画像認識 カテゴリーの記事一覧 - Stimulator

Stimulator

機械学習とか好きな技術話とかエンジニア的な話とかを書く

画像認識

axumとtch-rsでRustの画像認識APIを作る

- はじめに - PyTorchのRust bindingsであるtch-rsを使って、画像認識APIを実装する時のメモ。今回は非同期ランタイムのtokioと同じプロジェクト配下で開発されているaxumを利用する。 - はじめに - - axumによるHTTPサーバ構築 - hello world base64による…

Pure Rustな近似最近傍探索ライブラリhoraを用いた画像検索を実装する

- はじめに - 本記事は、近似最近傍探索(ANN: Approximate Nearest Neighbor)による画像検索をRustを用いて実装した際のメモである。画像からの特徴量抽出にTensorFlow Rust bindings、ANNのインデックス管理にRustライブラリであるhoraを利用した。Rustと…

Rustで扱える機械学習関連のクレート2021

- はじめに - 本記事では、Rustで扱える機械学習関連クレートをまとめる。普段Pythonで機械学習プロジェクトを遂行する人がRustに移行する事を想定して書くメモ書きになるが、もしかすると長らくRustでMLをやっていた人と視点の違いがあるかもしれない。 追…

Pytorchでpretrainモデルを用いた画像向けSiameseNetworkのメモ

- はじめに - NIPS 2016のSiamese Neural Networks for One-shot Image Recognitionを参考に、画像の距離学習を行う。Siamese Networkは、各クラスの画像量にバラつきがあり、一部クラスが数枚しかない学習データでも上手く学習させられるネットワークである…

PyTorchで学習済みモデルを元に自前画像をtrainしてtestするまで

- はじめに - 最初のステップとなる「学習済みのDeep Learningモデルをpre-train modelとして自分が用意した画像に対して学習」する時のメモ。多分これが一番簡単だと思います。 - はじめに - - 準備 - - pretrainモデルで簡易に学習する - - modelを保存す…

DCGANで名刺のデザインを試みた

- はじめに - 社内ハッカソンと社内勉強会のネタとして、今更ながらGenerative Adversarial Networks*1 (GAN)とその応用とも言えるモデルであるDeep Convolutional Generative Adversarial Networks*2 (DCGAN)について調査し、実際に検証を行った。この記事…

Djangoで送信された画像データをPyhon上で処理するWebサービスを作る

- はじめに - 自分のWebサービスは基本PythonのDjangoフレームを利用している。Djangoでフォームから画像を投稿してもらって、それを受け取り、画像処理や機械学習で色々やって画像として返す、といったサービスを作りたい時のメモ。実際に「ドイツのトリお…

dlibのSimple_Object_detectorを用いたPythonでの物体検出器の学習

- はじめに - これはこの記事の続きで、dlibを使って物体検出をしようというものである。まあ正確には、dlibには「顔検出器の学習」ってのは無くて「物体検出器の学習」の機能を使って、顔検出器の再学習がしたいという記事です。dlibを使う際の参考になれば…

dlibを用いた顔検出器と物体検出器とその学習

- はじめに - dlibのSimple_Object_Detectorクラスを使った物体検出用カスケードの学習をする記事。dlibは機械学習ライブラリとして2006年から始まったプロジェクトで、基本的なSVMや線形アルゴリズム、Bayesian Network等に加えて、機械学習関係で用いるよ…

PythonでGoogle Cloud Visionを使った顔検出

- はじめに - 前回の記事でGoogle Cloud VisionのAPIキーを発行しました。そのAPIキーを使って、Pythonを使った顔検出(Face Detector)をやります。顔認識じゃないです。顔検出です。 - Google APIのFACE_DETECTIONになげるやつ - 以下Pythonコードです。 変…

Google Cloud Visionを登録しよう

- はじめに - Google Cloud Visionがすごい。とにかくすごい。 クレジットカードが無いと利用出来ないのはちょっとネックだけど。 でも今なら$300分を無料で使えるし、機械学習データ作る用にでも是非。 - APIキー発行まで - Google Cloud Platformのコンソ…

OpenCVとdlibとOpenFaceでの顔検出と知見まとめ

- はじめに - 色々あって顔検出をする機会があった。世の中、顔認識(Face Recognition,Facial Recognition)と顔検出(face detection)がごっちゃになってるじゃねえかと思いつつ、とにかく画像から人の顔を高精度で出したいんじゃという話。先に結論を言うと…

Active Object Localization with Deep Reinforcementを作っている

- はじめに - この記事はDeep Learning Advent Calendar 2015の24日目の記事です. Deep Q-Network(DQN)がNIPSで発表されてから*1はや2年.DQNは, 深層強化学習として一分野を確立し, 機械学習分野自体の活発さ, Deep Learningの話題性も相まって, 怒涛の勢い…

Random Forest for kazoo04 recognition

- 挨拶 - みなさんこんにちは。Kazoo04 Advent Calender 7日目を担当します、@vaaaaanquish ことばんくしです。よろしくお願いします。突然ですがみなさん、 "みなさん、かずー氏好きですか?" …そうですね。まあまあですね。今回はそんなKazoo04に捧げる記…