紫陽花Ⅳ
2022年 06月 19日
京都も一時は市民が市バスにも乗りにくいという馬鹿げたことも起こっていたようです。
観光客が来て潤うのも良いですが只の市民にしてみれば迷惑そのもの。
箱根で素晴らしい撮影が出来たのですね。
ほんとに電車がお好きなのが分かります。
新緑と紫陽花と電車の美しい色、何度も観返しております。
来月は京都なのですね。
そのころ 私は沖縄です!!
何処へ出かけても 上には上ががおられますね<笑>
箱根登山鉄道の電車 乗ったことはありませんが レトロな感じが懐かしいです。
鉄橋を渡る3両の電車 ステキです。
たくさん活躍した路面電車 綺麗に保存されているのですね。
今回も素敵な電車の写真が撮れましたね…
紫陽花とレトロな電車は最高ですね…
色違いの連結電車可愛いし素敵ですねぇ~(*^-^*)
しかも陸橋を渡っている電車の3両がバッチシでグーですね。
(●^o^●)ヽ(^o^)丿
色々な所のチャンスを狙って回られている様子が…
垣間見られます( ..)φメモメモ
歩き歩きでお疲れさまでした§^。^§
次は京都とか…お体をご自愛の上ファイト!です。
ハゼを撮るのに水深25mですか?
私は10m位まででしたから…凄いですねぇ~ヽ(^o^)丿
シャッターチャンスで綺麗の撮れていて素晴らしいですね。
今日も列車とカラフルなハゼさんと…
徒歩記録24000歩に驚いていますわ
お疲れさまでした
箱根登山電車と紫陽花のコラボ良いわ。特に三枚目が素敵ですね。
色違いの電車と紫陽花のコラボに特に引かれました。
本当に電車や車がお好きですね。
京都の祇園祭は楽しんで下さい。
今日は暑かったですね~

素敵なお写真をありがとうございます!
しかし小田原まで歩くって一体何時間かかるのでしょう?
でもこうして撮影を楽しみながらなら楽しい時間なのかな?
そして太平台で出会ったご夫婦も熱心ですね。
最後はいつもの美味しそうな定食で締めですね^^
インバウンドで潤うのは観光業界ばかりだと思います。
さらに、そこにお隣の赤い大国の資本が流れているとか?
アラックも、桜や秋に上洛して申し訳ないです。
ご迷惑をおかけするばかりです。