2021年08月 (2021年08月12日) | 北海道へ行こう!

奈良観光は興福寺から

奈良興福寺です。藤原不比等が平城遷都で開いた藤原氏の氏寺です。

下の写真は東金堂五重塔です。いずれも国宝建築です。このほかにも北円堂三重塔国宝です。
IMG_3888.jpg

南円堂です。これは重要文化財建築です。
IMG_3887.jpg

平成30年に再建された中金堂です。落慶法要のときに私のところに招待状が届いて驚きました。どうもかなり前に訪れたときに再建の寄付したようです。たぶん千円程度だったと思いますがまったく忘れてました。
IMG_3883.jpg

興福寺といえばよく目にするのは下の写真の猿沢池越しに見た構図です。奈良市の代表的な風景ですね。
IMG_3964.jpg

ちなみに秋に訪れたときに同じアングルで撮影した写真です。紅葉していると写真が鮮やかになります。
IMG_20289.jpg

初めての奈良観光でしたら、まず中心部のこの興福寺東大寺春日大社ならまちは定番です。とはいえ、これらをちゃんと巡るとけっこうな距離を歩きます。足の具合と意欲と気候次第です。今のような真夏はきついと思います。

にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村


人気ブログランキング

これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース