紅葉大作戦 : バリ島大好き
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

紅葉大作戦

紅葉の1枚

相変わらず、皆さまの所へお邪魔するのが遅れます。
新作も少ないです。

10月にはダイビング復帰を目指して、歩いて走っていますが、
やっぱりお金がないので、今月は諦めました。
そこへ紅葉の季節なので、海は12月になるのかな?

11月22日を休みにすると、ご連休になるのですが、考えることは
皆さん一緒でした。
諦めて、22日の夜行バスで上洛し、24日が休みになったので、23・24日と
撮影して来ます。
昨年行った、蹴上駅そばの無鄰菴さんを予約しようと思ったら、全く駄目でした。
なので、23・24日の両日、どこかのお寺さんの開門一番に並びます。
その前には、当然、どこかの神社さんを巡ります。
今年は一人旅ですので、1日20Km以上は歩く予定です。

今日の紅葉は2005年の地元伊勢原の大山寺さんです。
なぜか近年行っていないんです。
昨年は行くはずですが、熊出没情報があったので止めました。
日の出前から歩き始めるのでね。

1、2005年11月19日のフィルム撮影です。
大山寺さんでデジタル撮影は未だにしていないんです。
大山寺からの遠景です、江ノ島が分かりますか?


紅葉大作戦_e0367330_17531798.jpg


2、この紅葉のトンネルが狙いです。


紅葉大作戦_e0367330_17542097.jpg


3、11月25日には真っ赤に染まりました。
デジタルカメラでのデータがないので、全てフォルム撮影なんです。
なので、かなりの年数行ってないようなんです。
フィルム原版は探せばいっぱいあります。
二回野生の鹿にも会いました。


紅葉大作戦_e0367330_17553016.jpg


4、同じ月のゴンです。
やっぱり段ボールが大好きなんですよ。


紅葉大作戦_e0367330_17585245.jpg


5、翌12月のチャンスです。
初代のキャットツリーに乗っています。


紅葉大作戦_e0367330_17594982.jpg


6、今月19日の帰りは真っ直ぐには帰らずに伊勢原駅に寄って来ました。
駅そばの猫ちゃんです、この子は昔からの顔見知りです。


紅葉大作戦_e0367330_18034084.jpg


7、今日のお店情報はファミリーマートさんです。
無料券ではなく、割引きなんです。
ざわつく金曜日の、ご当地ラーメン食べ比べの4回目のチャンピオンの「けやき」と横浜家形・豚骨醤油味の「寿々き家」です。
組み合わせ自由で、150円引きになります。
定価が278円ですから、206円になるんです。


紅葉大作戦_e0367330_18090809.jpg


8、「寿々き家」ですが、ピントがありません。
き・き・きの漢字、パソコンでは出ませんでした。


紅葉大作戦_e0367330_18101681.jpg


9、こちらもピントがありません。
セロリ、えのきだけ、帆立貝をプラスしました。
帆立貝は冷凍ですが、生でも食べられるものを、レンチンします。
可愛いチャーシューと海苔は付いています。
★カップ麺の乾燥野菜、お湯を入れてふやけてもやっぱり小さいんですよね。
それを植物繊維として全て食べるには、汁を全て飲まないといけないんです。
高血圧を指摘されるアラックには出来ないんです。
なので、野菜を必ずプラスします。
それに、少しでも筋力を回復したいので蛋白質も加えて食べます。


紅葉大作戦_e0367330_18121712.jpg


10、水中写真は紅葉と同じ2005年のものが見つかりました。
2005年7月13日、東伊豆・川奈でのフォルム撮影です。
Nikon F801S+105mm。
深い場所に棲む、キントキダイの仲間です。
たまに浅場に上がって来てくれるんですよ。


紅葉大作戦_e0367330_18145563.jpg


いよいよ、衆議院議員選挙があります。
とにかく投票に行きましょう。
皆さんのご家族や知り合いに、どうせ投票したって、何も変わらないから行かないと言われる
お方がいましたら、自分の未来を変えましょうと、誘ってあげてください。
コロナ過で全国民に10万円給付は一度だけでした。
今年の夏に、最悪時は1日の感染者は二万五千人を超えた気がします。
それでも、一部の業種には税金を使ったのに、全国民平等には何もありませんでした。
選挙前に各党はバラマキのリップサービスをしています。
アラックは思います。
選挙前に利候補者が「必ずやります!」は「やりませんよ」だと確信しています。
なので、安倍・菅時代の、嘘・改ざん・責任を取らないの政治に対しての投票と思っています。
岸田首相も、有罪が確定した、河野元法務大臣と同じ広島県です。
それが1憶五千万円の再調査もモリカケ桜も再調査をしないとは同じ穴のムジナでしょう。
どこの党でも良いんです、とにかく自分が信じる方に投票しましょう。
死に票を無くすための比例区はなくすべきです。
選挙民が落とした候補者を復活させるのはおかしです。
各党、バラマキを言うなら、財源を先ず、議員報酬削減、議員削減、政党助成金廃止、
領収書も要らない、一ヶ月100万円の通信交通費廃止、いっぱいやるべきことはあるはずです。

最近の夕刊専門新聞などでは、自公民が危ないと書いています。
これは国民への意識誘導だと感じます。
自公民支持者は危機感を覚えて、組織票の固めます。
自公民反対派や無党派層は、自分が投票に行かなくても、自公民の当選者が減ると思い、
投票に行かなくなるんです。
マスコミの書くことは本当に近年信用がないです。
政権に忖度ばかりに感じます。

とにかく明日の衆議院議員選挙に行きましょう。
声掛けをしましょう。
誰に投票しても良いんです。



Commented by nanacoba-ba at 2021-10-23 07:41
大山寺さんの紅葉見事ですね!
紅葉まではまだ少し早いようですが 今年もこんなきれいな紅葉が見られるといいですね。
ゴンちゃん・チャンスちゃんもとても若いですね~

ちょっと早いですが 昨日「不在者投票」を済ませてきました。
Commented by j-garden-hirasato at 2021-10-23 10:51
来週は、衆議院選挙ですね。
投票率は、どうでしょうね。
与党も野党も、何かパッとしないから、
過去最低になってしまうんじゃないか、と思っています。
同じひ、長野市長選もあるので、
長野市の投票率は、他の都市より少しは高いかな。
Commented by cherry2005 at 2021-10-23 13:38
こんにちは!

伊勢原の大山寺さんの紅葉は・・・・
見事ですね!
京都の紅葉かと思いました!

昨年から在宅勤務が続いているオットも
ざわつく金曜日の、ご当地ラーメン食べ比べを注文していたので
私も久々にカップラーメンを楽しみました ♪
今のカップラーメンは、スープにコクもあるし
麺もモチモチしていて美味しかったです (^^)  
Commented by hiro-photo at 2021-10-23 17:26
こんばんは。
真冬の12月にダイビングへの復帰ですか、海中は温かいのでしょうね。
大山寺の紅葉は見事ですね。
Commented by olive07k at 2021-10-24 09:11
大山から 眺めル 夕焼け空(感動してます!)
何度か 楽しんだ 大山(懐かしいです)

Commented by tokotakikuh at 2021-10-24 13:50
こんにちは
旅から帰り、白内障の手術を終えました
まだまだ上出来とはいかないのです
術後の制約と、手術をしていない右目との不具合です
来週あたり、メガネの調整に入ります

一か月、もう少し我慢の日々です
10月は暑いか、寒いかの日々、11月の紅に、辛抱しますね

これからも、ぼちぼちですが
よろしく、お付き合いくださいね
Commented by tepvc919xwsa at 2021-10-25 07:15
お早うございます
今年は。。。 ! ? 京都の紅葉を観に行くのでしょうか。。。
南関東は11月半ばになりそうですが。。。

まもなく選挙ですね。。。嘘つくあの人があっちこっちで嘘を振りまいていますね。
何としても自公を退散させたいです。
Commented by kimagure-dog at 2021-10-25 15:33
こんにちは
大山寺の真っ赤な紅葉、とても綺麗ですね!
あっという間にもう紅葉の季節になりましたね。
来月の京都楽しんで下さいね。
そして素敵なお写真、楽しみにしています。
Commented by umi_bari at 2021-10-25 18:08
nanacoba-baさん、コメントありがとうございます。
大山寺さんは毎年必ず真っ赤になります。
最近行っていないんですが、今年はどうなりますか?
他にも行きたいところがいっぱいなんです。
Commented by umi_bari at 2021-10-25 18:09
j-garden-hirasatoさん、コメントありがとうございます。
日本って本当に政治に関心がないんですよね。
それでいて文句ばっかり言う方が多いような気がします。
投票率が高いことを祈ります。
Commented by umi_bari at 2021-10-25 18:11
cherry2005さん、コメントありがとうございます。
大山寺の紅葉、葉は京都のように繊細ではなくて
大良いんですが、必ず染まります。
カップ麺、特に生麺が大好きです。
味も良くなっていますね。
Commented by umi_bari at 2021-10-25 18:13
hiro-photoさん、コメントありがとうございます。
12月の海、冷たいんですが、陸上よりも二か月差が
あると思います。
ドライスーツで濡れませんしね。
11月は紅葉に専念します。
11月25日の給料をもらわないと海へは行けないんです。
Commented by umi_bari at 2021-10-25 18:15
olive07kさん、コメントありがとうございます。
大山へ何回も来られたんですね。
これは日の出なんですよ。
またお出で下さい。
日にちが合えば、駅から大山ケーブルへの駐車場間まで
送りますよ。
Commented by umi_bari at 2021-10-25 18:17
tokotakikuhさん、コメントありがとうございます。
お帰りなさい、そして手術お疲れ様でした。
眼鏡やリハビリは大変ですが、頑張って撮影散策を
再開してくださいね。
妻は、かなりの期間を空けて両眼をしました。
Commented by umi_bari at 2021-10-25 18:21
tepvc919xwsaさん、コメントありがとうございます。
昨年は20年振りくらいに上洛でしたが、今年は一人旅です。
あの二回政権を病気で放り投げた、嘘の塊のお方、すっかり
キングメーカー気取りで日本中を駆け回っていますね。
なんの説明責任も果たしていませんね。
選挙応援をすればマイナスだと思いますがね。
野党は信じられないと言う方は相当多いです。
でも、もう一回下野して反省すべきです。
Commented by tuguki0964 at 2021-10-26 15:18
猫にゃんって、どうして、箱とか袋が好きなんでしょう?
ちび猫Norahしゃんと暮らし始めて以来 箱屋敷 になってしまった
我が家なんですが、彼女が亡くなりすっきりするかと思ったら、次に
お世話をすることになったそら吉君がそれに輪をかけた箱好きで...。
少しでも興味を示した箱は残しておいてあげたい親ばか飼い主なので
相変わらずの箱屋敷です。
名前
URL
削除用パスワード
by umi_bari | 2021-10-23 00:01 | 自然・生物 | Trackback | Comments(16)

バリ島が好き、京都も好き、鉄道も好き


by umi_bari