![IMG_1851_convert_20250128061704.jpg](https://blog-imgs-158.fc2.com/u/s/i/usiuri/IMG_1851_convert_20250128061704.jpg)
以前にも紹介しましたが、おたる水族館ではトドやイルカのショーを見ることができます。同じようにフンボルトペンギンのショーもありますが、このショーはペンギンたちの気分で進行します。下の写真は低いハードルを飼育員さんがエサを見せて越えさそうとしていますが、まったく飛ばずに回り込んでエサを食べます。よく見ると奥にはショーに参加せずにじっと様子を見ているだけのペンギンもいて、まったくペンギン次第のショーですが、これでもお客さんは大喜びです。飼育員さんのしゃべりもなかなかのものです。
![2025-01-28_143514_convert_20250128143932.jpg](https://blog-imgs-158.fc2.com/u/s/i/usiuri/2025-01-28_143514_convert_20250128143932.jpg)
またおたる水族館にはジェンツーペンギンという種類のペンギンもいます。くちばしと足が黄色いのが特徴です。
![2025-01-28_160505_convert_20250128160631.jpg](https://blog-imgs-158.fc2.com/u/s/i/usiuri/2025-01-28_160505_convert_20250128160631.jpg)
このペンギンがおたる水族館で最も注目されるのは冬の散歩です。雪の上をおぼつかない足取りで散歩する姿がかわいいと人気です。野生では巣から数キロ歩いて海まで行きエサを捕るので、必ずしも歩くのが苦手ということではないそうです。
![pengin2025-01-28_051520_convert_20250128061656.jpg](https://blog-imgs-158.fc2.com/u/s/i/usiuri/pengin2025-01-28_051520_convert_20250128061656.jpg)
しかし、昨年あまりに人気だったので、今シーズンは歩く距離を150mから250mに延ばしたところ、ペンギンの参加率が芳しくないとのことです。ペンギンも自分で目的があって歩くことはしても、意味なく歩かされるのは気が乗らないようで、そこはフンボルトペンギンのショーと同じで彼らまかせです。
![penguin01_king.png](https://blog-imgs-158.fc2.com/u/s/i/usiuri/penguin01_king.png)
ちなみにこのジェンツーペンギンは泳ぐ速さは18種類のペンギンの中では最速だそうです。
![にほんブログ村 地域生活(街) 北海道ブログ 北海道情報へ](http://localhokkaido.blogmura.com/hokkaido/img/hokkaido88_31.gif)
にほんブログ村
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/banner_23.gif)
人気ブログランキング
![](https://static.fc2.com/blogranking/ranking_banner/a_04.gif)