家族・身内なら知っておいて欲しいうつ病の人に対する5つの事 - 療養生活攻略マニュアル

療養生活攻略マニュアル

ダイエット・フィットネス・朝ドラ・大河・アニメ・特撮について書いてます。週末はブログ運営記事。

家族・身内なら知っておいて欲しいうつ病の人に対する5つの事【完全版】

枠線

家族・身内なら知っておいて欲しいうつ病の人に対する5つの事



 

 

 

 


人気ブログランキング

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ

 にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村 テレビブログ 大河ドラマ・時代劇へ
にほんブログ村
にほんブログ村


適応障害ランキング 

 

2022年3月4日リライト

 

同居はしてないんだけど、ここ最近の息子の様子がおかしくてね。なかなか電話にも出ないから、アポなしで訪ねたらヒゲはボーボーだし、昼過ぎなのにパジャマで出てきたんだ。

 

うつ病の疑いは隠せませんよね?オバちゃん、身内としてうつ病に対しての理解は出来てますか?

 

えっ?息子がうつ病?わたしゃ、どんな対応をすればいいんだい?尻を叩いてでも、会社に行けと激を送ればいいのかね?

 

息子さんが「何らかの精神疾患」を抱えているなら逆効果です。絶対、そんな事はしないでください。

 

なので、こんな事がわかります
  1. うつ病の人に対し家族なら知っておいて欲しい事
 

息子はこんな人です。 

落田さん 年齢43歳

 

この項目に一つでも当てはまるところがあれば、記事を読む価値ありです。

 

更に、落田さんの誕生秘話はこちらから読めます。

note.com

 

この記事を書いてる人

あんくるはな

 

大切な人を救いたい家族・身内の皆様へ

自分が「適応障害うつ病」になって

痛感したのが、周りの理解の低さでした。

うつ病と言う病気の説明。

適応障害って何?

パニック障害って何?

会う人に常に説明を求められる日々。

しかも説明が終わった後に

「甘えなんじゃないの?」

って言われるのは日常茶飯事でした。

当然、精神疾患を患った先人の例に漏れず

「人との繋がりを遮断する」

のが一番最善策と感じるようになりました。

ただ、身内が異常を感じ取ってくれるのは

「レアケース」

多くは、「大丈夫。まだやれる」

と言う呪文を唱えて無理をして

重度のうつ病の仲間入りを

果たします。

そこで、今回は

家族・身内なら知っておいて欲しい

うつ病の人に対する5つの事をお話します。

 

 

 

 

この記事を読めば

 

  • うつ病に対する理解」は深まるはずです

 

うろたえる前に記事を最後まで読んで

 

うつ病への理解」を深めてください。

   

 

 

家族・身内なら知っておいて欲しいうつ病の人に対する5つの事とは?

家族・身内なら知っておいて欲しいうつ病の人に対する5つの事は次の通りです。

 

家族・身内に知っておいて欲しい事
  1. うつ病になると出来なくなる事
  2. うつ病になると現れる生活面での変化とは?
  3. 適応障害・不安障害とは?
  4. 抑うつ状態がうつ病に変わるまで
  5. 言ってはいけない5つの禁句とは?
 

以上を、更に深掘りしていきます。

 

ポイント!
  • 当記事では精神疾患の総称として「うつ病」というワードを使ってます
  • 各章には更に詳しい説明を施した別記事を用意してます
  • 別記事で知見を深めながら本編を読み進めてください

 

家族なら知って欲しいうつ病になると出来なくなる事

これは、どういう事なんだい?息子は、少し元気はないみたいだけど熱はないよ。

 

じゃあ、これから自分が言う行動があれば要注意です。

 

直近一ヶ月で出来なくなってたら要注意な行動
  1. 電話に出れない
  2. 遠くまでのドライブが出来ない
  3. 休日は寝てるだけ
  4. 趣味を楽しもうとしなくなった
  5. 毎日お風呂に入らなくなった
 

そう言われると、当てはまるものがあるよ。事実、この前訪ねた時も10分後に出てきたけど髭もボーボーだし、少し臭かったんだよ。お風呂入ってないのかね?

 

オバちゃんは、今挙げた5つの事は全部できるよね?

 

そりゃあ、もう。趣味でやってるガーデニングやヨガは楽しくてたまらないよ。

 

じゃあ、オバちゃん。息子さんの趣味は?

 

料理を作るのとドライブが好きなんだけど、最近は料理を披露もしてくれないね。ドライブは今は難しいけど。

 

ここまで話してて、何か気がつきません?

 

あっ!全部思い当たる節ばかりだ。やっぱり、息子はうつ病なのかね?

 

メンタルを壊すと

 

当たり前の事が出来なくなる

 

パターンが多いです。

 

まずは、「出来ない事が増えてないか」を

 

詳しくまとめた記事があります。

 

アナタの「大切な人」は大丈夫ですか?

 

是非確認してみてください。

⇒⇒うつ病になると出来なくなる5つの事が該当しないかチェック

 

うつ病になると現れる生活面の変化とは? 

うつ病になると、生活面で次の変化が現れます。一緒に住んでないからわからないかもだけど確認してみてください。

 

生活面にこんな変化が出てないかチェック!
  1. 金使いが荒くなった
  2. 太るor痩せる
  3. ボーっとしてる時間が増える
  4. お風呂に入らない
  5. 無駄に泣く

この5つの項目について、

 

更に詳しく解説した記事があります。

 

生活面の変化の詳しい情報を

 

知りたいアナタは、

 

リンクをクリックして

 

情報を理解したら本編にお戻りください。 

⇒⇒うつ病になると現れる生活面5つの変化

 

まずセルフチェック!不安障害・適応障害とは?

うつ病の種類については、後で更に詳しく記事にします。ただし、現時点でこの3つのキーワードは覚えて欲しいんです。

 

メンタルを壊すとこんな病名に大別される
  1. 不安障害
  2. 適応障害
  3. うつ病
 

更に、症状の重さを等式で表すとこの様になります。ここでは、不安障害と適応障害について説明しますね。

 

ポイント!

不安障害と適応障害は同じなのかい?それで、うつ病はもっとも重い。そういう事だよね?

 

不安障害はとてもわかりにくいものです。まずは自分にも当てはまる箇所がないかチェックしてみてください。

⇒⇒【体験談】それ不安障害かも?無意識にやってる9つの行動(当事者向け)

 

家族でも見抜ける不安・適応障害の特徴とは?

不安障害と適応障害

 

不安が強くなれば、会社行くのも辛くなりますよね?最悪、動機や肩こりがきつくなる。これが適応障害の代表的な症状です。

 

誰でも見抜ける適応障害・不安障害の

 

体調面の変化について

 

更に詳しく説明した記事があります。

 

適応障害・不安障害の身体的に出てくる変化を

 

理解したら本編にお戻りください。

⇒⇒家族・身内でもわかる不安・適応障害5つの行動【家族・身内向け】 

 

じゃあ、うつ病ってのはどう説明してくれるん?

 

うつ病の説明の前に、適応障害や不安障害ってのは「抑うつ状態」って事を覚えておいてもらえますか?

 

抑うつ状態がうつ病に変わるまでに起こる事とは?

 

じゃあ、抑うつ状態が続くと?抑うつうつ状態になるん?

 

抑うつ状態が常態化すると、「うつ病」になるんです。だから、「抑うつ状態」って診断を受けても症状が悪くなれば「うつ病」になる事もあるんですよ。

 

イマイチわかりづらい。もう少し解りやすく説明してくれる?

 

この記事を読んでるアナタにも、なるべくわかる様に

 

 

別記事でまとめてます。

 

抑うつ状態がうつ病に変わるまでには

 

どんな原因があるのかを

 

理解出来たら本編にお戻りください。

⇒⇒抑うつが「うつ病」に変わるまでを理解する

 

言ってはいけないうつ病の人に対する禁句とは?

 

適応障害うつ病も、右肩上がりに良くなる病気ではない事を覚えておいて貰えますか?

 

f:id:hanashill:20210201201807j:plain

 

と言う事は、症状が軽い時もあるってことだわね?

 

そうですよ。だからこそ、言葉には気をつけて欲しいんですよ。

 

うつ病に掛かるとこれだけの不安が襲う
  1. 未来への不安
  2. 友達は今まで通り仲良くしてくれるのか?
  3. 好奇の目で見られないか?
  4. ちゃんと働けるのか?
 

皆、こんな不安を抱えてるんです。だから、禁句をまとめた記事があります。オバちゃん、記事に書かれてる言葉は掛けないでくださいね。

 

うつ病の人に言ってはいけない禁句とは?

 

アナタは、何気なく言ってないか?

 

クリックしてチェックしてみてください。

⇒⇒うつ病の人と接する際の5つの禁句【家族・身内の皆様向け】

 

家族・身内なら知っておいて欲しいうつ病の人に対する5つの事:まとめ

精神疾患を患うと現れる身体的な変化と、症状の違い。更に生活面で知っておいてほしいのは次の通りです。

 

家族・身内に知っておいて欲しい事
  1. うつ病になると出来なくなる事
  2. うつ病になると現れる生活面での変化とは?
  3. 適応障害・不安障害とは?
  4. 抑うつ状態がうつ病に変わるまで
  5. 言ってはいけない5つの禁句とは?
 

うつ病適応障害は、本人でもわかってない部分が多いんです。

 

だからこそ、家族や身内の方も認識を持ってないと手遅れになってしまうんだね。

 

心療内科の診察は経過診察なんですよ。だから、正確な病名なんて医者でもわからないなんてザラなんですよ。

 

とても、勉強になったよ。これから息子の様子を見てくるよ。

 

さいごまで読んでくれたアナタに

この記事は、なるべく解りやすく書いてます。

 

ただ、それでも悩む時ありますよね。

 

そんな時はココナラでお話してみませんか?少しでも心が軽くなれば幸いです。まずは一人で悩まないで下さいね。

⇒⇒ココナラで心の悩み相談を依頼する方法【家族・身内の方へ】

 

最後まで読んでくれてありがとうございます。

  

為になったと思った方、フォローお願いします。 

 

Twitterリンク:Twitter

  

ブログランキング参加してます。

 

よろしければこちらもクリックお願いします。

鬱になったけど? そんな方の参考になれば幸いです - にほんブログ村PVアクセスランキング にほんブログ村

 


人気ブログランキング

 

  

それでは、また次回。

 

以上、あんはなでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

html { scroll-behavior: smooth; } トップへ戻る TOP