ショーリン・ドット・ネット(sho-rin.net)
FC2ブログ

2021年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年07月

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

ここも聖地?車好きが集まるジジカフェみたいなカフェセブン!

「奈良ニュルって何よ?聞いたことないんですけど!」
からの続き!

奈良ニュルを調べて行くと必ず出てくるワードがあった。
「カフェセブン!」
場所は月ヶ瀬から国道163号線の方に行った所にあるみたいだが
知らないですね~。
でも知る人ぞ知るお店みたいで
以前行った事のある奈良県大和郡山市にあるジジカフェみたいな
車好きの聖地みたいな場所みたいである。

ジジカフェってこんなお店!
「車好きが集う奈良県の穴場カフェ!ジジカフェ&カレー!!」

そして今回のカフェセブン!

(住所) 〒619-1421 京都府相楽郡南山城村田山ツルギ114−6
(TEL) 080-6173-0574
(HP) フェイスブック

ジジカフェと違う所はメニューはちょっと少な目。
しかしどこかでチラッと見たが
個数限定のブルーベリージュースはすごいらしい。
駐車場は結構広め。
ただいつも満車っぽい。
そして特色というか雰囲気であるが
来店するお客は外車オーナーが多いか?
カリッカリにチューニングされた峠族な場所ではないですね。
なので客層はちょっと神戸チックなイメージ!
行く時はちょっと小洒落た格好をして行った方が良さそうである。
それでは奈良ニュル攻略は
このカフェセブンで一息入れたら出発というのが定番っぽい。
場所も分かったし
天気のいい日にでも一度覗きに行ってみましょうかね!

 続きはこちら!
 「思い立ったが吉日!今すぐ行こう!!」

TOPページはこちら!
「オデッセイで行く奈良ニュル ドライブコース!」

| お出掛けイベント情報 | 08:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

奈良ニュルって何よ?聞いたことないんですけど!

何気にネットサーフィンしていると
とあるライダーのブログに辿り着く。
するとそこに
「奈良ニュル走ってきました!」 と楽しげに報告をする記事が目に入る。
「奈良ニュル?」
「聞いた事がないんですけど??」
グーグル先生でちょっと検索!
すると出てくる出てくる。
かなり知名度のある道なのか?
すごく興味が出てくる。
それでは気になるのはやはりどこを走っている道なのか?である。
コース図がないか探してみる。
すると西名阪国道がチラリ!
そして月ヶ瀬も写っている。
どうやらいつもよく行く
柳生の里~月ヶ瀬区間の間辺りから南に抜ける道みたいだ。

この区間!
「月ヶ瀬~柳生の里でテスト走行!オデッセイとピレリP6レビュー!」

走ったという記憶はないが部分的には横切っているといったルートに見える。
「ほう~!こんな道があるんですか?」
基本信号のない農道みたいな紹介が多いが
しかしほとんどの人がスピードの乗る高速区間と書いてある。
ニュルって多分ニュルブルクリンクの略だろうな。
あのドイツにある山岳コースの。
すると高速型ワインディングロードって雰囲気なのか?
車検が終わってちょっと燃え尽き症候群になっていた最近ではあったが
これは興味がそそられる物を見つけた気分である!

 続きはこちら!
 「ここも聖地?車好きが集まるジジカフェみたいなカフェセブン!」

TOPページはこちら!
「オデッセイで行く奈良ニュル ドライブコース!」

| お出掛けイベント情報 | 09:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

大阪 | 地域情報 | EDIT

物持ち良いにも程がある!

「オデッセイが令和3年内に生産終了?」
からの続き!

夜携帯が鳴って見てみる!
「これは珍しいな!」
愛車オデッセイを買った時に担当してくれたディーラーの営業マンさんからである。
もうかれこれ25年位の付き合い!
しかし今は大阪のディーラーを管理するお偉いさんになっていたりして
私からするとちょっと雲の上の存在の人だったりもする。
電話に出るとオデッセイの製造中止になった話が伝えられ
それに伴い最後のオデッセイの発表会というか試乗会みたいなものが行われるので
お時間があれば如何ですか?と言った連絡であった。
長年ホンダをご愛顧して下さったお客様への案内みたい。
有終の美を飾るオデッセイに手向ける最後のステージなのかもしれないですね。
緊急事態宣言の終了に伴って仕事が一気に動き出した所ではあるが
出来れば最後になるかもしれないその雄姿は見ておきたい。
時間を作れるよう頑張らないとね。
しかし見に行ったらきっと新型オデッセイを進めて来られるだろうな?
それも一番最初のオデッセイに乗っている私に!
初代と最終型が同じ場所に並ぶ絵面を前に
営業をしないと行けない心情ってどんな感じなのだろう?
「ここまでこのオデッセイを乗ってもらえてメーカーとしても本望です!」
っていう気持ちと
「一体この人はいつまでこの車に乗るんだろう?」 という本音があるでしょうね。
自分だったら嫌だな~。
ほんと!つくづく自分でもディーラー泣かせのお客だとそう自負致します。

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ24万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

足回り情報はこちら!
「BCレーシング!ショーリン専用 New オデッセイRA2完成!!」

レカロ情報はこちら!
「それゆけオデッセイのレカロ化計画!」

| メンテナンス | 06:25 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

オデッセイRA2のスピードメーター交換マニュアル!

私の愛車!初期型のホンダオデッセイRA2 4WDの
スピードメーターを交換する時のマニュアルと注意事項メモ!

1、「オデッセイのスピードメーターの取り外し方!」

2、「乗り過ぎだね!スピードメーターが壊れた!!」

3、「思い出のメーターだけに直してくれてありがとう!」

4、「2度目の緊急事態!再びトリップメーター作動せず!!」

5、「オデッセイを新しいスピードメーターに交換しよう!」

6、「トラブル?スピードメーターのD4ランプが点灯していない!!」

7、「オデッセイRA1とRA2のメーターではガソリン残量認識が違う!」

8、「RA1用ガソリン残量メーターの誤差はRA2では約40%狂う!」

9、「火事場のくそ力は崖っぷちに立ってこそ発動する!」

10、「スピードメーターの聖域を分解せよ!」

11、「走行距離とトリップメーターの分解とメンテナンス方法!」

12、「復活の思い出のスピードメーター!今度はきちんと動いたよ!!」

13、「やっと落ち着いてきた!」


オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ24万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

足回り情報はこちら!
「BCレーシング!ショーリン専用 New オデッセイRA2完成!!」

レカロ情報はこちら!
「それゆけオデッセイのレカロ化計画!」

| スピードメーター | 00:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

やっと落ち着いてきた!

「復活の思い出のスピードメーター!今度はきちんと動いたよ!!」
からの続き!

本日ガソリン残量が半分になったので満タン給油してみる。
そして給油量チェック!
60リットルの燃料タンクに対して28.59L。
まあ大体今まで通りの感度であろうか?
若干の誤差は後部が少し落ちたのでその加減内で問題なし。
感覚的にも馴染んできた感じである。
RA1用のメーターを入れた時はどうしようもない位誤差が出ていたが
やはりRA2用のオリジナルメーターだとばっちりである。
これでやっと普通に戻ったと言えそうだ。
長々と続いたスピードメーターの修理。
以上を以って完了とする!

TOPページはこちら!
「オデッセイRA2のスピードメーター交換マニュアル!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ24万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

足回り情報はこちら!
「BCレーシング!ショーリン専用 New オデッセイRA2完成!!」

レカロ情報はこちら!
「それゆけオデッセイのレカロ化計画!」

| スピードメーター | 21:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

大阪 | 地域情報 | EDIT

コロナワクチン接種の2回目は2日目から痛い!

「コロナワクチン接種は15分位で終わりました!」
からの続き!

義母のコロナワクチンの2回目の注射日がやってくる。
会場の天王寺区役所へ行く。
2回目なので慣れたものである。
今日は15分前の組がまだ終わっていない。
前回より少し混んでいる感じ。
しかし回転は早くすぐ順番が来る。
さすがに2回目なので怖くはなったようだ。
注射後状態確認でそのまま待機。
特に問題なかったので会場を後にする。
その日は様子を見てお風呂は控える。
そして就寝。
次の日朝起きて開口一番に言った言葉がこれだった。
「2日目は痛い!」
どうやら1回目の注射は「別に!」って感じで問題なかったが
2回目の注射は後になって痛くなるみたい。
テレビでも良く言っていた2回目の方が痛いってこれの事なんですね。
しばらくすると落ち着くらしいと放送されていたので
2~3日痛みが残るかもしれないが
段々と緩和されて行くのであろう。
それでは自分の方もワクチン接種の案内が来ていたので
言っている間に順番が来るだろう。
コロナ禍になって約1年。
少しずつではあるがやっと改善し始めたのかなと感じる。

大阪市天王寺区真田山エリアの地元情報はこちら!
カテゴリ 「天王寺区真田山便り」

| コロナ対策 | 06:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

復活の思い出のスピードメーター!今度はきちんと動いたよ!!

「走行距離とトリップメーターの分解とメンテナンス方法!」
からの続き!

今度こそこれでどうだ!
動かなかったら本当に乗り換えるぞ!!

P_20210620_173711_R.jpg
トリップメータを取り付けて
先程目印にしていた穴にスピードメータの針先を揃えて取り付ける。

P_20210620_175356_R.jpg
動作確認のため
車に仮付けして家の周りを1周。
トリップメーターは無事動作してくれた。
しかしここで気を抜く事なかれ。
リセットボタンできちんとリセットされるか
念には念を入れて確認する。

P_20210620_175404_R.jpg
さっきまでは動かなかったRA1用のトリップメーターであったが
今度は無事動いてきちんとリセットされた。
やはり古くてメーターのゲージ部分が固着していたようである。
しかしシリコンスプレーで滑るようになった感じか?
このまま無事動いてくれることを祈る。

P_20210620_175624_R.jpg
本付けしてスピードメーターの交換がやっと終わった。
RA1用の黒のメーターパネルも格好良かったが
やはり自分にはこのシルバーに塗装したメーターが馴染んでいる。
今回は本当にもうダメかもと思ったが
人間崖っぷちに立たされると力が出るもんですね~。
あまり自分で作業をするのは得意ではないのですが
今回は久しぶりに本気になってしまいました。
いや~ハラハラドキドキの絶えない
私の愛車!初期型のホンダオデッセイRA2 4WDですが
これからも乗り続ける事が出来るのは嬉しいですね。

 続きはこちら!
 「やっと落ち着いてきた!」

TOPページはこちら!
「オデッセイRA2のスピードメーター交換マニュアル!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ24万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

足回り情報はこちら!
「BCレーシング!ショーリン専用 New オデッセイRA2完成!!」

レカロ情報はこちら!
「それゆけオデッセイのレカロ化計画!」

| スピードメーター | 00:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

走行距離とトリップメーターの分解とメンテナンス方法!

「スピードメーターの聖域を分解せよ!」
からの続き!

オデッセイRA2のスピードメーターに
RA1用のメーターから取り出したトリップメーターを移植するに当たって
メンテナンスして行く!

P_20210620_171910_R.jpg
RA1用のトリップメーター部分。
ピンの根元に樹脂が残っているので
これが正常な状態なのだろう。
しかしなぜ動かなかったのだろう?
確認でリセットボタンを押してみたが動かなかった。
しかし手で動かすと固いながらもゲージは回った。

P_20210620_172748_R.jpg
どうも固着しているように思えたので潤滑スプレーを吹き付けてみる。

P_20210620_172906_R.jpg
さっきよりかなりスムーズに動く。

P_20210620_172917_R.jpg
試しにリセットボタンを押す。
今度は滑りが良くなったからかゼロ4つが綺麗に揃った。
これだとRA1用のトリップメーターを流用出来るかもしれない。
そうと分かればもう少し掃除とかもして綺麗にして行こう!

P_20210620_172439_R.jpg
白の1ケタ部分のゲージが汚れていたので
端切れにアルコールを染み込ませ拭いてみる。

P_20210620_172550_R.jpg
するとかなり汚れていたのだろうjか
すごく数字が見えるようになった。
それではトリップメーター部分の調整は出来上がった。
最後はこれをRA2用のメーターに移植して無事動けば
調子の悪かったスピードメータの復活である。
頼んまっせ~!
今度は上手く行きますように!!

 続きはこちら!
 「復活の思い出のスピードメーター!今度はきちんと動いたよ!!」

TOPページはこちら!
「オデッセイRA2のスピードメーター交換マニュアル!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ24万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

足回り情報はこちら!
「BCレーシング!ショーリン専用 New オデッセイRA2完成!!」

レカロ情報はこちら!
「それゆけオデッセイのレカロ化計画!」

| スピードメーター | 00:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

スピードメーターの聖域を分解せよ!

「火事場のくそ力は崖っぷちに立ってこそ発動する!」
からの続き!

P_20210620_171757_R.jpg
まずは今回使えなかった
オデッセイRA1用のスピードメーターを分解してみて構造を把握する。

P_20210620_162649_R.jpg
そして同じ要領でオデッセイRA2用スピードメーターの聖域である
走行距離とトリップメーターが納められている核部分を取り出す!

P_20210620_162801_R.jpg
(右サイドからの写真)
右のゲージが走行距離で
左のゲージがトリップメーター!

P_20210620_162808_R.jpg
(左サイドからの写真)

P_20210620_163459_R.jpg
走行距離のメーターを調整する時は
一番右端のギヤのピンを外す。

P_20210620_163538_R.jpg
ちょうどペンチでこのように摘まむと外れる。

P_20210620_163509_R.jpg
両サイドを外すとギヤのロックが外れ
ピンセットなどで動かす事が出来る。
今回は調整方法だけ確認して元に戻しておく。

P_20210620_164158_R.jpg
トリップメーター側はドライバーなどで押し上げるとピンが外れた。

P_20210620_164235_R.jpg
持ち上げてみる。

P_20210620_164412_R.jpg
(拡大写真1)

P_20210620_164423_R.jpg
(拡大写真2)
かなりユルユルな状態である。

P_20210620_164508_R.jpg
元々は右の走行距離のピンみたいに樹脂で固定されていたように思える。
しかし経年劣化でこの部分が割れてしまったのか?
どうもこの辺りの部品がこの前破損した時に落ちてきたパーツに見える。

P_20210620_165254_R.jpg
右のリセットボタンの棒は右に回すと回転して
トリップメーターのゲージの固定が解除される。
そしてピンを浮かせて引っ張るとポロっという感じで外れた。
まだ分解出来そうな感じ。
しかし両サイドのストッパーが固くて引っ張った位ではビクともしない。
だがしぶとく壊れてもいいやと思える位の力任せで
右側のストッパーを引っ張ると抜けた。

P_20210620_170647_R.jpg
このピン達!
どこかで見た事がある部品だなと思い出していると
このピンこそがこの前トリップメーターが壊れた時
落ちてきた部品たちである。

この時の部品!
「乗り過ぎだね!スピードメーターが壊れた!!」

P_20210620_170745_R.jpg
完全に分解しきったトリップメーター部分。
どうやら今回リセットしなくなった原因は
この小さなバネが劣化して力が弱まったからのような気がする。
もしトリップメーターの動きが鈍くなった時はこのバネを疑おう。
代用で似たようなサイズのバネが入手出来れば
交換すればトリップメーターは復活しそうな気がする。
しかしそのバネを探すのが大変。
なので今回は使い物にならなかったRA1用のこの核の部分である
走行距離&トリップメーター部分を丸ごと換装して使う事にする。
それでは次は核部分の移植作業に入って行く。

 続きはこちら!
 「走行距離とトリップメーターの分解とメンテナンス方法!」

TOPページはこちら!
「オデッセイRA2のスピードメーター交換マニュアル!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ24万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

足回り情報はこちら!
「BCレーシング!ショーリン専用 New オデッセイRA2完成!!」

レカロ情報はこちら!
「それゆけオデッセイのレカロ化計画!」

| スピードメーター | 00:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

火事場のくそ力は崖っぷちに立ってこそ発動する!

「RA1用ガソリン残量メーターの誤差はRA2では約40%狂う!」
からの続き!

今回はね~
さすがにこれでダメだったらもう廃車にして乗り換えてもいいって
そこまで本当に考えてるんですよ!
プンプン!

RA1用のスピードメーターが使えるだろうとストックしておいた中古のメーター。
しかし実際に取り付けてみるとガソリン残量は狂って表示されるし
挙句の果てはトリップメータまでも作動停止!
ここまで踏んだり蹴ったりって久しぶりです。
もうここまでされたら開き直りましたよ!
ええ~完全に開き直って掛かってこいや~って感じです。

人間開き直ると戸惑いが無くなりますね~。
リミッターが外れるって言うか
あれほど細心の注意を払って進めてきたメーター交換。
もうどうでもいいやって気持ちMAX!
まごう事なしにどんどん動かなくなったスピードメーターに
躊躇なくドライバーを入れて行くのであった。。。

P_20210222_140014_R.jpg
まずはメーターを分解するに当たって越えてはいけないと思った一線がある。
それがこのスピードメーターの針!
これを安易に抜くと正確な速度表示をしなくなる可能性大!
しかし針止めのピンを越えて自然に止まる所をマーキングして抜けば大丈夫と
マネージャーが言ってくれていたので
もうどうなってもいいやって気分の今だと
迷うことなく位置を確定して針を抜いて行くのであった。

P_20210620_173711_R.jpg
一応元に戻すならこのネジ穴に針先を合わせればいいとしておこう!

P_20210620_162552_R.jpg
とうとう越えてはいけない一線を越えてしまった。
ここからはもう後には引けない。
これは覚悟を決めて行く所まで行きますよ~!

 続きはこちら!
 「スピードメーターの聖域を分解せよ!」

TOPページはこちら!
「オデッセイRA2のスピードメーター交換マニュアル!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ24万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

足回り情報はこちら!
「BCレーシング!ショーリン専用 New オデッセイRA2完成!!」

レカロ情報はこちら!
「それゆけオデッセイのレカロ化計画!」

| スピードメーター | 22:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

RA1用ガソリン残量メーターの誤差はRA2では約40%狂う!

「オデッセイRA1とRA2のメーターではガソリン残量認識が違う!」
からの続き!

「め~っちゃ腹立つ~!」
本日ガソリン残量が半分になったのでガソリンを入れてみた。

P_20210620_142750_R.jpg
ガソリンの残りは丁度半分位。
そして走行距離は約150km。

P_20210620_142626_R.jpg
ガソリンを満タンにしてみたが
入った量は17.13リットル。
オデッセイRA2のガソリンタンクは60リットルなので
全然半分にも満たない給油量であった。

通常ならここで30リットル入れば完璧!
しかしその半分位しか入らない。
誤差にして約40%程残量メーターが狂っている。
やっぱりスピードメーターを付け替えた時の誤差は確実に発生していたようである。
これだと残りギリギリまで走る時に怖いよな~。
はっきり言ってガソリンメーターの意味ないじゃん!
すっごいショック。
どれだけセッティングするのに時間が掛かったと思っているんだ。
段々と怒り爆発!
もう怒った!
完全に怒り心頭炸裂である。
いいでしょう!いいですよ!!
帰ったら目にもの見せてやる。
そして帰路に就こうとトリップメーターのリセットボタンを押す。
すると嫌な手応え!
なんとトリップメーターがゼロに戻らない。
戻らないというより動かないという感じ。
ほほう~、そこまでするんですか?
いいですよ!
ええ~いいですとも!!
もう堪忍袋の緒が切れた。
やりますとも!
ええ~、とことんまでやってやりますとも!
家に着いたらぶっ壊れてもいいから分解してやる。
どうせ動かないんだったらとことんまでバラして行ってやる~。

 続きはこちら!
 「火事場のくそ力は崖っぷちに立ってこそ発動する!」

TOPページはこちら!
「オデッセイRA2のスピードメーター交換マニュアル!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ24万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

足回り情報はこちら!
「BCレーシング!ショーリン専用 New オデッセイRA2完成!!」

レカロ情報はこちら!
「それゆけオデッセイのレカロ化計画!」

| スピードメーター | 20:13 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

大阪 | 地域情報 | EDIT

オデッセイRA1とRA2のメーターではガソリン残量認識が違う!

「トラブル?スピードメーターのD4ランプが点灯していない!!」
からの続き!

さて問題の違和感な部分を紹介して行こう!

P_20210613_123605_R.jpg
先程のスピードメーターの写真!
パッと見た感じはごく普通に動作しているように見える。
しかし実は大きな問題が発生していた。
それは左下のガソリンメーターの残量。
現在オデッセイには約半分のガソリンが残っているはず?である。
しかし新しいメーターを取り付けたら残量が残り3分の1位になっている。
これは車体が傾いているから?とか
交換前からガソリンが減ったんじゃないの?とかの誤差範囲ではない。
かなりあからさまな誤差では済まされない狂いである。
やはりRA1用のメーターをRA2に付けたのが原因?
何かしら残量を計測するセンサーが不適合だった?
もしそうだとしたら何が違っていた?
一度RA1とRA2の仕様表の主要諸元を調べてみる。
するとガソリンタンクの容量が違っていたことが分かる。

(RA1) 65リットル

(RA2) 60リットル

燃料タンク容量に5リットルの違いがあった。
この5リットルの違いをきちんと認識させる為に
RA1とRA2用では使っている残量センサーが違う可能性がある。
もしこれが原因でガソリン残量が狂っているなら
RA1とRA2用のスピードメーターがほぼ同じ作りであっても互換性がない事になる。
そうだとしたらここまでセッティングして使えないとなると落ち込むよな~。
まだメーターが馴染んでなくての誤差ならいいけど
この辺りは今度ガソリンを満タンにして燃費計算してから
その数値とメーターとの誤差を比較してみないと断定出来ない。
ちょっと時間は掛かるがしばらくはこのまま新メーターを使ってみて
後日状態を検証する事としておこう。

 続きはこちら!
 「RA1用ガソリン残量メーターの誤差はRA2では約40%狂う!」

TOPページはこちら!
「オデッセイRA2のスピードメーター交換マニュアル!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ24万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

足回り情報はこちら!
「BCレーシング!ショーリン専用 New オデッセイRA2完成!!」

レカロ情報はこちら!
「それゆけオデッセイのレカロ化計画!」

| スピードメーター | 10:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

トラブル?スピードメーターのD4ランプが点灯していない!!

「オデッセイを新しいスピードメーターに交換しよう!」
からの続き!

配線を繋げて仮止めしたメーターを一度チェックする。
指示器、ライトの点灯などは問題なし。
速度計の動作はどんな感じだ。
軽く走ってみよう!

P_20210613_121356_R.jpg
すると何か違和感を感じる。
そう!何か大事なものがないような気がする。
何だろう?
「あっ!ドライブのランプが点いていない。」
他のD3、D2等は点灯するので
このメインのD4ランプだけが点灯していない状態である。
確か走行距離を合わせる前は点いていたと思うので
修正する時バラす際にどこかの配線が切れたのか?
もしくはメーターを繋げる時どこかカップラーの端子が破損したのか?
かなり良い調子で差し替え作業が進んでいたので
これは一大事である。

P_20210613_120831_R.jpg
とりあえず再度メーターを外して背面を見てみる。
この並んでいるソケット類が怪しいな。
位置的には上から順番にシフトランプが並んでいる様子。
試しにD4ランプ辺りの上から4つ目のソケットを抜いてみる。

P_20210613_120954_R.jpg
中にはランプ球があった。
仕組みはシンプルで機器という感じではない。
という事は安に球が切れてるだけかも?
一度バラしてみよう!
するとこの球が中々外れない。
もしかして1体式?
グリグリと球が割れない程度に動かしているとポロっと取れる。
ずっと付けっぱなしだったので固くなっていただけみたいであった。

P_20210613_122634_R.jpg
ソケットを見ると特に異常はない感じ。
するとやはり球が切れているのか?
予備の球がないので古いメーターの
D4ランプの球ごとを入れ替えて再度メーターを装着させる。

P_20210613_123605_R.jpg
するとD4ランプが無事点灯してくれた。
やはり球が切れていただけみたいである。
ホント良かった。
しかし何かまだ違和感を感じる。
何だろう?
何なんだろう?
「あっ!もしかしてこれもか~?」
時間が経って狂い始めるある部分。
今度は検証するのに少し時間が掛かる部分だな~。

 続きはこちら!
 「オデッセイRA1とRA2のメーターではガソリン残量認識が違う!」

TOPページはこちら!
「オデッセイRA2のスピードメーター交換マニュアル!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ24万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

足回り情報はこちら!
「BCレーシング!ショーリン専用 New オデッセイRA2完成!!」

レカロ情報はこちら!
「それゆけオデッセイのレカロ化計画!」

| スピードメーター | 09:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

オデッセイが令和3年内に生産終了?

今朝の新聞で

「オデッセイ 年内生産終了!」

と記事は小さいが大きな衝撃が走った。

「本当に?」

しかし事実みたいである。

ネット上でも話題に!

この辺りとか。

「マジかよ……
さらば超名門車オデッセイ!! 2021年内3車種販売終了でホンダ大改革の行方」


1990年代発売だったので
かれこれ30年ほど走り続けたオデッセイ。
残念である。
しかし最後までファンの心を鷲掴みにしたまま有終の美を飾ってほしい。
それでは初代オデッセイとなる
我が相棒ホンダオデッセイRA2 4WDも
いよいよ伝説の仲間入りとなって行くのか!
少しでも長く乗れるように
これからも大事に乗って行こうと思った出来事であった。。。

 続きはこちら!
 「物持ち良いにも程がある!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ24万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

足回り情報はこちら!
「BCレーシング!ショーリン専用 New オデッセイRA2完成!!」

レカロ情報はこちら!
「それゆけオデッセイのレカロ化計画!」

| メンテナンス | 07:03 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

オデッセイを新しいスピードメーターに交換しよう!

「スピードメーターのパネルを磨こう!」
からの続き!

2021年(令和 3年)6月13日(日)
設定してもらっていた走行距離に達したので
私の愛車!初期型のホンダオデッセイRA2 4WDの
スピードメーターを新しい物と交換する。

ちょっと400km程走行距離に余裕を持たせたのは多かったか?
仕事が終わってせっせと走行距離を稼ぐ日々。
自分で言うのも何ですが
この数日間はよく頑張りました!

P_20210613_114422_R.jpg
交換用のメーター!
走行距離は余裕を見て249404kmにしてもらっていた。

P_20210613_114358_R.jpg
そしてこちらが古い方のメーター!
400km程サバを読んでいたので
距離を揃えるのに少し時間が掛かった。

P_20210613_114331_R.jpg
(左) 旧メーター (RA2用) 現行品の初代メーター
(右) 新メーター (RA1用) 予備で保管していた中古品
旧メーターはメーター盤周りをシルバーに塗装して
個性を出している特別なもの。
お気に入りではあるが今回は刷新するに当たって
元々の黒色のメーター盤もこれはこれで格好いいので
そのまま使ってみようかと思う。

P_20210613_114235_R.jpg
裏面の配線写真。
右のRA1用と左のRA2用での違いは赤丸で囲っている部分位。

P_20210613_115007_R.jpg
違うのはこのグレーのソケットだけ!

P_20210325_161841_R.jpg
表を見るとABS及びSRSセンサーが点灯する場所辺り。
多分位置的に見ればその関連の部品だと思われる。
しかしこんな洒落た機能が付いていない私のオデッセイRA2!
未装備の計器類が付いていても大丈夫なのかな~?
ちょっと心配。。。

P_20210613_114621_R.jpg
今回は取り付けている球が違うので
旧メーターの物を引き継ぐ。
メーター盤点灯用のメイン球は全部で5ヶ所!

P_20210613_114725_R.jpg
新メーターの方には青いLEDっぽい球が付いていた。

P_20210613_114631_R.jpg
対して今まで使っていた旧タイプには
視認性重視で透明の球を使っていた。
今回はこれをそのまま転用する。

P_20210613_115252_R.jpg
ここからはメーター交換時の注意点をメモしておく。
メーターを外してそのままダッシュボードに置くと
ちょっと動かしただけで傷が付くので下にはタオルなどを敷くこと。

P_20210613_115512_R.jpg
この左下のネジが鬼門で普通のドライバーで外そうとすると
ネジが外れて下に落ちる。
するとこの落ちたネジを取り出すのにハンドル下をバラして取らないと
手が入らず取れなかった。
ちょっとした事だがすっごく手間!
なのでこのメーター周りのネジを外す時はマグネット式のドライバーを使うこと。
無ければペンチもしくはピンセットを併用して
ネジが外れて落ちないよう細心の注意を払う事!

P_20210613_115838_R.jpg
無事メーターの差し替え完了!
仮止めして1度メーターの各計器類の動作確認をしてみる。

 続きはこちら!
 「トラブル?スピードメーターのD4ランプが点灯していない!!」

TOPページはこちら!
「オデッセイRA2のスピードメーター交換マニュアル!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ24万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

足回り情報はこちら!
「BCレーシング!ショーリン専用 New オデッセイRA2完成!!」

レカロ情報はこちら!
「それゆけオデッセイのレカロ化計画!」

| スピードメーター | 09:02 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

大阪 | 地域情報 | EDIT

スピードメーターのパネルを磨こう!

「2度目の緊急事態!再びトリップメーター作動せず!!」
からの続き!

今回はスピードメーターの擦り傷を磨いて行く!

P_20210602_172840_R.jpg
ストックしていたスピードメーターをチェック!
ちょっとメーターパネルの擦り傷が気になるかな?
なので今の内にパネルを磨いてピッカピカにしておこう!

P_20210602_173522_R.jpg
材質はアクリルではないが
一応樹脂なのでバフ掛けしたら綺麗になるだろう。
ただ塩ビ程ではないが少し柔らかい。
なのであまり力を掛けずゆっくりと磨いて行く!

P_20210602_174622_R.jpg
大まかな傷は取れたがバフ目が少し目立つ。
まあそんなに気にしなくてもいいっちゃ~いいが
だが視認性が若干でも落ちるので更にここから磨き上げて行く。
今回は液体研磨剤のピカールを使う。
たっぷりと垂らして優しく丁寧に!
それでいて念入りに磨き上げて行く。

P_20210602_180737_R.jpg
新品みたいな仕上がり具合。
いい感じ!
あとはエアーで埃を飛ばして
ハイ!出来上がり!!
綺麗になりました。

続きはこちら!
「オデッセイを新しいスピードメーターに交換しよう!」

| 彫刻&エッチング切削加工 | 08:07 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

大阪 | 地域情報 | EDIT

アイカ工業のオルティノ VKK6015のカッティングシート!

今回初めて聞くシートメーカーの依頼が入る。
AICA(アイカ工業)のオルティノというカッティングシート。
メラミン化粧板というジャンルに属するシートらしいが聞いた事がないな~?
まずはどういったシートなのかを調べる必要がある。
手始めにメーカーに直接問い合わせてみる。
すると雰囲気はスリーエムのダイノックシートに似ているとの事。
なのでダイノックシートがカット出来るなら同じ要領でこのシートもカット出来るらしい。
まずは丸や四角などの形状をカットするのは問題なさそうである。
それでは本題のネジ穴用の8Φ穴を抜けるかと言う所だが
ホームページからアカウントを作って依頼すると
サンプルシートが入手出来るとの事なので申し込んでみる。
そして翌日サンプルシートが届く。

P_20210608_093239_R.jpg
200×250mmサイズのサンプルシート。
あと一緒に頼んだカタログ!

P_20210608_093329_R.jpg
今回はオルティア VKK6015というシート色だが
薄い乳半色といった色味で
表面はザラザラしたラミネート風のマット調であった。
見た感じは確かにダイノックシートと似ている。
あとシート厚も0.2mmと書いてあったのであまり厚くはないか?
ダイノックシートよりは質感は柔らかいイメージである。
それでは試しにカットしてみる。
特に普通にカットは出来るが
ダイノックと同じくカット圧は最大にしないと綺麗に切れなかった。
パワーのないプロッターではカット出来ないかも?
ただダイノックシートが切れるプロッターなら問題ないだろう。
それではシートは問題なさそうなので必要分のシートを発注。
あとはベースとなるアクリル板の加工を進めておいて
最後このシートを張り付けて完成としておこう。

上記の作品は
「彫刻文字のショーリン・ドット・ネット」にて製作致しました!

他の作品はカテゴリー
「sho-rin.net」 に載せてあります!

彫刻、切削についてのご用命、お問い合わせは
「彫刻文字のショーリン・ドット・ネットのお問い合わせ」

| カッティングシート | 09:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

2度目の緊急事態!再びトリップメーター作動せず!!

「しかしよく似てる!帝王の足回りとアブソルート!!」
からの続き!

時折その兆候はあった。
ガソリンを満タンにしてトリップメーターをリセットした時
1発で数字が揃わない。
時々カクカクしながらカウントする。
そして最後は遂に止まってしまった。。。

ちなみに1度目のトリップメーター故障は3ヶ月前のこの時!
「乗り過ぎだね!スピードメーターが壊れた!!」

P_20210602_165846_R.jpg
ちょうど1ケタが「9」になった時が一番危うい動きだった。
そしてこの状態でトリップメーターは動かなくなる。
何度かリセットボタンを押して「0」を揃える。
しかし少しの間は動くのだが
「9」になるとカクカクし出して止まってしまう。
たぶん前回壊れた時の歯車を流用しているのだが
ギヤがすり減っていたりして滑るのだろう。
まあ24万kmも使っているのだから
そろそろ部品自体が限界なのだろう。
こんな事もあろうかと予備のメーターは確保してあった。
そしていよいよ使う時が来たという感じである。
確かストック用の部品の所に保管してあったと思うので
いつでも使えるように一度確認をしておこう!

 続きはこちら!
 「スピードメーターのパネルを磨こう!」

TOPページはこちら!
「オデッセイRA2のスピードメーター交換マニュアル!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ24万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

足回り情報はこちら!
「BCレーシング!ショーリン専用 New オデッセイRA2完成!!」

レカロ情報はこちら!
「それゆけオデッセイのレカロ化計画!」

| スピードメーター | 07:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

大阪 | 地域情報 | EDIT

コロナワクチン接種は15分位で終わりました!

先日予約を入れていた義母のコロナワクチンの注射で
天王寺区役所へやって来る。
予定時間より10分前には来て下さいねと言われていたので
10分前に行ってみた。
人はそんなにいないかな。
3Fが接種会場なので行ってみる。
前の組の人がまだ接種中。
待っている間に予約確認や本日の体調などを聞いてくる。
それらの確認をしているとちょうど10分位が経過。
順番が来たので注射の列に並ぶ。
テレビではブスっ!っと深々と注射針を打ち込む映像を見ているが
義母曰く!
そんなには痛くはないらしい。
そしてケロッとした顔で終わったよと帰ってきた。
しばらくその場で気分が悪くなったりしないか様子見い!
特に問題ないみたいなので会場を後にする。
予約時間からだと15分位。
10分早めに来てといった時間を入れても
まあ30分位あれば注射は終わる感じであった。
思ったほど混んでいないという印象。
次回は2週間後で予約はその場でして帰れた。

 続きはこちら!
 「コロナワクチン接種の2回目は2日目から痛い!」

大阪市天王寺区真田山エリアの地元情報はこちら!
カテゴリ 「天王寺区真田山便り」

| 天王寺区真田山便り | 23:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

大阪 | 地域情報 | EDIT

極厚のアクリル台はシンプルな程高級感がある。!

今回は厚板のアクリル台の製作。

DSC01320_R.jpg
黒アクリル板 20t
透明アクリル 15t

DSC01322_R.jpg
NCで抜いて側面はバフで仕上げる。

DSC01323_R.jpg
足に黒アクリルを敷いて上に透明板を立てるイメージ。

DSC01325_R.jpg
重量があるので接着だけでは強度が心許ないので
20mm落とし込んで段落ちにし
そこに隙間ジャストではめて接着させるデザインにする。

DSC01326_R.jpg
切削面が大きいので8Φのエンドミルをチョイス!

DSC01327_R.jpg
モリモリと一気に削り上げて行く!

DSC01328_R.jpg
1回目は少し狭めに彫って隙間加減を見る。
大体雰囲気は分かったのでジャストになるよう
仕上げはシビアに彫って行く。

DSC01329_R.jpg
見た目はほとんど変わってないように見えるが
これで薄皮1枚削った状態。
たわみ具合を見ながらガタつきチェック。
特に問題ないので次は位置を確定して行く。

DSC01330_R.jpg
左右外側が面一になるよう微調整!

DSC01331_R.jpg
目視と触手で最終チェック!
問題ないので続いて接着液を流し込んで接着。
しばらく放置して
そしてしっかり固着したのを確認出来たのでこれで完成!
造りは単純な組み立てのアクリル台だが
こういったシンプルな物ほど
手を抜くと仕上がりが雲泥の差となる。
仕上がり上々!
真鍮のドアハンドルと組み合わせたら色映えするでしょうね。
いいサンプル台が出来上がりました。

上記の作品は
「彫刻文字のショーリン・ドット・ネット」にて製作致しました!

他の作品はカテゴリー
「sho-rin.net」 に載せてあります!

彫刻、切削についてのご用命、お問い合わせは
「彫刻文字のショーリン・ドット・ネットのお問い合わせ」

| 彫刻&エッチング切削加工 | 10:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2021年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年07月