馬鹿なアラック、なんとか仕事へ行けました。
怪我もあり、またまた皆さんのところへお邪魔出来ません。
お許しください。
怪我を治すのを最優先にさせていただきます。
10月31日、まさか怪我をするとは思っていませんでした。
なので、朝ご飯は家を少し早く出て、伊勢原駅の「箱根そば」さんにしました。
1、朝そば=450円です。
この季節ですから、ほとんどの方は温かいそば(うどん)のなります。
でもね、アラック、寒くなると、逆に水でしめた腰のあるそばがバグースなんです。
葱、わかめ、揚げ玉、お揚げ、わさびです。

2、もちろん、真っ赤にしました。

そして、学校で怪我をして病院に行きました。
教育センター教頭先生からは、公務災害で、支払いはしないでくださいと言われました。
でも、保険診療ではないので、実費になる思い、銀行へ追ってい金を降ろしてからいきました。
病院へ行ったら、公務災害ではなく、労務災害だそうで、やっぱり、実費を払いました。
もちろん、労務災害の書類を持って行けば返却してもらえます。
3、もらった薬です。
湿布薬、痛み止め、胃薬です。
ところがなんです。
銀行で降ろしてきたお金では、薬をもらえなかったんです。
そう、お金が足りなかったです。
なので、再度伊勢原駅まで歩いてお金を下ろして来ました。

実費払いを返却してもらうにはその書類が要ります。
伊勢原市教区センターへ寄ってから帰りました。
勤務中の怪我ですから、個人負担する必要はありませんが、
公務災害と労務災害は、どう違うのですかね>
公務災害だと、医者へ行って実費で払う必要がないようです。
実はね、今まで中学校の体育の教員時代は、体育の授業などの學校での怪我は、
病院へ行っても、書類とかがめんどくさいので、保険診療(一部自分負担でやっていました。)
本当は、公災?労災?しないといけないんですがね。
今回、労災申請にしたのは、ここには書けませんが、教育人生41年で初めて、そうすべきと
感じたからです。
4、水中写真です。
Nikon F801S+105 mm.
フィルム撮影です。
バリ島・北東のトランバンです。
ネッタイミノカサゴさんの子供です。
2cm弱です。

肋骨を骨折していますが昨日は大学の授業へ行って来ました。
お医者さんの診断書は、完治まで二カ月です。
咳、深呼吸、激しい動き、いや、いろんな動きでも痛いです。
朝ベットから起きるのも痛いです。
でもね、アラック、負けませんよ。
大学でちゃんと、体育の授業を学生さんとして来ました。
バドミントンですがね。
ただし、先週の授業の50%も動けませんでした。
本当は、動かずに安静にすべきなのでしょうがね。
アラックに餡性は無理です。
11月1日、25446歩=15158m=775Kcal .
2024年、一日の平均歩数、19633歩です。
今日は亜q目ですね、
完全休養日にします。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-33289620"
hx-vals='{"url":"https:\/\/umi117bari.exblog.jp\/33289620\/","__csrf_value":"4b642ffadc67082e9d71b69f4da8668636092ebbb57bc5fe511ca76325878176cd145b5206f5527fb12daaf0eacc8c0020dbc026f9374ca39f8f8f27986f7ff5"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">