寝熊の岩と人面岩 | 北海道へ行こう!

寝熊の岩と人面岩

昨日紹介した利尻島の仙法志御崎公園のように島の周りには溶岩が固まってできた奇妙な形の岩がたくさんあります。
その代表が寝熊の岩人面岩です。
ここも駐車場がなく、大型バスでは車窓から見ることになります。
1071.jpg
1072.jpg

1074.jpg
1073.jpg


ただはっきり言ってかなり無理があるように思いました。現地でしばらく悩みました。
知床の「ゴジラ岩」や積丹の「マウンテンゴリラの岩」の方がはるかにそう見えます。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村




コメント

No title
こんばんわ^^私もそう思います
いくら悩んでもそうは見えません(^_^;)
誰が名付けたんでしょうね・・・??
レディボーシャさんへ
そうですよね~
言い出せば日本の海岸には無数の変わった形の岩があります。

コメントの投稿

非公開コメント


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース