Home > 2014年01月
2014年01月 Archive
阿寺山~五竜岳②(南魚沼市) 1月29日
- 2014-01-30 Thu 02:55:06
- 2014年山
阿寺山~五竜岳②(南魚沼市) 1月29日
同行者:粟さん、Kiさん
目の前に真っ白な八海山~入道岳~五竜岳を見て♪もうどうにも止まらない 状態です。
12:39 駒ケ岳~中ノ岳
12:40 八海山、そびえているのが入道岳、右の肩が五竜岳
13:00 雪庇帯
13:05 阿寺山頂からここまで45分
右の斜面はクラスト、左は雪庇だから近づけません。
13:30 粟さんも踏み抜いてストップしました。
穴の深さは1mくらい、山頂までもう少しですがここで撤退です。
「今日の目標は阿寺山で、これは付録だから無理はしないにしましょう」
13:32 午後の日差しで山の景色がまた変わりました。
14:14
八海山八ツ峰と入道岳
駒ケ岳と手前にオカメノゾキ
昨年はここを縦走したと思うと感慨もひとしおです。
中ノ岳と御月山
「ほんとうにあの急坂を下りてきたの?」
本谷山~下津川山、手前に桑ノ木山
巻機山
14:45 下山開始 正面の山は高倉山 その後ろに坂戸山
14:50 粟さんが撮っているのは
八海山八ツ峰
14:55 このくらいの斜面は快適ですが、急坂になるとスノーシューは踏ん張りが利かなくて怖かった。
14:57
16:00 広掘橋から阿寺山を振り返る
帰りの車の中でも感動に酔っていました(酔っ払い運転ではありません)
五竜山頂を目指していたら、もう30分は遅くなったと思います。
家に着いたのが5時過ぎでしたが、明るかったので鯉の管理もできました。
あそこで引き返して正解だったと思います。
同行粟さん、Kiさん、感動をありがとうございました!
阿寺山~五竜岳①(南魚沼市) 1月29日
- 2014-01-29 Wed 21:23:25
- 2014年山
阿寺山~五竜岳①(南魚沼市) 1月29日
同行者:粟さん、Kiさん
kiさんのお休みに合わせて今週は阿寺山を計画しました。
天気予報はくもりのち晴れです。
昨日早く寝たら3時前に目が覚めて、布団の中でぼんやりしていても仕方がないので、城山に行って来ました。
生活習慣病はほんとうに恐ろしい病気です。
5時に帰って来て朝食を食べて、明るくなってから鯉の管理をしました。
Kiさんが7時前に我が家に来て、粟さんとは湯之谷の道の駅で7時半に待ち合わせをしました。
8:17 広掘橋発 ここまでしか除雪していないので30分の林道歩きです。
私はスノーシュー、おふたりはワカンを選択しました。
2~3日前にスキーヤーが歩いたトレースがかすかにありました。
8:43 登山口着
kiさんのワカンのバンドが切れるというアクシデントがありました。
私も粟さんも予備のバンドを持っていました。
9:00 ブナの急登をひたすら登ります。
20cmくらい埋まるのでワカンは苦戦しています。
10:08 登り口から1時間、急登はまだまだ続きます。
10:41 平らな斜面はほとんどありません。すでにスタートから2時間半。
標高が高くなるに従って霧氷がきれいです。
10:46 急登はまだまだ続きます。
11:07 登山口からすでに2時間半、まだまだ急登です。
11:37 ようやくなだらかな斜面になりました。
ガスがかかって遠くの山は見えません。
11:45 山頂に着きましたが、その先まで行って三国川ダムを撮りました。
水面は凍っているようです。
「左の尾根を下ってタクシーで帰るか」という話も出ましたが、とりあえず昼食です。
ダムに下りると広掘橋まで歩いて3時間半。2年前に実証済みです。
城山~丸山(日の出) 1月28日
- 2014-01-28 Tue 17:30:40
- 2014年山
城山~丸山(日の出) 1月28日
朝の除雪がないので早朝の城山も今日で連続11日目です。
今日は日の出が期待できそうなので、ワカンを背負って登りました。
いつものように5時前に出発して山頂に 5:35 着。
日の出までにはまだ1時間以上あるので、丸山まで往復すればちょうどいいでしょう。
昨日の午後にスノーシューでトレースを付けておきました。
今シーズン初めてのワカンのような気がします。
しかも今朝は冷え込んだので、凍み渡りができるかと思うような雪面です。
最近はスノーシューばかりだったので、脚に羽が生えたような感覚です。
6:12 ようやくシャッターが切れる明るさになりました。
6:23 この時間が好きです
6:28 丸山山頂着 守門岳と浅草岳
なだらかな早坂尾根は好きなコースです。
城山~丸山(小千谷市) 1月27日
- 2014-01-28 Tue 00:42:02
- 2014年山
城山~丸山(小千谷市) 1月27日
例年今頃は雪と格闘していますが、今年はほとんど降らないので、毎日山で遊んでいます。
19日から続いている朝食前の城山通いも今日で10日目。
それだけ朝の除雪がなかったということです。
午前中は仕事らしきものをしていました。
午後はお天気が回復してきたので、スノーシューを持って城山に行きました。
13:50 山頂着 どなかたが小屋の前の雪を片づけてくれました。
お地蔵さまと賽銭箱も掘り出されています。
積雪は150cmくらいでしょうか。
たまたま山頂で一緒になった方とおしゃべりをしながらスノーシューを履きました。
涸沢山③(魚沼市) 1月25日
- 2014-01-25 Sat 21:34:15
- 2014年山
涸沢山③(魚沼市) 1月25日
同行者:Taさん
涸沢山からは360度の展望です。
毛猛山塊
駒ケ岳 笠倉山
駒ケ岳~笠倉山~トヤの頭 (クリックすると大きくなります)
すばらしい展望を眺めながら昼食をいただきました。
遠くで雷のような音がしました。
Taさんは地面が揺れたとおっしゃいましたが、私はわかりませんでした。
「雪崩だね。今日は気温が高いし、通って来たコースにも危険個所があったので早めに下山しよう」
カモシカは同じところにいました (クリックすると大きくなります)
涸沢山②(魚沼市) 1月25日
- 2014-01-25 Sat 20:45:45
- 2014年山
涸沢山②(魚沼市) 1月25日
同行者:Taさん
22日に下山した時にKiさんから「抜け駆けはしないでね」と言われていましたが、次はいつになるかわからないのに敗退したままでは気持ちが収まりません。
今日、Taさんを誘って行って来ました。
9:30 健保センター駐車場から急登を登ります
9:45
9:56
10:05 22日より雪が締まって雪が切れているところがあります
10:25 集落を振り返る
10:27 558mピークへ
後で調べたらこのピークには桑原山という名前がありました。
1月7日に縦走した駒の頭、トヤの頭が見えます
この時点では右のピークが涸沢山ということに気が付いていません。
魚沼市街地を望む
10:38 尾根を進みます
10:57 ブナの奇木
11:10 このピークが涸沢山だと確信しました。
22日はここを素通りしています。
トヤの頭はこぶがふたつあるのでわかりやすい。
青い矢印のところで昼食をとり、赤い矢印のところで引き返しました。
時間もきびしかったけれど、視界の悪い中、尾根の雪庇も不安でした。
今日は雪が落ちて、通られるかどうかもわからない状況です。
鳴倉山
下権現堂山③(魚沼市) 1月24日
- 2014-01-24 Fri 23:44:56
- 2014年山
下権現堂山③(魚沼市) 1月24日
こんないいお天気に誰も登って来ないのは不思議なくらいです。
みんなどこに行っているのでしょう?
きっと会社に行っているのでしょうね。
11:35 下山開始
11:50 雪庇を見ると3歩前に出る悪い癖
11:54 登りながら左の尾根に下りられるのではないかと見ていました。
初めてのコースですが大丈夫でしょう。
登って来たコースはこの尾根の裏です。
最初にこの山にきたときは案内人の勘違いでこの尾根を登りました。
12:23 思ったより広い尾根で雪庇もなく、右の杉林に下りれば道路に出られるはずです。
ところが画面中央の影になっているところに落とし穴がありました。
穴があったら入りたい
自分でもびっくりするくらい見事なトレースです
12:28 右の杉林がゴールです
12:48 神湯温泉の駐車場に出ましたが右に逃げます
12:53 着
2時前に家に着きました。
まだビールには早いので、雪庇だけ落しておいた屋根に上がることにしました。
鉄骨造り耐雪3mの平らな屋根なので1mくらい残しました。
屋根が広いので、山登りと同じで歩くことと根気が勝負ですね。
今日もビールがうまい (*^^)v
下権現堂山①(魚沼市) 1月24日
- 2014-01-24 Fri 22:29:16
- 2014年山
下権現堂山①(魚沼市) 1月24日
今日は晴れが約束されていました。
一昨日のリベンジで涸沢山に行きたかったのですが、Kiさんから「抜け駆けはしないでね」と釘を刺されていたので、下権現堂に決めました。
その前に、いつもの生活習慣病で小千谷の城山に行って来ました。
朝の除雪がないので19日(日)から6日連続の城山です。
5:35 山頂着 空気が澄んでいて街の灯りがきれいです。
日の出も期待できそうですが、先を急ぐので下山します。
6:11 山本山の上空に明けの明星
6:15 山本山の鉄塔群が浮かび上がっています。
雲がないので、朝焼けはこれが精一杯でした。
7時前に家に帰って、鯉の管理と朝食を摂りました。
8時前に家を出ました。
途中で車を停めて下権現堂を撮りました。右が上権現堂。
8:40 旧アクシオムスキー場から登ります。
向かいの山は鳥屋ヶ峰 3年前に登りました。
8:52 スキーのトレースがあったので使わせてもらいました。
トレースのないところでは20cmくらいのラッセルです。
9:24 振り返る 手前の川は破間川(あぶるま川)
9:47 遠くに刈羽黒姫と米山が見えています
9:50 スキー場最上部から山頂を望む トレースはここまででした。
今日はヘリコプターが何往復もしていました。
妙高の山が見えています
もう一度刈羽黒姫と米山
浅草岳
涸沢山(魚沼市) 1月22日
- 2014-01-22 Wed 23:26:42
- 2014年山
涸沢山(魚沼市) 1月22日
同行者:Kiさん、Arさん
1月22日にこの記事を書いた時は、視界不良の中でGPSで位置確認をしました。
山頂までは届かなかったと思ったので「途中撤退」と書きましたが、25日に再び涸沢山を訪れて
山頂の先まで歩いたことを確認してきました。
したがって最後の地図も少し手を加えました。
Kiさんから前から気になっている山があるというお話をいただきました。
湯之谷の健保センターの裏にある涸沢山。
水曜日はArさんもお休みということで今日に決めました。
しかし、私は母がお世話になっている施設の方に頼まれて、小出の病院まで母の薬を取りに行く日です。
9時に予約を入れておいたので、診察開始の一番に先生と面会して手紙を渡しました。
会計を終わらせて、薬を受け取ったのがすでに10時近く。
「先に歩き始めてもいいよ」と言いましたが、ふたりは小出郷文化会館の駐車場で待っていてくれました。
ここに私の車を置けば、鳴倉山を回って下山できると読んでいました。
10:24 湯之谷健保センター駐車場に停めました
他の人のHPではここから登ると書いてありましたが、どの尾根も急登なので、建物の裏の尾根から
登ることにしました。
10:55 雪の壁の低いところから取り付きました。
この先まで除雪されていました。
11:12 杉の植林地を抜けて尾根に出ました。
11:30 ところどころ雪が切れているので、落ちないように気を使いました。
12:05 558mピークに到着
KiさんがGPSを持って来たので、位置を確認します。
12:09 こんなところにリボンがあってちょっと意外ですが、励まされました。
12:12 尾根を進むだけだから間違いようがありませんが、膝くらいのラッセルです。
12:14
12:25 またリボンがありました
12:30 背丈より高い雪の壁です。ここは代わりましょう。
12:36 珍しい形のブナ
12:53 ラッセル、ラッセル (*^^)v
13:02~13:25 歩き始めて2時間になるので、昼食にします。
休んだら体が冷えてしまいました。
この後10分くらい進んで、雪庇のある細尾根に出ました。
進めばあと4時間(?)戻れば2時間。
膝までのラッセルでは5時前に下山するのは不可能と判断して、撤退を決めました。
13:56 撤退はトレースがあるので高速です
14:04 558mピークからは登った道を下るのは危険と判断して、もう1本先の尾根を使いました。
HPの方はこの尾根を登ったと書いてありました。
うっすらと集落が見えています。
14:22 思い思いにラッセルして駐車場に下ります。
14:28 駐車場着 1時間で戻って来ました。
1月7日に鳴倉山~大力山を周回したときにトヤの頭から撮影
晴れていればこんな展望を楽しみながら歩かれたはずです。
今回歩いたコース (クリックすると大きくなります)
5~6時間でトヤの頭~鳴倉山を通って縦走できると読んでいましたが、深雪と視界不良で撤退を決めました。
水色は下山に使ったコース。こちらの方が登り易かったかも知れません。
スタートが遅かったのと、天候不良で撤退は正解でした。
3人とも体が冷えたので、薬師の湯に行きましたが定休日でした。
焼却場の隣にある200円のお風呂で汗を流してきました。
帰りに母がお世話になっている施設に薬を届けました。
「雪の中ご苦労さまでした」と言われましたが、ほんとうに御苦労さまでした。
家に帰れば鯉の管理や除雪の仕事があって、早く下山して正解でした。
同行Kiさん、Arさん、ありがとうございました。
Home > 2014年01月
- Tag Cloud
-
- Search
- Monthly Archive
-
- 2024-11
- 2024-10
- 2024-09
- 2024-08
- 2024-07
- 2024-06
- 2024-05
- 2024-04
- 2024-03
- 2024-02
- 2024-01
- 2023-12
- 2023-11
- 2023-10
- 2023-09
- 2023-08
- 2023-07
- 2023-06
- 2023-05
- 2023-04
- 2023-03
- 2023-02
- 2023-01
- 2022-12
- 2022-11
- 2022-10
- 2022-09
- 2022-08
- 2022-07
- 2022-06
- 2022-05
- 2022-04
- 2022-03
- 2022-02
- 2022-01
- 2021-12
- 2021-11
- 2021-10
- 2021-09
- 2021-08
- 2021-07
- 2021-06
- 2021-05
- 2021-04
- 2021-03
- 2021-02
- 2021-01
- 2020-12
- 2020-11
- 2020-10
- 2020-09
- 2020-08
- 2020-07
- 2020-06
- 2020-05
- 2020-04
- 2020-03
- 2020-02
- 2020-01
- 2019-12
- 2019-11
- 2019-10
- 2019-09
- 2019-08
- 2019-07
- 2019-06
- 2019-05
- 2019-04
- 2019-03
- 2019-02
- 2019-01
- 2018-12
- 2018-11
- 2018-10
- 2018-09
- 2018-08
- 2018-07
- 2018-06
- 2018-05
- 2018-04
- 2018-03
- 2018-02
- 2018-01
- 2017-12
- 2017-11
- 2017-10
- 2017-09
- 2017-08
- 2017-07
- 2017-06
- 2017-05
- 2017-04
- 2017-03
- 2017-02
- 2017-01
- 2016-12
- 2016-11
- 2016-10
- 2016-09
- 2016-08
- 2016-07
- 2016-06
- 2016-05
- 2016-04
- 2016-03
- 2016-02
- 2016-01
- 2015-12
- 2015-11
- 2015-10
- 2015-09
- 2015-08
- 2015-07
- 2015-06
- 2015-05
- 2015-04
- 2015-03
- 2015-02
- 2015-01
- 2014-12
- 2014-11
- 2014-10
- 2014-09
- 2014-08
- 2014-07
- 2014-06
- 2014-05
- 2014-04
- 2014-03
- 2014-02
- 2014-01
- 2013-12
- 2013-11
- 2013-10
- 2013-09
- 2013-08
- 2013-07
- 2013-06
- 2013-05
- 2013-04
- 2013-03
- 2013-02
- 2013-01
- 2012-12
- 2012-11
- 2012-10
- 2012-09
- 2012-08
- 2012-07
- 2012-06
- 2012-05
- 2012-04
- 2012-03
- 2012-02
- 2012-01
- 2011-12
- 2011-11
- 2011-10
- 2011-09
- 2011-08
- 2011-07
- 2011-06
- 2011-05
- 2011-04
- 2011-03
- 2011-02
- 2011-01
- 2010-12
- 2010-11
- 2010-10
- 2010-09
- 2010-08
- 2010-07
- 2010-06
- 2010-05
- 2010-04
- 2010-03
- Feeds