新日本海フェリー 新潟⇒小樽便 | 北海道へ行こう!

新日本海フェリー 新潟⇒小樽便

昨日書いたように舞鶴発が早く小樽に着くことでかえって使いづらくなりました。
そこで昨年とった私の行動は名神・北陸道を7時間半走り、朝10時半の新潟発の新日本海フェリーに乗るというものでした。これだと小樽に朝の4時半に着きます。CIMG0820_convert_20080923113647.jpg
費用を比較すると舞鶴発の小樽での1泊分と新潟発の新潟までの高速料金・燃料代まで考えれば若干新潟発の方が安いかなという程度の差です。
この年はこの経路で早朝に小樽につき、そのまま羽幌港まで走り、朝8時の高速船に乗ってその日を有意義に天売・焼尻島散策に使うことができました。
ただこの方法のデメリットとして
①徹夜で新潟まで行くのはしんどい
②その割に費用が大幅に安くなるわけではない
③新潟発は船が小さく、関東方面からの乗客が多いのでややもすると予約しづらい
  
ことなどがあります。というわけで今年はまた違った方法を考えました(また明日書きます)

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース