北京オリンピックが終わって : 徒然閑写
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

徒然閑写

unclemac.exblog.jp ブログトップ

北京オリンピックが終わって

3、「最高の結果」と朝原 メダリストが帰国会見

本当に良くやってくれました。これ以上は望むべくも無い、最高の結果ですよね!
誇るべき、アジア人世界一の結果!黒人優勢の陸上短距離界に正に一石を投じましたね。


2、<北京五輪>IOC会長「運営に満足」 デモ対応に注文も



一番の成果はこれ!
北京オリンピックが終わって_e0028625_13523970.jpg

1、歴史的快挙の日本チーム

北京オリンピックが終わって_e0028625_1353795.jpg




2、
 国際オリンピック委員会(IOC)のジャック・ロゲ会長は24日、閉会式を前に北京五輪を総括する記者会見を行い、「IOCとして今大会に満足している。選手中心の運営が行われ、選手村は素晴らしく、施設は最先端の建築だった」と評価した。

 一方で五輪期間中に指定地域でのデモ申請が認められなかったことに関して「77件の申請が1件も認められなかったのであれば、普通ではない」と中国当局の対応に注文をつけた。デモ申請を行った高齢者2人が1年間の再教育キャンプ送りになったとの指摘に関しては「IOCとしては中国の国内法を尊重するしかない」と答えるにとどめた。またインターネットへのアクセス規制の解除に関して、改めて「完ぺきではなかった」と認めた。

 ロゲ会長は「五輪を通じて世界が中国を学び、中国も世界から学んだ。そのことは長期的に見て、望ましい影響をもたらす」と指摘したうえで、12年ロンドン五輪に向け「近代スポーツ発祥の地として特徴ある五輪になるだろう」と期待を寄せた。


1、
 男子四百メートルリレーで銅メダルの快挙を成し遂げた日本チーム。第1走者の塚原直貴は「最高。歴史の立役者の一人になれて良かった。僕が動けば何とかなると思って、末続さんのとこまでぶっ飛んだ。足の状態が思わしくなかったけど、必死で食らい付いた。表彰台を勝ち取れたんで、感謝している」と興奮した様子。
 塚原からバトンを受けた末続慎吾は「みんなの力を合わせて、と思って挑んだ。日本短距離の先輩方が培った歴史をやっと結果にできた。日本短距離の勝利。(走っているときは)夢の中だった」と話した。
 第3走者の高平慎士は「言葉にならないくらい、うれしい気持ち。朝原さんと同じ舞台で走るのも、最後かもしれないと思って、気持ちよく走ってもらいたかった。それができてよかった。メダルを目指してきた。夢がかなうことが証明できた」。
 アンカーの朝原宣治は「9万人の中で走りたいという気持ちだった。夢のようだった。自分の体がどこまで持つのか不安もあったけど、絶対いけるという気持ちもあった。これまで一緒に走ってきた、すべてのメンバーに感謝したい。その積み重ねの結果のメダル」と汗をぬぐった。
by uncle-mac | 2008-08-24 13:53 | スポーツ・自然
line

  徒然写真記一人旅       年中寒野の隠れ家       コメント要 exciteログイン


by uncle-mac
line
クリエイティビティを刺激するポータル homepage.excite