アジサイの1枚
今日は休みでしたが、昨日の夕刻に同僚から連絡が
ありました。
なんと、足の小指を疲労骨折してしまったそうです。
なんで、ピンチヒッターに行きます。
少し今週と来週は忙しくなります。
皆さんの所へお邪魔したり、有り難いコメントへの返信が遅れますが、
お許しください。
まだ6月は終わっていませんが、2022年の前半を振り返ってみました。
1、1月です。
片道9Km歩いてドクターイエローを富士山背景で撮れました。
高圧線はフォトショップで消しました。

2、2月の猫ちゃんです。
通勤途中のお寺さんの、赤ちゃんキジトラさんです。
高い供養塔に上っていました。

3、2月です。
3月で引退した、小田急線のロマンスカー・60000形・VSEを通勤の行き帰りに
撮っていました。

4、ロマンスカーを撮るには、帰りは遠回りになります。
そこで出会える、モフモフちゃんです。

5、3月です。
二宮町の吾妻山へ行きました。
今年は河津桜と菜の花のコラボがバッチリでした。

6、今年初めて雉さんが撮れました。
それが、なんと雄同士の縄張り争いの喧嘩なんです。
バグースでした。

7、4月です。
箱根登山鉄道と桜です。
モハの古い車両を撮らないと帰れません。

8、川崎市の等覚院さんへ行きました。
可愛いラブラドルレトリバーさんが記念写真を撮っていました。

9、5月です。
4月から三回通って、やっと青空背景で、日本丸の総帆展帆が撮れました。

10、直ぐ近所のお宅のナキちゃんです。
声を掛けると返事をしてくれますが、まだ触れません。

11、6月です。
開成町の紫陽花と富士山の水鏡です。
前回は雲が多かったですが、この日は撮影の時間帯だけは雲がなくて有り難かったです。
撮影後、9時からの仕事へ向かいました。

12、通勤途中のお寺さんには、いっぱいの猫ちゃん達います。
このキジトラさんは仲良しなんです。
呼んだら来てくれますし、コソコソしてくれます。
嬉しいから尻尾が上がります。

13、水中写真です。
猫ちゃんを多く投稿しましたので、再投稿ですが選びました。
2000年11月5日にスキャニングしたフィルム撮影です。
Nikon F801S+105㎜。
東伊豆・富戸・前浜です。
ネコザメの子供です、20cmよりも小さかったと思います。
珍しい魚ではないんですが、アラックは、この1回しか出会っていないんです。

6月13日、25525歩=16042m=821Kcal。
6月14日、26336歩=17086m=874Kcal。
6月15日、30111歩=19057m=975Kcalでした。
自民党を離党した吉川衆議院議員。
18歳の女性とお酒を飲み、ホテルで過ごしたと、文春さんに
すっぱ抜かれました。
離島は参議院選挙で、自民党が負けない対策でしょう。
吉川氏、やましい所が無ければ堂々と国会で説明すれば良いんです。
それが、何の説明をせずに国会も欠席です。
彼は選挙区で一回も当選していないんです。
ある自民党議員が問題を起こして辞任での繰り上げと、比例区での
復活だけです。
死に票が無いようにとの比例区ですが、選挙区の国民がNOとした議員を
復活させる比例区は無くすべきです。
説明責任をしないのは、安倍元首相が作った悪例です。
安倍氏は、今でも諸問題を説明しないまま、院政気取りです。
それでも、参議院選挙では自公民が勝つのでしょう。
野党が情けないのは分かりますが、岡野は自公民へは投票しません。
やっぱり、政権が長期化すると問題がいっぱいでます。
今の自公民政権はとんでもない慢心です。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29998591"
hx-vals='{"url":"https:\/\/umi117bari.exblog.jp\/29998591\/","__csrf_value":"8367569d7a3612be8bba4f53f07c7006c752fc2a55e0628ea8583f5fcb7304c3356fe56211736459b64e28eb7d20df599749d9578f16c372257479316c012a0f"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">