2013年02月 (2013年02月) | 北海道へ行こう!

やはり別格か

やはり多くの城の中でも大きさと風格で別格だと思う城は大阪城です。
1014u_20121021094551.jpg

豊臣時代のものは焼かれて地中に埋もれているのがまた想像をかき立てます。
1006b_20121021094552.jpg

城内で最大の石が「蛸石」で畳36畳の大きさで推定130tといわれています。
1028l.jpg
いつもカメラやレンズを買うたびに撮影に行きます。
1017y.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


せっかくの庭園も・・

広島城は1589年に毛利輝元が築いた名城です。
1034y_20121021092846.jpg
木製の外観が趣きを出しています。
1037w_20130224161610.jpg

この広島城の近くに藩主が作らせた縮景園」という庭園があります。
中国の西湖の景観を模したといわれている名園です。
1038k.jpg

昔はここから遠くまで見渡せたそうです。
今は・・近くの高層マンションが背景に入ってきます。1040u.jpg
京都市が建築物の高さ制限をする意味がよくわかります。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


日本三名橋

日本三名橋のひとつとして名高い岩国錦帯橋
背後の山上に小さく岩国城が見えます。
1022l.jpg

岩国城は1608年に初代岩国藩主により築かれた山城を1962年に再建したものです。
1018r.jpg

そもそもこの錦帯橋岩国城とその城下町をつなぐ役割で架けられました。
岩国城から下の錦帯橋を眺めるとその様子が伺えます。

1020f.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


道の駅おこっぺ

興部まで来るとさすがに夏でも観光客の数はぐんと減ります。

道の駅おこっぺというと私は・・

宿泊施設になっている列車!
1144k.jpg

おこっぺアイスもなかなか濃厚でおいしい!
1183g.jpg

変わった色のダッタンそば 原料のダッタンは中国原産で道内では森町当麻町士別市が産地
1052k.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


花夢

道の駅にしおこっぺ花夢です。
1042r.jpg

文字の通りきれいな花が咲いたがあるのですが、行ったときはあいにくの雨・・しかも有料に・・
1044e.jpg

ということで室内にある定刻になると動き出す木製オーケストラの演奏を聴いてあとにしました。
1048e.jpg
1046u.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


奥行臼駅逓所

駅逓所というのは、北海道開拓時代北海道独自の施設です。
鉄道がない時代、旅人に宿や馬を提供する施設として多いときには道内に200か所以上あったそうです。
昭和初期に制度廃止後、取り壊されるなどして、今では現存しているのも数か所のみです。
そのひとつが別海町奥行臼駅逓所です。
P11000226.jpg

ほとんど当時のまま残されています。
1244e.jpg

ここは内部の見学もできます。一見の価値ありです。
1245g.jpg

えらそうに説明していますが、私はここをてっきり旧国鉄の廃止路線の駅舎「奥行臼駅」だと思って見学しておりました。あとで勉強して再認識しました。したがいましてここを奥行臼駅と勘違いしたということは、近くまで行きながら目的の奥行臼駅は見学しそびれたということです・・

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


やはりひこにゃん

ゆるキャラの代表は何と言っても彦根城の「ひこにゃんです。

1011n.jpg

猫は彦根城主の逸話の中に登場してきますし、赤い兜も井伊家の象徴です。つまりちゃんと理由あっての「ひこにゃんなのです。1018h.jpg

二番煎じとは言いますが、なかなかひこにゃん」を超えるのは難しいようです。
1019a.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


盛ればいいってものでは・・

世間は「ゆるキャラ」が流行っています。
イベントや観光地では結果として似たような「ゆるキャラ」を考案します。
でもその「ゆるキャラ」も、その土地やイベントとの関連がないと「このキャラクターがどう関係しているの?」ということになってしまいます。
というわけで、旭川市の観光キャラクターあさっぴー」です。
1020b.jpg

頭のてっぺんから足の先まで旭川と関連して(させて)います。
1019m.jpg

しかしここまで盛り込むのもいかがなものかと・・

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


結露との戦いに終止符!

冬ともなれば我が家では結露がひどく、拭いても拭いても窓がぐっしょり・・・
挙句の果てには、窓の下のフローリングも変色する始末です。


そこでとりあえず、市販の結露防止シートを貼りました。水で濡らすだけで貼れるタイプです。
1001w.jpg

ずいぶんとましになったのですが、このたび思い切って二重ガラスのサッシを本来のサッシの手前に取り付けていわゆる二重窓にしました。
取り付け工事は2か所で3時間程度で終わりました。
1002j_20130210091756.jpg

YKK「プラマードU」という製品で、うちは3mmのガラスが2枚重なっているタイプで抜群の効果です。
1005d.jpg

これで結露との戦いは終わりました
ちなみにこのサッシを取り付けたことによる効果として「結露防止」以外に「防音効果」「断熱効果」「防犯効果」があります。
ガラスの種類もいろいろあります。大阪近郊で関心のある方は梅田阪急ビルにYKKショールームがありますのでぜひどうぞ。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


大ボケ小ボケ

一眼レフの特長のひとつとして背景をボケさせることができるということがあります。(最近ではコンパクトデジカメでも可能なようですが・・)

背景をボケさせたい場合、広角レンズより望遠レンズの方が効果が大きいのですが、私は広角レンズボケも嫌いじゃないです。

望遠レンズキヤノン EF70-200mm f/4L IS USM F5 焦点距離121mm
1023q.jpg

広角レンズ キヤノンEF-S10-22mm f/3.5-4.5 USM F4.5 焦点距離22mm1035a.jpg

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


三脚選びも大変

一眼レフで真剣に写真を撮ろうと思えば三脚は必須アイテムです。
しかしこれがピンキリでして、私は3年ほど前にかなり検討した結果、ベルボンの GEO N535という三脚を購入しました。
1001a.jpg
これは積載可能質量が3kgで私の一眼レフレンズの重さでも問題ないのですが、重さが2050g折りたたんだときの長さが65cmあり、電車で撮影に行くことが多い自分にとってはかさばるやら重いやらで持ち出す機会が少なくなっていったのが実情でした。(下の写真)
1003a_20130125054152.jpg

そこでこのたび新しい三脚を買うことにしました。今回も本当にいろいろいろいろ検討しました。軽くてコンパクトでありながらも、自分のカメラレンズでも安定して積める三脚をあれこれ模索しました。
結局ベルボンが中国で販売している雲台(カメラの取り付け部分)なしの三脚UT-50を購入し、それにアマゾンで雲台(QHD-53を購入して取り付けました。
1001_20130128152941.jpg

これだと2.5kgの積載質量があるのに対し、三脚の重さは1250gで折りたたんだ時の長さが27cmというコンパクトさなので、カバンにも納まり持ち出しやすいです。
1003.jpg

何事も一長一短でコンパクトということは足の段数が増えて安定性と操作性にデメリットがありますが、私の場合これまでの経験から自分の機材でも撮影できる三脚で最も軽量でコンパクトのものを模索した結果の選択です。
価格は一式で2万1600円になりました。
1006.jpg

ちなみに3月頃まで待てば、これとほぼ同じUT-53Qという三脚が日本で発売予定です。ただ雲台の種類はクイックシューというタイプなので使い勝手が異なりますし、重さが少しだけ重くなります。

にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


日本最東端の駅

前回のJR大阪駅とはまったく対照的な駅です。
根室駅のひとつ手前にある東根室駅です。
終着駅の根室駅はここから少し西にあります。ですから、この東根室駅こそが日本最東端の駅になります。

無人駅ではありますが、さすがに根室駅のすぐ隣の駅ですから、まわりに民家はいっぱいあります。
ただ訪れたときはモヤがかかっていたこともあってかとても風情のある佇まいでした。

根室方面
1249o.jpg

花咲方面
1248p.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


JR大阪駅は巨大

これまで紹介してきた駅と比べるとさすがにJR大阪駅はモンスター級です。とくに新しくなってからは、どこが何やらよくわからないくらい大きくなっています。

この新しい外観が印象的ですが、そもそも「よしず」のおばけのような馬鹿でかい斜めの屋根はどういう意図なのでしょうか。
1014f.jpg

1024d.jpg

とにかくいつも人が多いので駅ビルなど足も踏み入れたことはなく、もっぱら電車の乗り降りにのみ立ち寄っています。
1002o.jpg


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


オホーツク北見塩焼きそば

北海道北見市B級グルメオホーツク北見塩焼きそばです。
1068r_20121111171300.jpg

現在、北見市内の24店で提供されていますが、私はたまたま宿泊しているホテルの近くにあった「瀋陽飯店」でいただきました。
1063c.jpg

地元産の小麦を使った麺地元産のたまねぎやホタテを使った具、とてもおいしかったです!

次には他店のものも食べ比べてみたいです。


にほんブログ村 地域生活(都道府県)ブログ 北海道情報へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ


これまでの訪問者数
FC2ブログランキング
にほんブログ村ランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
にほんブログ村 写真ブログ 風景写真へ
にほんブログ村 旅行ブログ 北海道旅行へ
にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ

人気ブログランキング
★ランキング参加中★ クリックしてね~
リンク

このブログをリンクに追加する
応援

松原一彦立体造形作品


名寄 北の天文字焼き


札幌レンタリース