ショーリン・ドット・ネット(sho-rin.net)
FC2ブログ

2021年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年03月

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

しかしよく似てる!帝王の足回りとアブソルート!!

「思い出のメーターだけに直してくれてありがとう!」
からの続き!

たった3日の事なのに相棒が帰って来たのがすっごく嬉しい!
そう言えば修理中に借りていたオデッセイRB3アブソルートだが
やっぱりあの車はすごい。
走る、曲がる、止まるが実にバランスよく高次元で構成されている。
普通に走りを求めつつもファミリーカーならこの車一択ではないだろうか。
それ位惚れ惚れする車である。
ただちょっと大きいのがネックですけどね。
あと車幅が20mmで良いので小さければ車庫入れしやすいので即購入ですが
指1本しか隙間がない所に入れるのは考えてしまいます。
いい車なんですけどね~。
悩める1台でございます。

そう言えばそのアブソルートの足ですが
やっぱり先日乗せてもらった帝王のRA3とよく似ている。
初期型のRAと2代目のRBでは車高も全然違うのに
乗ったフィーリングはほんとよく似ていた。
あの地面をなぞる様に吸い付く足。
どうしてRAがそんな走りになるのか?
説明を聞いても奥が深くて理解しきれない所があったが
まさに百聞は一見に如かずである。
横に乗って自分でも運転してみて感じたあの乗り味。
現実が確かにそこに存在していた。
またエンジンのフィーリングも軽かった。
軽量化が施されているとは言っていたが
安易に重量を落としただけではあの感じにはならない。
重量バランスというか上下に位置する重量配分もいいのだろう。
吸排気系のチューニングも影響しているのだろう。
細かい所までそれを手を抜くことなく手を入れて行くと
RAでも帝王のオデッセイみたいになる。
この辺りは勉強させられましたね。
仕事も車もいい仕事をするには手を抜いてはいけないという教訓です。
ほんと帝王はドライバーでもあるが職人でもありました。

それでは私のかわいい相棒を連れて帰りましょう。
山野自動車から道路に出る時の段差でガタン!
激しく横揺れしてレカロのサイドサポートにあばらが軋む。
「うう~っ!」
「固った~。」
いつもながらにアブソルートから乗り換えた時はそう思う。
そしてアクセルを入れて行くとブロックを踏んでいるみたい。
お前には手加減というのはないのか。
ほんと頑固おやじだよな~。
でもそんな所がLovelyである。
いつもこんなやりとりで自分の車が帰ってきた時は実感する。
帝王のRA3の完成度は
ある意味ちょっと異次元的な仕上がりをしている究極のRAではあるが
自分には粗削りで無骨なこいつが性に合っている。
古いのでちょくちょく壊れもするし手も掛かる。
足回りも買った時はどんなだった?という位
もうあの頃のファミリーカーっぽさはない。
シートも固いしハンドルも重い。
でもね!乗るとすっごく落ち着くんですよ。
車の仕上がりはその人の性格で方向性は様々。
でも手塩に掛けた1台に乗れる幸せはその人にしか分からない。
車種は違えど10年以上も愛車に乗り続けている人は
少なからずそんな所があるんではないんでしょうか。
ちょっとうれしくなってきたかも!
帰りは少し遠回りして帰りましょうかね。
でもバックミラーは見ませんよ。
「どうしてって?」
それはにやけてる顔が恥ずかしいからです。

 続きはこちら!
 「2度目の緊急事態!再びトリップメーター作動せず!!」

帝王のRA3についてはこちら!
「圧巻の初期型オデッセイRA3のポテンシャル!」

山野自動車についてはこちら!
「オデッセイのエンジンオーバーホール出来る整備工場を発見!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ24万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

足回り情報はこちら!
「BCレーシング!ショーリン専用 New オデッセイRA2完成!!」

レカロ情報はこちら!
「それゆけオデッセイのレカロ化計画!」

| メンテナンス | 09:39 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

思い出のメーターだけに直してくれてありがとう!

「乗り過ぎだね!スピードメーターが壊れた!!」
からの続き!

山野自動車からスピードメーターが直ったと連絡が入る。
居ても経ってもいられずオデッセイをすぐに取りに行く。
直るのがすごく早かった。
たぶんマネージャーが頼み込んでくれたのだとすぐに察しがついた。
ありがとうございます。
到着してメーターを見るとずっと使っていたメーターが戻って来ていた。
トリップメーターも無事動いている様子。
修理状況を聞いてみると
もう代品もなく直すならこのメーターを修理しかない状況だったらしい。
しかし運よく外れていた部品に欠品はなく
それを使って無事修復出来たようである。
もしどうしてもダメな時は中古品を入手して
メーター操作をして走行距離を揃えるなどしないと元に戻らない所だったが
軽傷で済んだと言う所か?
元の場所に収まっているメーターを見て安堵である。
このメーターは特別で買って間もない頃に兄がメーターの1部を塗装していた。
それは今まで何ともない作業だと思っていたが
いざ自分でメーターをバラしてみたら
その塗装部分の枠を取り出すのがどれだけ大変だったことか!
しかし自分と違ってそう言ったことだ大好きだった兄には
あまり苦労ではなかったのだろう。
このオデッセイにはそう言った箇所が至る所に施されている。
それが今ではかけがえのない思い出である。
そんな部分がある所もこのオデッセイを乗り続ける理由でもあり
コンセプト通り家族の思い出計画がいっぱい詰まった車なのである。
それではメーターは精密機器だけに
安心して修理を任せれる所はどんどん減ってきている。
しかし今回山野自動車さんの頼んでくれた所は
腕のいい職人さんって感じであった。
今まで刻んできた距離がまた動き出すのは有難い。
またまた山野自動車さんに救われました。

P_20210225_095523_R.jpg
無事にトリップメーター復活です!
そしてホワイトゴールドで塗装されたメーター枠が
このオデッセイのオリジナルカラーである。
う~ん!品があっていいね~!!

 続きはこちら!
 「しかしよく似てる!帝王の足回りとアブソルート!!」

TOPページはこちら!
「オデッセイRA2のスピードメーター交換マニュアル!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ24万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

足回り情報はこちら!
「BCレーシング!ショーリン専用 New オデッセイRA2完成!!」

レカロ情報はこちら!
「それゆけオデッセイのレカロ化計画!」

| スピードメーター | 07:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

旧車 | 車・バイク | EDIT

乗り過ぎだね!スピードメーターが壊れた!!

私の愛車!初期型のホンダオデッセイRA2 4WD!!
現在23年/24万km乗っている可愛い相棒である。
しかし今回突然の悲劇に見舞われる。
いつもの様に走っているとすごく違和感を感じる。
よく見ていると何とトリップメーターが
カタッ!カタッ!と痙攣している。
そう走れど走れどカウントしなくなっていたのである。
試しにリセットボタンを押してみる。

P_20210222_132011_R.jpg
すると今度は4桁のゲージが足並み揃えて回り始めた。
「これはあきませんがな~!」
そして動きも鈍くなってくるとそのうち遂に動かなくなった。
ご臨終である。
何という事だ!
出先で対処のしようがなかったが
自宅に戻って来たのでメーターを外してオペをしてみる。

スピードメーター
(品番)78100-SX1-0032 の外し方はこちらを参照!
「オデッセイのスピードメーターの取り外し方!」

P_20210222_134512_R.jpg
この辺りまでは以前ランプ球の交換でした事があったので
書いておいた記事を見ながらだと1人でも外せた。

P_20210222_134545_R.jpg
右に左に傾けていると
どうも中でカラカラと音がする。

P_20210222_134703_R.jpg
すると隙間からピンが1本落ちてきた。

P_20210222_135902_R.jpg
まだ音がするので振っていると
今度はギヤが出てきた。
組んでみるとどうもゲージの歯車が大破してしまっているのか?
まだ音がするので更にバラして行ってみる。

P_20210222_135907_R.jpg
ここからは初めてで分解するのに気を使う。
マニュアル等はないので当てずっぽうで
どんどん外れる所は外して行く。

P_20210222_140903_R.jpg
裏に4つあったネジを外すとメーター盤が外れた。

P_20210222_141224_R.jpg
やっと問題のギヤボックスまで辿り着いた。

P_20210222_141233_R.jpg
よく見るとピンが納まっていたような穴がある。

P_20210222_141236_R.jpg
カラカラまだ音がするので振っているとまたギヤが落ちてきた。
どうやら中でゲージのギヤが大分空中分解しているようだ。

P_20210222_140014_R.jpg
そして最後行き詰ったのがこちら!
このメーターの針を外せれば下にゲージボックスが見えているのだが
どうやっても外れない。
なので山野自動車に電話してマネージャーに応援を乞う。
するとこの指針は引っ張ると抜けるらしい。
抜けない時はドライバーをテコの原理で引っ掛けると外れやすいらしい。
しかし抜く時に要注意!
ストッパーのピンを越すと下の方まで針が下りるらしい。
まずはその位置をきちんと覚えておくこと!
そして戻す時はその位置に寸分狂わず嵌めないと
速度表示が狂うらしい。
「おお~っ!こわっ!!」
これ以上は素人は手を出さない方が良さそうである。
現状は分かったので出てきた部品を集めて
あとは山野自動車へ車を持ち込む事とする。

 続きはこちら!
 「思い出のメーターだけに直してくれてありがとう!」

TOPページはこちら!
「オデッセイRA2のスピードメーター交換マニュアル!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ24万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

足回り情報はこちら!
「BCレーシング!ショーリン専用 New オデッセイRA2完成!!」

レカロ情報はこちら!
「それゆけオデッセイのレカロ化計画!」

| スピードメーター | 20:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

大阪 | 地域情報 | EDIT

久しぶりの彫刻技法すくい彫り!

今回はすくい彫りについて問い合わせが入ったので
サンプルを作ってみた。
ちなみにすくい彫りとはレーザー彫刻では出来ない
彫刻刃ならではの彫り方で
最近では3D彫刻などとも呼ばれている技法である。

使用する刃はこんな感じ!
「刃を自在に操って加工する所に彫刻の醍醐味がある。」

この刃の傾斜を利用して彫って行くのである。

DSC01165_R.jpg
通常は垂直に彫り進むだけなのだが
すくい彫りの場合端の部分の角Rを小さくするため
最後すくい上げるように刃を上げる。
すると筆書きのハネのように先端に向けて細くなり
明朝体みたいな文字でも奇麗に彫れるようになる。
レーザーの場合は刃ではない線状のレーザーで彫るので
こう言った細い線を彫るのは得意なのだが
彫刻刃でも似たような仕上がりが
出来るようにと編み出された手法なのである。

DSC01166_R.jpg
表彫りでも可能だが
こんな感じに裏彫りですると輪郭がくっきりとして綺麗。
玄関の表札などでさりげなくこのすくい彫りですると
知っている人には
「おっ!凝ってますねえ~。」 といった感じになる
さりげなくこだわる人向きの彫り方なのである。

上記の作品は
「彫刻文字のショーリン・ドット・ネット」にて製作致しました!

他の作品はカテゴリー
「sho-rin.net」 に載せてあります!

彫刻、切削についてのご用命、お問い合わせは
「彫刻文字のショーリン・ドット・ネットのお問い合わせ」
にてどうぞ!

| 彫刻&エッチング切削加工 | 07:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

Vaio(バイオ)がクラッシュした時の復元方法!

ソニーのVAIO SVT1111AJ のノートパソコンを使っているが
先日WindowsアップデートをしたらWiFi が使えなくなって初期化しそうになった。
その時久しぶりだったので復元方法を読み返していたのだが
うっかり忘れていると
とんでもない事に成り兼ねないと気付いたのでメモしておく。

自作パソコンに慣れている人が初っ端にする作業は
やはりクラッシュ時のリカバリーディスクを作る事だろう。
これはこのバイオでも然りである。
しかしメーカーパソコンだからと高を括っていると
ついついリカバリーディスクを作りそびれてしまう。
しかしディスクを作らずクラッシュすると自力では復元出来ないのが
リカバリーディスクが添付されていないバイオなのである。

P_20210207_095711_R.jpg
説明書のトラブルガイドに書いてあった作り方で作った
リカバリーディスク。
メディアはBD-R(ブルーレイ)で作っている。
これがあるとHDDやSSDを換装した時でも復元出来る。
しかしたまにしか使わないので
復元方法も説明書を見ながらせっせとする始末。
なので今回ブログからさっと見て復元出来るようにメモしておく。

(復元方法!)

復元する時は
まずはリカバリーディスクと外付けBDドライブを用意。
接続はUSB3.0 対応だが復元の時はエラーの可能性があるらしく
USB2.0に繋げてと書いてあったので指示に従う。
次にパソコンを起動。
ドライブも電源オン。
これで準備が出来たらリカバリーディスクを入れて再起動。
パソコンのオープニング画面が映ったら
F11キーを連打。
するとVaio Care レスキューが立ち上がる。

P_20210207_095222_R.jpg
リカバリーウィザード開始を選択!

P_20210207_095348_R.jpg
「はい、バックアップしません」 を選択!

あとはガイドに従って操作して行けば購入時の初期状態に復元出来る。
これからどんどんWin10のアップデートが進むと
いつかはハード&ソフトが対応出来なくなって初期化する事も増えるだろう。
しかし一番確実なリカバリーディスクでの復元だが
購入時のWindows7で復元されてしまうので
後で最新の状態になるまでアップデートするのが大変。
なのでそんな時の為にバックアップソフトでリカバリーデーターを保存しておく。

そのデーターを使っての復元方法はこちら!
「EaseUS Todo Backup Free 9.1でWindows10を復元!」
自作系の基本技の1つであるが
メーカー製のパソコンでも使える技なので覚えておいて損はない!

 続きはこちら!
 「「バイオ初期化後のWin7からWin10へのアップグレード方法!」

リカバリーディスクの作り方はこちら!
「Windows10用の自分で作れるリカバリーディスク作成方法メモ!」

Windows10アップグレード、使い方、問題点などをまとめた記事はこちら!
「Windows7愛用者のためのWindows10使い方メモ!」

これらの記事はこちら!
カテゴリー 「Windows10化計画」

| Windows10化計画 | 18:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

旧車 | 車・バイク | EDIT

ミスタータイヤマン!3月はタイヤ交換で大混雑!!

「オデッセイRA2用 純正リヤアッパーアーム 代替品が到着!」
からの続き!

クスコの調整式リヤアッパーアームはミスタータイヤマンで交換したのだが
今回構造変更の件を言ったら
持込みだが純正品のリヤアッパーアームの交換をしてくれると言ってくれたので
早速現品の確認と予約を入れに行ってきました。

車検は4月の中頃なので予約は3月後半を希望と言ってみる。
すると3月はスタッドレスからノーマルタイヤに入れ替えるお客さんがいっぱいで
間際だと予約は取れないと言われる。
そう言えばウィンターシーズン到来の時もそうだったが
スタッドレス組がこの辺りはいっぱいなんでしょうね。
なので間際の交換でいいと計画していたが
早めに予約を入れてもらって段取りをしてもらいまいました。
それでは3月初めに純正のリヤアッパーとの交換決定。
日にちが来たら行って来ましょう。

 続きはこちら!
 「普通にユーザー車検を通せれるように純正のリヤアッパーに交換する!」

今回令和3年度(2021年)の
南港でのユーザー車検の一覧記事はこちらにまとめてあります!
「令和3年度(2021年)オデッセイユーザー車検&構造変更レビュー!」

過去のユーザー車検レビュー一覧はこちら!
「オデッセイ!ユーザー車検レビューの過去一覧表!!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ24万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

オデッセイの知ってると得するかも情報はこちらのカテゴリ
「ホンダオデッセイ」へどうぞ!

| ユーザー車検 | 02:16 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

カスタム | 車・バイク | EDIT

今日は箱根から9時間掛けての出勤である!

「助手席で味わう至福の時間!」
からの続き!

いや~、楽しかった!
有意義とはまさにこの事を言うのだと実感する。

P_20210221_193715_R.jpg
現在地は道の駅 箱根峠!

P_20210222_000435_R.jpg
車もほとんど居なくなったと時計を見ると
もう0時を回っていてすっかり午前様である。

P_20210221_193619_R.jpg
寒いな~と思って入口の温度計を見ると気温は9度。
麓の方は20度近くあったので温度差がすごい。

P_20210221_193435_R.jpg
それでは箱根峠を越えて大阪まで帰りますか。
ここからだと9時間掛けての超遠距離出勤。
朝までに帰らないといけないので
これは休憩している暇はないな。

TOPページはこちら!
「総合テスト!柿本改センターパイプHCP323 in 箱根!!」

| 箱根 RA会談 | 00:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

カスタム | 車・バイク | EDIT

助手席で味わう至福の時間!

「圧巻の初期型オデッセイRA3のポテンシャル!」
からの続き!

それでは今度は帝王に自分のRA2に乗ってもらう。
どんな感じに彼の目からは見えるのだろう?
現時点でのRA2を検証してもらう。

まずはシート位置が合ってないらしい。
峠を走る時のレカロはこんな感じとレクチャー。
そしてポジションが決まったらいざ出発する。
まずは音に関しては
「いい音してますね~」という事で
サウンドに関してはかなりいいようである。
エンジンフィールに関してはVTECではないので
途中から一気に吹け上がるという事がない。
なのでフラットに下から上まで回るエンジン特性は
素直でコントロールしやすくホンダらしいエンジンとの事。
足回りはショックがあまり機能していなくて
主にタイヤで衝撃を調整しているらしい。
いわゆるストロークしていないって事なんでしょうね。
なので乗り味はポンポンタイヤが跳ねる感じ。
結果帝王のRA3と比べると路面を掴む時間が短い。
そこで思い当たる事があったので今度はダンパーの減衰力を
10/30段階中から20/30段階に上げて再度乗ってもらう。
すると今度はガラッと印象が変わったらしく
さっきより全然バランスが良いらしい。
たぶん自分のオデッセイはボディー補強などを施している分
マシン剛性は高い。
そして車高調もかなり固い仕様である。
タイヤはピレリのP6でタイヤ自体も剛性が高い。
なので通常は街乗り仕様でレベル10で乗っているが
さっきレベル20にしたのでトータルバランスが
一段上の領域で揃ってきて安定してきたのだろう。
もし帝王の仕上げたRA3のような接地感が欲しいなら
その時はショックがもっと仕事が出来るセッティングにする必要があるらしい。
その話を聞くと目指してきた方向性が真逆な感じでしたね。
それ故にお互いのオデッセイの個性が
そのままお互いの好みであることも分かった。
純粋に車の性能を追求するなら帝王のセッティングなのだろう。
しかし自分が運転していつも高揚感納まらないあの感覚は
やはりこの粗削りな部分があるからなのだろう。
チューニングに終わりはない。
そしてその方向性も人それぞれ。
ただ車に対する思いに変わりはない。
大事に乗ってメンテナンスして。
そんな日常があってこそ満たされるカーライフは続いて行く。
車とどう向き合うか?
今回の帝王のRA3と比較する事によってまた1つ何かを感じた箱根であった。

PS.
誰かにこのオデッセイで攻めてもらいその横に座る。
傍から見るとそんな事?ってシチュエーションなのだが
これが中々出来ない事なのである。
大事な車だけによっぽど信頼してないと出来ないですよ。
誰かにステアリングを預けるって。
なので今回こうして自分の車を助手席から検証する事が出来たのは
すごく大きな経験となった。
それも問題個所を指摘してもらいながら。
お金を払ったからって出来る体験ではないですね。
それを考えるだけでも
今回の箱根での帝王とのこの時間は
生涯掛けがえのない大切な時間になりました。

 続きはこちら!
 「今日は箱根から9時間掛けての出勤である!」

TOPページはこちら!
「総合テスト!柿本改センターパイプHCP323 in 箱根!!」

| 箱根 RA会談 | 22:30 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

カスタム | 車・バイク | EDIT

圧巻の初期型オデッセイRA3のポテンシャル!

「こんな車見た事がない!」
からの続き!

先程帝王のナビシートに乗ってこのRA3の雰囲気は分かった。
今度は 「運転してみる?」 って感じで愛車に乗ってもいいとの事。
内装、外観共にすごく手入れしているので
とても20年以上も乗っている車に見えない。
ほんとに乗っても良いのか?
すごく気を使う。
しかしこんな機会はこの先2度とないかもしれない。
自分と同じ初期型ロットのオデッセイ。
それも帝王が長年手塩に掛けてきたRA3。
ためらう必要はないでしょう。
是非その実力!体験させて頂きましょう。

まずは道の駅 箱根峠からの上り坂。
アクセルが軽い。
いやレスポンスが良いのか?
軽く踏み込むと回転が遅れる事なく追随してくる。
排気系は吸気側から排気側まで変えているらしいが
音源は主にエンジン側から聞こえる。
これはエアーフィルターとエキマニの音なのだろう。
エンジンの機械的な音をかき消して純粋に吸気音が室内に流れ込んでくる。
自分のセンターパイプの音とはまた違ったフィーリング。
淑やかと言えばいいだろうか?
上品な気品漂うサウンドである。
エンジンフィールに慣れた所で先程の区間に突入。
同じコラムシフトなのでシフトダウン等に違和感はない。
どちらかと言えば馴染みあるシフトという感じ。
そしてハンドルを切ってコーナーに進入。
さっきも感じた通りすごく滑らかに曲がって行く。
地面を舐める様に曲がる感じだろうか?
タイヤがずっと地面に引っ付いているかの接地感である。
続くコーナーは少し速度を上げて進入。
しかし人の車なのに恐怖感がない。
普通にハンドルを切ればオン・ザ・レール。
ステアリングも回しやすく
ブレーキのフィーリングも全然違う。
聞いてみるとこの感触はステンレスホースの影響が大きいみたい。
しかしディスク回りにも手が入っている様子。
一概に何かを触ったからと言って出来上がる状態ではないと思う。
その走りはあのRB3アブソルートを凌駕する領域である。
初期型RAモデルもきちんとチューニングするとこんな車になるんだな。
足回りは少し柔らかめなのか?
自分のRA2がガチガチに感じる。
しかしそれ故にどんな状態でもタイヤが路面を捉えて行く。
結果自分の感覚から更なるひと踏みを加える事が出来た。
すごい足回りである。
先程の帝王程とは行かずとも
すでに自分のイメージの遥か先を走れている。
「帝王のRA3ってすごいな!」
ある意味これ以上のRA3はこの日本には存在しないのではないか?
この箱根で培った技術が余すことなくRA3に注がれている。

 続きはこちら!
 「助手席で味わう至福の時間!」

TOPページはこちら!
「総合テスト!柿本改センターパイプHCP323 in 箱根!!」

| 箱根 RA会談 | 21:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

旧車 | 車・バイク | EDIT

こんな車見た事がない!

「東の帝王が駆る箱根無双のオデッセイRA3!」
からの続き!

帝王はかなり箱根を走り込んでいるようだ。
まるで自分が阪奈道路をホームコースとしているように。
なので椿ラインから奥ばったエリアのコースまで熟知していた。
その中で彼がホームコースという区間があった。
今回はそこにてまずは帝王のRA3のナビシートに乗って
マシンの紹介を直に受けれる事となる。
コースは緩やかなつづら折り区間。
傾斜も緩くオデッセイ向きである。
そして今日はスタッドレスなので本気モード70%位ねと言って走り出す。
1つ目のコーナーに進入。
滑らかな横Gを掛けながら旋回して行く。
そして2コーナーも同じく。
まずは軽く足回りを見ているようだ。
そして徐々にペースアップ。
こうして攻める誰かの助手席に乗るのはいつ以来だろうか?
すごく安心して乗れるので帝王の運転はさすがという域に達していた。
何気にメーターを覗いてみる。
するとそこには目を疑う数字が表示されていた。
「今こんなペースなの?」
感覚的にはもっと流している感じだったのだが
実際はかなりの領域を流している。
しかし横に乗っていてそれを感じない。
そう!速度感が驚くほど無いのである。
自分のRA2でこのペースで走ったらキレッキレッの走りになる。
それがならないというのはすごい事である。
例えるなら何と言えばいいでしょうか?
一番近い雰囲気は時々代車で借りるオデッセイRB3アブソルートに似ている。
何と滑らかな足回りなのだ。
この時点ですでに自分のRA2では10km程アベレージが遅い気がする。
「スタッドレスなのでまだ本気モードになってないって?」
いやいやこの時点でも十分凄いですよ。

 続きはこちら!
 「圧巻の初期型オデッセイRA3のポテンシャル!」

TOPページはこちら!
「総合テスト!柿本改センターパイプHCP323 in 箱根!!」

| 箱根 RA会談 | 21:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

カスタム | 車・バイク | EDIT

東の帝王が駆る箱根無双のオデッセイRA3!

「魔王の定義とは何たるや?」
からの続き!

待ち人来たる!
待ち焦がれること1年半。
ついにこの時が来た。

箱根頂上で待ち合わせ。
お互い東と西からこの地を目指す。
そして道の駅箱根峠に到着すると1台の白いオデッセイが止まっていた。
言葉を交わすこともなく一目見てこの人だと確信した。
相手もそんな感じであった。
なので旧知の知れた友と言った感じで話が次から次へと湧き出していた。
そして話題は何と言ってもこれでしょう!
そう!お互いが乗っているオデッセイ。
RA2とRA3なので外観は然程違いはないが
今までしてきたチューニングによって中身は全く別の車へと進化していた。
興味はその1点に尽きる。
なので自ずとお互いのオデッセイに乗るまで時間はそうは掛からなかった。

P_20210221_203604_R.jpg
見た目はノーマル!
しかしその実態は?
まさか羊の皮を被った狼仕様のオデッセイが
それもRAタイプが他にもいたとは?
この世は広い。
今宵の箱根は熱くなりそうだ!

 続きはこちら!
 「こんな車見た事がない!」

TOPページはこちら!
「総合テスト!柿本改センターパイプHCP323 in 箱根!!」

| 箱根 RA会談 | 20:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

魔王の定義とは何たるや?

「東の帝王!西の魔王!!」
からの続き!

「魔王=達人。」

自分の中ではこんな認識だろうか?
ある事に特化した人間。
ある事を極めた者。
職人感覚でいうとベテランさんって位置づけですね。
それではその達人への道のりは?というと
ある方法をテレビで言っていたことを思い出した。
それは天才は持って生まれた才能みたいなもので開花する。
対して非凡な者は1%の可能性と99%の努力で埋めて行く。
これが如いては達人が生まれる条件という。
好きな事を限度を超えてもずっとやり続けていると達人になるらしい。
そんな認識が達人への道標だと定義づけている。
なので魔王を名乗ろうとするにはこの好きな事に自信がないといけない。

「そんなものはあるのか?」

先代は無くなる前に1つでもいいから誰にも負けない物を持てと言っていた。
それはまだ仕事の上では持てていない。
だが諦めずに突き求めて行っているので
諦めてはいないので途上中という所。

「それでは私事ではあるのか?」

これはあるかもしれない。
誰にも負けていないのではないかというもの。
それは愛車オデッセイに対する思いである。
しかしオデ好きだったらこの世に五万といるだろう。
なので更に特化した物に絞って行くと
オデッセイのRA2に関しては一番を名乗ってもいいのではと思ってしまう。
もうこの車に乗っていることでかなり人数が絞れてくるだろう。
その中で更にこんなにRA2にのめり込んでいる人間は
自分だけではないのかと思う。
だとするとオデッセイの更にRA2に関しては
誰にも負けないオデ好きを名乗ってもいいかも?
そうするとある意味RA2に特化した人間として
魔王化していると言ってもいいだろう。
国内いや世界中でもこの部分に関してはかなり可能性があるかも。
どうせこの世に生を受けた身。
何か1つだけでも良いので頂点を極めてみたいものである。

魔王とは?
それは名を変えはするがいつの世にも存在するもの。
昔で言えばその1つが日本一之兵の真田幸村であった。

「日本一之兵化計画とは?」

そんな人物を探し出すことも然り。
そして育てる事も然りである。
この計画はまだまだ道半ばである。

日本一之兵化計画はここから始まる!
「日本一の兵化計画!世界へ羽ばたけ真田幸村の化身たちよ!!」

 続きはこちら!
 「東の帝王が駆る箱根無双のオデッセイRA3!」

TOPページはこちら!
「総合テスト!柿本改センターパイプHCP323 in 箱根!!」

| 箱根 RA会談 | 10:00 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

カスタム | 車・バイク | EDIT

総合テスト!柿本改センターパイプHCP323 in 箱根!!

「高速テスト!柿本改センターパイプHCP323 in 環状線!!」
からの続き!

(日時) 令和3年2月21日(日) 9時40分
今回は長距離に峠といった
複合的なコースを走っての総合評価をして行く。

(大阪~箱根までを一般道で走るコースはこちら!)
「大阪~横浜 一般道&高速ルート!」

運気アップの旅 第3弾用に作ったルートだったので
当初は横浜市、鎌倉市まで走る事を想定したルートだったが
今回は時間の兼ね合いもあって箱根を終着地点とする。

(検証結果!)
大きく変わったのは燃費!
その記録はリッター/11.7kmで
オデッセイRA2の最高燃費記録のリッター/11㎞を更新した。
やはり高速区間となる西名阪国道や
名古屋~静岡に掛けてのバイパスの影響が大きかった。
もしオール高速道路だったとしたら
夢の12㎞オーバーも達成していたかもしれないという
初めて見るオデッセイの最高燃費である。

柿本のセンターパイプは
こう言った長距離ドライブでは燃費効率が良くなる。
また箱根の峠を走った時の区間燃費はリッター/8㎞程なので
1000m近い高地走行にしてはこちらもいい結果となっていた。

今回の検証結果から柿本改センターパイプを装着すると
ずっと走り続けるような状況では燃費が10%程向上する。
逆に止まる時間の多い市街地走行では燃費が10%程落ちる。
そして燃費以外では
パワー、音質も共に向上するという感じでいいだろう。

それでは今回の箱根レビューはこちらに書いて行っておきますね!

1、「目的地は抜けた箇所にSのキーワードを入れたあの場所!」

2、「東の帝王!西の魔王!!」

3、「魔王の定義とは何たるや?」

4、「東の帝王が駆る箱根無双のオデッセイRA3!」

5、「こんな車見た事がない!」

6、「圧巻の初期型オデッセイRA3のポテンシャル!」

7、「助手席で味わう至福の時間!」

8、「今日は箱根から9時間掛けての出勤である!」


 続きはこちら!
 「クーラーONでのテスト!柿本改センターパイプHCP323 in 山梨!!」

TOPページはこちら!
「音に乗れ!伝説のエキゾーストとオデッセイRA2!!」

| マフラー | 09:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

旧車 | 車・バイク | EDIT

東の帝王!西の魔王!!

「目的地は抜けた箇所にSのキーワードを入れたあの場所!」
からの続き!

予てより気になる人物がいる。
それは初期型オデッセイに感しては仙人と言ってもいい人物である。
そんな雲の上の存在に会う事が出来る。
この機会を逃してなる物か!
場所は箱根。
大阪から遥か450㎞離れた場所ではあるが
気持ちはすでに走り始めていた。

それでは噂の彼とはどういった人物なのか?
オデッセイの知識はトリビアの泉の如く。
またその腕前も相当なようである。
走り屋的には魔王というイメージ。
しかし愛機RA3に施されたチューニングには妥協という言葉はない。
料理で言うとご当時グルメの取り寄せを作って
「すごいでしょ!」とは訳が違うのである。
まるで料理人が1つ1つ手間暇かけて作る料理のようである。
このカテゴリに関しては絶対的な強さと知識を持っていることから
帝王という称号の方が似合っているだろう。

対して自分の方は我流が故に正統派と比べると邪道とも言える。
漂々とした走りはあやかしの如し。
なのでこちらは魔王というのがピッタリである。

お互いの今まで培ってきた
技術が知識がこの箱根峠にて交錯する。
果たしてどんな化学反応が起こるのやら?
今宵の宴は生涯忘れられぬ時となるだろう。

 続きはこちら!
 「魔王の定義とは何たるや?」

TOPページはこちら!
「総合テスト!柿本改センターパイプHCP323 in 箱根!!」

| 箱根 RA会談 | 09:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

目的地は抜けた箇所にSのキーワードを入れたあの場所!

前いたという所の抜けたピースに
Sのキーワードを入れたあの場所が最後の目的地なのか?
その業界では聖地と言われるあの場所。
想像もしていなかった。
しかしこの一連の流れを見るとそう思わずにはいられない。
もしそうだとすると残された時間は24時間といった所。
本日の23時を基点に
22時30分~23時30分の1時間の間にそこを駆け抜ける事が出来れば
24時間でも不可能ではない。
今回の運気アップの旅を提案してくれた占い師が言うには
それらの場所を訪れる事によって
重要な人との出会いが生まれる可能性が上がるとの事。
その結果その出会いによって運気が更に上がるとも言っていた。
「行った位でそんな出会いが本当に起きるのか?」
所詮占いなのだからと思っていたが
もし?もしもその場所にあの車が現れたとすると
もうそれは眉唾ごとではなく現実となり得る。
そんな限りなく低い可能性に希望を込めて招待状を書く。

2/21(日) 22時30分~23時30分のどこか5分だけあの聖地にて待つ。

この謎解きを出来る人物はただ1人。
そして出会える確率も限りなくゼロ。
それでも、もしこの場所で2台が揃う事があるとするならば
「横浜で2番目に当たる? 占い師」 という肩書きは
伊達ではないと言ってもいいだろう。

PS.
東に 日本一之兵を見つけたり。
しかしと関ヶ原の向うなので徳川って感じかな。
そうなると生涯のライバル?
かけがえのない友と好敵手に同時に出会ってしまったかも。
横浜で2番目に当たる? 占い師さんの助言。
この運気アップの旅の効果は絶大なものであった。
あまり眉唾的な事は信じない方だが
これこそ神懸ってるって言うんでしょうね。

運気アップの旅についてはこちら!
「横浜で2番目に当たる占い師からの運気が上がる場所!」

 続きはこちら!
 「東の帝王!西の魔王!!」 

TOPページはこちら!
「総合テスト!柿本改センターパイプHCP323 in 箱根!!」

| 箱根 RA会談 | 07:44 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

大阪~横浜 一般道&高速ルート!

運気アップの旅 第3弾用マップとして作ってみたが
神奈川遠征にも使えそうなので
すぐ見れるようにアップしておく。

(大阪~鎌倉~横浜 一般道ルート。)
車 520 km / 11 時間 34 分


まずは前半。
静岡の給油ポイントまでの一般道ルート。
神奈川エリアへの基点となる。


そして後半。
箱根、鎌倉、横浜へ行く時の一般道ルート。


(大阪~横浜 高速ルート。)
車 497 km / 7 時間 59 分


西名阪の亀山まで一般道で節約し
あとは一気に横浜まで高速道路。
そして休日 or 深夜割引きの併用で更なる節約コースと化す。

 このコースを使って箱根遠征に行ってきました!
 「総合テスト!柿本改センターパイプHCP323 in 箱根!!」

オデッセイで走ったお勧めのドライブコースはこちら!
カテゴリ 「ドライブ」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめてあります。
あといつものオイル漏れ止め剤の情報も書いてますよ!
「オデッセイ24万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

| ドライブ | 00:01 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

カスタム | 車・バイク | EDIT

オデッセイRA2用 純正リヤアッパーアーム 代替品が到着!

「処分するんじゃなかった純正のリヤアッパーアーム!」
からの続き!

構造変更を諦めて通常のユーザー車検で通せるよう
クスコの調整式リヤアッパーアームを純正のアームに変更する。

その時交換時に処分してしまった純正のリヤアッパーアーム。
同じ物がもう廃番で入手不可能だったが
現在は代替品がまだあったのでそちらを新品で発注していた。
そして本日入荷したので取りに行ってくる。

ホンダオデッセイRA2用の純正リアアッパーアーム情報。

(初期ロット)
(品番)
R/右 リヤアッパーアーム 52390-SX0-013(新) とか 52390-SX0-003(旧)

L/左 リヤアッパーアーム 52400-SX0-013(新) とか 52400-SX0-003(旧)

(現在は廃番で代替品のこちらを購入する!)
(品番)
R リヤアッパーアーム 52390-SED-003 ¥10,800 (代替品)

L リヤアッパーアーム 52400-SED-003  ¥10,800 (代替品) が使える。

P_20210214_085537_R.jpg
代替品の純正リヤアッパーアーム 右 / 左

P_20210214_085151_R.jpg
R(右) リヤアッパーアーム 52390-SED-003 (代替品)

P_20210214_085147_R.jpg
L(左) リヤアッパーアーム 52400-SED-003 (代替品)

P_20210214_085247_R.jpg
先端部分の
ブーツ 51464-S04-013
サークリップ 52338-SL0-003
も新品には含まれている。
中古品だとこの先端部分及び本体側のブッシュの劣化があるので
部品の追加注文や別途ブッシュの交換等の必要がある時は
新品を購入する方が安かったりする。

それでは部品の調達が完了したので
次は車検までにこの純正品との交換をして行きましょう!

クスコの調整式リヤアッパーと純正リヤアッパーの比較写真はこちら!
「クスコ調整式とノーマルのリヤアッパーアーム写真!」

PS.
先端に付いている王冠みたいなネジは代替品とはサイズが違うので
ネジも一緒に買っておかないとこんな事になる!
「トラブル発生!ネジの大きさ違うやん!!」

 続きはこちら!
 「ミスタータイヤマン!3月はタイヤ交換で大混雑!!」


過去のユーザー車検レビュー一覧はこちら!
「オデッセイ!ユーザー車検レビューの過去一覧表!!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ24万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

オデッセイの知ってると得するかも情報はこちらのカテゴリ
「ホンダオデッセイ」へどうぞ!

| ショック&足回り情報 | 07:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

処分するんじゃなかった純正のリヤアッパーアーム!

「どっちを選ぶ?構造変更とソニー損保!!」
からの続き!

私の愛車!初期型のホンダオデッセイRA2 4WDの
純正リヤアッパーの型番は

R/右 リヤアッパーアーム 52390-SX0-013(新) とか 52390-SX0-003(旧)

L/左 リヤアッパーアーム 52400-SX0-013(新) とか 52400-SX0-003(旧)

あと
ブーツ 51464-S04-013(在庫あり)

サークリップ 52338-SL0-003(在庫あり) 辺りです。

まずはこの辺りの品番で調べてみると
右 52390-SX0-003(旧)
左 52400-SX0-003(旧) のリヤアッパーは廃番で入手不可能。

もう1つの
右 52390-SX0-013(新)
左 52400-SX0-013(新) もメーカーでは廃番と言われた。
(こちらはまだヤフオクでは中古が幾つか出回っていた。)

しかしモノタローでは旧タイプの方だと代替品が書かれてあって

(品番)
R リヤアッパーアーム 52390-SED-003 ¥10,800 (代替品)

L リヤアッパーアーム 52400-SED-003 ¥10,800 (代替品)

で購入可能みたいであった。
しかしほんとにオデッセイRA2に対応するのか?
ディーラーにも問合せしてみる。
すると最初の品番は廃番で入手不可だが代替品は購入可能であった。
それでは最悪新品の代替品なら入手出来そうなので
次は中古品を探してみる事とする。

幾つかヤフオクで出品しているのを発見!
しかしブッシュがひび割れているとか
やはり中古品だとゴム類の劣化が気に掛かる。
中古で送料込みで6000円位/片側
片や新品で¥10,000位。
ブッシュなどはほぼ本体と一体となっているので
交換しようとすると結構追加費用が掛かって新品の方が安かったりする。
少しキャンパーは付くがもしかしたらこのまま
純正のリヤアッパーを付けている可能性も高い。
そうなるとどうせ付けるなら新品の方がリヤ回りがシャキッとするか?
よしっ!
今回は新品を買っておこう。

PS.
こんな事があるから
交換した時の純正部品は大事に保管しておかないといけませんね!

 続きはこちら!
 「オデッセイRA2用 純正リヤアッパーアーム 代替品が到着!」

今回令和3年度(2021年)の
南港でのユーザー車検の一覧記事はこちらにまとめてあります!
「令和3年度(2021年)オデッセイユーザー車検&構造変更レビュー!」

過去のユーザー車検レビュー一覧はこちら!
「オデッセイ!ユーザー車検レビューの過去一覧表!!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ24万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

オデッセイの知ってると得するかも情報はこちらのカテゴリ
「ホンダオデッセイ」へどうぞ!

| ユーザー車検 | 08:12 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

カスタム | 車・バイク | EDIT

どっちを選ぶ?構造変更とソニー損保!!

「構造変更と記載変更の違い!」
からの続き!

安易に考えていた構造変更。
しかしここに来て大きな選択に迫られる。

「改造車はネット通販型自動車保険に入れない?」

もしそんな事が事実なら車の保健環境が一変してしまう。
急いで現在加入中のソニー損保に問い合わせてみる。
すると改造車についてのソニーの対応が聞けた。
それは車検証に「改」の文字が付いていたら
それは改造車扱い。
そうでなければ普通車扱いという事であった。
しかしこの辺りの回答が微妙?
何となくだがネット保険なので
カスタマーの担当者によって判断が左右されそうな雰囲気がする。
もしそうだとすると「改」の文字が入らない記載変更であっても
「記載が変わったのでそれは改造車です。」と言われると
変更した後だと手も足も出せなくなる。
そうするとソニー損保は脱会ですか?
それはかなり思案してしまう内容である。
出来ればソニー損保にはこのまま加入しておきたい。
その旨をサポートの人に言うとある回答を頂く。
それはネットでの手続きは無理だが電話での手続きだと可能らしい。
「ほう~、改造車でも加入できるの?」
これは頼もしい回答である。
しかし1つ条件があるらしい。
それは車両保険には入れないとの事。
この点をどう受け止めるべきか?
車両保険は任意保険で言えばかなり要の保障である。
いわばこの保証が要るから任意保険に入っていると言っても過言ではない。
その必要不可欠な保証が不要なら加入は可能?
あまりにもリスクが高い決断を迫られる内容である。
こんな時はチューニングショップが加盟する保険だと
大丈夫みたいな事もどこかで見掛けたが
構造変更の手続きの煩わしさとかを考えると
そこまでして構造変更するのは得策か?と悩んでしまう。
強引にこのまま構造変更の道を突き進むか?
もしくは構造変更せずに車検を通せる所までデチューンするか?
時間と費用と労力を考えると
問題の調整式リヤアッパーアームを一旦ノーマルに戻して
通常のユーザー車検を通す方が得策なような気がする。
よし決めた!
今回は時間もないので構造変更は諦めて
リヤアッパーをノーマルに戻す。
そうと決まれば交換の準備である。
「ああ~っと!そうだ!!」
大変な事を思い出してしまった。
実は調整式のリヤアッパーを交換した時
「構造変更するからもう必要ないや!」って
純正のリヤアッパーを処分してしまっていた。
ここに来て大誤算~!
純正のリヤアッパーって今もあるのかな~?
手に入らなければ何が何でも構造変更するの一択になってしまう。
ちょっと不安。
いやかなり心配である。
早速片っ端から検索である。
もしこれで見つからなかったら
今回のユーザー車検はかなり危うくなるかもしれないな~。

 続きはこちら!
 「処分するんじゃなかった純正のリヤアッパーアーム!」

今回令和3年度(2021年)の
南港でのユーザー車検の一覧記事はこちらにまとめてあります!
「令和3年度(2021年)オデッセイユーザー車検&構造変更レビュー!」

過去のユーザー車検レビュー一覧はこちら!
「オデッセイ!ユーザー車検レビューの過去一覧表!!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ24万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

オデッセイの知ってると得するかも情報はこちらのカテゴリ
「ホンダオデッセイ」へどうぞ!

| ユーザー車検 | 08:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

構造変更と記載変更の違い!

「メーカーに緩衝装置強度の事を聞いてみる!」
からの続き!

興味深い記事を見つける!

「シートを外しただけでも構造申請が必要!
 規制緩和されても意外に厳しい車検項目」


やはり構造変更と記載変更は似て非なる物であった。
構造変更になるとやはり型式の所が「改」になるらしい。
一方
記載変更だけでは型式名は変わらず
欄外に項目が追記されるに留まるらしい。

これは記載変更で処理出来るならそうしたい。
しかし以前に変更手続きした時は
ショックを交換して車高が落ちた為の車高の変更手続き。
なのでその時、社外品を装着していたのはショックのみ。
あとストラットタワーバーを装着していた位かな。
しかし今回は更に車高調やらスタビライザーやら
何かとたくさん付けているので
たぶん構造変更手続きで検査場に行くと
検査員の方に目を付けられるだろうな~。
この辺りはクスコの人も言っていたが
行ける?行けない?は検査員のさじ加減だという。
まずはこの時点で
記載変更で手続き出来るのか?
もしくは構造変更まで突入してしまうのか?と
検査員の判断基準次第で左右される現状に躊躇してしまう。
あとこの話をリヤアッパーアームを買ったショップの店長に言うと
最近構造変更の基準が厳しくなったとも言われた。
それも1~2か月前位に。
これは不運極まりなしである。
こんな事ならもっと早めに手続きを開始しておけば良かった。
しかしここで更に新たな情報を入手する。
それは改造車になると自動車保険に入れなくなるといった情報である。
特にネット通販型の保険はかなりその可能性が高いらしい。
「それは現在加入中のソニー損保もですか?」
次から次へと出てくる問題!
やはり色んな意味で構造変更はかなり面倒になってきたな~。

 続きはこちら!
 「どっちを選ぶ?構造変更とソニー損保!!」

今回令和3年度(2021年)の
南港でのユーザー車検の一覧記事はこちらにまとめてあります!
「令和3年度(2021年)オデッセイユーザー車検&構造変更レビュー!」

過去のユーザー車検レビュー一覧はこちら!
「オデッセイ!ユーザー車検レビューの過去一覧表!!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ24万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

オデッセイの知ってると得するかも情報はこちらのカテゴリ
「ホンダオデッセイ」へどうぞ!

| ユーザー車検 | 09:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

メーカーに緩衝装置強度の事を聞いてみる!

「構造変更の相談は新規レーン内の事務所にて!」
からの続き!

それでは今回のユーザー車検について
計画の練り直しである。

P_20210208_163135_R.jpg
調整式リヤアッパーアームに付いていた
試験成績書に書かれてあったクスコの連絡先に電話をしてみる。
問合せ先はクスコではなくキャロッセと書かれてある。

(問合せ先)
https://www.cusco.co.jp/contact/#:~:text=TEL%20027%2D352%2D3578

まずは電話で先日構造変更するに当たって指摘された
緩衝装置強度の数値が分からないか聞いてみる。
すると誰か詳しい人がいないか確認してくれて男の人が対応してくれた。
内容を説明するとリヤアッパーの交換では緩衝装置強度は不要らしい。
何故かと聞くとこの数値はバネに関する数値なので
基本リヤアッパーの交換の時は使わないはずだと教えてもらう。
そうしたら何故?
ああ~、検査場に行った時
念の為に交換した部品を言ったのが悪かったのか?
特に車高調入れてますって言ったのが?
なので検査員の方がそれだと緩衝装置強度も必要だといったような気がする。
なるほど!
どうやら通常リヤアッパーの変更では不要な項目で
書くように言われたのは余計なことを言ってしまったからの雰囲気がある。
そうと分かればこの項目をパスして書類提出するのもありだろう。
だとすると提出書類を自分で仕上げるのは可能かもしれない。
しかしクスコの人がチラッと言っていたのだが
リヤアッパーの構造変更の場合は
記載変更といった所で終わる事もあるらしい。
その時は~「改}といった改造車になるのではなく
欄外に緩衝装置の変更などが記載されるだけとも言っていた。
何となくだが昔、
車高の変更で手続きに行った時は
この「改」という文字がなかったので
あれは記載変更での処理だったのかもしれない。
なるほど~!
これは構造変更と記載変更についてもう少し情報を集める必要があるな。

 続きはこちら!
 「構造変更と記載変更の違い!」

今回令和3年度(2021年)の
南港でのユーザー車検の一覧記事はこちらにまとめてあります!
「令和3年度(2021年)オデッセイユーザー車検&構造変更レビュー!」

過去のユーザー車検レビュー一覧はこちら!
「オデッセイ!ユーザー車検レビューの過去一覧表!!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ24万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

オデッセイの知ってると得するかも情報はこちらのカテゴリ
「ホンダオデッセイ」へどうぞ!

| ユーザー車検 | 08:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

カー用品 | 車・バイク | EDIT

AQ.AVANTE SN 5W-30 Strada ストラーダ(部分合成油)を試す!

前回のオイル交換から半年/8000㎞経過となったので
私の愛車!初期型のホンダオデッセイRA2 4WDのオイル交換で
オートバックスにやって来た。
するとキャンペーンで幾つかオイルが特価で売り出されていた。

P_20210207_113446_R.jpg
右のVantage SPIRIT 5W-30(部分合成油)は
前回入れたエンジンオイル。
そして左がキャンペーンで特価で出ていたエンジンオイル!

P_20210207_113429_R.jpg
AQ.AVANTE SN 5W-30 Strada ストラーダ(部分合成油)。
オートバックスのオリジナルブランドのエンジンオイルみたいである。

P_20210207_113500_R.jpg
謳い文句は
「納得、安心のオートバックスブランドのハイパフォーマンスオイル。
低温時のエンジンの始動性、加速性能に特に優れたオイルで
軽自動車から大排気量ターボ車まで幅広い車種に対応」 とあった。

参考記事はこちら!
「オートバックスHPの商品紹介!」

この前入れた
¥3,500円程のオートバックスブランドのオイルは中々良かった。
しかしこのオイルは更に¥1,000円程安い!
ちょっと気になりますよね~。
これで使い勝手も良かったならかなりお勧めなオイルです。

商品説明を見る限り歴代No.1のお気に入りは
今でもカストロールのマグナテックで
「エンジン始動直後から吸着する分子がエンジンを保護」
の謳い文句通り燃費、エンジン保護は抜群である。
しかしその分ちょっと値段も高性能ですけどね。!

そして2番手に良いなと思ったのは
前回入れたオートバックスのオリジナルブランドオイル
Vantage SPIRIT 5W-30
(商品レビューは最後に書いておきます。)

違いはエンジン始動直後から粒子が吸着するかといった効果。
しかし暖機運転をよくして乗るので
いきなりエンジン始動直後で走り出すことはほぼないので
この2番手オイルでも十分納得の性能である。

それと同等の性能で価格が安い今回の.アバンテ ストラーダ。
こちらのテスト結果はまた報告するという事でお楽しみに!

PS.
テスト結果&オデッセイと相性のいい歴代1~3位のエンジンオイルレビューは
こちらに書いておきますね!

1位 Castrol Magnatec(カストロールマグナテック)5W-30
  (レビュー)
   「この組み合わせで14万kmオデッセイ燃費リッター11km復活しました!」

2位 Vantage SPIRIT 5W-30 (部分合成油)
  (レビュー)
   「オートバックス×カストロールの共同開発オイルを試す!」

3位 AQ.AVANTE SN 5W-30 Strada ストラーダ(部分合成油)
  (レビュー)
   「高速テスト!柿本改センターパイプHCP323 in 環状線!!」

   「AVANTE エンジンオイルと柿本センターパイプですごい燃費!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ23万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

| メンテナンス | 09:35 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

カスタム | 車・バイク | EDIT

高速テスト!柿本改センターパイプHCP323 in 環状線!!

「燃費テスト!柿本改センターパイプHCP323 in 長野!!」
からの続き!

令和3年2月11日(木)
来週は 運気アップの旅 第3弾 でもしかしたら神奈川遠征になるかもと
かなり可能性は低いがちょっと準備中。
なので本日は休日返上で溜まっていた仕事をこなしてやっと終わりました。
ふう~、疲れた。
疲れたと言っても体力的にではなく精神的に!
神経をすり減らす作業だったのでちょっと一息。
少し表の空気を吸いに行ってみますか。
時間は21時。
この前入れたオートバックスのオリジナルブランドオイル
「AQ.AVANTE SN 5W-30 Strada ストラーダ(部分合成油)」
のテストも兼ねて久しぶりに環状線に行ってみる。

大阪城横の法円坂入口から阪神高速に入る。
料金所を過ぎるとちょっと強めにアクセル。
1段エキゾースト音が変わり一気に合流までの上り坂を加速して行く。
う~ん!いい感じ。
やっぱ前よりよく走るんじゃない?
そのまま左に曲がり環状線に流れ込んで行く。
合流してレッドゾーンまでタコメーターを入れてみる。
やはり高速域に入った時の音はいいですね~。
風切り音もあるのでそんなには音ははっきりとは聞こえないが
しかし音圧みたいな野太い音が室内に流れ込んでいるのは
体感的に感じ取れた。
アクセルとステアリングから伝わる振動が
ハイブリッド車とは対照的で
いかにも「エンジン回ってます~」って感じで気持ちいい。
一般道とは違ってレンジが1つ上がった領域を延々と走る爽快感。
前までは風が気持ちいいだったが
今は音が心地いいになっていた。
そのまま南エリアを右にターンして西側区間に入って行く。
ヤマダ電機からコーナーを右に左に抜けながら
最後のFM851横を立ち上がる時
ここで再度フルスロットル。
ギアが1段落ちレッドゾーン付近まで吹け上がる。
そして車速が乗ってそのままシフトアップ。
市街地走行ばかりだとあまり気付かない領域だが
以前と比べると中速からの伸びが飛躍的に向上しているのを実感する。
やはりパイプ径が大きくなった分の抜け効果なのだろうか?
アクセル開度に車速がロスなく追随してきてくれる。
スピードが乗った所からの加速がまるで水を得た魚のように
スルスル~っと泳いでいるような動き。
いいですね~!いいですよ!!
柿本のセンターパイプは高速を走ると没頭してしまいます。
それでは1時間程周回して高速を降りる。
出口で停車しているとあまり音が聞こえない。
窓を開けて音を聞いてみたが高速に乗る前ほど音がしない。
これは1時間ずっとマフラー音を聞き続けてきたので
耳が音に慣れてしまってるんでしょうね。
まるでコンサート会場から出てきた直後みたいになってます。
街乗りだと走ったり止まったりなのでこんな事にはなりませんが
ずっと走りっぱなしの高速だと耳鳴りみたいになるんでしょうね。
しかしそれを差し引いても高速は気持ち良かった。
柿本の「音に乗れ!」を堪能した気分です。
気分爽快!
今日1日の疲れが吹っ切れました。

PS.
この後ガソリンを入れて燃費計測。
今回はリッター / 10.2㎞ となりました。
交換したオートバックスブランドのオイル。
中々いい感じです。
先日の長野での燃費テストでもそうでしたが
高速域だとセンターパイプを交換しても
あまり燃費は変わらないみたいですね。

 続きはこちら!
 「総合テスト!柿本改センターパイプHCP323 in 箱根!!」

TOPページはこちら!
「音に乗れ!伝説のエキゾーストとオデッセイRA2!!」

| マフラー | 23:16 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

構造変更の相談は新規レーン内の事務所にて!

「なにわ自動車検査登録事務所での構造変更の問合せ先!」
からの続き!

それでは電話で教えてもらった空いているという時間に来てみた。

P_20210209_165103_R.jpg
前回ユーザー車検以来なので約2年ぶりの
なにわ自動車検査登録事務所である。

P_20210209_164227_R.jpg
構造変更は端っこの新規レーンでしているみたいである。
それでは中の事務所に行ってみよう。

レーンを覗いてみると新規登録などの手続き審査中で忙しそうであった。
手が空くのを待って構造変更の件を聞いてみる。
そして中の事務所で参考書類を見せてもらいながら説明を聞く。
話を聞くとやはりクスコからもらった試験成績表だけではダメみたいですね。
これを証明する構造変更用の書類を作成する必要があるみたいで
その作り方を教えてもらう。
するとこれが一筋縄では行かない内容。
車の基本情報となる諸元表などは
メーカーなどに聞きながら全て埋めれそうだが
一番大変なのは緩衝装置強度の算出である。
どうやら計算式が幾つかあってそれを使って計算して下さいとの事。
しかしそんな公式聞いた事もない。
完全に業者の専門知識の世界である。
説明ではこの公式はネットで調べると出てくるらしい。
とりあえずここは情報だけ聞いて他の部分の説明を急ごう。
大体ここまででA4用紙の3枚分位の内容。
あとは外観写真と今回交換申請するリヤアッパーアームの写真が必要との事。
通しで話を聞くとまあ記入に関しては出来そうな感じだが
緩衝装置強度の計算だけはよく分からなかった。
この計算が出来なかったら自分で構造変更の手続きは無理という感じ。
作業中の合間に相談をするという感じで
更にその時間が10分あればいいという雰囲気。
こんな状況でやり方を聞きながら
初心者が1人で手続きをして行くのはかなり大変かも。
昔に寝屋川の陸運局でしたショック交換で落ちた車高の構造変更は
一体何だったんだ?という位
手続きがかなり複雑であった。
しかしこれをクリアしないと
いつものユーザー車検の検査まで辿り着けない。
リヤアッパーアームの交換後は
メーカーの証明書を持って審査に行けば簡単に構造変更可能?
どこが?どこが?
これは余裕を見て車検2か月前にちょっと確認にやって来たが
2ヶ月で書類審査を合格して準備が出来るのか?
かなり戦略を見直さないといけないかもしれない。
今日は一旦引き上げて計画を練り直そう。

 続きはこちら!
 「メーカーに緩衝装置強度の事を聞いてみる!」

今回令和3年度(2021年)の
南港でのユーザー車検の一覧記事はこちらにまとめてあります!
「令和3年度(2021年)オデッセイユーザー車検&構造変更レビュー!」

過去のユーザー車検レビュー一覧はこちら!
「オデッセイ!ユーザー車検レビューの過去一覧表!!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ24万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

オデッセイの知ってると得するかも情報はこちらのカテゴリ
「ホンダオデッセイ」へどうぞ!

| ユーザー車検 | 08:49 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

なにわ自動車検査登録事務所での構造変更の問合せ先!

「ユーザー車検2ヶ月前!今回は構造変更するので早めに準備開始!!」
からの続き!

まずはなにわ自動車検査登録事務所に電話してみる。

(HP) ホームページ
(電話) 050-5540-2059

窓口が幾つかあるのだがよく分からないので
最後の担当者にお繋ぎするで聞いてみる。
すると構造変更は専用の電話があるみたいで教えてもらう。

(構造変更の問合せ先)
TEL 06-6612-8060
この電話は検査レーン横の事務所に直通みたい。
ただ昼間電話してもほとんど繋がらないらしい。
1日で唯一繋がりやすい時間は
16時~17時辺り。
試しに午前中に電話してみたが
案の定 「後程お電話して下さい。」 
みたいなガイダンスに軽くあしらわれてしまった。
たぶん昼間は検査が忙しくて電話に出れないんでしょうね。
夕方再度電話をしてみましょう。

16時すぐだとまだ繋がらなかった。
しかし16時20分に掛けると初めて繋がった。
電話に出てくれたのは多分検査員の方。
車種と車検可能日を伝えてユーザー車検で
構造変更でリヤアッパーアームを変更したい旨を伝える。
すると書類の確認をされる。
手元にある資料はこれだけ!

P_20210208_163135_R.jpg
(CUSCO アッパーアーム 試験成績表)

「試験成績表ってものしかないですね!」 と伝えると
それではダメみたい。
どうやら構造変更に関する資料が要るみたいで
無い時はその書類作成が最初の作業になるらしい。
この辺りは電話ではもう分からないですね。
それにこの書類を作成するとなると
1~2週間は最低掛かるみたいな事も言っているし
これは一度車検場に行った方が話が早そうである。
現在コロナで規制があるかと聞いてみたらそれはないらしい。
ただ 11時30分~12時 と 15時30分~17時15分 以外は
相談に来られても作業中で話を聞けないらしいので
教えてもらった時間に照準を絞って一度相談に行ってみようかと思う。
早めに一度電話して聞いてみて良かった。
いつもみたいに車検1週間前に予約をして構造変更なんて段取りをしていたら
書類を作るだけで車検期間が終わってしまいかねない状況であった。
最近は手続きがかなり変わっていると見ておいた方が安全か?
この感じだと今回のユーザー車検は長丁場になるかもしれないな!

 続きはこちら!
 「構造変更の相談は新規レーン内の事務所にて!」

今回令和3年度(2021年)の
南港でのユーザー車検の一覧記事はこちらにまとめてあります!
「令和3年度(2021年)オデッセイユーザー車検&構造変更レビュー!」

過去のユーザー車検レビュー一覧はこちら!
「オデッセイ!ユーザー車検レビューの過去一覧表!!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ24万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

オデッセイの知ってると得するかも情報はこちらのカテゴリ
「ホンダオデッセイ」へどうぞ!

| ユーザー車検 | 21:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

ユーザー車検2ヶ月前!今回は構造変更するので早めに準備開始!!

今年は4月にユーザー車検の予定である。
今回はリヤアッパーアームをクスコの社外品に交換しているので
構造変更をしないといけない。
昔にプリメーラのショック交換で構造変更はした事があるが
大分前の事なので手続きとかかなり変わっているだろうな~。
まずは最近の構造変更の流れが分からないので
一度 なにわ自動車検査登録事務所 に電話して聞いてみよう!

 続きはこちら!
 「なにわ自動車検査登録事務所での構造変更の問合せ先!」

今回令和3年度(2021年)の
南港でのユーザー車検の一覧記事はこちらにまとめてあります!
「令和3年度(2021年)オデッセイユーザー車検&構造変更レビュー!」

過去のユーザー車検レビュー一覧はこちら!
「オデッセイ!ユーザー車検レビューの過去一覧表!!」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ24万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

オデッセイの知ってると得するかも情報はこちらのカテゴリ
「ホンダオデッセイ」へどうぞ!

| ユーザー車検 | 16:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

Vaio Smart NetworkのBlueToothはオフにしないとWiFi不具合!

「Win10 アップデート (KB4598291)でVaioのWi-Fi 使用不能!」
からの続き!

ソニーのバイオがWindows アップデートをすると
WiFiがオフになって手動でオンに出来なくなる症状。
実はこの問題は価格.comでも話題になっていた。

こちらの記事!
「Wi-Fi切替スイッチがOFFのままでON出来ない」

バイオにはソニーのお家芸であるソニーのオリジナルソフトが
初期プログラムとして山程インストールされている。
そしてその中の問題のプログラムが

「Vaio Smart Network」

実はWiFiの手動操作を妨害していたのは
このプログラムなのであった。
Windows10になるとOS自体でほとんど基本動作をカバーしてくれる。
しかしソニー製のパソコンの場合
その基本動作をOSに依存せずソニーの自社ソフトでコントロールしようとする。
よく言えばソニーの独自色を前面に出したパソコンという感じなのだが
逆に言えば普通にWin10のOSで動くパソコンを
返って操作しにくくする迷惑なプログラムといった仕様になっている。
スマホでもそうだがメーカー製とSIMフリー機みたいな違いと言えばいいだろうか。
便利と思って入れてくれているソフトが
逆に仇になっていたのが
今回のVaio Smart Networkなのである。

とりあえずソニーの初期インストールソフトは不要なので削除すればいいが
取り返しのつかないソフトもあったりするので
今回はVaio Smart Networkと共存しながらも
不具合に陥らない設定と取り扱いポイントをメモしておく。

(Vaio Smart Networkの設定注意点!)
P_20210207_100947_R.jpg
まずはタスクバーにあるこの緑のアイコンをクリックすると
Vaio Smart Network が起動する。

P_20210207_100955_R.jpg
Win10のOS機能で
WiFiがオフになって手動でオンに出来なくなっていたら
Vaio Smart Network では多分この状態になっているかと思う。

 無線機能 オン
 無線LAN オフ
 BlueTooth オン

最近は普通に使う事が増えたBlueToothは
通常自動接続させるのにオンにしている場合が多いと思う。
しかしこのBlueToothをオンにしたままにしているのが
今回の不具合の原因なのである。
Win10 OS と ソニーのソフトの相性問題と言えばいいのだろうか?
BlueToothがオンになっているとWiFi 機能と干渉して
WiFi の手動操作が出来なくなってしまうらしい。
なのでこのVaio Smart Network の設定を改善すると
Windowsアップデート後のWiFiがオンに出来なくなる症状を修復出来る。

操作は簡単!

P_20210207_101006_R.jpg
まずはBlueTooth オン → オフ にする。

P_20210207_101023_R.jpg
続いて無線機能 オン → オフ にする。

P_20210207_101101_R.jpg
そして一旦全部をオフにしたら
次は順番に
無線機能 オン にする。

P_20210207_101120_R.jpg
そして続いて
無線LANを オン にする。

P_20210207_101132_R.jpg
最後に無線LANの設定が登録されているなら
接続をクリックするとネット回線に繋がる。

 ブルートゥースを切って
 無線LANを切って
 最後に無線機能を切る。

 これで全部 オフ にしたら今度は順番に
 無線機能を オン にして
 無線LANを オン にすると
 WiFi の手動操作で オン した状態と同じになる。

注意する点はこの オフ にして オン にして行く順番!
そう!順番を間違わないように切り替えるのが大事なのである。
この操作方法を覚えておくと
Windows10にアップグレードしたバイオでも
まだしばらくは使えるかと思う。
Windows10化計画での重要事項の1つである。

Windows10アップグレード、使い方、問題点などをまとめた記事はこちら!
「Windows7愛用者のためのWindows10使い方メモ!」

これらの記事はこちら!
カテゴリー 「Windows10化計画」

| Windows10化計画 | 13:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

Win10 アップデート (KB4598291)でVaioのWi-Fi 使用不能!

ソニーのVAIO SVT1111AJをWindows10にアップグレード使っているのだが
今回届いた
2021-01x86 ベース システム用 Windows 10 Version 20H2 の
累積更新プログラム (KB4598291) をインストールした所
ハード面で内蔵のWi-Fiを認識出来なくなった。
いわゆるWiFiがオフになったままオンに出来なくなってしまったという事。
このVaioはアップデートをするとよくWiFiがオフになって
そして手動での操作が機能しなくなる。

P_20210207_101047_R.jpg
内蔵の無線LANがオフになった状態。
手動操作が出来ずいつもは再起動すると復活していた。

しかし今回のVer.KB4598291のアップデートの場合
再起動しても復活しなくなった。
ネットが使えないVaio。
これはVaioの存在意義を根底から覆す程の不具合である。
すぐにインストールしたアップデートを削除。
しかし症状は改善せず。
最悪初期化しないといけないのか?
もしくはWin7世代のVaioではそろそろ最新のWin10と互換性が限界なのか?
改善方法がないかネットを調べてみる。
するとこのWiFiが使用不能になる症状。
実はかなり以前から頻発してたみたいである。
それもVaioのみの固有症状として。
どうやら原因はソニーのインストールされているソフトに原因があるらしい。
更に詳しくその症状について調べてみる。

 続きはこちら!
 「Vaio Smart NetworkのBlueToothはオフにしないとWiFi不具合!」

Windows10アップグレード、使い方、問題点などをまとめた記事はこちら!
「Windows7愛用者のためのWindows10使い方メモ!」

これらの記事はこちら!
カテゴリー 「Windows10化計画」

| Windows10化計画 | 22:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

大阪 | 地域情報 | EDIT

明朝体の先端は要注意!

さて今回は意外と難しいシリーズを行ってみよう!
文字高は一番小さいのがH=6mm位の英数字なのだが
普通に角ゴシックとかだとあまり問題ない大きさである。
しかしこれが明朝体になると一気に難易度が上がってくる。

P_20210129_182052_R.jpg
今回の一番細い所は明朝体の先端部分で線種0.246mm。
ちょうど髭みたいに跳ねている部分である。
こういった場所はプロッターの刃が切り返す時
引っ掛かって失敗するパターンが多い。
あまり目立たないが結構難関だったりする。
テストカットした所成功率は30%位。
ちょっと怪しいので先端用のスペシャルデーターを作って対策する。
再度確認してみる。
今度はOK!
しかしデーターの修正が大変。
数文字程度だとちょこちょこ!って感じで済むのだが
その数が2ケタ以上になるとかなりの時間を要する。
カッティングするだけならまだ簡単なのだが
意外と見えないこういった部分の作業が
すっごく大変だったりする極小タイプの切り文字なのである。

上記の作品は
「彫刻文字のショーリン・ドット・ネット」にて製作致しました!

他の作品はカテゴリー
「sho-rin.net」 に載せてあります!

彫刻、切削についてのご用命、お問い合わせは
「彫刻文字のショーリン・ドット・ネットのお問い合わせ」
にてどうぞ!

| カッティングシート | 10:24 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

旧車 | 車・バイク | EDIT

車検対応 柿本改センターパイプHCP323のマフラー音量をチェック!

それでは私の愛車!初期型のホンダオデッセイRA2 4WDに装着した
柿本センターパイプの動画が出来上がりました。
雰囲気は動画にてどうぞ!

交換後の雰囲気は
音質は変わらず元々の音がそのまま大きくなったという感じ。
しかし車検対応の範囲内の音なので然程気にする程の音量ではない。
交換直後はさすがに「こんな音で良いの?」って思ったが
1週間も乗っていると耳が慣れて
今ではあまり気にならなくなった。
ファミリーカーがスポーティーになった気分かな!
中低速の音がはっきり聞こえるので別に峠を走らなくても
街乗りしているだけでもすごく楽しい。
しかし高回転域に入って行くとガラッと豹変!
なんちゃってVTECみたいに小気味よい音に変わると
気分はかなり盛り上がる。

「センターパイプ交換後の音量の変化って?」 と
自分も抱いた疑問だが
柿本のHPにも書かれていた通り

「音量はあくまでも保安基準適合の範囲で

最大限のチューニングのグレードアップを実現するのが

「柿本改 センターパイプ」の他には真似のできない特徴なのです。」

の通りであった。

「音の大きさが小さく物足りなさを感じて・・・」 という人には良いと思いますよ。
特にミニバンの人にはファミリーカーなんだけど
雰囲気はスポーツカーって感じになるので
運転するのが今まで以上に楽しくなりました。
しかし本当に楽しくなるのは上までしっかりアクセルを踏んだ時。
その吹け上り、加速、
そして何と言ってもその音のフィーリング!
これは乗った者しか分からない領域ですね。
「音に乗れ!」 とはよく言ったもんだ。
センターパイプ1つでこんなに気分が盛り上がるとは。。。
ほんと凄いね柿本のテクノロジーって!

(街乗りレビューですが雰囲気はこんな感じになりました!)


TOPページはこちら!
各地遠征での走行レビューも書いてますよ!!
「音に乗れ!伝説のエキゾーストとオデッセイRA2!!」

| マフラー | 12:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

ルテインよりよく効くアリナミン!

「自転車で15分の南警察署へ免許の更新に行こう!」
からの続き!

今回の免許更新の視力検査対策に大活躍したのが1つあって
それはタケダ製薬のアリナミンなる医薬品。
ドラッグストア等で売っているのでサプリメントと見間違えるが
これはれっきとした医薬品なのである。
最近人気急上昇のルテインは試したことがあるが
これはあまり効いているかの実感がない。
対して今回飲んでみたアリナミンは即効性があって
かなり効果もはっきりと実感できた。
なので今回の2週間足らずでの視力回復では大活躍。
目の体操も影響あったとは思うが
視力が0.3程回復して無事視力検査に合格出来た。

P_20210202_083659_R.jpg
アリナミンにはいくつか種類があるが
「アリナミンEXプラス」 のミドルランクで十分効果があった。
よく効いたので普段用に常備しておくのもいいだろう。

アリナミンのラインナップ!
タケダHP https://alinamin.jp/lineup/

最近はネットでも購入出来るが
ドラッグストアの ウェルシア ではTポイントユーザーだと
毎月20日はポイント1.5倍で使えるのでお勧めである。

| | 08:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

大阪 | 地域情報 | EDIT

自転車で15分の南警察署へ免許の更新に行こう!

「やれば出来るじゃん!パソコンから距離を取る生活!!」
からの続き!

よっしゃ~!
無事免許の視力検査に合格しました!!

天王寺区で免許更新と言えば天王寺警察署なのだが
この清水谷町からだとミナミの南警察署も結構近かったりする。
ちなみに今回はコロナのせいで免許更新は完全予約制。
そして予約状況を調べると天王寺警察は最短で2月の中頃。
それに対して南警察は2月最初に取れたので
今回初めて南警察で免許更新をしてみるのであった。

(それでは道順!)
P_20210201_110514_R.jpg
まずは清水谷郵便局からだと
プリンセス トヨトミに出ていた空堀商店街に抜ける。
(あの綾瀬はるかちゃんが出ていた映画の商店街ですね。)
そして商店街を一気に下り松屋町(通称 まっちゃまち)を越えて
阪神高速環状線を潜ってミナミ方面へ。

P_20210201_093435_R.jpg
すると島之内エリアに入るので
南警察署はもう目と鼻の先に見えてくる。
ちなみにこの辺りの駐車場は安い!

この空堀商店街を抜けて行くルートだと信号は
上町筋×1
谷町筋×1
松屋町筋×1
堺筋×1
の合計4か所位なので自転車だと
運が良ければノンストップで南警察署まで行ける。
(今回は信号に1回引っ掛かったので自転車で大体15分位だった。)

P_20210201_105807_R.jpg
南警察署に到着。
自転車は入口横の駐輪場に止めればOK!
しかしそんなにスペースは広くないので自転車で来る時は要注意。

P_20210201_105823_R.jpg
来庁者用駐車場もあるのだが
そんなには広くはないので車で来るのもやめておいた方が良いだろう。

もしどうしても車で来たいという人はこちらがお勧め!
「おすすめ!南警察署近辺の格安駐車場情報!!」

それでは早速、中に入って免許の更新手続きをして行く。
完全予約制だからか待ち人は2人と少なかった。
そして並んでいると自分の番が来る。
まずは免許の暗証番号の更新。
そして問題の視力検査の時がやって来る。
「上、右、左・・・」
2週間パソコンを控えて目を労わっていた甲斐があった。
全て1発クリアである。
しかし最大の難関はこの後に訪れるのであった。
実は大型免許なども持っていたりする。
すると普通の視力検査+深視力検査なる物もあったりする。
実はこれがすっごく苦手。
それが今回も案の定さっぱりなのである。
何度か行ったり来たりする3本線。
「揃ったらボタンを押してレ下さいね。」 と優しく婦警さん。
しかし 「今は一番前です。」
今度は 「今は一番後ろ。」
中々3本が揃わない。
いや~、苦手意識があるというのもあるが
この深視力検査はほんと苦手である。
しかし諦めずに何度か繰り返すしていると無事合格。
お陰で何とか深視力検査もクリア出来ました。
もしここで視力検査に落ちていたら
551の豚まんがある時とない時位の違いでしたよ。
ちょっと運気アップの旅の効果が出てきているのかな?
今回はこの南警察署で免許更新して良かったです。
そして根気よく検査に付き合ってくれた婦警さんのお陰です。

続きはこちら!
「ルテインよりよく効くアリナミン!」

| 天王寺区真田山便り | 22:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

おすすめ!南警察署近辺の格安駐車場情報!!


24Hパーキング CARBOY
(住所) 〒542-0082 大阪府大阪市中央区島之内1丁目5−12

(道順はこちら!南警察署まで歩いて6分程)

ちょうど心斎橋大丸の東に位置していて
ここからでもすぐそこに大丸が見える。

P_20210201_093435_R.jpg
30分/100円
最大料金/1200円 の
このミナミ界隈では信じられない駐車料金となっている。
この辺りのパーキング事情は
大阪府南警察署から東に行けばいく程
金額が下がるといった感じ。
もし南警察署に車で行く時は
1時間以内なら堺筋のパーキングに止めて
1時間以上の時はこの島之内エリアに駐車するのがお勧めである。

| 大阪 | 09:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2021年01月 | ARCHIVE-SELECT | 2021年03月