2015年01月 (2015年01月) | 北海道へ行こう!

夏の大揺れに動揺!

新日本海フェリー北海道へ行くようになってもう10年以上。
季節は夏なので多少揺れることはあっても毎年快適な船旅です。

ちなみに前回紹介した北海道へ持参したカメラの写真もフェリーフォワードサロンで撮影しました。
が昨夏のフェリー内での撮影は一苦労でした。

爆弾低気圧の影響でかなり大きく揺れました!ブレないようにシャッターを押すのも大変で・・

X7 2014 (1007)

波の高さは数メートルはありましたね。大揺れでフォワードサロンの窓にも海水がバンバンかかります。

S110.1 (1006)

さすがの私も少し船酔い気味・・エレベーターもストップしました。

S110.1 (1004)

小樽港到着は1時間20分遅れでした。すぐ目の前が岸壁なのに着岸に30分以上費やしました
海が荒れる冬ならともかく、夏でもこんなことがあるのですね。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


北海道は2+1台体制

前回のカメラバッグ購入の記事で書きましたが、私は一眼レフ2台にそれぞれレンズを付けて出かけることが多いです。

昨夏の北海道もそうでして、以下の2台体制でした。

キヤノン一眼レフ6D+キヤノンレンズEF17-40mmF4L
キヤノン一眼レフX7+タムロンレンズ28-300mm F3.5-6.3


S110.1 (1002)

厳密にいうと、さらにもう1台キヤノンコンデジPowerShot S110も持っていきました。

これは料理や小物などを撮影するのに気軽にポケットから出して撮影するのに最適です。

X7 2014 (1001)

コンデジと侮るなかれ、このカメラRAW撮影でき、画質もなかなかです。
下の写真はS110で撮った昨年3月に神戸港に寄港したクイーンエリザベス号です。

1011_20150127201452a89.jpg


ちなみに北海道での1週間の撮影枚数は一眼レフ6D→485枚一眼レフX7→365枚コンデジS110→115枚でした。

最初のころはあれこれレンズを持っていきましたが、どうしても機動力が落ちるので最近は2本かせいぜい3本です。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


自分には最小で最良のバッグ

このたびカメラバッグを購入しました。

テンバ・メッセンジャーバッグミニというバッグです。

IMG_10027.jpg

カメラバッグを選ぶ時の自分の最低条件レンズを装着した一眼レフ2台を収納できるということです。この機材で撮影に行くことが多いので、この条件は外せません。
このバッグはレンズを装着した一眼レフ2台が収納できます。(外寸W36cm×H27cm×D15cm)

IMG_10028.jpg

それ以外にも自分のカメラバッグへのこだわり条件はいくつかあります。

一眼レフ2台が収納できる範囲でできるだけコンパクト
A4サイズの雑誌やタブレット端末なども収納できる
・型がしっかりしていて自立できる(へにゃ~としているのは私は何かと使いづらい)
小物収納のポケットが多い
・撮影以外のときも普通の常用バッグとして違和感なく使える

このバッグは見事にすべてクリアしています。

IMG_10029.jpg

さらに、このバッグの気に入ったポイント

・ショルダーベルトが太くクッション性があり、脱着できること
上部に取っ手がありここを持って運ぶこともできること
・取っ手近くにファスナーがあり、ここからも中身を出し入れできること

です。

IMG_10031.jpg

さすがにさらにもう1本レンズだとか三脚だとかいうと大きなサイズのバッグが必要ですが、自分のほとんどの外出はこのバッグで十分です。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


もしかして心配な北見の光景

道東にはよく行くのですが、北見に泊まるのは2回目です。ちなみにこの場合の北見はいわゆるJR北見駅を中心とした場所をさしています。

S110.1 (1051)

オホーツク塩やきそばを食べてからあと、北見の中心地をぶらぶらしましたが、店も開いていないし、人もあまり歩いていません・・・

S110.1 (1053)

平日の午後7時くらいだったのですが、町はすでに深夜の雰囲気・・

S110.1 (1054)

少なくとも釧路帯広の夜はもう少し賑やかでした。
やはり北見市規模の地方都市からすると普通の光景なのかもしれませんが、あまりに寂しい光景に心配な気持ちになります。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


北見のB級グルメ!

北見市のB級グルメといえば「北見オホーツク塩やきそば」です。

S110.1 (1048)

オホーツク塩やきそばには八か条の定義とルールがあるそうです。

第1条 道内産の小麦を主原料とした麺を使用する
第2条 豚肉ではなくオホーツク産のホタテを使用する
第3条 キャベツではなく生産量日本一の北見産タマネギを使用する
第4条 味付けはソースではなく塩とする
第5条 皿ではなく、鉄板で提供する
第6条 協議会指定の道産割り箸を使用する
第7条 できるだけ北見にこだわったスープをつける
第8条 シズル感を演出するために魔法の水を用意する

このルールのもと公認されている店は23店舗。中でもホテル黒部のシエルブルー発祥の店だといわれています。
ということで、今回はこの店で食べてみました。

S110.1 (1046)

温泉卵ホクホクの男爵の食感が特長です。
前回は北見ピアソンホテルの藩陽飯店で食べましたが、定義はあるもののお店によってオリジナリティがあって飽きずにいただけます。

S110.1 (1049)


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


苦労した小樽の朝食

フェリー小樽港で降りて、その夜に小樽市内で泊まるのはたいていは素泊まりです。

その場合の翌朝の朝食は、前夜に小樽運河あたりをうろうろするとき、コンビニで朝食用のパンを買っておきます。
朝起きて簡単に食べてすぐに出発するためです。

6D2014 (1017)

ところが今回は夜は大雨だったのでホテルから出ずに、朝になってから適当な場所で朝食をとることにしました。

しかしながら、意外と7時頃から開いている喫茶店がなかなか見つかりません。探し方が悪いのか実際にないのか・・
気がつけば小樽運河からJR小樽駅まで歩いていました。

6D2014 (1026)

結局、JR小樽駅の中にある「バーガーキング」が7時半から開くということで、5分ほど待ってから入りました。

6D2014 (1024)

小樽といえば比較的大きな町だと思うのですが、これほど朝食場所を探すのに苦労するとは思いませんでした

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


外国人観光客・人気第1位

京都伏見稲荷大社全国の稲荷神社の総大社です。

IMG_10664.jpg

最近ではここは外国人観光客の人気1位だそうですが、その理由が「千本鳥居」です。
この鳥居は稲荷山の山頂まで続いていますが、とくに奥社までは圧巻でした。

IMG_10671.jpg

奥社には「おもかる石」があります。
願い事をしてから石を持ち上げ、思っていたよりも軽いと感じたら願い事がかなうという石です。

正直、この石を「軽い」と感じる人がいるかどうか甚だ疑問です。(テレビ番組で「重い」と聞いたので覚悟して持ち上げましたがそれでもかなり重かったです・・・)

IMG_10678.jpg

たいていの人はこの奥社で引き返しますが、ここからさらに稲荷山を上がっていきますと、途中「四ツ辻」あたりで眺望がひらけます。せっかくならこのあたりまで登ってみましょう。

IMG_10686.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


札幌に出店 回転寿し「まつりや」

回転寿し「まつりや」は釧路・十勝エリアで人気の回転寿司チェーンです。
札幌にも新たに出店し、新琴似店に行きました。

6D2014 (1060)

下の写真は「キャベツのトンネル」というお寿司です。
ガイドブックなどにもよく取り上げられていますが、カツをご飯に包んでキャベツを乗せたという見たままでのものでした。

S110.1 (1018)

これでしたらやはりマグロやサーモンの方がいいかも。いわゆる話題性ですね。

S110.1 (1016)

それにしても北海道の回転寿司はどこもおいしくハイレベルの競争です。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


和楽の作戦にはまる

北海道の回転寿し「和楽」です。

S110.1 (1114)

これまで何度か行きましたが、ここで食事をしてアンケートを出すと、決まって後日500円分の食事券が「当選者」に送られてきます。

昨年も和楽から「当選」ハガキが届いたので行ったのですが、あまりに恒例のように「当選」するので、このブログにも『全員に「当選」しているような気がします』と書きました。あくまでハガキには写真のように「当選」とあります。

S110.1 (1113)

そして今年も「当選はがき」が送られてきました。
しかしながら今回は文面が変わっていて「当選」の文字は書かれていませんでした

img004.jpg

どうでもいいことですが、やはりこれまでアンケートを記入した全員に送られていたのでしょうね。
そりゃ2軒並んでいれば、割引券がある店の方を選びますから。

いずれにせよ、たかだか500円割引とはいえ、うまく和楽の作戦にはまってしまっているような気がします。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


品薄ではなく・・・

ここ数年、職場への北海道土産として買うのは、ご当地プリッツの「鮭プリッツ」です。

S110.1 (1100)

ところが今回なかなか見つかりませんでした。
やっと釧路の幣舞橋近くで見つけて数箱買いました。

6D2014 (1369)

お店の方に「品薄なんですか?」と聞くと「いえいえ、人気薄のためあまり作っていないんです」とのこと。
毎年北海道にお越しということでしたら来年はたくさん仕入れておきますね」といわれました。
次回もここに来るとは限らないのですが。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


ぜひ北菓楼本店へも!

北菓楼砂川本店はあの日本一の直線道路の国道12号線沿いにあります。

1037r_20121117081001.jpg

こちらには喫茶室もあります。

1035k.jpg

六花亭柳月にも劣らぬスイーツの味わいです。

1036g.jpg

店の横には「北菓楼の庭」という立派なガーデンもあります。

1039v_20121117081000.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


たぶん安住アナのせい

小樽の堺町では古い蔵を改装して店舗などとして活用されています。

写真の蔵も「六花亭」と「北菓楼」の北海道のライバルスイーツ店が隣同士で営業しています。
ちなみに下の写真は2010年に撮影したものです。

1371.jpg

そして下の写真は半年前に撮影した「北菓楼」です。
変化にお気づきでしょうか?

蔵の壁面に大きく「北菓楼」という文字が付けられています。

注目すべきは「きたかろう」とふりがながわざわざ付けられていることです。

X7 2014 (1364)

3年ほど前に、テレビ番組で北海道出身のTBSの安住アナ北菓楼を「ほっかろう」と読んで大泉洋さんに「北海道を捨てた男」と罵られるという場面がありました。

全国ネットで店の名前を読み間違えられたことがこのふりがなの付いた看板に影響したように思えてなりません。

X7 2014 (1365)


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


雪の金銀

関西以外の方はご存じないかもしれませんが、京都は盆地の中にあります。
ですから冬は寒さが厳しく、夏は暑さが厳しいです。
大阪と京都は電車で30分程の距離ですが、冬は天王山を超えると一変して雪景色になることもあります。

雪が寺社に積もると大変美しい風景となります。

雪の金閣
IMG_11467_20150106065118cc2.jpg

雪の銀閣
IMG_11507_20150106065117a3b.jpg

ただしこのようなタイミングの時はそのような景色を見ようとする人でかえって混雑します。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


小樽と神戸

今さらながら言うのも何ですが、神戸小樽はよく似た雰囲気があります。港、運河、古い建築物・・・

とくに神戸の旧居留地小樽小樽運河周辺には同じような建物が多くあります。

神戸・旧居留地 神戸市立博物館
1057.jpg
・1935年に竣工した新古典主義様式の建物
・旧三菱銀行本店や丸ビル旧館などを手がけた桜井小太郎最後の作品
・横浜正金銀行神戸支店として建設され、戦後は後身の東京銀行神戸支店として使用された
・国の登録有形文化財


小樽・日本銀行旧小樽支店金融資料館
6D2014 (1019)
・1912年に竣工したルネサンス様式の建物
・東京駅の設計者としても知られる辰野金吾や長野宇平治、岡田信一郎らが設計を担当
・日本銀行小樽支店として2002年まで使用された
・小樽市の指定文化財

もちろん何もかもが似ているわけではないですが神戸に行くことの多い関西の人にとって、初めて北海道へ行く場合、小樽や函館は感動がやや少ないかもしれないと私は思っています。



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


黄金の鳥居

京都二条城近くの御池通を少し北に入った場所に黄金に輝く鳥居の神社があります。

御金(みかね)神社という金属全般にご利益のある神社です。

1008y.jpg

もともとは木の鳥居でしたが、台風で壊れ、鉄製の鳥居に建て替えるときに、金箔を扱うお店の協力で鳥居金箔が施されたそうです。

1011y.jpg

本殿にある鈴緒も金色です。(写真ではわかりづらいですね)

1009y_20140403200603d31.jpg




にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


羊の写真からスタート

あけましておめでとうございます!

X7 2014 (1119)

今年は未年ですので、北海道めん羊牧場の写真でスタートです。

X7 2014 (1121)


ということで 今年もよろしくお願いします

P11000237.jpg



にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース