2014年12月 (2014年12月18日) | 北海道へ行こう!

埋没するかつての高層建築

日本一の高層ビルあべのハルカスから眺めるとほかのビルが小さく見えます。
かつて高さで栄華を誇った建築物も風景に埋没し存在感をアピールできなくなってしまいました。

例えば下の写真の中では・・

中央やや右の黒いビルのあたりに・・

14.9.ハルカス6DA010 (101)

大阪城が大人の中に紛れ込んだこどものような状態です。

14.9.ハルカス6DA010 (105)

同じく左上のあたりにはマルビル(下の写真の中央茶色のビル)がビル群に飲み込まれています。開業当時は存在感があったのですが。

14.9.ハルカス6DA010 (134)

また足元の天王寺公園の左には・・

14.9.ハルカス6DA010 (125)

大阪・新世界のシンボル通天閣が本当に埋没していました。
下から見上げているとそこそこ高く存在感があるのですが、地上300mからだとほとんどわからない状態です。

14.9.ハルカス6DA010 (116)

いつかこのハルカスも埋没する時代はやって来るのでしょうか?


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース