9月の贅沢❣
2021年 10月 02日
好物です。
450円引きなら、即購入です。
麒麟特製レモンサワー、
確かに、失敗作かなあ。
ジンジャーが効きすぎ。
愛子妃の即位に関しては、全く同意見です。
男の子だからという理由で、秋篠宮の長男に即位させるなど、とんでもない。
それがイヤなら、天皇家など要らない。
日本のGDP、フリーフォールです。
オリンピックのダイビングみたい。
実際問題、天皇家がどうのこうのと言っている場合ではナイ。
ニューヨークに行く人にはさっさと行って貰えばヨロシイ。
お餞別くらいは出して、その後はアメリカ式に『自分でシャンシャン』して欲しいですネ。
弁護士になれるかどうかだって疑問ですが(ケネディの息子だって3回落ちたのです)、その後は、救急車を追っかけて怪我人に「訴えませんか、僕が弁護士ます」というのでもやってみればいいと思います。
有名な "Ambulance Chaser" というやつです(笑)
これ、大好物です
あのね、生協さんで、この、半分を販売してます
時々、買います・・おいしいです(* ´艸`)クスクス
台風は無事でしたか
関西は、影響はゼロですが
とにかく10月なのに・暑いです
30度?おいおい・夏へ戻り始めてます(;´д`)トホホ
マスずし 美味しいですね!
富山から嫁いできた友人に 良くいただきました。
懐かしいです。
いよいよ 解除されました・・・
ちょっとまだ怖いですが・・・
結婚自体はおめでたい事なのですが
この先の 天皇制の根幹が揺らぎかねない出来事のように思います。
なぜ kさんでないと駄目なのでしょうね・・・
美味しいものを食べて乗り越えましょう~
マス寿司大好きです…地方の上手いもの展が有ると…
見に行きますから(近場で買えれば)(*^^*)
いま、良いなぁ~と(^^♪
ドクターヘリが飛ぶと心配ですよね…
緊急事態かもと…(>_<)
アカククリの幼魚の写真子供だから綺麗なんですね…
とっても珍しい魚ですよね…
これを見つけられたアラックさんも素晴らしいわ…
賞を頂かれたとの事…素晴らしいですね(*^^*)
健闘にも大感激!
中でも、低空低速飛行をするDC10には、おやじギャグさながらに...目が点!
こんな巨大なジェット旅客機が目の前をゆっくりと水平飛行するってありえない~~!
これっていったい何のための飛行機なの? と調べたら、なんと、空飛ぶ
眼科手術室! だそうな!
Orbis Flying Eye Hospital で、ぜひ、検索してみてください。
ますのすし 二人仲良く召し上がれて
良かったですね。
私は苦手なので・・・味がわかりません^^;
辛いのも苦手なんですよ~。
アカククリの幼魚 黒にオレンジが映えて
ひらひらと泳ぐ感じで綺麗ですね。
安かったので無理をして買ってしまいました。
夫婦で美味しくいただきました。
そうなんですよ、少し生姜ですかね?厳しく感じました。
やっぱり、愛子様に天皇になって欲しいです。
秋篠宮家は悲しいです。
お嬢様、お金はもらわないそうですが、年間950万円くらいの
給料が税金から払われています。
それは全て預金?貯金?でしょうね。
それを持てニューヨークです。
民間人になられても警備費は税金からだと思います。
旦那様が、年収2000万円として、月50万円の家に住み&警備費月に
50万円ではやっていかませんね。
裏から、秋篠宮家から税金が流れるはずです。
生協さんで半分の販売とは嬉しいですね。
バグースですね。
こちらも被害がなく、台風一過で暑くて嬉しいですよ。
毎日通勤片道1時間歩いて大汗です。
休みは走っています。
旅での駅弁はバグースな楽しみですね。
こちらの小田急線・特急のロマンスカーの車内販売は
無くなってしまいました。
新幹線ではコロナ禍で中止だったかと思うんです(多分)、でもね、その内車内販売も無くなってしまうのですかね?
私は、44年前の高校一年生の時に、東京~博多が7時間10分かかった時に、友人と中学校の恩師の家に水俣に行きました。
往路は28時間かけて、各駅停車・快速・急行・特急を乗り継いで行きました。
でも、流石に疲れたので、復路は特急+新幹線で帰って来ました。
人生で一回だけの、新幹線のブッフェで食事をしたんですよ。
写真はありません、記憶にのみ残っています。
駅弁嬉しいですね。
ますのすしもバグースですね。
天皇陛下のお言葉が全てだと思っています。
秋篠宮家にも、ご結婚で民間に慣れれる方には
国民を思い、寄りそう気持ちはないと感じます。
憲法改正をして、申し訳ないのですが、愛子様の
天皇即位を祈ります。
人は冬の前に寒さに備えて実り秋をいっぱい
食べるんですよね。
アラック、走って・食べて・飲んでです。
そう、撮るもしないとね。
なんとうか、潜るもしたいんです。
インスタントばかりだと身体に悪いのは分かっています。
でも、汁を残して塩分を減らし、蛋白質と野菜を必ず
足しています。
あれば、キノコと海藻もね。
新宿のデパートでの駅弁祭りは有名ですね。
地元スーパーの時に買うこともあるんですよ。
アカククリ、実はね、一緒に潜った写真を撮らない
ダイバーが見つけてくれたんですよ。
「こんなの教えて良いのかな?」と後で言われました。
もちろん、とんでもない発見のバグースでした❣
DC-10は懐かしいですね。
成田~Guam便で何回も乗りました。
エコノミ―客でも使える空のラウンジがあったんです。
ブルーエンジェルスを見るのが夢なんです。
でも、よくあれだけ、鱒を薄くスライスできますよね。
鱒寿司本当にお良いしいですよね。
日本の鮭は寄生虫がいると聞きます。
サーモンと呼ばれる輸入品は養殖で大丈夫なようです。
もしかすると、ますのすしの鮭は一回冷凍して寄生虫を
殺して、冷凍状態から機械で薄く切っているのですかね?
でも、日本産で養殖で、匠の技で薄く切っているのかも
しれませんね。