エアフェスタ浜松2014Ⅰ
2022年 06月 11日
レアなスタートでしたね。
片側3車線なので、新東名でしょうか。
道路が広くて、足止めを食らわず、ヨカッタです。
装甲車・トラック・ジープ・ヘリコプターなどは自宅近辺でよく見かけますが
ブルーインパルスだけは まだ一度も見たことがありません。
カッコ良いですね!
ロシアがウクライナ攻撃を始めてから 自分自身の自衛隊への感じ方も 少し変化してきたように感じます。
早く 沈静化しますように!
何かのきっかけで昔の思い出が蘇ることがありますね。
そう言えばあの時の写真 アップしようと・・(笑)
以前 千歳空港に降り立ったとき 近くの航空自衛隊基地のたぶんこのようなイベントがあった日で道がとっても渋滞していたことが有ったことを思い出しました。
バスツアーもあるくらい、エアフェスタは人気があるんですネ!
コロナ禍においても、ブルーインパルスの飛行は、
いつも注目を集め、人気がありますよネ。。。。
そう言えば、映画 トップガンマーヴェリックを
見ようと思っていたので・・・・思い出しました(笑)
バズーガ砲のようなレンズには驚きです!!
相当の重さと高価格でしょうネ。
でも、高いから1回買って終わりポン(笑)
市街地で戦車を見るのは異様な雰囲気ですね。
浜松エアフェスタは楽しいですね。
ツアーは楽でいいでしょうが 以前静浜基地航空祭で
いらしてた方が、バスツアーだったんですが
渋滞で主だった演目をほとんど見れなかったと
嘆いていました。
本当に自衛隊の方々には、災害時などで感謝ばかりです。
それでいながら、常時日本の防衛をしていますね。
自衛隊が憲法違反と言う考えはもう要らないと思います。
作品見せていただき感謝です~
各社カメラはミラーレスで、マウントも変わって来ています。
レンズもカメラもどんどん高額化しています。
「トップガン・マーベリック」見に行きます。
レンズが高いし重いです。
それを使っている方がいっぱいいらしゃいます。
アラックには買えません。
一番大きいレンズが、80~200・f2,8です。
本当に市街地で装甲車は驚きました。
でも、現在ウクライナではもっと凄い戦車とかが
平気で戦闘をしているんですね。
とにかく早期の市民の安心を祈るばかりです。
市街地で、本当に驚きました。
エアフェスタ浜松も凄い渋滞になりますね。
次回、行くなら、浜松駅周辺でレンタルバイクかレンタサイクルに
しようと思っています。
渋滞は酷すぎます。