2012年03月03日 17:32
先日東京に帰った時・・・
自営業をしていた父が生前、
伝票やハンコなどを入れて使っていた小引き出しを押し入れから発掘!!
引っ張り出して見るとどこも傷んでおらず、昔のままでした。
かれこれ40年以上前のアンティークです!
昔の物なので作りもとてもしっかりしてます。
父はワタシが18歳の時に他界したので
お年頃だったワタシはゆっくり話をした記憶もありません。
思い出すのは晩酌をしてる姿や
この引き出しをおいた机で小切手を切る姿・・・
末っ子のワタシがもらってくれれば父もさぞ嬉しかろう~
もちろん姉や兄たちには内緒でさっさと頂戴して
石垣に送る段ボールにしまいこみました
フェルト用のこまごました小さいものを入れるのに重宝しそうです。
・・・・・・・
この引き出しの中には便せんや書類が少しと
何とこれ↓が入ってました
昔、こういうの流行ってましたよね~
父が集めていたものでしたが完璧には揃っていません。
小さい時ワタシが何枚かくすねて使った事もあったような・・・(自首?)
4,50代の人なら記憶に残ってるであろう
稲穂の100円や穴なし50円、そして500円札・・・!
これを見たわんころ、「これちょうだい」と食いついてきました。
なのでお爺ちゃんの遺産を相続させましたよ~
わんころはもう一つ「相続待ち」のお金があります!
それは・・・かれこれ23年、
結婚当初からダンナがコツコツと貯めている「ビンのお金」!
お財布に入ってる1円、5円、10円を毎日出してるのですが
せこくてめんどくさがりなワタシにはなかなかできる事ではありません!
ちなみにこのビンはワインが入ってました。
中身?もちろんワタシがいただきました~~
とりあえず小さな入れ物にためて
それがいっぱいになるとビンに移すこと23年。
5年ほど前のお正月にいくら入ってるのか数えてみました(・・・!)
な、な、なんと63,231円
すごいぞダンナ! 「小さな事からコツコツと」by西川きよし
いまだにこの小銭は増え続けております。
この「ビンのお金」を数えた後
小学生のわんころにはとっても魅力的な金額だったのでしょう・・・
わんころ 「これちょうだい」
ダンナ 「じゃあお父さんが死んだらわんころの遺産相続はこれな」
わんころ 「やった!」
やったじゃないじゃろ~
家や土地じゃなくて「ビンのお金」でいいのか~?
かくして小銭の遺産相続はわんころに決定したのでした
只今ランキング第6位!いつも応援ありがと~~!!
にほんブログ村
最新コメント