2006年 06月 22日
うにの生態 ■名前 うに ■生息地 東京都23区内 ■属性 動物園動物撮り。(写真撮りに非ず ■スタイル? 『シャシン』を撮ると言う事には興味が無いので、構図がどうのとか露出がどうのとか言われても 「知るかw」としか言いようがありません。とりあえず撮る!いらない所は切れ!がモットー。 基本的にはこのブログに載せるというのが出力の最終形態なので、等倍切り出しまでは許容範囲。 その為の高画素カメラだと私は考えています。 ■指向 クマ吉、オオカミマニア、愛猫家、大・小パンダマニア、鳥撮り・・・ではありません。 あえて言えば、動物の子供マニアでしょうかw(逆に言えば、全て当てはまるとも^^; 今は基本的にどの動物が一番好きとか言うのは無く、日々変化しているとは思います。 2010/01現在の一番関心がある動物は、キノボリカンガルーとタスマニアデビルかな。 暗所に居る動物を撮るのもブーム。 ■目的 自分が動物に会った時に感じた可愛い、格好いい、面白い等の感情をブログを通してお伝えし、 実際に会ってみたい!・・・と思わせたら、私の勝ちです。(^^; ■2010年は・・・ 目標は広く深く? 一部霊長類の封印をといて、少し範囲を広げていこうと思っております。 まずは、レムールとロリスぐらいから。(その他は今のところ無期限封印です^^; コアラも解禁しました。(^^; 主な持ち物 ■カメラ Nikon D700+MB-D10 Nikon FE+MD-12 Panasonic LUMIX DMC-FX37 ■レンズ SIGMA 24-70mm F2.8 EX DG SIGMA APO 300mm F2.8 EX DG HSM Nikon Ai AF Nikkor 50mm F1.4D Nikon Ai AF Nikkor 85mm F1.8D Nikon AF-S VR Zoom Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) Nikon TC-17E II SIGMA APO TELE CONVERTER 1.4x EX DG SIGMA APO TELE CONVERTER 2x EX ■ブログ 2006/06/22 ココログにてスタート。 2006/09/25 ココログでの表示不良の為、現エキサイトブログに移行。 2008/06/10 50,000Visit 2009/02頃 100,000Visit 2009/12/01 1,000,000PV 2009/12/23 200,000Visit 2010/07/05 300,000Visit 2010/09/11 2,000,000PV 2010/12/06改訂。 過去の・・・ #
by uni_zoo
| 2006-06-22 01:00
2001年 04月 25日
オーストリア・ウィーンにあるシェーンブルン動物園のメモ。 ![]() HP・Schönbrunner Tiergarten アクセス・U-bahn・U4のHietzing駅より歩いて5分ぐらい。その他バス、トラムも。 私は出発点・宿ともにWienWest駅付近からだったので、U6→U4乗り継ぎでした。 創設が1752年、現存する動物園では世界最古とも言われるシェーンブルン動物園。 シェーンブルン宮殿の敷地内にあり、広さこそ小規模ですが、訪問時もパンダやアムールトラ、 ホッキョクグマの繁殖に成功しており、歴史だけでなく実績もある動物園です。 シェーンブルン動物園内の様子・・・ #
by uni_zoo
| 2001-04-25 02:00
| ★ヨーロッパの動物園
2001年 04月 25日
ドイツ・ロストックにあるロストック動物園のメモ。 ![]() HP・Zoo Rostock アクセス・ロストック中央駅からはトラムの3,5番線に乗り、Zoo駅下車。 Zoo駅と直結した入り口もあるが、閑散期か冬期は閉まっている様なので、入り口まで徒歩5分ぐらい。 中央駅発のトラムは同じZoo方面行きでもまわるルートが違うので、進行方向が逆です。 開園は1899年、敷地面積56ha。 言わずと知れたホッキョクグマの国際血統登録園でもあるロストック動物園。 獣舎の広さは、やけに広いものから意外と狭いものまで色々。 全体的に草食獣の獣舎なんかは歴史を感じさせる部分が多いような。 ロストック動物園内の様子・・・ #
by uni_zoo
| 2001-04-25 01:50
| ★ヨーロッパの動物園
2001年 04月 25日
ドイツ・ブレーマーハーフェンにある海の動物園のメモ。 ![]() HP・Zoo Am Meer Bremerhaven アクセス・ブレーマーハーフェン中央駅から502, 505, 506, 508, 509のバスに乗り、Havenwelten下車。 バス停から海の方へ歩いて行き、海に当たったら右方向へ200mぐらい。 敷地面積1.2ha、海(meer)の動物園(zoo)の名の通り、海に隣接した小規模な動物園。 1913年に水族館として開園して、1927年に動物園に? 現在の施設は2004年に全面改装されたもののようです。 小さい動物園ながらホッキョクグマの飼育にはかなり力が入っているようで、園全体の4分の1ぐらいが ホッキョクグマの放飼場になっています。 ブレーマーハーフェン海の動物園内の様子・・・ #
by uni_zoo
| 2001-04-25 01:40
| ★ヨーロッパの動物園
2001年 04月 25日
ドイツ・ハノファーにあるハノーファー動物園のメモ。 ![]() HP・Erlebnis-Zoo Hannover アクセス・ハノーファー中央駅地下から各線でKröpcke駅へ、U11に乗り換え終点Zoo駅下車すぐ。他バス等。 1865年開園、敷地面積22ha。 ハノーファー動物園は歴史のある動物園ですが、園内所々を改築中。 営業されている3分の2ぐらいのスペースは、すでに新しく近代的な施設になっているが、 残る部分は古い施設もあり、新旧同居といった感じ。 さらに2010年オープン予定のYukonBayには新しいホッキョクグマ舎などを建設中。 ハノーファー動物園内の様子・・・ #
by uni_zoo
| 2001-04-25 01:30
| ★ヨーロッパの動物園
|
Profile...
![]() 質より量の動物園動物撮りブログ。 by うに (uni_zoo) カレンダー
タグ
ホッキョクグマ(697)
アムールトラ(194) レッサーパンダ(172) ロッシー(146) 鳥(129) ユキヒョウ(122) シンリンオオカミ(104) ヨーロッパオオカミ(88) ライオン(87) マレーグマ(77) ツキノワグマ(67) 子トラ(63) アシカ(63) 子オオカミ(59) キリン(58) ピリカ(57) 円山ツインズ(54) 子ユキヒョウ(53) ゴーゴ(52) 猛禽類(50) 子マレーグマ(48) ウメキチ(44) カワウソ(43) ジャイアントパンダ(41) アザラシ(41) チーター(39) ヒグマ(37) ゾウ(36) ドール(35) サイ(33) ペンギン(26) シズカ(26) 子ライオン(25) ハイエナ(25) リス(23) カテゴリ
全体
★日本の動物園 釧路市動物園 おびひろ動物園 旭山動物園 円山動物園 ベアマウンテン ノースサファリサッポロ フクロウとキタキツネの森 サンピアザ水族館 おたる水族館 男鹿水族館GAO 大森山動物園 盛岡市動物公園 八木山動物公園 アクアマリンふくしま 那須サファリパーク 群馬サファリパーク 桐生が岡動物園 宇都宮動物園 かみね動物園 東武動物公園 埼玉県こども動物自然公園 大宮公園小動物園 大崎公園子供動物園 見沼りすの家 キャンベルタウン野鳥の森 千葉市動物公園 市川市動植物園 あらかわ遊園 鴨川シーワールド 南房パラダイス 足立区生物園 板橋区立こども動物園 江戸川区自然動物園 上野動物園 多摩動物公園 井の頭自然文化園 羽村市動物公園 葛西臨海水族園 サンシャイン国際水族館 しながわ水族館 夢見ヶ崎動物公園 ズーラシア 野毛山動物園 金沢動物園 小田原動物園 八景島シーパラダイス 油壺マリンパーク 遊亀公園附属動物園 万力公園動物広場 三島楽寿園 富士サファリパーク 日本平動物園 掛川花鳥園 浜松市動物園 のんほいパーク 東山動植物園 茶臼山動物園 富山市ファミリーパーク 京都市動物園 アドベンチャーワールド 天王寺動物園 五月山動物園 海遊館 王子動物園 姫路市立動物園 姫路セントラルパーク 安佐動物公園 徳山動物園 とくしま動物園 Newレオマアニマルパーク とべ動物園 のいち動物公園 福岡市動物園 熊本市動植物園 カドリー・ドミニオン かごしま水族館 平川動物公園 ★ヨーロッパの動物園 ベルリン動物園 ベルリン動物公園 ライプツィヒ動物園 ニュルンベルク動物園 ミュンヘン・ヘラブルン ヴィルヘルマ ヴッパータール動物園 ZOOM Erlebniswelt カールスルーエ動物園 ハノーファー動物園 ブレーマーハーフェン海の動物園 ロストック動物園 フランクフルト動物園 ケルン動物園 シェーンブルン動物園 プラハ動物園 ブルナ動物園 ブダペスト動物園 ソフィア動物園 バルセロナ動物園 Artis ブライドープ動物園 ★アジアの動物園 シンガポール動物園 ナイトサファリ ジュロンバードパーク ドゥシット動物園 サイゴン動植物園 台北市動物園 ZOO NEGARA マラッカ動物園 ジョホールバル動物園 ★オセアニアの動物園 タロンガ動物園 メルボルン動物園 アデレード動物園 パース動物園 ボノロングWLS トロワナ・ワイルドライフパーク シーワールド・ゴールドコースト ★その他 円山公園 以前の記事
2014年 12月
2013年 12月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 more... ・・・
・動物園始めました。の別館 ロッシーの写真他は・・・ Picasa アルバム 円山の子ホッキョクグマは・・・ シロクマツインズin円山動物園 Flickr・・・ ホッキョクグマを並べてみました おまけ動画は・・・ Youtube 色々つぶやいてます・・・ Twitterに流している写真等は・・・ Twitpic ・動物園サイト・ブログ WoofWorks ズーラシアへ行こう cache-cache Photolog Zoo あにまるずふぉと King of Shangri-La Pacapy’s Lala live 2 ☆上野動物園での~んびり観察☆ しろくまくん ちょっとひといき ず~たいむ FORESTERに乗って出かけよう! とべ動物園に行こう くろしお写真Blog マニアックアニマル 笹時々林檎 ゆるるんsapporo 北極.net ZOONEWS BLOG Das Otterhaus 天王寺動物園スタッフブログ 円山どうぶつ雑記帳 ・その他のサイト・ブログ 黒い森の白いくまさん しろくま工房 Aurinkoinen フォロー中のブログ
動物園へ行こう
蔵出し写真館 動物園でお散歩 動物たち・光と影 rio’s story たまてぼっくす 奥様よりちょときれい! ... 獣道でグダグダ日記 動物園のど! レサパンだれだれ日誌 ryonouske's ... 動物園で写真撮影 どうぶつのおうち レッサーパンダ三昧 多忙なサラリーマンのお散... 晴れときどき・・・動物園? yukineko's f... ねこだよ Zooっと行こう♪ 気まぐれZOO しっぽアンテナ wonderful Zoo 「到津」と書いて「いとうづ」 こらくふぁーむ アーシャとfumiの毎日 けだものだもの レースをまとってZooへ... 大人一枚ください。 森へ行く日 Cherry*s photo レッサーパンダとKOOL bonsoir 動物園放浪記 レッサーパンダ共和国 その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||