ショーリン・ドット・ネット(sho-rin.net)
FC2ブログ

2020年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2020年12月

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

安くて速いブルーレープレイヤーBDP-S1500!

ずっと使っていたBDプレイヤーがディスクを認識しなくなった。

11年使っていたこちらのLG製のBDプレイヤー!
「BD370が¥16,800!やっぱり日本橋はいいですね!!」

なので今回新しい機種を購入することにする。


ソニー BDP-S1500!
アマゾンで1万円を切っている
価格.comで一番人気のお勧めBDプレイヤー!

P_20201113_173812_R.jpg
早速注文すると翌日にはすぐ届きました。
早い!

P_20201113_174043_R.jpg
前のBDプレイヤーと比べると半分以下の大きさ。
もうほとんどちょっとしたパソコンの外付けドライブ並みの大きさです。

P_20201113_174133_R.jpg
背面端子の写真!
時代なのかもうRGB端子は装備されてないので
完全にデジタル対応品ですね。

P_20201113_174233_R.jpg
ディスクと比べてこの大きさ。
こんなに小っちゃいが大丈夫なのか?
早速繋げて再生してみよう!

配線はシンプル。
HDMI端子でテレビに繋げれば完了!
本体にはボタンがあまりないので操作は主にリモコンでとなる。
電源を入れてみると起動が速い。
そうですね!
愛用のソニーのブルーレイレコーダーと比べると
半分位の起動時間です。

こちらの機種!
「BDZ-AT900!インプレッション・レビュー!!」

そしてディスクを入れてみたがこちらも読み込みが速い。
さすがに10年経つと機種の進化が劇的です!
設定はほぼ初期設定のまま使って問題なし。
ただ簡素な分操作にはちょっと手間が掛かる。
だが最初にきちんと設定さえしておけば
あとは再生と停止位の操作なので使い勝手はそんなに悪くはなかった。
映像のクオリティーは格別。
さすがフルハイビジョン世代の機種だけある。
またソニーのレコーダーと同メーカーというだけあって
ディスクの互換性(認識具合)も抜群である。
これは場所を取らないのでオーディオの上に乗せてもOK!
HDDを内蔵していなかったら
もうプレイヤーのサイズはこんな大きさでいいんですね。
一昔前の海外製ブランドと同じ位の金額で国産品が買え
そして品質も互換性、起動速度も良く
それでいて大きさもコンパクト!
これは価格.comで一番人気なのもうなづけまず。
2015年 6月20日 発売の機種なので
そろそろ在庫が無くなったら入手不可能って言った感じかな?
なかなかいい機種なので良いなと思ったら早めに購入した方が良いでしょう!

(ソニーのホームページ)
製品紹介はこちら!  BDP-S1500

| ブルーレイレコーダー | 08:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

エアフィルター交換したらチェックランプ点灯ふたたび!

先日エアーフィルターを2万km交換していないのに気づき交換する。
そして2日後に姫路まで走っているとエンジンチェックランプが点灯した。
車を止めてエンジン再始動!
一応消灯したのでそのまま走って行く。
すると再度チェックランプが点灯する。
同じくエンジンを止めて再始動すると再点灯しなかったのでそのまま走る。
しかし遠方に来ているのでいきなりエンジンストップされると怖い。
だが今の所はアイドリングも安定しているしエンジンの被りも感じない。
さっきガソリンを入れたら燃費もほぼ最高記録を出しているので
フィーリング的にはエンジン快調といった所である。
そうすると前回チェックランプが点灯した時の診断結果に
EGRシステム故障と出ていてそのあと点火出力信号異常と出て
そのあとエンジンが掛らずそしてタコメータも動かなくなるといった
アクシデントが思い浮かべられる。

この時の故障!
「エンジンチェックランプ点灯再び!」

あの時は調べてもらったら
タコ足配線で電圧が不安定だったようなことを言っていた。
なので配線関係をチェックしてもらって事なきを得た。
「今回も原因は同じか?」
エンジンが快調な所を見るとセンサー系のトラブルのように思える。
直近の作業と言えばエアーフィルターの交換位しか思い浮かばないので
エアーの流入量の変化でのエラーか?
しかし部品の劣化も疑われるので自分では判断出来ず
至急山野自動車に連絡を入れる。
そしてマネージャーに状態を説明して点検の段取りを取る。
念の為に前回みたいにエンジン始動せずという状況もありえるので
代車の空き具合も確認しておいてもらった。
最近はこのエンジンチェックランプの点灯以外はすこぶる快調。
それ故にこの排気系のトラブルには一抹の不安を感じる。

 続きはこちら!
 「デンソーのO2センサーは大丈夫なのか?」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめておきます。
「オデッセイ24万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

足回り情報はこちら!
「BCレーシング!ショーリン専用 New オデッセイRA2完成!!」

レカロ情報はこちら!
「それゆけオデッセイのレカロ化計画!」

| メンテナンス | 14:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

播州(播磨)の道の駅めぐりで日帰りドライブ!

2020年/令和2年11月21日(土)

今回は西を目指して日帰り出来るコースをドライブしてきました。
その行先は姫路エリア!
そう、播州/播磨と呼ばれているエリアである。
特にココだ!という宛てもなく
こちらも海沿いという事でまずは海産物から。
そして内地に入ったら野菜などを見て回ろうかと思う。
なので行き先は点在する道の駅。
そして距離的には姫路辺りまでかなという感じでコースを組んでみました。

(それではオデッセイで走る播州/播磨ドライブコースのご紹介です!)

(大阪から姫路へはこのルートが早くて高速代も安い!)

阪神高速神戸線~7号北神戸線~第二神明~加古川バイパスで姫路へ!


(姫路周辺のおすすめ道の駅マップ!)

今回立ち寄った所はこの4か所!
 1、淡路SA(淡路ハイウェイオアシス)
 2、道の駅 みつ
 3、道の駅 みき
 4、道の駅 とうじょう

それではルート説明です。
大阪をAM8時に出発すると淡路島までは約1時間位。時間があったので淡路SAに寄る。
そして第2神明で明石西料金所まで行ったらここから無料区間の加古川バイパスで
相生方面のたつの市の道の駅 みつへ。そして折り返して三木市の道の駅 みきへ。
そして加東市の道の駅 とうじょうに寄ってあとは三田のアウトレットを横切り
宝塚経由で大阪へと帰る。
走行距離 車 288 km(5 時間 31 分)位のコースとなる。

高速代はETC利用で
阪神高速 ¥1,320
第2神明 ¥320
合計 ¥1,640 といった通行料金になる。

それでは各道の駅レビューはこちらに書いて行きますのでどうぞ!
 1、「最近の淡路SAはすごく綺麗になっていた!」

 2、「牡蠣シーズン到来!道の駅みつは遠方からも多く来ていた!!」

 3、「道の駅みつ(御津)の魚菜屋(ととなや)でランチ!」

 4、「道の駅みつの直売所レビュー!」

 5、「かなり有名?道の駅みきは県外ナンバーだらけ!」

 6、「三田アウトレットから30分のおすすめ道の駅とうじょう!」

おまけ!(姫路城近辺情報)
 1、「姫路城の茶処ちせんに忍者が集まる!」

 2、「暴れん坊将軍の城が姫路城とは知らなかった!」

 3、「本日のメインイベント!赤穂のかましま牡蠣づくし!!」


オデッセイで走ったお勧めのドライブコースはこちら!
カテゴリ 「ドライブ」

オデッセイRA2 4WDのメンテナンス情報は
こちらの記事にタイトルまとめてあります。
あといつものオイル漏れ止め剤の情報も書いてますよ!
「オデッセイ24万km!こんなメンテナンスで今も元気です!!」

| ドライブ | 21:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

これは美味い!! | グルメ | EDIT

三田アウトレットから30分のおすすめ道の駅とうじょう!

「かなり有名?道の駅みきは県外ナンバーだらけ!」
からの続き!

2020年/令和2年11月21日(土) PM 15時30分

それでは次は道の駅みきから30分程の所にあるこちらの道の駅に行ってみましょう!


道の駅 とうじょう
 (住所) 〒673-1341 兵庫県加東市南山1丁目5-3
 (TEL) 0795-47-2400
 (HP) http://www.tojo21.co.jp/

P_20201103_132934_R.jpg
こちらは施設内の駐車場で50台位止めれそう。
あと道路の向こうに第2駐車場があって
そちらも50台位のスペースである。

P_20201103_132948_R.jpg
直売所の入口写真!
露店も出ていて賑わっていた。

P_20201103_133027_R.jpg
中に入ると野菜も色々と売っている。
まずはこの兵庫エリアでは顔になってきている白菜!
金額は350円だが周りの悪い部分は取り除かれている
スーパーで売っているような綺麗な白菜である。
なので一回り大きいことを考えるとかなりお得な白菜である。

P_20201103_133125_R.jpg
お正月を感じさせるみかんも売っていた!

P_20201103_133145_R.jpg
その反面まだ売っているの?って感じの梨も売っていたりする。

P_20201103_133336_R.jpg
丸々育った色とりどりのしいたけ!

P_20201103_133231_R.jpg
地元加東地産の大根も美味しそうである!
直売所自体はあまり大きくない道の駅とうじょう。
しかしコンパクトながらも購買意欲をそそる品物を置いてくれているので
買い物するには事欠く事は無かったです。

三田アウトレットからだと30分位の場所で
近くには関西人には「東条湖ランド~」のCMで馴染みのある東条湖ランドの近く。

このコマーシャルですね!
ユーチューブ 東条湖ランドCM

(今は 東条湖おもちゃ王国 というのに変わっていますけど。)

三田プレミアムアウトレット近辺で道の駅を探している時はお勧めですよ!

(写真は Zenfone5z ZS620KL のスマートフォンにて撮影しました。)

道の駅とうじょうのおすすめレストラン情報はこちら!
「道の駅とうじょうのとんかつは銀座梅林並み!」

TOPページはこちら!
「播州(播磨)の道の駅めぐりで日帰りドライブ!」

| 兵庫 | 15:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

かなり有名?道の駅みきは県外ナンバーだらけ!

「道の駅みつの直売所レビュー!」
からの続き!

2020年/令和2年11月21日(土) PM 14時30分

たつの市の道の駅みつから大阪にUターンして行く。
帰りは時間に余裕があるので下の道で途中点在する道の駅を回って帰る。
それでは次に立ち寄った道の駅はこちら!


道の駅 みき
 (住所) 〒673-0433 兵庫県三木市福井2426番地先
 (TEL) 0794-86-9500
 (HP) https://mikiyama.co.jp/

P_20201121_142207_R.jpg
道の駅の雰囲気をイメージしてか看板は駅の看板風に作ってある。

P_20201121_142237_R.jpg
駐車場はかなり広くまだここ以外に隣の丘上にも駐車場がある。
あと目に付いたのが県外ナンバーの多さ。
関東から九州までかなり幅広いエリアからやって来ている。
どちらかと言えばどこからも少し離れた位置にある道の駅みき。
何を求めてみんなはここにやって来ているのだろうか?

P_20201121_143613_R.jpg
中に入ると地元グルメの売り場がある。

P_20201121_143619_R.jpg
その奥にはレストランと直売所!

P_20201121_143630_R.jpg
直売所はスーパー風で品切れしないように
満遍なく品数を置いているといった感じ。

P_20201121_143654_R.jpg
ここでも白菜が売っていたがさっきの道の駅みつと比べると
ちょっと小ぶりな分金額も安かった。

ここまで見ると何があんなに県外ナンバーを引き寄せているのか?
今の所その片鱗は見当たらなかった。
そこでちょっとネット検索を入れてみる。
すると面白いキーワードが出てきた。

「鍛冶屋鍋ラーメン?」

鍛冶屋鍋って何ですか?って感じ。
聞きなれないフレーズに興味津々である。
ちょうどその辺りについては食べログに書いてあったのでリンクを貼っておこう!

食べログ 「紹介記事!」

どうやらこの三木市には鍛冶屋鍋なる鉄鍋があるようである。
そしてその鉄鍋で作る料理が鍛冶屋鍋って感じ。
そして中に入れる料理によってそのネーミングは鍛冶屋鍋ラーメンといったように
変化して行くようである。
この鍛冶屋鍋料理を求めてこの道の駅みきにみんな集まってきているのか?
今日は休憩がてらに立ち寄っただけなので確認出来なかったが
今度は時間がある時に再度訪れてみたいと思う。
それではそろそろ三田の方も視野に入ってきた。
家の近所って訳ではないんですけど
この頃しょっちゅう来ているので何か近所に帰って来たみたいな気分です。

(写真は Zenfone5z ZS620KL のスマートフォンにて撮影しました。)

 続きはこちら!
 「三田アウトレットから30分のおすすめ道の駅とうじょう!」

TOPページはこちら!
「播州(播磨)の道の駅めぐりで日帰りドライブ!」

| 兵庫 | 14:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

美味しくて、オススメ! | グルメ | EDIT

道の駅みつの直売所レビュー!

「道の駅みつ(御津)の魚菜屋(ととなや)でランチ!」
からの続き!

2020年/令和2年11月21日(土) PM 12時10分


道の駅 みつ とれとれ直売所
 (住所) 〒671-1332 兵庫県たつの市御津町室津896−23
 (TEL) 079-322-8500

P_20201121_120238_R_2020112708262311e.jpg
店内ではレストラン入口すぐ出た所に地元名産の焼き穴子が売っていた。
そして地酒や珍味なども並んでいる。

P_20201121_121339_R.jpg
外に出ると主に野菜が売っていて訳あり品コーナーなるものもあった。

P_20201121_121347_R.jpg
キャベツ¥120円!

P_20201121_121400_R.jpg
白菜¥130円!
どうやら見た目の問題とか賞味期限によるものらしいが
食べるには支障がないみたいなので
それでも良ければすごいお得品という感じである。

P_20201121_121423_R.jpg
通常品だと¥380円位。
金額を見るとそんなに安くないじゃない?って思うかもしれないが
これがすっごい大きさでそして肉厚!
また一番外からほとんど食べれる良品で
コストバリューは品質、金額ともに抜群の白菜なのである。

この前行った鳥取砂丘手前の道の駅あわくらんどの白菜にも匹敵です。
「道の駅あわくらんどの白菜&キャベツがすごい!」

P_20201121_123954_1_R.jpg
道の駅の野菜は新鮮なので日持ちする分
あれやこれやと買っているとまたまた行商並みに買ってしまった。
また1週間は買い物に行かなくて済みそうな感じ。
今年は野菜のまとめ買いが趣味になって来てますね!

(写真は Zenfone5z ZS620KL のスマートフォンにて撮影しました。)

 続きはこちら!
 「かなり有名?道の駅みきは県外ナンバーだらけ!」

TOPページはこちら!
「播州(播磨)の道の駅めぐりで日帰りドライブ!」

| 兵庫 | 12:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

今日のランチ! | グルメ | EDIT

道の駅みつ(御津)の魚菜屋(ととなや)でランチ!

「牡蠣シーズン到来!道の駅みつは遠方からも多く来ていた!!」
からの続き!

2020年/令和2年11月21日(土) AM 11時20分

それでは次は空いている内にお昼ご飯に致しましょう。
ランチで立ち寄ったお店はこちら!


魚菜屋 / これで 「ととなや」 と読む!
 (住所) 〒671-1332 兵庫県たつの市御津町室津896−23
 (TEL) 079-322-8500
 (メニュー) http://www.totonaya.com/category/1369734.html

P_20201121_120214_R.jpg
料理は色とりどりで主に海産メニューを中心としたラインナップ!

P_20201121_113434_R.jpg
イチオシはやはり牡蠣の模様!
目の前に養殖場があったがそこから収穫してくるのだろうか?

P_20201121_113439_R.jpg
お刺身、天ぷらと和食も多い!

P_20201121_113448_R.jpg
播州姫路の名産あなご料理も食べれるようである。
それでは幾つか注文して行ってみましょう!

P_20201121_113636_R.jpg
まずはあなご丼を頼んでみました。
ボリュームは小ぶりで手堅くまとめた感じ。
鰻と違ってあっさりした食感である。
タレはそんなに甘くなく
お味噌汁は関西風に近く大阪人からすると違和感ない味となっている。
評価としては味はOK!でもボリュームがもう少し欲しいかな?という事で
もう1品追加で牡蠣フライを頼んでみた。

P_20201121_113903_R.jpg
器が洋食器なので見た感じは完全に洋食系。
なのでタルタルソース&ソースで食べる感じとなっている。
味は巷で食べる牡蠣フライのイメージ。
やはり食べるなら生でがっつり食べるといった方が合っているのかもしれない。
ただ時期がまだ早いのか身の大きさは小ぶり。
なので牡蠣がもっと成長する1月以降とかに来るとシーズン的には良いのかもしれない。

あと別件で表の売店でも牡蠣フライが売っていた。
こちらは金額 5個入り/500円 といった感じ。
すごく美味しそうだったのでこちらもお勧めである。

それでは店内の雰囲気も書いておこう。
テーブルは大きく席間も広い。
天井も高くすごく開放的。
海沿いの席は全面ガラス張りなので瀬戸内海を見ながら食事というのが売りみたい。
店員さんもテキパキとしていて感じが良かった。
かなり店内は広い方なので満席でも回転は早かった。
料理も出てくるのは早かったので人が多くても
すぐ食事は出来るかなといったシーサイドレストランであった。

(写真は Zenfone5z ZS620KL のスマートフォンにて撮影しました。)

 続きはこちら!
 「道の駅みつの直売所レビュー!」

TOPページはこちら!
「播州(播磨)の道の駅めぐりで日帰りドライブ!」

| 兵庫 | 11:20 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

今日のランチ! | グルメ | EDIT

牡蠣シーズン到来!道の駅みつは遠方からも多く来ていた!!

「最近の淡路SAはすごく綺麗になっていた!」
からの続き!

2020年/令和2年11月21日(土) AM 11時00分

姫路城を更に西へ30分程進むと道の駅みつはある。
(大阪から2時間30分、淡路島から1時間30分位の距離)


道の駅 みつ
 (住所) 〒671-1332 兵庫県たつの市御津町室津896-23
 (TEL) 079-322-8500
 (HP) http://www.totonaya.com/

P_20201121_130223_R.jpg
11時到着で駐車場は満車!
しかし待機車両は無いので待っていればすぐ入庫できる状態。

P_20201121_112255_R.jpg
営業時間は9時~18時の道の駅みつ!

P_20201121_112226_R.jpg
11月からカキの解禁なのか
イベントカレンダーには色々なキャンペーンが書かれていた。

P_20201121_112234_R.jpg
2階のうみかぜBBQテラスでは
水産コーナーで売っている魚介類を持って行ってバーベキューが出来るらしい!

P_20201121_130225_R.jpg
こちらが2階のバーベキューテラス!

P_20201121_130230_R.jpg
海を見ながら食べれる席もご用意!

P_20201121_130241_R.jpg
眼前には穏やかな瀬戸内の絶景が広がる絶景ポイントとなっていた。

(写真は Zenfone5z ZS620KL のスマートフォンにて撮影しました。)

 続きはこちら!
 「道の駅みつ(御津)の魚菜屋(ととなや)でランチ!」

TOPページはこちら!
「播州(播磨)の道の駅めぐりで日帰りドライブ!」

| 兵庫 | 11:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

最近の淡路SAはすごく綺麗になっていた!

2020年/令和2年11月21日(土) AM 9時10分

(朝早く走れたのでこちらの淡路島でちょっと休憩!)

淡路SA (下り)
 (住所) 〒656-2401 兵庫県淡路市岩屋2568
 (TEL) 0799-72-4715
 近くに 淡路ハイウェイオアシス もあり。

最後に淡路島に来たのは約2年前。

その時はこんな感じ!
「オデッセイで行く 淡路島 日帰り 堪能 ドライブコース!」

~ そして今回 ~

P_20201103_100322_R.jpg
天気がすごく良かったので朝から駐車場はいっぱい!

P_20201103_100521_R.jpg
そして橋から見えた観覧車が横にある。

P_20201103_100123_R.jpg
近くに来るとかなり大きい!

P_20201103_100201_R.jpg
乗りたい時は料金は¥600円程。
今日みたいな日は乗ると絶景が見れそうですね。

P_20201103_100541_R.jpg
明石海峡大橋の絶景ポイント!

P_20201103_100251_R.jpg
橋の色は違うが雰囲気はちょっと横浜チック!

P_20201103_100309_R.jpg
人もかなり来ているがソーシャルディスタンスという事で
そんな混んだイメージはなかった。

あと店内にも入ってみたが昔と比べると大きさは変わっていないが
やはりコロナの加減ですかね?
雰囲気がすごく清潔で綺麗になっていた。
売店で売っている食べ物もすごく美味しかった。
神戸線の渋滞を避けれれば大阪からは約1時間の距離なので
ちょっと週末ドライブというにはお勧めである。
特に今日みたいに天気のいい日はね!

(写真は Zenfone5z ZS620KL のスマートフォンにて撮影しました。)

 続きはこちら!
 「牡蠣シーズン到来!道の駅みつは遠方からも多く来ていた!!」

TOPページはこちら!
「播州(播磨)の道の駅めぐりで日帰りドライブ!」

| 兵庫 | 09:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

最近かなり嬉しいこと!

「ついでにレカロシートのシートポジションもチェック!」
からの続き!

この前まではまだ1台や2台はヤフオクとかでも売っていた。
しかし最近は完全に見かけなくなった。
あの トライアル のサイトを見ても然りである!

伝説となりつつあるレカロの名機!

  レカロ SR-7F Lassic

    そして限定色で台数限定で販売されていた グリーン

(レカロ SR-7F Lassic グリーとはこんなシートである。)


もうこのシートは完全に市場から消え去ってしまった様子である。
販売当初、まだ在庫があるうちはそんなには気にならなかったが
こうして探しても見掛けなくなってくるとその存在は大きい。
使い始めて約2年半程経つが
未だ同じシートを付けた車を見掛けた事がない。
確かに限定販売ではあったがこんなにも見掛けない物なのだろうか?
そんな日が続くとこのシートの希少価値は日に日に上がってゆく。
何気に座る毎日。
そして体に馴染んできたシート。
走っていると物珍し気に注がれる熱い視線。
すべてがこのシートを所有しているという優越感に繋がっていく。
そしてそのシートを格納している我が相棒オデッセイRA2!
ブランド品で言うとかなりヴィンテージものといった代物になってきた。
仕事で作るアクリルのオーダー品などもそうだが
そういった1点物に近いアイテムを日々所有し愛でていると
思わずニヤ付いてしまう。
変な奴だな~って自分でも思う。
しかしそれが最近かなり嬉しいことなのである。

 続きはこちら!
 「3年目!レカロ SR-7F lassic のベストポジション!!」

お気に入りで使っているレカロについてはこちらをどうぞ!
「それゆけオデッセイのレカロ化計画!」

| レカロ | 13:30 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

フォトショップでPNGをJPGに変換する方法!

Adobe Photoshopでスキャンする時
通常はグレースケール/256階調(JPG)で保存するのだが
ノイズ(汚れ)とかが多い時は白黒/2階調(PNG)で保存すると
余計なノイズを拾わず綺麗にスキャン出来る。
しかし画像編集が出来なくなったりと不都合なことも生じて不便。
そこでPNGJPEGに変換となるのだが
これがやり方を知っていなかったら結構苦労する。
内容は結構簡単!
しかしたまにしかしないと忘れてしまうのでメモしておく!

DSC01092_R.jpg
スキャンモードを白黒/2階調にするとPNGで保存される。

DSC01093_R.jpg
その写真データを再度フォトショップで開いて今度は
「イメージ」 の 「モード」 の 「モノクロ」 を 「グレースケール」 に変更。

DSC01094_R_202011181606070d0.jpg
縦横比は 「1」 のままでOK!

DSC01095_R.jpg
自動変換されるので再度モードを開くと
モードが 「8bit / チャンネル」 になっているがこのままでOK!

DSC01096_R.jpg
この時点でデータはJPGファイルになっているので
あとは別名で保存にして
いつも通りJPEGファイルで保存すればJPGで保存できる。

アドビユーザーの場合はこの方法が一番簡単である。

他の記事はこちら!
「Windows7愛用者のためのWindows10使い方メモ!」

| パラレルポート付き自作PC | 16:17 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

大阪 | 地域情報 | EDIT

アクリル板 押出し エンドミルで溝入れ加工!

基本アクリルの切削はキャスト板を使うのだが
今回は支給された板が押出しだったので
その板を使って加工する事となる。
焼けなければいいのだが。。。

まずは試しにテスト用データで彫ってみる。

速度を遅くして回転も落としてっと!

DSC01081_R_20201117180742d68.jpg
1回目削ってみると少し刃が引っ掛かるような感じがある。
焼ける1歩手前という感じ。
対策として刃の回転が逆になるよう進行方向を逆で行ってみる。

2回目!
今度はバリは出る物の焼けずに切れているだろうか?
ラインを1本、最後まで彫ってみる。
何とか上手く彫れたのでこの調子で残りも行ってみよう!

通常より3倍くらい加工時間は掛かるが何とか行けそうか?
板との相性もあるがこのまま1枚付きっきりで様子を見て
大丈夫だったらプログラムオートに変更して加工してしまおう。

DSC01086_R_2020111718074280e.jpg
ちょっと緊張しましたが押板でのアクリル加工
無事完了しました。
それではお手製のバリ取りナイフでバリを処理!

DSC01091_R_20201117180743048.jpg
そして綺麗に溝の段落ち加工で完成です。

上記の作品は
「彫刻文字のショーリン・ドット・ネット」にて製作致しました!

他の作品はカテゴリー
「sho-rin.net」 に載せてあります!

彫刻、切削についてのご用命、お問い合わせは
「彫刻文字のショーリン・ドット・ネットのお問い合わせ」
にてどうぞ!

| 彫刻&エッチング切削加工 | 18:16 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

ソフトウェア | コンピュータ | EDIT

メルカリ!ネットバンキングからペイジー経由での振込み方法!!

ヤフオクでは落札後銀行振込み等で支払いが出来るがメルカリでは?
この前メルカリで購入した時ふと思った。
調べてみると基本銀行振込みはなかった。
代用方法としてはコンビニ払いになる模様だが
出来ればインターネットバンキングから
ダイレクトに支払い出来ればいいのになと思った。
そこで本当に無理なのかと調べてみる。
するとある方法を応用するとネットバンクからでも振込出来る方法を見つける。
その方法とは・・・。

1、落札したら支払方法でカード払いとコンビニ/ATM払いの2択画面が出る。
  ここでコンビニ/ATM払いを選択!

2、振込み場所でセブンイレブンとかのコンビニ一覧が出るが
  一番下のATM払いを選択する。

3、するとペイジーでの支払いが選択出来る。
  そこでそのペイジーの振込先にネットバンキングから振込手続きすればOK!

この時ちょっと制約があってペイジーが使えるネットバンキングを使う必要がある。
今回は楽天銀行で見てみる。

するとペイジー経由だとネットバンキングから振込出来るようである。
これだと夜中とかにコンビニに行って支払いするのを考えると便利である。
しかし1点気になったのは手数料。
メルカリの場合ペイジーで払ってもコンビニ払いと同じ手数料100円は掛かるみたい。
これがヤフオクみたいにカード払いみたいに手数料が不要だと
もっと利用する人が増えそうな気がするが
それが出来ないのが今のメルカリって感じである。
手数料が掛かってもパソコン使ってネットバンキングからの振込みを選ぶか?
いや~多分手数料が掛かるなら
普通にコンビニ行って支払ったらいいやって人が大半ではないですかね!

他の記事はこちら!
「Windows7愛用者のためのWindows10使い方メモ!」

| パラレルポート付き自作PC | 09:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

パソコンな日々 | コンピュータ | EDIT

Zenfone5z!今更ながらにスナドラ875で見劣りなし!!

愛機、ASUS Zenfone5z ZS620KLが発売されて約2年が経過!
さすがに最近バッテリーの減りが早くなってきたかなと思う。
最近のスマホの新機種を見ると色々と出てきているので
機種変更も視野に入れてはいるが
いかんせん!中々使い勝手が良く不満がないZenfone5z!
バッテリー交換してこのまま使ってみようかとも考える。
そんな1つの岐路に差し掛かったZenfone5zを今1度検証してみる。

2台持ちの自分にとって主にスマートフォンに求めるのは
 グーグルマップ
  音楽プレイヤー
   メール
    ブラウザー の4つである。 
(通話はもっぱらFOMAになるので除く!)

Snapdragon845
CPUは当時こんなの搭載して良いの?と言われた
クロック数 2.8 GHzの
Qualcomm® Snapdragon™ 845 (オクタコアCPU) が埋め込まれている。

なので今のグーグルの名機
Google Pixel 5と比べてもその機動力では引けを取らない動きをする。
6.2インチの画面はギリギリ胸ポケットに収まる大きさで
Xperia 5 IIの縦長画面と比べると横幅もあるので
グーグルマップを見る時はすごく見やすい。
唯一気になるのはカメラ性能といった所。
さすがにこの辺りは今のスマホと比べると少し見劣りする。
しかしブログにアップする程度の写真では許容範囲といった所。
なのでトータルバランスの高さで今でも気に入って使っている。
巷では不具合があったりASUSのサポートがイマイチだったりと言われているが
まあこの2年間は問題なく使えているので
自分の中ではZenFone3 ZE520KLに続く名機になっている。
しかし元々ソニー好きの自分なので
今回出たXperia 5 II SO-52Aの存在はすごく気になっている。
もし中古で良い出物が出てきた時はかなり迷うかも!
2台持ちでなければ即機種変更なのだが
今しばらくは現状が続いて行きそうな感じで見ている所である。

TOPページはこちら!
「ASUS ZenFone5z ZS620KL!インプレッションレビュー!!」

| スマートフォン | 08:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

大阪 | 地域情報 | EDIT

ドライブスルーみたいに切れるパネルソー!

急ぎで1件アクリル板のカットが入ってくる。
大至急という事でいつでも切れる準備で待機する。
そして車を表に出してその前に車を止めてもらって横付け!
板を下ろして早速カット開始である。

P_20201022_153214_R.jpg
縦に1ケタ。
それを半分にしてからフチをプレーナーでカンナ仕上げ。
あとは手を切らないように両面を糸面取りして完了。
こちらでは普通のカット作業だが
しかし機械を持っていない人からすると大変な作業。
コーナンとかのホームセンターだと買った板ならそこで切ってくれるが
こんな定尺のアクリル板とかで
更に品番指定とかだと中々簡単には話が進まない。
時間も掛かるし板代もかなり高額。
なのでそんな時は餅屋は餅屋という事で
ちょっとこの板をすぐ切って~って依頼もたまにあります。
一応会社の前には2台位車が止めれるので
今回みたいに横付けしてもらって切ってみると
アクリル板カットのドライブスルーみたいでした。
それでは大阪市内でアクリル板をすぐ切れる場所を探している時は
また言って下さいね!

上記の作品は
「彫刻文字のショーリン・ドット・ネット」にて製作致しました!

他の作品はカテゴリー
「sho-rin.net」 に載せてあります!

彫刻、切削についてのご用命、お問い合わせは
「彫刻文字のショーリン・ドット・ネットのお問い合わせ」
にてどうぞ!

| 彫刻&エッチング切削加工 | 08:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2020年10月 | ARCHIVE-SELECT | 2020年12月