Archive2020年02月 1/2
-
2020年02月29日 0
最近の週末は、一人ハーフマラソンが恒例となっています。コースは、いつものコースなのですが、GLP流山の交差点が工事により歩行者通行止めとなっていたので、直進できずコース変更になりました。最初の5kmは、平均ペース5分42秒と予定通りのペースです。5kmからはペースアップし、5km~10kmの平均ペースは5分30秒と理想的でした。そのままのペースで走り切りたかったのですが、10km~20kmの平均ペースは5分32秒と...
-
2020年02月24日 0
土曜日に引き続きハーフのペース走を行いました。右足のくるぶしの上あたりに少し痛みがあり、十分にウォーミングアップをしてからスタートしました。コースは、利根運河沿いから江戸川を野田橋手前で折り返し、流山スポーツフィールドまで南下して戻ってくるいつものルートです。土曜日の反省から、5分30秒のペースを守ることに注意しながら走ることを意識しました。気温15度で半袖でもいいかと思ったのですが、長袖のランニング...
-
2020年02月22日 0
今日は、午後からビュンビュンと春一番が吹いて、こんな中、走るのは大変だろうなぁと思っていました。幸い午前中は、風もなく、ランニング日和でした。ハーフをサブ4ペースで走ることにしました。スタートから5kmでいつもは、突っ込んでしまって後悔するところですが、今日は珍しく、ほぼ5分30秒ペースで順調でした。このペースで行こうと思っていたのですが、5kmから10kmは、ついついペースが速くなってしまい5分20秒を切...
-
2020年02月20日 0
本日、公式サイトで発表があり、メールでも連絡が来ました。古河はなももマラソンの中止が決まりました。本大会には全国45都道府県及び海外から10,000人超のランナーが集まる状況、また、約8割近くの参加者が最寄駅からメイン会場までの往復シャトルバスを利用する点などの諸事情を鑑み、参加者や応援者の皆様、運営に携わるボランティアの皆様やスタッフなどへの安全対策に万全を期すことが困難だと判断し、今大会の開催中止を決...
-
2020年02月19日 0
今日は帰宅後、5km走りました。6分ペースは、体に馴染んできました。古河はなももマラソンの公式ページによると、開催の可否は明日の正午に発表されるようです。*【重要】第8回サンスポ古河はなももマラソン臨時実行委員会が開催されました* 新型コロナウイルス(COVID-19)の感染が国内で確認されていることを踏まえ、本日2月19日(水)午前10時より本大会主催である古河はなももマラソン大会実行委員会の臨時会議を古河市内...
-
2020年02月18日 0
新型コロナウィルスの影響で、3月1日開催の東京マラソンは、一般ランナー枠がなくなり、エリートランナーだけでの開催になりました。私の参加予定である3月15日開催の第8回サンスポ古河はなももマラソンはどうなるんだろうと公式サイトを見たら、記事がありました。*【重要】第8回サンスポ古河はなももマラソン参加予定の皆様へ* 新型コロナウイルス(COVID-19)の感染が国内で確認されていることを踏まえ、本日2月18日(火)午...
-
2020年02月15日 0
3月15日の古河はなももマラソンのちょうど1か月前なので、30kmをサブ4ペースで走ることにしました。これまでのマラソン大会の前にも30km走は行いましたが、ゆっくりとしたペースでサブ4ペースで走ったことはありませんでした。これまでの2度のフルマラソンは、2度とも足を攣って30km到達前に大失速していますので、サブ4ペースでの30km走はやっておくべきだと思いました。3週間前の1月26日に5分47秒ペースで30kmを走れた...
-
2020年02月11日 0
これまで使っていたランニングシューズのアシックスNEWYORK5がくたびれてきたので、お役御免にしました。NEWYORK4の時は、アッパーの小指の付け根あたりがすり切れて穴が開いたため、捨てる踏ん切りがついたのですが、NEWYORK5の方は、かかとの内側部分がすり切れてはいても、外見はまだまだきれいなので踏ん切りがつきませんでした。一般的にランニングシューズの寿命は500~1,000kmと言われていますから、私のNEWYORK5は走っ...
-
2020年02月11日 0
今日は、日曜日と同じ100分JOGで、コースも同じです。今日は、日曜日と違って風もほとんどなく、穏やかで走りやすかったです。新しいランニングシューズペガサス36を下すことにしました。3kmまで6分ペースで走り、徐々にペースアップしました。常磐自動車道の流山インターをくぐって、流山スポーツフィールドの外周を回ります。この辺りは、車もほとんど通らないので、走りやすいです。スポーツフィールドでは、サッカー大会...
-
2020年02月10日 0
今日は休みなので、普段できない坂道ダッシュをやりました。ウォーミングアップで4km弱走ったあと坂道ダッシュをして、クールダウンに3.6km走りました。利根運河沿いにはいくつかの坂がありますが、直線で適度な距離と勾配があり坂道ダッシュに適しているのが、西深井歩道橋の近くの坂です。バイク乗り入れ禁止のゲートが坂の頂上で坂道ダッシュのゴールです。坂の上から撮るとあまり傾斜が感じられませんね。200mの坂をダッシ...