充実の休日 : バリ島大好き
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

充実の休日

紅葉の1枚

またまた、有り難くいただいたコメントへの返信と皆様の所へ
伺うことが遅くなります、すいません。

一昨日は休日でした。
緊急事態宣言も解除されましたので、マスクをしっかりしながら横浜まで行って来ました。
バグースな休日になりました。

1、山下公園の花も少なそうなので、横浜球場の脇の彼我庭園へ行ってみました。
しかし、花は大外れでした。
紅葉が少し色付いていました。
後一ヶ月でしょうかね、いやもっと後が見頃かな?


充実の休日_e0367330_18035249.jpg


2、大桟橋には、明日香Ⅱが接岸していました。
大きいですね。
背景にランドマークタワーを入れました。


充実の休日_e0367330_18043929.jpg

3、反対側には、明日香Ⅱに比べると小さい日本丸がいました。
この向きだと、背景に氷川丸とマリンタワーが入ります。


充実の休日_e0367330_18062865.jpg


4、日産グリーバル本社ビルにも行きました。
1977年、フェアレディZ・S31型です。
高校2年生の時の車です。
憧れましたね、フェンダーミラーですよ。
大学生になった頃、友人が買いました。
アラックは、トヨタ・カローラ・スーパーDXと言う普通の車を、兄と私が運転手をする約束で
買ってもらいました。


充実の休日_e0367330_18092297.jpg


5、1983年、300ZXターボ・Z31型です。


充実の休日_e0367330_18121835.jpg


6、1989年、300ZXツインターボ・GCZ32型です。


充実の休日_e0367330_18144907.jpg


7、型式は撮らなかったので分かりませんが、フェアレディZの現行モデルです。
(最近型の展示はありませんでした。)


充実の休日_e0367330_18163159.jpg


8、お昼は、緊急事態宣言解除なのでとんでもなく贅沢をしました。
二回目の訪問になります。
野毛の東京庵さんです。
お蕎麦屋さんなんですが、居酒屋のようにメニューが多いんです。
今回も頼んだのが、10色限定の東京庵ランチです。
冷たい蕎麦・温かい蕎麦・ご飯尾選択が可能です。
1000円です、松竹梅の冷酒900円も貰いました。


充実の休日_e0367330_18200125.jpg


9、天ぷらは、しし唐・人参・カボチャ・サツマイモ・海老です。
薬味もいっぱいついて来ますし、揚げたてのカリカリなんですよ。


充実の休日_e0367330_18213978.jpg


10、お刺身は、マクロ三切れ・タコ二切れ、帆立二切れです。


充実の休日_e0367330_18225156.jpg


11、小鉢は、冷奴・小松菜のお浸し・肉団子です。


充実の休日_e0367330_18234067.jpg


12、お蕎麦は以外に量があるんですよ。
腰もあって街中のお蕎麦屋さんとしては高得点です。


充実の休日_e0367330_18245013.jpg


13、締めはやっぱり蕎麦湯を貰わないと終われませんね。
これで、本当にお腹いっぱいになります。


充実の休日_e0367330_18262084.jpg


14、水中写真は2010年10月29日撮影です。
西伊豆・大瀬埼です。
Nikon D300+105mm。
ウミトサカ(ソフトコーラルなんで、植物ではないんですよ、動物です。)に棲む
アカシジカクレエビさんです。
大きさは、1,5㎝くらいです。
「お花畑」に見えましたら成功作品です。


充実の休日_e0367330_18291795.jpg

5日の朝日新聞へ投稿された文章をWordで打ってみました。
上手い文章だと思いました。

「アベ語」の辞書を作りました。

「責任は私にあります」「自分は偉いので、責任は感じない、取らない」

「丁寧に説明する」「しらを切りとおし、国民が忘れるのを待つ」

「寄り添う」「突き放す(特に沖縄)」

「誤解を招いた」「国民が勝手に間違えた」「批判がなければそのまま通す」

「ありません」「隠しています」

「適材適所」「論功行賞人事」

「「謝りたいと思います」「仕方がないので、謝っているだけで本気で謝っているわけではない」


以上です。


岸田新内閣になりましたが、モリカケ問題などを誰も再調査しないと明言しています。

安倍晋三首相からの、嘘・誤魔化し・改ざん・説明しない・責任を取らないが続く気がします。

3Aの院生政権なんですかね。

新幹事長はお金に関しては真っ黒に思えます、全く説明責任を果たしていません。

デジタル担当大臣の方は、2019年?2020年にNTT方の一食5万円の接待を認めている方です。

内閣支持率もご祝儀相場にならなかったようです。


自公民政権、相も変わらず新しい大臣ポストを作っています。

無駄な税金としか思えません。


どこの党・候補者に投票しても良いんです。

安倍晋三内閣以来のことをしっかり考えれ投票しましょう。

総選挙に行きましょう。





Commented by 2005-1127 at 2021-10-08 06:13
おはようございます♪

お蕎麦で一杯!大人の楽しみの一つですね^^
Commented by j-garden-hirasato at 2021-10-08 07:27
緊急事態宣言も解除されたので、
そろそろ横浜行、検討しようかなあ。
昨今の感染者数の激減、
何か、選挙を見据えた情報操作にしか思えないんですよねえ。
でも、そんなことをすれば、
組織内の赤グループの人が内部告発するはずだし…。
この数字、ほんとに信じていいのか…。
Commented by nanacoba-ba at 2021-10-08 08:20
おはようございます。
船と車 男の人のロマンを感じます。

東京庵さんのランチ 10食限定とはいえこのボリュームで1000円とは凄いです。
たまには プチ贅沢もいいですね!

小さなエビさん ウミトサカさんを上手く隠れ蓑に生息するのですね!
お花に見えます! 
Commented by myurinm at 2021-10-08 08:50
アラックさん おはようございます。
こちらを拝見しないで、私の方のコメントのお返事を書いていましたが。。
地震は大丈夫でしたか。。
こちらは、急にテレビが地震速報に切り替わりましたが。。

赤い車がいいです(笑)
海の中の綺麗なお花畑と、いつもの美味しそうなお食事。。
「勉強になるお話」を有り難うございます。

緊急事態宣言が全て解除になりましたが。。お出かけになりますか。。
地震で色々と大変だと思います。
こちらのお友達が、電話が繋がらなくて困った。。と言っていました。
お気を付けてくださいね。。
Commented by kimagure-dog at 2021-10-08 12:34
こんにちは
横浜、憧れの場所です。
大型船もいいですね~
乗ってゆっくり旅に出たいです。
ゼット、カッコよかったですね。
今の車より、昔の車の方が個性があり、好きでした。
わが家はケンメリに乗っていましたよ。

夕べの地震の大きかったようですね。
どうぞ、お気を付けください。
Commented by tuguki0964 at 2021-10-08 13:48
その千円はちょっと贅沢...の価値が十分ある千円です!
そして、当然、お供も欲しくなる...。
蕎麦湯、美味しいですよね。
海苔とかわさびの風味が溶け込んだそばつゆにちょっととろみの
着いた蕎麦湯を加えて酢するお蕎麦屋さんの〆!
思い出すだけで日本に帰りたくなりました。
Commented by zakkkan at 2021-10-08 14:29 x
こんにちは
解除というだけで、気持ちが緩やかに、成りますね
勿論・はい、仰る通り、マスク、手洗い、三密は避け
それでも、自然と、顔がほころびます( ´艸`)

飛鳥が接岸ですか
流石、港横浜です

この定食の、お値段に・泣けますね
これだけ・ついて、1000円ですか
嵐山のランチでは、こうはいかないです(´;ω;`)ウゥゥ

最近、相方さんが、どういう訳か、伴ってます
従って、私だけなら、すたすた帰宅するのに
ついつい「ランチ」を外食
財布の・紐、閉めたいのに・・(* ´艸`)クスクス・・
Commented by hiro-photo at 2021-10-08 18:49 x
こんばんは。
豪華客船に乗って世界一周・・なんて、夢のまた夢ですね。
お蕎麦大好き・・、でも最近は食べていません。
Commented by chigusano at 2021-10-09 01:12
やっと 宣言が解けてのお出かけ 素敵な撮影ありがとうございました。
船や自動車の撮影は 男子ならこそ♪ 
お食事の美味しそうなこと~!天ぷらとおそばが目に焼き付いています。

↓アラックさん お友達ニャンコちゃんがいっぱいいるのね~♪
お返事してくれたら 嬉しいですね~~♡

Commented by halkyoto at 2021-10-09 10:48
蕎麦の写真を見るだけで食欲がそそられますね。
美味しそうです。
フェアレディZの変遷もよかったです。
横浜らしいですね。
Commented by mikko-109 at 2021-10-09 21:14
こんばんは
紅葉も、来月が楽しみですね。
フェアレディZ、主人が一時期乗っていました。
レモン色でとても目立ってしまいましたが、よい車でした(^^)
お蕎麦、美味しそうです。
Commented by kuukau at 2021-10-10 07:56
お昼でこのボリューム、内容。
今の時期なら新そばでしょうか?美味しそう!!
10食限定じゃなきゃ利益が出ませんね。
夕食はお茶漬けでいいわ。笑
Commented by tepvc919xwsa at 2021-10-10 09:04
お早うございます
港へ行かれたようですね。。。 ! !
ノゲのお蕎麦屋さん。。。😀 美味しそうですね。
腰のある側食べたいですね。
お刺身もちょうど量のようですね。
Commented by segantini at 2021-10-10 16:02
ダッツン・ズィー!
この車は永遠の憧れですね。
あのころの車にはワクワクさせられるものがありました。
セリカリフトバック、117クーペ、セレステ・・・・。
セレステ、ご存じですか? あの頃の三菱は元気がありました。ラムダとかシグマとか・・・。
Commented by umi_bari at 2021-10-10 17:38
2005-1127さん、コメントありがとうございます。
蕎麦屋で憩うって大好きです。
普通なら、つまみ・蕎麦・お酒で意外と高くつくんですが、
定食なら安心です。
Commented by umi_bari at 2021-10-10 17:39
j-garden-hirasatoさん、コメントありがとうございます。
本当ですよね、感染爆発が嘘のようです。
出掛けたくなります。
だだ、第六派は来ると思います。
Commented by umi_bari at 2021-10-10 17:41
nanacoba-baさん、コメントありがとうございます。
走れないので船旅はしないと思うんです。
車は拘りのMT車に乗っています。
エビさん、世界のどこでも探してしまいます。
Commented by umi_bari at 2021-10-10 17:42
myurinmさん、コメントありがとうございます。
地震、大きいかなとは思いましたが、そのまま寝ていました。
被害はありません。
紅葉の上洛悩んでいます。
Commented by umi_bari at 2021-10-10 17:45
kimagure-dogさん、コメントありがとうございます。
船旅は苦手なんですよ、怖いんです。
ケンメリ良いですね。
近年はSUVと言うんですか、どこの会社のも同じデザイン。
楽しみが無くなってしまいました。
Commented by umi_bari at 2021-10-10 17:46
tuguki0964さん、コメントありがとうございます。
蕎麦屋の〆はやっぱり蕎麦湯ですよね。
七味を入れて、最後に日本酒を一口で終わります。
Commented by umi_bari at 2021-10-10 17:48
zakkkanさん、コメントありがとうございます。
嵐山で食べたことがないんですよ。
一人旅なら、お握り一個+缶チューハイが多いんですよ。
旦那様とのお出かけ、バグースです。
Commented by umi_bari at 2021-10-10 17:50
hiro-photoさん、コメントありがとうございます。
蕎麦屋さん、本当に久しぶりでした。
通常勤務の頃は二か月には一回くらいは夫婦で贅沢
していたんですがね。
Commented by umi_bari at 2021-10-10 17:52
chigusanoさん、コメントありがとうございます。
Iさん宅の猫ちゃん、触れませんが返事をしてくれるんですよ。
お寺さんの一匹は触れるんです。
Commented by umi_bari at 2021-10-10 17:54
halkyotoさん、コメントありがとうございます。
横浜へ行くと必ず日産グローバル本社ギャラリーへ行くんですよ。
どんな車が展示してあるのかが楽しみなんです。
Commented by umi_bari at 2021-10-10 17:55
mikko-109さん、コメントありがとうございます。
旦那様もZに乗っていらしたのですね、それは
凄いですね。
お見事バグースです。
Commented by umi_bari at 2021-10-10 17:56
kuukauさん、コメントありがとうございます。
本当にこの定食を営業時間全てなら大変ですね。
お腹いっぱいになります。
Commented by umi_bari at 2021-10-10 18:01
tepvc919xwsaさん、コメントありがとうございます。
本当に久しぶりにその飲みをして来ました。
体調が安定されたら、是非、東京庵さんへ行ってみてください。
Commented by umi_bari at 2021-10-10 18:06
segantiniさん、コメントありがとうございます。
117クーペは一度横に乗せてもらったことがあります。
ジュージアロー氏のデザインですね。
セレステはランサーのクーペですよね。
86レビンもありましたね。
各社競っていました、良い時代でした。
今は昔の名前も消え、ほとんどがSUVばかりで個性も
なんにもなくなり寂しい限りです。
名前
URL
削除用パスワード
by umi_bari | 2021-10-08 00:01 | 自然・生物 | Trackback | Comments(28)

バリ島が好き、京都も好き、鉄道も好き


by umi_bari