP6はやはりいい感じである。
年式はちょっと古いのでタイヤは更に硬化して固い乗り味ですが
それ以外はグッドです。
雰囲気は大体これで掴めましたかね。
今度は柳生の里~月ヶ瀬区間の峠で試してみましょう。

 続きはこちら!
 「月ヶ瀬では手も足も出ないリッターバイクを抑え込め!」

今回令和5年度(2023年)の
南港でのユーザー車検の一覧記事はこちらにまとめてあります!
「令和5年度(2023年)オデッセイユーザー車検レビュー!」

過去のユーザー車検レビュー一覧はこちら!
「オデッセイ!ユーザー車検レビューの過去一覧表!!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ27万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

オデッセイの知ってると得するかも情報はこちらのカテゴリ
「ホンダオデッセイ」へどうぞ!

| ユーザー車検 | 13:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

旧車 | 車・バイク | EDIT

オフシーズンの終わりを告げるNew ピレリ P6!

「オデッセイRA2とHKSのちょっといいエアーフィルター!」
からの続き!

私の愛車!初期型のホンダオデッセイRA2 4WD!!
続いての車検に向けてのメンテナンスはタイヤ交換。
最近一気にポカポカ陽気になり始め
もうこれは雪はないなと感じたので
先日交換しておいたピレリP6を取り付けようかと
本日タイヤを取り出してくる。

PXL_20230311_001921401-R.jpg
インチアップ用の215/50r/17のピレリP6!
P6はいつもはノーマルの205/65r/15に取り付けているのだが
今回50でいいのが手に入ったので取り置きしていた。
それを先日外している時にタイヤ交換だけ先に済ませて保管。
そしてやっと暖かくなってきたので引っ張り出してきて
本日オデッセイに履かせようと用意した次第である。

PXL_20230311_021407278-R.jpg
お気に入りのアルミホイール
RAYS ITC SEBRING EVO(レイズ ITC セブリング エボ)を
履かせると冬が終わったのだと実感する。

PXL_20230311_021449220-R.jpg
そして今回は初の50タイヤでのピレリP6!
65タイヤでしかその性能は体験していないが
オデッセイとはすごく相性がいい。
その相性が50でも発揮されるか!
それが今回の議題である。

 続きはこちら!
 「オデッセイに装着!215 50 17 ピレリ P6 インプレッション!!」

今回令和5年度(2023年)の
南港でのユーザー車検の一覧記事はこちらにまとめてあります!
「令和5年度(2023年)オデッセイユーザー車検レビュー!」

過去のユーザー車検レビュー一覧はこちら!
「オデッセイ!ユーザー車検レビューの過去一覧表!!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ27万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

オデッセイの知ってると得するかも情報はこちらのカテゴリ
「ホンダオデッセイ」へどうぞ!

| ユーザー車検 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

大阪 | 地域情報 | EDIT

アクリル 押出し 穴開け加工!

本日は持ち込み分のアクリル板の穴開け加工である。

DSC01963_R.jpg
当初はキャスト板を想定していたので
オールNCで穴開けの予定をしていた。
しかし支給板は押出し板。
ちょっと段取りが狂う。
加工はドリルも必要か?
ただセンターの45Φ穴はNCでする必要がある。
普通にエンドミルで開けると焼けるので
押出し用のセッティングで慎重に削って行く。

DSC01964_R.jpg
ドリル用の穴はタッピングで位置取りだけしておく。l

DSC01966_R.jpg
ボール盤でフチの穴を開ける。

DSC01967_R.jpg
枚数が少なかったのでボール盤併用は悩んだが
まあ問題なく加工出来たので良しとしよう。

上記の作品は
「彫刻文字のショーリン・ドット・ネット」にて製作致しました!

他の作品はカテゴリー
「sho-rin.net」 に載せてあります!

彫刻、切削についてのご用命、お問い合わせは
「彫刻文字のショーリン・ドット・ネットのお問い合わせ」

| 彫刻&エッチング切削加工 | 09:05 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

大阪 | 地域情報 | EDIT

ジュリエットのテンプル用ワッシャーを付けるにはコツがいるのだ!

「オークリーのノーズブリッジを組んで行こう!」
からの続き!

それではオークリージュリエットの分解メンテナンスも大詰めである。

PXL_20230303_012228974-R.jpg
不足していたテンプル用ワッシャーが到着!

PXL_20230303_012737182-R.jpg
そして解説動画でも紹介していた
マイナスドライバーと爪楊枝を用意する。
そしてここからがワッシャーを止めるのに結構苦労するのだが
ちょっとしたコツがあるので書いておこう!

PXL_20230303_013012885-R.jpg
まずはワッシャー購入ページのレビューに書いてあったのだが
取り付ける時には少し水に付けると良い様なことが書いてあった。
たぶん素のままだと引っ付かないんでしょう。
なので少し水を付けて表面張力みたいに貼る。

PXL_20230303_013040879-R.jpg
するとワッシャーはテンプルに引っ付いて少し位
振った程度では外れないように密着する。

PXL_20230303_013118439-R.jpg
でも当たるとすぐ取れるのでフレームに入れる時
隙間がないとちょっとかすっただけでもすぐに取れてしまう。
まあ対策としては動画で言っていたみたいに
ドライバーで隙間を開けて入れるらしいが
中々これがうまく行かない。
ほんとこの部分は感覚が慣れてないと難しい。
ここで6回位失敗したかな~。
コツは少し隙間ではなく思いっきり隙間を開ける位の感覚で
やっと当てずにうまく入れる事が出来る。

PXL_20230303_013613192-R.jpg
上手くワッシャーを滑り込ませれたら穴位置がズレてないか確認。
これは少しズレているのでダメ!

PXL_20230303_014359743-R.jpg
これ位穴位置は揃える。
ちょっとでもズレているとネジはうまく通らない。

PXL_20230303_014310342-R.jpg
問題なければ爪楊枝を差し込んで穴位置を固定してドライバーを抜く。

PXL_20230303_014505852-R.jpg
ネジがきちんと通ると後は簡単に閉めれる。

PXL_20230303_015248461-R.jpg
テンプルの所のラバーとノーズパッドを入れて

PXL_20230303_015308791-R.jpg
ネジの閉まり具合、角度をチェック!

PXL_20230303_015830472-R.jpg
問題なしでこれで完成である!

部品と工具を購入して大体費用は¥12,000円位。
LINEGEAR / ラインギアに修理交換を依頼すると
作業工賃+部品代
(ノーズブリッジ内部の連結ラバーパーツ、ノーズピン、ワッシャー)で
販売価格 ¥4,500円/税込み となっていたので
これに送料を含めると半額位といった所か。
なので手間を考えるとLINEGEARさんで修理の方が楽かもしれない。
でも2回位はメンテナンスするかもしれないと思うのならば
自分で修理交換するのと余り金額は大差なくなるので
長くオークリーのサングラスを愛用する人は
自分で工具と部品を取り寄せてメンテナンスするのも良いでしょう。
まあ自分の場合は後者に当たりますけどね。

とにかくかなり手間取ってしまったという印象ではあるが
これは甲冑を作る時と同じかな。
初めての時は時間が掛かるもの。
しかし慣れると早くなるので2回目からは作業も楽でしょう。
という事でかなりグラグラになっていたX Metal のジュリエット!
リペアしてチューンナップしたので全身引き締まって完全復活です。
これでまたしばらくは使えるかな。
だんだん日差しが強くなってくる春先!
今度天気のいい日にジュリエットを掛けて
オデッセイでドライブにでも行ってみましょうかね。

TOPページはこちら!
「令和5年度(2023年)オデッセイユーザー車検レビュー!」

| ユーザー車検 | 12:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

大阪 | 地域情報 | EDIT

オークリーのノーズブリッジを組んで行こう!

「動画通り進めるもいきなりピンが抜けないぞ!」
からの続き!

それでは外したX Metalのノーズブリッジを見てみる。
すると中にはラバーが入っているのだがもう腐食してボロボロ。
まあ20年近くそのままで使っていたからな。
半分溶けたみたいになってこびり付いていた。

PXL_20230301_071839497-R.jpg
ピンと爪楊枝などを使って中のゴムを取り除く。

PXL_20230301_071933355-R.jpg
奥の方が取りにくいがここは手を抜かずに念入りに綺麗に取り除く。

PXL_20230301_072043773-R.jpg
終ったら交換部品のノーズブリッジ連結ラバーパーツを入れる。

PXL_20230301_073115688-R.jpg
そして今度は裏からピン抜き機でピンを押し込んで行く。
注意点は押し棒とピンをまっすぐにして押すこと。
角度が付いて傾いているとピンが通らなかったり
ノーズブリッジを破損させるのでここは最重要ポイントである。

PXL_20230301_073131339-R.jpg
上手く嵌まった。

PXL_20230301_073439791-R.jpg
まずまずな出来かな!

PXL_20230301_075907843-R.jpg
同じ要領で反対側もする。
まあ初めてにしては上出来だろう。
さ~て!
後はテンプルを取り付けたら完成である。
「んっ!」
「あれっ!ワッシャーがないぞ。」
動画で紹介していた部品を全部取り寄せたのにワッシャーがない。
これはもしかしてやってしまった?
どうやら動画で紹介していた部品には
このテンプル用ワッシャーは含まれていなかったようである。
これはいけませんね~!
LINEGEARさん!!
ノーズブリッジの修理方法の所にワッシャーも必要って書き足しておいて下さいね。
それでは再度この不足分のワッシャーを注文してしばし保留としておくのだった。

不足分のジュリエットのワッシャーはこちら!
ジュリエット テンプル用ワッシャー 10個セット [WS]販売価格: 450円(税込)

 続きはこちら!
 「ジュリエットのテンプル用ワッシャーを付けるにはコツがいるのだ!」

TOPページはこちら!
「令和5年度(2023年)オデッセイユーザー車検レビュー!」

| ユーザー車検 | 11:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

大阪 | 地域情報 | EDIT

動画通り進めるもいきなりピンが抜けないぞ!

「オークリー X Metal の修理部品&工具一式が届く!」
からの続き!

それではオークリージュリエットの分解メンテナンス開始!

動画の説明だとまずはテンプルを外してノーズブリッジを分離だったな。
ふむふむ!
テンプルを外すのはネジを外せばOK!
これは問題なし。
そしてノーズブリッジからは購入した専用工具が威力を発揮しそうである。
まずは穴位置を合わせる。
しかしジュリエットは
レンズ部分のフレームに結構Rが付いていてうまく台と密着しない。
だが動画ではそれでも力を入れて行くとポロッ!って感じで外れていたな。
このまま行っていいのか?
とりあえず進めて行く。

PXL_20230301_062715976-R.jpg
片方は綺麗に外れた。
しかしもう片一方のピンが抜けない。

PXL_20230301_062636570-R.jpg
手で押した位では外れないピン。
う~ん!押し棒が届いていないのか?

PXL_20230301_062741677-R.jpg
なので画鋲を削ってステーにする。

PXL_20230301_062833506-R.jpg
これで再度チャレンジ!
固ったいな~。
外れない。
少し試行錯誤。
そして元に戻って今度はまた押し棒だけで位置合わせ。
すると傾き加減を調整すると押し棒がピンまで届いた。
これはジュリエットの形状が合いにくいみたいな相性はあるが
横から覗いて傾きを調整すれば押し棒は届くみたい。
ただ台から結構圧力が掛かる感じなので
台の上には布を挟んでキズ防止させた方が良いのだが
それだと受け皿の穴位置が見えなくて
まっすぐなる様にセット出来なかったので布はやっぱり外す。
これは初めてでは分からない慣れと言った部分の作業イメージだな。

 続きはこちら!
 「オークリーのノーズブリッジを組んで行こう!」

TOPページはこちら!
「令和5年度(2023年)オデッセイユーザー車検レビュー!」

| ユーザー車検 | 10:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

大阪 | 地域情報 | EDIT

オークリー X Metal の修理部品&工具一式が届く!

「その名はLINEGEAR!オークリーを復活させるにはここしかない!!」
からの続き!

それではLINEGEAR / ラインギアで発注していた部品と工具が届く!

PXL_20230301_054947118-R.jpg
頼んだのは YouTube動画 で紹介されていたこちら!

①ピン抜き機
https://www.linegear-jp.com/product/562

②ノーズブリッジ連結ラバーパーツ
https://www.linegear-jp.com/product/1314

③ノーズブリッジピン
https://www.linegear-jp.com/product/557

④T6スクリュードライバー
https://www.linegear-jp.com/product/724

PXL_20230301_055508438-R.jpg
箱から出して各パーツをチェックする。

PXL_20230301_055524436-R.jpg
やはりネジにしても小っちゃいですね~。
気を付けないと失くしてしまいそう!

 続きはこちら!
 「動画通り進めるもいきなりピンが抜けないぞ!」

TOPページはこちら!
「令和5年度(2023年)オデッセイユーザー車検レビュー!」

| ユーザー車検 | 14:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

大阪 | 地域情報 | EDIT

その名はLINEGEAR!オークリーを復活させるにはここしかない!!

「ジュリエットを買ったのはスポタカ本店で2004年2月6日だった!」
からの続き!

「オークリー リペア」 とか

「オークリー  ノーズブリッジ 修理」

のキーワードで検索していると見つけたこちらの動画!

(オークリージュリエット ノーズブリッジの修理方法を解説します。)

見てみるとLINEGEAR / ラインギアという所がアップしている動画らしい。

ホームページはこんな感じ!
(HP) https://www.linegear-jp.com/

どうやらオークリーの修理を得意とするショップのようである。
YouTubeには修理の仕方やそれに必要な部品なども紹介してくれている。
しかしショップとしてはちょっと怪しげで信用しても良いのかと少し悩む。
そこでお店に電話してみる。
すると親切に色々と教えてくれたので
このYouTubeで紹介されていた部品と工具を一式頼んでみる事にした。
出荷から到着までは2日程ですぐに部材一式が届いた。
後はこの動画を参考にやってみるだけなのだが
果たしてうまく行くものやら。
見た感じは簡単そうに見えたんですけどね。
そして見るとするとでは大違いを繰り返しながら
リペア修理は始まって行くのであった。

 続きはこちら!
 「オークリー X Metal の修理部品&工具一式が届く!」

TOPページはこちら!
「令和5年度(2023年)オデッセイユーザー車検レビュー!」

| ユーザー車検 | 11:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

大阪 | 地域情報 | EDIT

ジュリエットを買ったのはスポタカ本店で2004年2月6日だった!

「甦れ!オークリー ジュリエットのリペア化計画!!」
からの続き!

押し入れにしまっておいたオークリー ジュリエットのケースを引っ張り出してくる。

PXL_20230227_085122326-R.jpg
箱を開けると当時のレシートが入っていた。
領収書の日付は2004年(平成16年)2月6日(金)。
買ったのはスポタカ本店で
まだ御堂筋の道頓堀川の所に店があった頃である。
確か結構いい値段がしていたと思う。
しかし偽物とかだったら嫌だったので正規品を購入するために
スポタカに買いに行ったような記憶がする。
まだジュリエット以外にも
X-METALシリーズのサングラスがたくさん売っていた時である。
しかし買うのはただ1つ。
このジュリエット以外は眼中になかったですね。
なので買った時は転げ回るほどうれしかったです。
そしてその後すかさずレンズを入れ替えるのであった。

PXL_20230227_085306612-R.jpg
このジュリエットの正式名称は
X Metal Juliet Polished w/Fire Lens と言って
グラデーションのオレンジのレンズが元々は付いていた。
しかしイチローはダークブルーを入れていたので
自分も同じダークブルーをと最初は思ったが
同じ仕様も何だしな~と言うのもあって
別注で作ったレンズは違う色にした。
入れるレンズはジュリエットを買う前にすでに買う所は決めていた。
それは生野区にあるTALEX/タレックスである。

(最近は有名になって百貨店とかでも取り扱われているみたいですね。)

PROSHOP & SHOWROOM TALEX
 (住所) 〒544-0011 大阪府大阪市生野区田島4-4−38
 (TEL) 06-6758-4711
 (HP) https://talex.co.jp/order/showroom/

色はまだ決めてなかったが
ただタレックスの偏光レンズを入れると言うのは決めていた。
そして買ったばかりのジュリエットを持ってすぐに行きましたね。
そして色々と見せてもらった中で
ちょっと濃い目の TRUEVIEW SPORTS(トゥルービュー スポーツ) を選択。
表面は元々付いていたレンズのようにグラデーション処理してもらう特注品。
イチローモデルのダークブルーも格好いいが
しかしこのグラデーションのアメリカンな感じはド派手で中々渋かった。
もう一目惚れがベタ惚れまっしぐらでしたね。
実用性重視ならこの重たいX-METALのフレームは悩みの種なのだが
それよりもその見た目の格好良さしか見えてない。
そりゃ~掛けた瞬間心に羽が生えたような高揚感でしたよ。
「当時はこんな高っかいサングラス買ってどうすんの?」 とか思ってましたが
あれから19年経った今見てみると
「よくあの時がんばって買ったな俺!」って褒めてやりたいです。
ほんと今だと廃番でもう売ってませんものね。
もうすぐ20年目を迎えるジュリエット。
一つの節目を迎える年を完全復活した姿で迎えさせてやろうと計画する自分。
なので次はチューニングキットを一式揃えるべく
見つけたあのサイトに向かうのであった。

 続きはこちら!
 「その名はLINEGEAR!オークリーを復活させるにはここしかない!!」

TOPページはこちら!
「令和5年度(2023年)オデッセイユーザー車検レビュー!」

| ユーザー車検 | 22:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

大阪 | 地域情報 | EDIT

甦れ!オークリー ジュリエットのリペア化計画!!

昔イチローがメージャーに行っていた時に流行ったサングラスがある。
そう!オークリーのジュリエットである。
あのX-METALフレームのちょっと粋なアレですね。
そしてそう言ったものには目がない私。
ミーハー心くすぐるあのサングラス。
買いましたよ。
確かまだソフトボールのチームに入っていた頃なので
気分はイチローでよく使ってました。
あとスキーの時とかオデッセイでドライブの時とか。
とにかくすっごく重たいサングラスで使い勝手は決して良くないんですよ。
でも着けた時の気分とあの格好良さの前には無敵でしたね。
いや~こんなサングラス。
マイブーム絶頂の時の懐かしのアイテムです。
だがさすがに20年近く使っているともうフレームとかヨレヨレですよ。
振ったらノーズブリッジなんてグラグラだし
時代の経年劣化には敵いませんでしたね。
でもそれでもずっと使っていたジュリエット。
そんな時ふと車と同じように
サングラスもチューニングというかリペア出来ないのか調べてみた。
するとありましたよ。
それもノーズブリッジのリペアを今でもしてくれる所が。
これはちょっと久しぶりに火が付きましたね。
そのサイトを網羅して調べて行く。
すると修理に出すのも出来るが
工具と部品を買って自分で修理も出来るようだ。
これはちょっとやってみますか~。
大事なジュリエットがまた昔のように戻ることが出来るのならば。
現在オデッセイの車検に向けてのメンテナンス中なので
気分がメンテナンスモードになっている時にやりますか。
という事でここからジュリエットのリペア化計画が始まるのであった。

愛用しているオークリーのジュリエットはこちら!
「イチロー時代のオークリーサングラスケース&ジュリエット!」

 続きはこちら!
 「ジュリエットを買ったのはスポタカ本店で2004年2月6日だった!」

TOPページはこちら!
「令和5年度(2023年)オデッセイユーザー車検レビュー!」

| ユーザー車検 | 21:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2023年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2023年04月