Home > 2013年06月
2013年06月 Archive
城山(日の出) 6月23日~30日
- 2013-06-30 Sun 23:55:45
- 2013年山
城山(日の出) 6月23日~30日
この一週間は都合のつく限り、朝の城山に登っていました。
毎日違う日の出が見られたので紹介します。
6月23日 夏至から2日目
4:32 金倉山の左から日の出です
6月25日
4:34 霧が出ていましたが、かろうじて日の出が見えました
4:37
5:00 長岡方面が黄金色に光っています
6月26日
4:28 すばらしい朝焼けでした。信濃川も赤く染まっています。
4:33 左に粟ヶ岳、中央に守門岳が見えます
6月27日
4:33 雲が赤く染まりました
4:34 街は霧に覆われています
米山が染まりました
佐渡の山並みも見えました (クリックすると大きくなります)
6月30日
4:39 山頂は霧に覆われていたので日の出は期待できないと思っていました。
薄い太陽が登りました。
4:45
4:47 この後、雲の中に入りました。
雨の日も傘をさして登る常連さんがおられることに驚かされます。
いつも暖かいコーヒーをありがとうございます。
丹後山(南魚沼市) 6月29日
- 2013-06-29 Sat 21:28:17
- 2013年山
丹後山(南魚沼市) 6月29日
同行者:Taさん
仕事はまだまだありますが、土曜日は山登りと決めていました。
この時期いい山はたくさんありますが、丹後山に決めました。
ニッコウキスゲにはまだちょっと早いかなぁ、という感じです。
このところ毎日のように魚沼方面は午後に大雨洪水警報が出ています。
今日も3時以降は雨の予報が出ていました。
まぁ軽く登って、3時には下山できるでしょう~
今朝も鯉の管理があるので5時半集合で、十字峡には6時半過ぎに着きました。
6:50 駐車場発
7:23 登山口
ここでTaさんがスパッツを着けるというので、私は先に登ります。
写真を撮りたいので先に歩いてもらおうと思いますが「追い立てられるようでイヤだ」とおっしゃるので
お互いに自分のペースで歩くことにしました。
7:24 いきなりの急登です
7:45 1合目でTaさんを待ちました。10分くらいの小休止。
8:34 3合目でも10分くらいの小休止
9:17 5合目
5合目までは1合15~20分くらいのペースですが、5合目からは標識の間隔が短くなります。
9:27 6合目
9:38 7合目
9:47 8合目
普通ならここで写真を撮ったりして小休止ですが、霧で展望がないのでそのまま進みます。
8合目から上は登山道の両脇にたくさんの花が咲いていました。
ここからは写真を撮りながらゆっくりと登ります。
アカモノ
タテヤマリンドウ
10:12 避難小屋で小休止
時間が早いので大水上山まで行きましょう~
イワショウブ
シラネアオイ
コバイケイソウ
イブキトラノオ
ハクサンフウロはこの1輪だけでした
10:43 利根川水源
雪渓も撮りたかったのですが、霧でうまく撮れません。
10:55 大水上山
ちょっと寒いくらいでしたが、ここで昼食にしました。
兎岳まで30分ですが、霧で見えません。
中ノ岳を周回しても5時には下山できますが、3時以降は雨の予報が出ていたので無理はしません。
11:30 帰りはわざと雪渓の上を歩いてみました。
利根川水源の雪渓です。8月には三角雪渓が見られます。
11:47 下山を始めて30分、霧が取れてきました。
「これなら中ノ岳周回でもよかったね」と言いましたが、いまさら戻れません。
登るときは蕾だったタテヤマリンドウが、帰りにはたくさん咲いていました。
12:10 山頂を振り返る
登るときは霧に包まれていた山頂がきれいに見えています。
ニッコウキスゲ
これがお目当てでしたが、まだ咲き始めです。
13:00 4合目から中ノ岳を臨む
山頂の霧がとれないので、行っても展望はなかったでしょう。
でも稜線は寒いくらいだったので、周回するにはいい日だったと思います。
14:18 林道着
14:48 駐車場着
予定通り3時前に下山しましたが、天気予報がはずれて周回のチャンスを逃してしまいました。
Taさんも何回も周回したことがあるそうですが、ほんとうに残念そうでした。
4時過ぎには家に帰って、夕方の鯉の管理ができました。
まぁこれが清く正しい山登りかなと自分に言い聞かせていますが
天気予報のバカ~~
鬼が面山~浅草岳② 6月24日
- 2013-06-25 Tue 00:13:48
- 2013年山
鬼が面山~浅草岳② 6月24日
同行者:Taさん
このルートに咲いていた花をすべては紹介できませんが、次々と種類の違う花が出迎えてくれます。
10:15 前岳に来るとネズモチ平から登って来た男性がいました。早い人はすでに下山です。
10:25 ここのヒメサユリはまだまだです
山頂直下
10:28 とりあえず山頂を踏んですぐに昼食です
奥のふたりはネズモチ平から来ました。
ネズモチ平駐車場手前で30分くらいの車道歩きだったそうです。
手前のふたりは田子倉から登ってきました。
昨日は福島県側の山開きだったそうですが、混雑を避けて今日にしたそうです。
11:00 下山開始
11:10 前岳から守門岳を望む
帰りもヒメサユリを存分に楽しみました。
12:30 鬼が面山通過
13:00 南岳から浅草岳を振り返る ここまで2時間
ツバメオモトは先にもあると思いましたが、咲いていたのはここだけで他は終わっていました。
14:13 駐車場着
期待通りの花街道でした。
同行Taさん、ありがとうございました。
立ち止まるとブヨの大群に取り囲まれて、虫よけ対策が必要と思われました。
16:00 には家に帰って鯉の管理をしました。
生き物を飼っていると、とくに稚魚の時期は目が離せないのでこのくらいの時間には帰宅したいですね。
鬼が面山~浅草岳① 6月24日
- 2013-06-24 Mon 21:07:20
- 2013年山
鬼が面山~浅草岳① 6月24日
同行者:Taさん
私の中では6月20日以降が鬼が面山のヒメサユリの季節です。
土曜日に単独で計画しましたが、朝の大雨のため中止にしました。
今日はTaさんがお休みということで誘いました。
4時には明るくなりますが、鯉の管理があるので5時半集合にしました。
6:47 六十里登山口発 7:32 電波塔 小休止
サンカイヨウ
ユキザサ
8:22 南岳から鬼が面山を臨む 浅草岳は霧の中
南岳(写真中央)からヒメサユリ街道でした
ゴザンタチバナもずっと咲いていました
8:48 鬼が面山頂 ここまでちょうど2時間でした。
まだ蕾もたくさんあります
9:05 北岳へ 沢からの風が心地よい
9:17 コバイケイソウ 中央がムジナ沢カッチ、奥が浅草岳
オノエラン
9:37 ムジナ沢カッチから振り返る
苗場山(湯沢町) 6月17日
- 2013-06-18 Tue 03:12:49
- 2013年山
苗場山(湯沢町) 6月17日
同行者:mimiさん、tamoさん
前日の朝にmimiさんからお誘いをいただいた時は、仕事もいっぱいいっぱいで返事ができない状態した。
行く先は決まっていないとのでした。
それでもやることはやって、魚沼の山なら朝晩の鯉の管理ができるでしょう。
夕方の時点でまだ行く先は決まっていなかったので、私が苗場山を希望しました。
毎年この時期に一度は訪れたい山です。
いつものように4時から鯉の管理をやって、mimiさんと6時に集合。
7時半に湯沢駅でtamoさんを乗せて、和田小屋の登山口に着いたのが8時過ぎ。
8:17 駐車場発 8:36 和田小屋通過
9:33 下の芝で休憩
10:00
10:30 上の芝で2回目の休憩 オカリナタイム
10:54 股スリ岩 この先に木道が整備されました
10:57 神楽峰へ
眼下に田代湖を望む
11:12 富士見坂から山頂を望む
ミヤマハンショウヅル
ハクサンチドリ
シラネアオイ
最後の急登に平成24年度施工の階段ができました
11:57 山頂の雪原に出る
12:04山頂着 遊仙閣は昨年秋に取り壊されたそうです
ベンチでのんびりと昼食 オカリナタイム
13:18 下山開始
私は夕方の鯉の管理があるので4時には下山したいと思っていました。
歩き始めの会話でも「4時には下山できるね」と言っていたので、くどいことは言いませんでした。
が、しかし・・・
私は15:26 に和田小屋に到着して、この看板の前で2人を待ちました。
下り2時間半と書いてありますが、ゆっくり歩きなら3時間くらいかかるでしょう。
毎年歩いているコースだから、心配することは何もありません。
それにしても遅い。
16:27 私より1時間遅れで2人が下山してきました。
山菜採りをしたり、途中ちょっとしたアクシデントもあったそうです。
ここから駐車場まで20分かかるので、ちょっとイライラしていました。
tamoさんを湯沢駅に下ろして、高速道路で帰りました。
6時半に家に着いて、それから1時間鯉の管理をやりました。
日が長いからなんとかなりましたが、長い付き合いなんだから私の仕事のことをもう少し理解していただかないと
もう一緒に歩かれないなぁ、と思った、苗場山でした。
八海山(途中撤退) 6月15日
- 2013-06-15 Sat 18:17:39
- 2013年山
八海山(途中撤退) 6月15日
同行者:Kiさん
昨年Kiさんと裏三山を日帰り縦走したときから、次の目標は表三山日帰り縦走と思っていました。
今年の春は池の工事をやった分だけ仕事が2週間分も遅れていました。
最初は8日(土)に計画しましたが、7日の夜に停電があって10時過ぎまでバタバタしていたので中止。
17日(月)は単独で、深夜2時スタートまではよかったのですが、サイクリングロードを歩いたら途中で橋が落ちていて、30分戻ったので意気消沈。
その後、平標へ転戦。
昨日は30℃を超える猛暑の中、山登りを楽しみに池の糸張りを頑張りました。
3時間以上、池の周りを行ったり来たりと歩きました。
もちろん水分は十分にとりました。
今日は湯之谷道の駅に深夜12時集合でした。
私が10時に到着したときにすでにkiさんは車の中で寝ていていました。
ノックしても起きないのでそのまま12時まで休みました。
とりあえず駒の湯に1台置いてきて、大倉登山口に着いたのが1時半。
車の中で「別の山でもよかったね」と話しましたが、今日はどこの山を選択しても雨の予報です。
2時半スタートの予定だったので1時間寝るつもりが、私が爆睡して起きたのが3時半。
とりあえず歩き始めましたが、連日の疲れと昨日の水分の取り過ぎで調子が出ません。
いつも先を歩くkiさんが今日は後ろなので「調子が出ないみたいだね」と声をかけたら、「体が重い」とのこと。
早朝登山は快適なはずなのに、今日は蒸し暑くていつもより汗が出ます。
先をみれば霧がかかっているし、どこかで雨具を使うことはわかっていたので「雨具を使う前にやめるか」
ということで、1時間半歩いたところで撤退。
この小屋のちょっと上で止めました。
高い山は雲の中ですから、尾根歩きは展望が望めないでしょう。
6:30 まもなく駐車場ですが、おおくらの森は歩いたことがなかったので、ちょっと行ってみます。
6:50 滝の脇に祠がありました。
祠の上で登山道がなくなっていました。
クリンソウ
今日はどこの山に行っても同じだったと思いますが、連日の猛暑と忙しさで思いのほか疲れがたまっていたので
下山後温泉でまったりしてきました。
kiさんにはせっかくのお休みに、中途半端な山にお付き合いいただきありがとうございました。
平標~仙ノ倉②(湯沢町) 6月10日
- 2013-06-11 Tue 04:30:05
- 2013年山
平標~仙ノ倉②(湯沢町) 6月10日
同行者:mimiさん、takaさん、tamoさん、Nさん
11:55 仙ノ倉山頂 30分で来ました
昨年の谷川連峰縦走が思い出されます
シャクナゲ
12:27 平標山頂を振り返る
タテヤマリンドウ
チングルマ
12:54 平標山の家に到着 仙ノ倉から1時間で来ました。
ここで1時間も休憩しました。
私は2時から活動していたので、昼寝をさせてもらいました。
mimiさんのオカリナタイム
鐘ひとつ ♪
13:53 下山開始 林道までは階段の連続です
14:33 林道着
約50分の林道歩き 15:25 駐車場着
ひとりで三山縦走のつもりで家を出て来たので、自分のペースで歩いてみました。
水は3リットル用意しましたが、平標に変更になったので2リットルに減らし、結局500ccもいらないくらいでした。
でも日帰りで三山縦走するにはまだまだ足りない要素があると思いました。
気力がもっと充実して、スピードが維持できるくらいのお天気と気温、それと仕事の都合ですね。
このところずっと仕事が忙しかったので、体調も万全とは言えない状態でした。
みなさんとのんびりお花見登山の方が性に合っているのかなぁ、と思いました。
同行のみなさま、ありがとうございました。
平標~仙ノ倉①(湯沢町) 6月10日
- 2013-06-11 Tue 03:47:49
- 2013年山
平標~仙ノ倉①(湯沢町) 6月10日
同行者:mimiさん、takaさん、tamoさん、Nさん
今日は魚沼三山日帰り縦走をするつもりで、大倉にある八海山おおくらの森駐車場で前泊していました。
深夜2時前に目が覚めたので、十二平登山口を目指して2時間の車道歩きを始めました。
普通に車道を歩けばいいのに、地図を見てサイクリングロードがあることがわかったので、行ってみました。
この看板を見てから30分歩いたところで、橋が落ちていました。
仕方がないのでまた30分かけて戻ってきましたが、この時点でもうテンションが下がってしまいました。
mimiさんのグループが平標に登ると聞いていたので、五日町パーキングで合流して平標に向かいました。
車の中で「あまり知られていないコースがあるけど登ったことある?」「ない」
「今日はtamoさんがそこを案内してくれるから」「お任せします」
元橋に1台デポして、二居から入りました。
一度だけ歩いたことがあるコースです。
7:00 二居発
最近地元の方が拓いた道があるそうですが、途中で杉の伐採があって、枝が片づけられていないので
道がわからなくなりました。(今日はレンズに汚れがついていましたね)
7:40 道を見つけられないまま杉林を進みます。
鉄塔が見えているので、現在位置がわかるので心配はしていません。
林業関係者と思われる踏み跡もありました。
これが地元の人しか知らない道でしょうか?
8:04 1時間彷徨してようやく本来の登山道に出ました。ここで休憩です。
二居コースは急登でしたが、上の方は快適です。
9:10 松手山で休憩
9:20 平標を目指します。
9:47 振り返る
今日は三山縦走のつもりで家を出て来たので、どのくらいのスピードなら汗をかかないか?疲れないか?と
自分を試しながら、自分のペースで歩いてみました。
10:00 階段のところでは他のメンバーははるか下です。
イチゲはここが一番たくさん咲いていました
10:24 山頂着 松手山から64分でした。
他のメンバーは 10:37着
仙ノ倉で昼食と思っていましたが、ここで昼食にしました。
城山(日の出) 6月5日
- 2013-06-05 Wed 08:23:59
- 2013年山
城山(日の出) 6月5日
今朝も城山に行って来ました。
4:32 コーヒータイム
4:33 日の出 金倉山頂より左ですね
昨日歩いた守門の稜線がよく見えます。
飛行機雲が光っています。
守門岳③(入塩川コース) 6月4日
- 2013-06-05 Wed 07:45:06
- 2013年山
守門岳③(入塩川コース) 6月4日
同行者:mimiさん
このコースは毎年歩いていますが、袴岳まで足を伸ばしたのは久しぶりでした。
往復すると2時間はかかります。
13:08 網張からの登り返し
13:18 帰りに山頂の写真
13:48 中津又へ
13:52 中津又から下山
14:03
14:22 林の中でコシアブラを採りながら下山しました
14:38 ブナの王様のところで休みます
mimiさんはオカリナ
私は木漏れ日の中で昼寝
14:58 後続の男性が拍手をしながら下りてきました
歩き方でベテランとわかります
15:05 こんな写真を何枚も撮りました
15:30 三角点 ここまで来れば1時間で下山できるでしょう
16:03
16:16 帰りに渡渉の数を数えたら23ヶ所ありました
16:20 登山口着
4時には下山して栃尾の温泉に入るつもりでしたが、昼寝をした分だけ遅くなりました。
でも雨晴のブナ林でお昼寝なんて最高の贅沢だと思いませんか。
オカリナが全く気にならないくらいよく寝ました。
同行mimiさん、ありがとうございました。
Home > 2013年06月
- Tag Cloud
-
- Search
- Monthly Archive
-
- 2024-11
- 2024-10
- 2024-09
- 2024-08
- 2024-07
- 2024-06
- 2024-05
- 2024-04
- 2024-03
- 2024-02
- 2024-01
- 2023-12
- 2023-11
- 2023-10
- 2023-09
- 2023-08
- 2023-07
- 2023-06
- 2023-05
- 2023-04
- 2023-03
- 2023-02
- 2023-01
- 2022-12
- 2022-11
- 2022-10
- 2022-09
- 2022-08
- 2022-07
- 2022-06
- 2022-05
- 2022-04
- 2022-03
- 2022-02
- 2022-01
- 2021-12
- 2021-11
- 2021-10
- 2021-09
- 2021-08
- 2021-07
- 2021-06
- 2021-05
- 2021-04
- 2021-03
- 2021-02
- 2021-01
- 2020-12
- 2020-11
- 2020-10
- 2020-09
- 2020-08
- 2020-07
- 2020-06
- 2020-05
- 2020-04
- 2020-03
- 2020-02
- 2020-01
- 2019-12
- 2019-11
- 2019-10
- 2019-09
- 2019-08
- 2019-07
- 2019-06
- 2019-05
- 2019-04
- 2019-03
- 2019-02
- 2019-01
- 2018-12
- 2018-11
- 2018-10
- 2018-09
- 2018-08
- 2018-07
- 2018-06
- 2018-05
- 2018-04
- 2018-03
- 2018-02
- 2018-01
- 2017-12
- 2017-11
- 2017-10
- 2017-09
- 2017-08
- 2017-07
- 2017-06
- 2017-05
- 2017-04
- 2017-03
- 2017-02
- 2017-01
- 2016-12
- 2016-11
- 2016-10
- 2016-09
- 2016-08
- 2016-07
- 2016-06
- 2016-05
- 2016-04
- 2016-03
- 2016-02
- 2016-01
- 2015-12
- 2015-11
- 2015-10
- 2015-09
- 2015-08
- 2015-07
- 2015-06
- 2015-05
- 2015-04
- 2015-03
- 2015-02
- 2015-01
- 2014-12
- 2014-11
- 2014-10
- 2014-09
- 2014-08
- 2014-07
- 2014-06
- 2014-05
- 2014-04
- 2014-03
- 2014-02
- 2014-01
- 2013-12
- 2013-11
- 2013-10
- 2013-09
- 2013-08
- 2013-07
- 2013-06
- 2013-05
- 2013-04
- 2013-03
- 2013-02
- 2013-01
- 2012-12
- 2012-11
- 2012-10
- 2012-09
- 2012-08
- 2012-07
- 2012-06
- 2012-05
- 2012-04
- 2012-03
- 2012-02
- 2012-01
- 2011-12
- 2011-11
- 2011-10
- 2011-09
- 2011-08
- 2011-07
- 2011-06
- 2011-05
- 2011-04
- 2011-03
- 2011-02
- 2011-01
- 2010-12
- 2010-11
- 2010-10
- 2010-09
- 2010-08
- 2010-07
- 2010-06
- 2010-05
- 2010-04
- 2010-03
- Feeds