法人導入事例 レンタルのニッケン様 - VAIO公式サイト

法人導入事例 レンタルのニッケン様

新オフィス移転にあわせてグループ会社含む全社員向けにVAIOを導入。

株式会社レンタルのニッケン
執行役員
管理本部副本部長

綱 一馬

建設・製造・運輸・農林業界などに向けた、土木・建築・産業関連機械のレンタル事業を展開する株式会社レンタルのニッケン(以下、ニッケン)。貸出品目は建機を中心に4700種、120万点を超え、全国248か所の営業所で約3800人(関連企業含む)の従業員が、『有料ボランティア精神』をモットーに顧客の幅広いニーズに対応すべく、事業に取り組んでいます。そんな同社が、2023年8月に本社を移転。それに合わせて行われたPC環境の全面刷新プロジェクトにおいて、VAIOが選ばれた理由を伺います。

VAIOは、ニッケン独自の運用体制に柔軟に対応してくれた

「ニッケンがこの新しいオフィスに込めたのは『つなぐ』という思いです。社外のお客さまに向けてはエントランス横にセミナーもできる広いスペースを用意するなど、訪問したくなるような仕掛けを、社内の従業員に向けてはフリーアドレス制やガラス張りの会議室など、よりオープンな働き方ができるような環境を提供することで、人々が集まり、つながり、新しい何かを生み出せる場にしたいと考えたのです」

そう、新オフィスに込めた思いを語るのは、同社執行役員 管理本部副本部長 綱一馬氏。こうしたオフィスはIT企業、ベンチャー企業などでは近年よく見かけるようになったものの、建築業界、レンタル業界ではまだかなり珍しく、業界を先駆けた挑戦的な取り組みであったと言います。そして、そんなオフィスに相応しいノートPCとして、3600台ものVAIO Pro PGを導入した理由を次のように説明してくださいました。

「今回の選定においては、実はハードウェアの細かなスペックよりも、故障対応なども含めた運用面を重視した要件定義を行っています。ニッケンでは問い合わせ対応や故障品の回収、代替品の手配といった故障時対応から、導入前のキッティングまで、社内PCの管理運用業務全般を外部に委託しております。そのため、PC納入事業者にもその仕組みへの対応・連携を求めているのですが、この点においてVAIOはとても柔軟かつ積極的に対応してくださり好印象でした」

なお、綱氏は導入決定後にVAIO本社工場を見学。工場で働くスタッフまでもが、強い情熱、愛着を持って取り組んでいることに驚いたそうです。

「もちろん、それまでにお話させていただいていた営業担当の皆さんからも強い熱意は感じていたのですが、製造スタッフにまでそうした情熱が共通していることを確認でき、改めてVAIOを選んだのは正解だったと感じました」

導入時故障率0.1%以下という期待以上の堅牢性にも満足

より運用を重視したというニッケンの要件定義。そこには外部委託された運用体制への対応のほか、月間故障率1%未満なども指定されていましたが、その点においてもVAIOは期待以上だったと綱氏は言います。

「VAIO以前に使っていたPCは、導入直後で月間故障率0.4%、終盤には1%を超える、つまり毎月40台前後のPCが壊れていく状況でした。これに対しVAIOの導入時故障率はなんと0.1%以下(2024年7月の取材時点)。これによって過剰に予備機を抱えずに済んだのはありがたかったですね。実はVAIOより安価なご提案もありましたが、トータルな提供価値を評価し、今回はVAIOを選びました。もちろんスペック面でも十分に満足しており、同時に導入したOffice 365なども快適に動作しています」

なお、ニッケンは導入機種決定に先駆けて、実際にPCを利用する従業員に向けてアンケートを実施。数ある選択肢の中でVAIOが圧倒的な支持を集めたそうです。導入カラーが法人モデルとしては珍しいシルバーとなったのもそうした従業員からの声を受けてのものなのだとか。

「あまり大きな声では言えないのですが、ステッカーを貼るなど、独自のカスタマイズをしている従業員もいます。管理サイドとしては推奨しにくいのですが(笑)、愛着をもって使ってもらえていることはうれしく思っています。なお、導入後に採ったアンケート結果も変わらず好評で、特にチルトアップするキーボードがタイピングしやすいと高く評価されていました。個人的には左右両サイドにUSB Type-A端子が用意されていて、どのようなシチュエーションでもマウスなどの周辺機器がつなぎやすいことも気に入っています」

VAIO導入を“第一歩”とし、ITの力を駆使して業界全体を変えていきたい

全国にある247か所に及ぶ拠点に、リプレイス日程にあわせて段階的に導入したVAIO。移行は極めてスムーズに行われ、特に大きなトラブルはなかったと言います。そして現在、綱氏はVAIOの導入によって、それまで抱えていた多くの課題が解決し、想定以上の成果を上げていると評価しています。

「細かなところでは、新オフィスで社内の充電環境を専用ACアダプターからUSB Type-C端子に移行し、VAIOもUSB給電で使ってもらうようにしたのですが、これが想定通りに機能し、社内でACアダプターを持ち歩いている人をほぼ見かけなくなりました。また、画面を180度開いた状態でショートカット操作(Fn+2)すると表示がお客さまの見やすい向きに反転するVAIO独自の機能も、多くの従業員が愛用しているようです。そのほか、AIノイズキャンセリング機能など、リモート会議を快適にしてくれる機能も多くの従業員に活用されています」

そして、綱氏は、こうした細かな使い勝手の良さ、ユーザー体験の向上が、従業員の意識改革、デジタルに対する期待感を高める効果を生み出していると語ります。

「我々としてはこれを次の施策に向けた“第一歩”とし、さらなるトランスフォーメーションにつなげていきたいと考えています。そして、PCを含めたITの力をしっかりと利活用し、ニッケングループ、ひいては日本の建築業界全体を変えていきたいという思いがあります。そのためにもVAIOには先日発表された超軽量なモバイルディスプレイVAIO Vision+のように、PC以外のソリューションも積極的に開発していってほしいですね。たとえば、より大きく、タッチ操作に対応したようなディスプレイがあれば、営業所のサイネージとして役立ってくれそうです。期待しています」

リーフレットダウンロード(PDF 789KB)

関連記事

法人導入事例 株式会社物語コーポレーション様

全オフィス、全店舗のPCをVAIOに刷新。故障率半減、初期不良ゼロを実現 株式会社物語コーポレーションIT推進本部ITインフラ・サポート部 部長 坂本 秀昭 株式会社物語コーポレーションIT推進本部I…

法人導入事例 JCOM株式会社様

全社員のVAIOを高性能新モデルにリプレースし、さらなる業務革新を促す JCOM株式会社情報システム本部コーポレートシステム部部長 水野 善孝 JCOM株式会社情報システム本部コーポレートシステム部副…

法人導入事例 株式会社静岡第一テレビ様

VAIOとソコワクの組み合わせで実現するテレビ局理想のリモートアクセス 株式会社静岡第一テレビ技術局 技術部 システム室長 池田 栄成 株式会社静岡第一テレビ技術局 技術部 システム室…

法人導入事例 レンタルのニッケン様

新オフィス移転にあわせてグループ会社含む全社員向けにVAIOを導入。 株式会社レンタルのニッケン執行役員管理本部副本部長 綱 一馬 建設・製造・運輸・農林業界などに向けた、土木・建築・産業関連機械のレ…

法人導入事例 和歌山県上富田町役場様

事務職員のPC1人1台体制を実現し、自治体DXを加速 上富田町役場総務課長 十河 貴子 上富田町役場総務課財政・管財班 主任 中村 元樹 和歌山県西牟婁郡上富田町(かみとんだちょう)は、県南西部に位置…

法人導入事例 学校法人 千葉経済学園様

学生と教員たちの活動を支える事務職員向けPCをVAIOに一新 学校法人 千葉経済学園千葉経済大学・短期大学部情報企画戦略室室長 串山 寿 学校法人 千葉経済学園千葉経済大学・短期大学部情報企画戦略室主…

インテル® Core™ プロセッサー・ファミリー
Intel Inside® 圧倒的なパフォーマンスを

Intel、インテル、Intel ロゴ、Intel Inside、Intel Inside ロゴ、Intel Atom、Intel Atom Inside、Intel Core、Core Inside、Intel vPro、vPro Inside、Celeron、Celeron Inside、Itanium、Itanium Inside、Pentium、Pentium Inside、Xeon、Xeon Phi、Xeon Inside、Ultrabook、Iris は、アメリカ合衆国および/またはその他の国における Intel Corporation の商標です。

※本ページに記載されているシステム名、製品名は、一般に各開発メーカーの「登録商標あるいは商標」です。