2015年 04月 22日
クローゼットの中ちょこっと公開…MAWAハンガー使ってます!
クローゼットの中公開!
…といっても、すみません。
自分のクローゼットは恥ずかしいので、レディースルームのクローゼットです(;´Д`)ノ
自分のクローゼットは、いつか…
いつかきっと…
多分…

この壁一面のクローゼットは、設計変更で造ってもらったものです。
もともとはウォークインクローゼットが存在したのですが、そのウォークインクローゼットを裏の和室側に設け、代わりに壁一面をクローゼットにしてもらいました。
その設計変更については過去記事で。
→「洋室Aと和室の設計変更について。」
左半分は現在は物置となっています。
来客用の布団セットや、お雛様、キャンプ用品…などの大きなものを収納しています。

こちら右側に娘の洋服を収納しています。
右側に取り付けた姿見は…

こちらの軽量ミラー。
画像をよく見て頂くとわかりますが…
ミラー、遠目で見ると若干歪みがあります。
軽いし安いからね…
でも姿見としては十分なので、概ね満足しています(´∀`)
では、そっと…オープン。

服は基本的にハンガーかけ。
リビングのおもちゃクローゼットに入らなかった絵本など、ここに置いています。
絵本といえば…
子供の絵本の中で私のいっちばんのお気に入りを紹介してもいいですか(´∀`)
それは…

コレ(´∀`)

あっちゃんあがつく…

あいすくりーむ!

いっちゃんいがつく…

いちごじゃむ!
…というように、「あ」から「ん」までの食べ物の絵本なんです(´∀`)
とにかく絵がひとつひとつ可愛くて…

家族みんなで繰り返し繰り返しめくって眺めてます(´∀`)
勿論「あ」から「ん」まで全て覚えてます♡
ただ…
見てたらお腹すいてきます…(´∀`)

絵本は食べ物が出てくるものが好き…♡
話が逸れてすみません。
クローゼットの中の収納に戻ります!

生意気にもMAWAハンガーで揃えてますヽ(´▽`)/
引越し前、引越しバブルの勢いで家族全員分のMAWAハンガーを買いました。
あの時勢いで買っといて良かった…
引越してから改めて買うにはちょっと贅沢なハンガーですよね…
でもさすがMAWA!!
このハンガーのおかげでクローゼットの中はめちゃめちゃスッキリです♡
娘の洋服は100センチ。
使っているハンガーは…

エコノミック30。

上がエコノミック36。
下がエコノミック30。
娘の服はエコノミック30がピッタリ。
ジージャンをかけてみます。
ジージャン…死語?デニムジャケット?

こちら、エコノミック30。

こちら、エコノミック36。
やはり肩の部分が大きすぎます。
このエコノミック36は小学生の息子用(服サイズ・150センチ)でピッタリサイズ。
でもエコノミック30は、娘が大きくなったらもう使えなくなるので…
20本だけ購入しました。
型崩れの心配があまりない服は、もう息子と同じのエコノミック36にかけています。

エコノミック36はコチラ。
エコノミック36。
私の服をかけるのにはちょっと小さいけど、かけられないこともない…くらいのサイズ感。
私と夫の服はエコノミック40を使っています(´∀`)

MAWAハンガーの詳しいサイズ感については過去記事で。
→ 「MAWAハンガーの実力!」
「収納」
私の最大の弱点です…
基本、
「見えない部分はどうでもいいや(´∀`)」
て思っちゃってます…
クローゼットの中も、改善点だらけ。
でも…
色々勉強して、収納分野も頑張りたいと思います(´∀`)
収納の達人ブロガーさんを参考にさせて頂こうと、勉強中。
今日も最後まで読んで下さってありがとうございました!
お帰りの際、どちらかの小鳥さんをポチッとイイネ!して頂けますと大変励まされます(´∀`)

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました!
…といっても、すみません。
自分のクローゼットは恥ずかしいので、レディースルームのクローゼットです(;´Д`)ノ
自分のクローゼットは、いつか…
いつかきっと…
多分…

この壁一面のクローゼットは、設計変更で造ってもらったものです。
もともとはウォークインクローゼットが存在したのですが、そのウォークインクローゼットを裏の和室側に設け、代わりに壁一面をクローゼットにしてもらいました。
その設計変更については過去記事で。
→「洋室Aと和室の設計変更について。」
左半分は現在は物置となっています。
来客用の布団セットや、お雛様、キャンプ用品…などの大きなものを収納しています。

こちら右側に娘の洋服を収納しています。
右側に取り付けた姿見は…

こちらの軽量ミラー。
画像をよく見て頂くとわかりますが…
ミラー、遠目で見ると若干歪みがあります。
軽いし安いからね…
でも姿見としては十分なので、概ね満足しています(´∀`)
では、そっと…オープン。

服は基本的にハンガーかけ。
リビングのおもちゃクローゼットに入らなかった絵本など、ここに置いています。
絵本といえば…
子供の絵本の中で私のいっちばんのお気に入りを紹介してもいいですか(´∀`)
それは…

コレ(´∀`)

あっちゃんあがつく…

あいすくりーむ!

いっちゃんいがつく…

いちごじゃむ!
…というように、「あ」から「ん」までの食べ物の絵本なんです(´∀`)
とにかく絵がひとつひとつ可愛くて…

家族みんなで繰り返し繰り返しめくって眺めてます(´∀`)
勿論「あ」から「ん」まで全て覚えてます♡
ただ…
見てたらお腹すいてきます…(´∀`)

絵本は食べ物が出てくるものが好き…♡
話が逸れてすみません。
クローゼットの中の収納に戻ります!

生意気にもMAWAハンガーで揃えてますヽ(´▽`)/
引越し前、引越しバブルの勢いで家族全員分のMAWAハンガーを買いました。
あの時勢いで買っといて良かった…
引越してから改めて買うにはちょっと贅沢なハンガーですよね…
でもさすがMAWA!!
このハンガーのおかげでクローゼットの中はめちゃめちゃスッキリです♡
娘の洋服は100センチ。
使っているハンガーは…

エコノミック30。

上がエコノミック36。
下がエコノミック30。
娘の服はエコノミック30がピッタリ。
ジージャンをかけてみます。
ジージャン…死語?デニムジャケット?

こちら、エコノミック30。

こちら、エコノミック36。
やはり肩の部分が大きすぎます。
このエコノミック36は小学生の息子用(服サイズ・150センチ)でピッタリサイズ。
でもエコノミック30は、娘が大きくなったらもう使えなくなるので…
20本だけ購入しました。
型崩れの心配があまりない服は、もう息子と同じのエコノミック36にかけています。

エコノミック36はコチラ。
エコノミック36。
私の服をかけるのにはちょっと小さいけど、かけられないこともない…くらいのサイズ感。
私と夫の服はエコノミック40を使っています(´∀`)

MAWAハンガーの詳しいサイズ感については過去記事で。
→ 「MAWAハンガーの実力!」
「収納」
私の最大の弱点です…
基本、
「見えない部分はどうでもいいや(´∀`)」
て思っちゃってます…
クローゼットの中も、改善点だらけ。
でも…
色々勉強して、収納分野も頑張りたいと思います(´∀`)
![]() 収納・片付け |
![]() 美しい収納&お片づけレッスン♪ |
![]() 整理整頓・お片づけ♪ |
収納の達人ブロガーさんを参考にさせて頂こうと、勉強中。
今日も最後まで読んで下さってありがとうございました!
お帰りの際、どちらかの小鳥さんをポチッとイイネ!して頂けますと大変励まされます(´∀`)

にほんブログ村

にほんブログ村
ありがとうございました!
by urisroom
| 2015-04-22 15:42
| *洋室
|
Comments(0)